dynabook PX/410DL PAPX410DL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Celeron M 350/1.3GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 910GML Express OS:Windows XP Home 重量:3kg dynabook PX/410DL PAPX410DLのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook PX/410DL PAPX410DLの価格比較
  • dynabook PX/410DL PAPX410DLのスペック・仕様
  • dynabook PX/410DL PAPX410DLのレビュー
  • dynabook PX/410DL PAPX410DLのクチコミ
  • dynabook PX/410DL PAPX410DLの画像・動画
  • dynabook PX/410DL PAPX410DLのピックアップリスト
  • dynabook PX/410DL PAPX410DLのオークション

dynabook PX/410DL PAPX410DL東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月 4日

  • dynabook PX/410DL PAPX410DLの価格比較
  • dynabook PX/410DL PAPX410DLのスペック・仕様
  • dynabook PX/410DL PAPX410DLのレビュー
  • dynabook PX/410DL PAPX410DLのクチコミ
  • dynabook PX/410DL PAPX410DLの画像・動画
  • dynabook PX/410DL PAPX410DLのピックアップリスト
  • dynabook PX/410DL PAPX410DLのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook PX/410DL PAPX410DL

dynabook PX/410DL PAPX410DL のクチコミ掲示板

(459件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook PX/410DL PAPX410DL」のクチコミ掲示板に
dynabook PX/410DL PAPX410DLを新規書き込みdynabook PX/410DL PAPX410DLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AX/530LLって・・・

2005/06/24 23:41(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook PX/410DL PAPX410DL

クチコミ投稿数:25件

今月発売されたAX/530LL PAAX530LLは、PX/410DL PAPX410DLの後継機種なのでしょうか?_?

書込番号:4241885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2005/06/25 00:08(1年以上前)

そのようにヨドバシカメラの店員さんは言っていましたよ。

書込番号:4241943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/06/25 00:09(1年以上前)

私見ですが、チップセットおよびグラフィックアクセラレータが違うので後継機種ではないと思います。

企業モデルになりますが、東芝ダイレクトPC限定モデルにSatellite AW3という機種があります。こちらはPX410DLの後継機種といってもいいと思われます。ただ光学ドライブは、DVD-ROM&CD-R/RWドライブになってしまいます。

こちらも私見になりますが、上記のAW3の光学ドライブをスーパーマルチに換えればいいだけなのでPXの個人向け後継機種もでそうな気もしますが、廉価機のイメージが強くなってしまったのでまた安売りになれば作っても薄利だと思われますのでどうでしょうかね?

書込番号:4241946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2005/06/25 03:39(1年以上前)

私見ですが,後継機種であるかないかは単純にシリーズ名で考えればいいのではないでしょうか。
AXなのだからAXの流れなのではないのかということです。
なお,内部のチップセット等のパーツの違いは,後継であるのかどうかを判断する基準にはならないような気がしますが。同シリーズでもおニューのパーツを使った新製品が出るのはよくありますよね。

それにしても,思うのですが,後継機種であるかないかがいかほどの意味を持つのでしょうか。

後継機であるかどうかによって,比較対象となる前機種よりハード面等で優れているということのメルクマールにしたいのでしょうか。

いいものはいい,よくないもの・気に入らないものは気に入らないでいいのでは。

この機種,廉価モデルとしては良さそうに思ってます。

書込番号:4242225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2005/06/25 03:53(1年以上前)

誤)この機種,廉価モデルとしては良さそうに思ってます。
正)AX/530LL PAAX530LL,廉価モデルとしては良さそうに思ってます。

どうも最近,そそっかしくて。こんな時間まで起きてるからか・・・。もう,寝ます。

書込番号:4242239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/06/25 16:34(1年以上前)

>なお,内部のチップセット等のパーツの違いは,後継であるのかどうかを判断する基準にはならな>いような気がしますが

確かにその通りなのですが、東芝さんはIntelのチップセット採用機種が多いですがAXシリーズはAX2***からATIのチップセットを採用しています。そういう意味でAX/530LL はPXの後継とは言えないのではと判断しました。

AX2***では増設メモリの相性問題に悩まされた方が多くいました。ATIのチップセットが直接関係していたのかは分かりませんが。

書込番号:4242996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/06/25 18:06(1年以上前)

レスありがとうございます。
PX/410DLの液晶画面がとても気にいっていまして(テカテカの液晶が苦手なので)、
後継機種なら全く同じ液晶を使ってるだろうと思ったのです(^^;

ただAX/530LLはバッテリーの駆動時間少ないですね(^^;

PX/410DLが見つからなかったら、
Satellite AW3かAX/530LLを購入しようかと思います(^^)

書込番号:4243120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

不良なのでしょうか?

