
このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年4月3日 20:33 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月3日 14:02 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月3日 03:07 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月31日 13:49 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月28日 22:53 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月26日 23:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook PX/410DL PAPX410DL
昨日、ヤマダ電機で購入しました。
107,700円でポイント還元16%。(90470円)
下の書き込みは見ていませんでしたが、使用感は
まったく問題ないと感じています。
ヘビーに長時間使用されるかたは、ファンの音が気になるかも
しれませんね。
わたしはインターネットとメールをするくらいだし、
1時間くらいですから気になりません。
キーボードは多少押した感じが違うくらいです。
問題はUSBポートですよね〜。
横並びなので、実質2つと考えたほうがいいかもしれませんね。
プリンタ、スキャナなどを使用されるなら、
USBハブは必要な感じがしています。
それ以外は、9〜10万なら問題ないのではないでしょうか。
こだわるなら、15万前後は出すべきなのでしょうね。
でも、ノートPCって消耗品に近いものがあるし、わたしは
この値段のほうが魅力でしたよ。
以上、感想まで。
0点

実質9万円でDVDマルチドライブ付のパソコンが買えるのだから、かなり買得感は高いですよ。ファンがうるさい・うるさくないは主観的であり、私はあまりうるさいとは思った事はありませんが。 どうしても気になる人は、省電力設定ユーティリティとSPEEDSWITCH XPを使えばだいぶ違いますよ。
書込番号:4139655
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook PX/410DL PAPX410DL
本日、コジマで98000円で購入しました。
なかなか、よい買い物ができたと思って喜んでいたのですが
気になる点が一つあります。
キーボードの左側4列(1〜3とかA〜D)くらいを打つと
パコパコと非常に安っぽい音がします。
ネジが、はずれているような音とでも言いましょうか
少し気になるので、クレームにしようか迷っています。
実際、こんなものなのでしょうか
それとも、やっぱり異常なのでしょうか
如何なものでしょう・・・
0点

この価格帯のノートは、そのあたりをある程度覚悟して購入する事が必要ですね。
もっと根本的な不具合が無ければ、修理対応は無理なんでは?
ダメ元で、販売店・メーカーに掛け合ってください。
書込番号:4123783
0点

この書き込みを読み今日LAOXで410DLのキーボードをたたいてきました。私の感覚ではかつゆきくんさんのおっしゃるような感じではなく、むしろ今使っているG6よりもしっかりしているような気がしました(G6はやわらかく沈み込むような感じ)。
ちなみにLAOXでは店頭表示価格が128,000円で、交渉価格は116,000円でした。「一昨日までは104,000円でした」と馴染みの店員さんが何故か購買意欲をそぐようなことを言っていました。
書込番号:4124722
0点

私の買ったのもまったく同じです。
左側の3列がガサガサ音がして、興ざめです。
なんでですかね。
こんなひどいキーボードは初めてです。
下にファンがあるから振動もするし。
まったく嫌になります。
書込番号:4138832
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook PX/410DL PAPX410DL
今日のヤマダさんの広告で109,700円ポイント16%「更に現金値引きします」となっています。ポイントなし90,000円に挑戦したいと思います(無理かな?)。
書き込みにあるファンの音と回る頻度もじっくり観察してきます(その結果によっては買わないかもしれませんが)。
0点

ヤマダさんから帰ってきました。結果報告です。コジマさんも偵察しようと思い初めに行ってみました。カード払いでずばりいくらかと聞くと99,800円。では「現金では」と聞くと「ちょっと待ってください」しばらくして「カードでも現金でも97,800円です」とのこと、ここでヤマダさんの話をするとまた「ちょっと待ってください」待つこと5分「カードでも現金でも95,000円、ポイント利用ならポイントを18%(ヤマダ+2%)つけます」店員さんが一生懸命だったので買ってしまおうかとも思いましたが90,000円に挑戦の野望があったので「また来ます」と言って店を出ました。コジマさんの店員さんありがとう。
いざヤマダさんへ交渉価格は97,800円でした。そこでコジマさんの話をすると待つこと5分「今決めてもらえれば94,800円です」と言われ決めちゃいました。90,000円の野望ならずです。ADSL同時加入なら更に21,000円値引きすると言われましたが、私は既に加入しており正式な加入申し込みをしなければいけないと言われたのでそちらはしませんでした。カードで購入したのですがレシート上はPC価格は95,900円になっていて現金1,100円をはらっている計算になっていました。本当にぎりぎりの値段なのかそう思わされているのかは分かりません。あとポイント500円つけてもらいました。
ファンの音と回る頻度ははっきりいって分かりませんでした。昼間の事務使用になるのでうるさくても問題ないかなと思っています。
書込番号:4136430
0点

昨日:ヤマダ 109700円 ポイント16%広告出ておりました。
9万2千円後一声 明日けーずに行って参ります。
書込番号:4137942
0点





ノートパソコン > 東芝 > dynabook PX/410DL PAPX410DL
下のスレで、静岡西部のヤマダ電機で99,800円の情報を得たので、静岡市の店舗でも?と思い、価格問い合わせに行ってきました。
私も価格交渉無しで99,800円(ポイント無し)を提示されました。ただし在庫の関係で取り寄せとなってしまうとの事で、その見積りを持って今度はコジマへ・・・
コジマの店員さんに経緯を説明したところ、嫌な顔ひとつせず「同価格で販売致します」との回答。結局、在庫のあった同店で即決購入しました。
コジマ標準の5年補償(免責3万)が標準サービスのほか、非売品の「ぱらちゃんマウス」と「ぱらちゃんマグカップ」もオマケしてくれました。また、後に気づいたのですが買い上げレシートには998円分のポイントが加算されていました。
今後の価格変動も気になる所ですが、業務用PCとして新年度から必要でしたので、タイミング的に非常に満足できる買い物ができました。
情報提示された方々に大変感謝しております。と共に、次回はお世話になったヤマダで買おうと心に決めたのでしたw。
0点

その金額ですんなりいったんなら、場合によってはもう一声いけた可能性が...。
書込番号:4123739
0点

確かにそうですね。場合によっては更に値引きする可能性はあります。
私自身は、円滑で気持ちの良い買い物をするために、これ以上の交渉は不要でした。
書込番号:4124489
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook PX/410DL PAPX410DL
私もケーズで買いました。
新品 102000円
フレッツOCN 加入で 20000引き
ケーズクレジットカード加入で、1000円商品券もらい 使用
102000−20000−1000=81000
ADSL変更可の方はお奨めです。
0点

書きわすれましたが
別に 5年保障 4050円も付けました。
ノートは壊れやすいので・・・
書込番号:4118762
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