2005/05/12 22:42(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook PX/410DL PAPX410DL

スレ主 cat fishさん
クチコミ投稿数:38件

先日購入したばかりですが、やたらとトラブルばかりです。
@インストールしたソフトが常駐トレーから消えてしまい、スタートメニューから起動しようとしても、すでに起動していますとのメッセージが出るにもかかわらず、実際は何も表示されないことが複数のソフトである。
Aオフィス2000をインストールして使用しているのですが、ワードを利用した後、文書を閉じると必ず、メモリがreadできなかった旨のえらーメッセージがでる。
Bワードの文書を2つ開いた状態で、ひとつを保存しようとすると、メモリが不足しているので保存できません、開いている文書を閉じてくださいとのメッセージが出る。
Cとにかくやたらと動きが鈍くなることが頻繁にある。

ちなみに、インストールしているのはオフィスとウイルスバスター、フリーソフトのシン覚書、USBメモリ付属のIO-DATAのCuteというソフト
ぐらいです。特にメモリをくうようなものは使っていないつもりなのですが、この状態に何かアドバイスいただけないでしょうか?
一応、購入先のK'sデンキには相談しようと思うのですが、事前にいろんな可能性を聞ければと思い、質問いたします。よろしくお願いします。

書込番号:4234831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件

2005/05/13 08:03(1年以上前)

原因はハッキリ言って分かりませんけど、取り敢えず付属の点検
ソフトで調べるのは如何でしょうか?

スタート→すべてのプログラム→TOSHIBA→ユーティリティ
→PC診断ツール です。

書込番号:4235698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/05/13 13:54(1年以上前)

googleなどで検索されると答えが見つかるかもしれません。

例えば1.についてはhttp://support.microsoft.com/kb/835874/JA/http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;882186

2.についてはhttp://www.hatena.ne.jp/1110509787http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;416709

などです。cat fishさんの症状に直接関係しているかはわかりませんが、1.は結構ある症状のようです(私も経験しとことがあります)。

4.については、お金がかかることなので強くお勧めはしませんが、メモリが標準のままならば増設されると快適になるかもしれません。ただcat fishさん所有の個体の不具合も考えられなくもないのでK'sデンキさんに相談されるのは良いことだと思います。

書込番号:4236207

ナイスクチコミ!0


enpawaerさん
クチコミ投稿数:39件

2005/05/13 16:54(1年以上前)

2について
ATOK使ってませんか?


書込番号:4236443

ナイスクチコミ!0


スレ主 cat fishさん
クチコミ投稿数:38件

2005/05/13 22:30(1年以上前)

>Nickname345さん
まずはそうですね。
本体を職場においてきたので、明日にでも一度調べてみます。

>enpawaerさん
確かにATOKを使っています。IMEでないとまずいのでしょうか?

>Dynabook一筋さん
ありがとうございます。1はよくある症状ということは、初期不良とかではないということですよね。リンク先を見てみたのですが今ひとつわからなかったので(>_<) ちなみに動作が遅くなるのは何もソフトを立ち上げてない場合が多いのです。やはり、相談してみたほうがいいのでしょうね。

他に同様の症状のかたっていませんか?


書込番号:4237124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/05/14 12:55(1年以上前)

cat fishさん返信ありがとうございます。

1.についてですが書き込み番号[4134365]が参考になるかもしれません。Panasonicの板ですが対処法は同じだと思います。このページの上のほうの「書き込み番号指定」に番号を書き込めば表示されます。

書込番号:4238492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/05/14 13:03(1年以上前)

追記です。

WindowsノートのTOSHIBAからこのページを見ていると番号を入れても表示されません。「すべて」または「PANASONIC」から番号を入れてください。

書込番号:4238505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

生産中止と聞きましたが・・・

2005/05/11 11:22(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook PX/410DL PAPX410DL

スレ主 BOOM7さん
クチコミ投稿数:4件

この機種が欲しくて、コジマ電気に行きましたが「もう生産中止で在庫もない」と云われました。これって今年の3月発売ですよね?一般的にそんなに短い生産期間になんですか?それとも何か問題があっての事なのか
不安です。PCデポではまだ若干在庫があったので購入を考えていますが、どなたか教えてください。

書込番号:4231304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/05/11 12:17(1年以上前)

コジマさんの話が本当なのかは東芝さんに聞かないと分からないと思いますが、結構売れているみたいなので当初の生産台数では間に合わなかったのではないでしょうか。

量販店でこれだけ安売りするとメーカーも小売店も売れても利益は少ないような気がしますので、作るのが嫌になってしまったのかも。

私が使っている個体は特に問題ないですが、過去の書き込みで初期不良で交換してもらったという方もいますので不良返品が多かったということも考えられます。

書込番号:4231385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/05/11 12:28(1年以上前)

追記です。

ソースは明かせませんが、5月で完了の情報が入りました。どうしても欲しいなら早く買われたほうがいいかもしれません。

過去の書き込みにファンの音やキーボードに関するネガティブな意見もあります。買ってから後悔しないように実機をよく確認されたほうがいいと思います。

私は、気に入っています。

書込番号:4231413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2005/05/11 18:37(1年以上前)

4月の末にコジマで購入した者です。過去記事で、84,800円が出たと
言うのを見て、即行で駆けつけて見ました。
粘り強く交渉したら、最終的に82,000円にまで成りました。
五年保障サービス付でラッキーでした。

で、その時に店員さんに聞いた話ですが、コジマでの在庫が各店とも
殆ど無くなっているとの事でした。メーカーから取り寄せするのには
一ヶ月は待たなければいけないと、在庫管理が一緒の店舗での
情報として流れていたようです。他の店舗から分けて貰うのも難しい
状況だとも言ってました。

他には、東芝で生産体制を変えたばかりの機種らしく、価格はグット
下がっているらしく、他メーカーから価格破壊は止めて欲しいと
クレームが出ている程だと言っていました。液晶以外にはスペックが
変わらないらしいので・・・。

基本性能は、価格を考えればシッカリしていると私は思えます。
ファンやキーボードなんですが、東芝に多い問題だと思いますけど
上位機種はどうなのでしょうかねぇー?
他メーカーも使ってますが、ファンの音はPen4等のバイオに比べたら
殆ど気に成らないし、冷却効果は其れなりの技術の蓄積を感じます。
キーは、メーカーに確認したのですが、仕様のようです。

他店での在庫は、仕入れと供給のバランスだけなのでは?
後は、自分で価値観を設定するのが一番でしょう。

書込番号:4231988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件

2005/05/11 22:15(1年以上前)

>>他メーカーから価格破壊は止めて欲しいと

イーマシーンズやゲートウェイ、HPの立場は?ソーテックもそうだし量販店で売っているショップブランド以外の機種でも家電量販店でこいつより安くて高いスペックはあるよ。
特にディスクだけどイーマシーンズはCPがかなりいい・・・

書込番号:4232520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2005/05/11 23:43(1年以上前)

私は価値観の問題だと考えています。
>イーマシーンズやゲートウェイ、HPの立場は?ソーテックもそうだし
イーマシンのノートでここまで安いものがありましたっけ?

私は更に回線申し込みで割引を受けているから、余計感じているんですけど・・・。
六万チョイで他には探せなかったのは確かなのですがね。

コストパフォーマンスを考えて主観的な感想でしたが書き込みました。
単にスペックだけを考えての話じゃ無いと思うし
スレから外れている気がするのでこれで失礼致します。

書込番号:4232813

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOOM7さん
クチコミ投稿数:4件

2005/05/12 15:32(1年以上前)

ご返答有難うございます。他社からクレームがくるほどのPC・・・。やっぱり欲しくなっちゃいました。それにコジマ電気で82000円ですか?PCデポでは94800円で、「これ以上は赤字になるので勘弁してください」って絶対値下げしてくれなかったんですよー。コジマ電気はもう在庫がないしショックです。

書込番号:4233957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/05/13 01:25(1年以上前)

どうしても欲しいならPCデポさんで94,800円で買われても損はしないような気がします。

ただこのPCを買わないと一生後悔するというようなPCではないと思います。インテルの910GMLチップセットが目新しく光学ドライブもUJ-830でしかもメジャーメーカー機としては価格が安いので注目されたのだと思います。

私は買って良かったと思っています。ヤマダさんで94,800円ポイント500でした。


書込番号:4235376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2005/05/13 08:23(1年以上前)

使用する目的により、自分なりの価値観を持つのが重要ですよ。
私が出した金額は、ラッキーな事が重なっただけで
普通に考えると簡単には出ないと思います。

他にも要因は色々あるんですけど・・・。
例えば、何台か所有していますけど、短いスパンで買い換えている。
他の家電も競合はさせるけど、同じ店・店員さんから買っている。
等があげられます。

Dynabook一筋さんの書かれている事も、全くその通りだと私は思います。
使い方・使用期間などを十分検討して下さい。欲しい時が買い時とも
言われていますけど、他が見えなく成っている事も多々あるかも?
Officeが付属していないと言う事などは問題では無いですか?

書込番号:4235723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ファンの音がうるさい・・・

2005/05/06 21:04(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook PX/410DL PAPX410DL

クチコミ投稿数:2件

☆購入レポート☆
価格  :10万程度
店舗  :ヤマダ電機(愛知県東三河地方)
購入理由:ダイナブックブランドが低価格だったから
不満  :ファンの音がうるさい
     →ヤマダ電機に苦情を言ったが「安いんだから
      こんなものだ」と対応された  
     キーが変???震えてる??
検証  :店舗展示品で不満点を検証したが、このような
     不良は確認できなかった。

初期不良品を掴まされたのかな??
購入時には不良品、店舗、店員に気をつけましょう☆

書込番号:4218960

ナイスクチコミ!0


返信する
kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2005/05/06 21:57(1年以上前)

ファンの軸がずれているんでしょうか?
実物を確認できればいいのですが、

納得できなければ消費者センターへどうぞ

書込番号:4219133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/05/07 16:35(1年以上前)

>ファンの音がうるさい

どういう風にうるさいのかが問題ですが、明らかに普通のモーターが回る音と違うのですか。

>キーが変???震えてる??
>店舗展示品で不満点を検証したが、このような不良は確認できなかった。

ヤマダさんの店頭で買われたのなら実機を持ち込んで比較確認してもらわれたらいかがですか。

初期不良はあるものだと思いますが、ヤマダさんが故意に不良品を掴ませるということはないのでは。

いずれにしてもKABU運用中さんが「おかしい、納得できない」と思うなら我慢しないで交渉されるのが良いと思います。


書込番号:4221371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/05/07 19:02(1年以上前)


ヤマダ電機では実機を持ち込んで確認はしてもらいました。
(展示品とは比較してもらえませんでした・・・)
ファンの音は普通のモーターが回る音だと思います。
軸がずれているとどういう音がするんでしょうか?

結局、PC知識がないし安い機種なので仕方がないのかなってことで
当機種は弟にプレゼントしました。
ちなみにファンの音がうるさいメーカーとかあるんですか??
今、使用している機種が3年前のVAIOノートですが、ファンの音は
まったくしません。この子は優秀だぁ(笑)

書込番号:4221679

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2005/05/07 20:54(1年以上前)

正常なファンの羽の部分に粘土等をつけ
アンバランスな状態で回転させてやればわかるでしょう

書込番号:4221952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/05/07 22:07(1年以上前)

私の息子はこのPCを使っています。
確かに私のノート(IBM-G40)よりファンの音は常時うなっている感じで
最初はちょっと驚きました。

これが当たり前だと思えない人には辛いかも・・・

でも、あらゆる意味でコストパフォーマンス的には素晴らしいマシンだと思いますよ、コレ。

書込番号:4222204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/05/08 18:11(1年以上前)

私も先月4月にこのPCを購入しました。
ファンの音は気になりますね。(30秒間隔で15秒間動作が延々と)
静かな部屋では、かなり耳障りです。
初期不良と思い東芝に確認したのですが、その回答は「仕様」とのことでした。
購入前にここを確認しておけばよかったと後悔しております。

書込番号:4224757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/05/08 18:19(1年以上前)

確かに静かな部屋では気にし始めると気になるかもしれません。

ただ冷却性能は優れている気がします。セカンドノートのG6は冷却台に乗せないと裏面がものすごく熱くなりますが、PXは裏面、表面とも発熱は気になりません。

一生懸命冷やしてくれているんだ思えば少し気が楽になるのでは、何事もポジティブに考えたほうが幸せになれます。

書込番号:4224777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2005/05/09 23:24(1年以上前)

シャープ製のAthlon搭載の機種よりは静かだと思いますし、
キーボード、パームレストの発熱は少ないと思います。

ファンの音が気になるようであれば、がんばって
Pentium−M搭載の機種にするのがよいのではないでしょうか?

価格は高いですが、満足度も高いです。

ただ、同じPentium−M搭載でもメーカーによって発熱、
ファンの音はかなり違ってくると思います。
口コミでいろいろ聞いてみるのがよいのではないでしょうか?


書込番号:4228088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD化について

2005/05/05 17:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook PX/410DL PAPX410DL

スレ主 左大臣さん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは。
この機種を用いてVHS→DVD化を考えています。
外付けキャプチャ機は持っているのですが、
スペック的にはどんなもんでしょう。
物足りなく感じますかね…。
DVD化自体が初めての試みなので、よくわかってないのです。
よろしくお願いします。

書込番号:4215862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2005/05/05 21:14(1年以上前)

のんびりやる覚悟があるなら止めないけど、
大量に・本格的にやる(メニューに凝るとか)のだったら無謀です。

書込番号:4216393

ナイスクチコミ!0


スレ主 左大臣さん
クチコミ投稿数:3件

2005/05/06 01:43(1年以上前)

ありがとうございます。
メニュー等に凝るつもりはまったくないのですが、
大量にやるなら無謀とのお言葉を見ると、
やはりパワー不足は否めない、ということですよね…。
予算の面からもう一度見直してみます。

書込番号:4217178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2005/05/06 04:42(1年以上前)

パワー不足で無謀だといっているのではありません。どんなパソコンを使ってもパソコンでDVD化するのは大変な手間がかかるということ。DVDレコーダーを買ったほうがいいということ。相当な暇人ならばやればいいんじゃない。

書込番号:4217331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/05/06 07:26(1年以上前)

PC、家電DVDレコーダーに関係なく、VHS等アナログ映像のDVD化は
実再生時間の数倍の時間がかかる。

だから本数が多ければどっちでやっても根気と忍耐の仕事なのは同じ。

ただ、家電DVDレコーダ、それもVHS一体型のタイプの方はほぼ自動で
やってくれる分、手間がかからずまだしもマシかと思う。

PCだと当然VHSの操作は手動になるし、操作体系もあまり親切じゃない
から、やはり家電DVDレコーダを選んだ方が無難だと思う。

それに編集に凝らないのであれば、純粋にTV録画機器としても
家電の方が手軽で必要十分な機能をもっているし。

書込番号:4217415

ナイスクチコミ!0


スレ主 左大臣さん
クチコミ投稿数:3件

2005/05/07 22:03(1年以上前)

なるほど、PCでやるには相当な根気が必要なんですね。
なんせ何もわかっていなかったものですから…。
みなさんどうもありがとうございました。

書込番号:4222193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2005/05/04 20:30(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook PX/410DL PAPX410DL

スレ主 こう大さん
クチコミ投稿数:12件

こんにちは こう大といいます。
質問なんですけど、このパソコンはパソゲーに向いているんでしょうか?今使っているパソコンは親のなのでなかなか出来ないんですよね。
失礼ながら教えてください。

書込番号:4213576

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/05/04 20:32(1年以上前)

3Dゲームなら、はっきり言って能力不足です。

書込番号:4213578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/05/04 20:57(1年以上前)

FF11BENCH3でH-1295,L-1985位です。このスコアの評価はまあプレイできるというレベルみたいです。

私は実際に3Dゲームをやったことがないので詳しくないのですが、色々な書き込みを読むと910GMLでは3Dゲームを快適にプレイするのはキツイみたいです。

書込番号:4213651

ナイスクチコミ!0


スレ主 こう大さん
クチコミ投稿数:12件

2005/05/05 11:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。
あの安くてパソゲー向きってありますか?まだ学生なのでお金あまりないので。十万前後くらいで安いやつがいいんですけど。

書込番号:4215247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/05/05 17:12(1年以上前)

こう大さん返信ありがとうございます。

今たまに使われているご両親のPCで問題なくプレイできているならそのPCの機種が分かれば参考になる回答が出来るかもしれません。

書込番号:4215802

ナイスクチコミ!0


スレ主 こう大さん
クチコミ投稿数:12件

2005/05/05 17:48(1年以上前)

返事ありがとうご座います。
つかっているパソコンはFMV-BIBLO NB10Aです

書込番号:4215873

ナイスクチコミ!0


スレ主 こう大さん
クチコミ投稿数:12件

2005/05/05 18:15(1年以上前)

このPCはこの条件にあっていますか?

CPU
Pentium R及び交換CPUクロック
200MHz以上
メモリ
48MG以上
HDD
10MB以上
ドライブ
DVD-ROM
サウンド
DirectSound 100%交換サウンドカード(BGMはPCM方式で再生)
グラフィック
640×480 16bit
その他
要マウス・キーボード。PC本体及び周辺機器が,DirectX5.0以上に対応

です。すいません長文。
返事よろしくお願いします。

書込番号:4215932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/05/05 18:16(1年以上前)

FMV-BIBLO NB10Aで問題なくプレイできてるゲームならPX/410DLならプレイできると思います。おそらく3Dゲームではないのでは(間違ってるかな)?



書込番号:4215936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/05/05 18:30(1年以上前)

追記です。

メーカーのホームページで購入対象の機種の仕様表をみればゲームに必要なスペックを満たしているかわかります。色々な板に書き込みをすると、こう大さん自身が嫌な思いをすることになると思います。

書込番号:4215972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件

2005/05/05 19:55(1年以上前)

単純にどちらの方が良いかと言われればこちらです。
でもゲームをするならAGPかPCI Express×16スロットがあるデスクトップを買った方が。。
10万円あれば自作ならそれなりのPCが出来るんですけどね。
どうしてもノートでしょうか?

書込番号:4216161

ナイスクチコミ!0


スレ主 こう大さん
クチコミ投稿数:12件

2005/05/05 20:43(1年以上前)

3Dのゲームではないですので大丈夫ですよね?
自作とかちょっとわからない事だらけなのでそういうのは。(すいませんあまりPCのことについてあまりしらないことだらけなので>)

いろいろとありがとうございます。
まだここに入ったばっかりで迷惑かけて手申し訳ありません。

書込番号:4216299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/05/05 20:59(1年以上前)

こう大さん返信ありがとうございます。

誰でも始めてを経験します。この掲示板のマナー違反を指摘されて逆切れする方もいますが、こう大さんのような対応をしてくだされば皆さん許してくれると思います。

こう大さん所有の始めてのPCになるのでしょうか。初めてのPCにdynabooKを選んでもらえたら少しうれしいです。

ちなみに私は東芝のまわし者ではありません。

書込番号:4216349

ナイスクチコミ!0


スレ主 こう大さん
クチコミ投稿数:12件

2005/05/05 22:04(1年以上前)

返事ありがとうございます

皆さんの意見を参照してPCを買います(このPCをきじゅんにして)
皆さんありがとうございます

書込番号:4216555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件

2005/05/06 23:15(1年以上前)

こう大 さん こんばんは。
>安くてパソゲー向きってありますか?
>十万前後くらいで安いやつがいいんですけど。
https://www.pc-koubou.jp/contents/custom/at3000dvr10.php
デスクトップですし、ショップブランドですから、お勧めとまでは言いませんが、一応こんなPCも買えますと言う事で。。
19インチモニタにメモリを256MBプラスしても10万円弱でしょう。

書込番号:4219467

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook PX/410DL PAPX410DL」のクチコミ掲示板に
dynabook PX/410DL PAPX410DLを新規書き込みdynabook PX/410DL PAPX410DLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook PX/410DL PAPX410DL
東芝

dynabook PX/410DL PAPX410DL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月 4日

dynabook PX/410DL PAPX410DLをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング