dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS のクチコミ掲示板

2005年 3月18日 発売

dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:17型(インチ) CPU:Pentium M 750/1.86GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:GeForce Go 6600 OS:Windows XP Home 重量:4.5kg dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSの価格比較
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのレビュー
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのクチコミ
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSの画像・動画
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのオークション

dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月18日

  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSの価格比較
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのレビュー
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのクチコミ
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSの画像・動画
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS

dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS のクチコミ掲示板

(388件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSを新規書き込みdynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

今のところ日本一の最安値で購入?

2005/03/20 00:36(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS

スレ主 Kodomodaisukipapaさん

Qosmio G10を考えてましたがQosmio G20の価格を見てからと思い本日、某量販店にて物はありませんでしたが395LS・390LSの価格を調べて頂きました。395LSが298,000円とのこと… 「安すぎ!」と思って再度別な店員さんへ聞いたら、それは390LSの値段でした。やばってな顔して店員さんが「言ってしまった手前、本日決めていただけるなら特別その値段で…」とのこと。
 G10からすると予算オーバーでしたが、迷わず即決しました。納品は一週間位です。これ以下の値段で購入した方いますか?これってラッキーだったのかなぁ…

 本題は、RAID機能ですが、それぞれのメリット&デメリットは?
CDやDVDにバックアップしておけばミラーは不要なのでしょうか?
ノートPC初めてなので良いアドバイスをお願いできれば幸いです。
使用感は後ほど書き込みしたいと思います。

書込番号:4095309

ナイスクチコミ!0


返信する
ガヤンさん
クチコミ投稿数:148件

2005/03/21 23:51(1年以上前)

取扱説明書「応用にチャレンジ」201ページから、RAIDの留意点が書かれていると思いますが、ご覧になりました?

http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Vaiomail/Feature03/index.html
などにも記載されてますけど、
ストライピングは、ディスクアクセスを高速化できるが、片方のHDDの故障で全データ消失の危険がある。
ミラーリングは、片方のHDDが故障しても早く復帰できるが、ディスク容量が半分になってしまう。
といったところです。

ミラーリングも完璧なデータ保護機能というわけではないので、他のメディアへのバックアップをしておいた方が良いですよ。

書込番号:4105529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/03/22 20:28(1年以上前)

ガヤンさん ご丁寧に有難うございます。私の場合DVDなどへバックアップをとるようにしているため、ストライピングでいきたいと思います。
勉強になりました!

書込番号:4107440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2005/03/25 21:15(1年以上前)

>395LSが298,000円とのこと… 

すごい、現時点では、激安ですね!

今後は、この掲示板は、なるべく見ないことですね、あと1カ月もすれば、もっとお安くなっていますので・・・。

5月半ばには、25万円位になるだろうと予想しています。

書込番号:4115551

ナイスクチコミ!0


Mildsheepさん
クチコミ投稿数:14件

2005/03/28 02:55(1年以上前)

失礼ですが本当に[G20/390LS]が¥298,000なのでしょうか。

3/18日発売の当該機、量販店なら最安でも¥315,000以上はします。
あなたは発売直後の20日にいって予約したそうす。

量販店より絶対に、確実に安価な「コム」でも現在¥312,800ですよ。

コレはなにかほかの品物との間違いではないのですか?

店員がミスしたとしても、結局上の価格では入手できないと思いますがねぇ〜。量販店では発売直後品10%引きは絶対にあり得ないんですがね。

書込番号:4122492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/02 20:44(1年以上前)

本当にG20の395LSを298,000円です。ちなみに395LSのCPU−1.86ギガ・200GBのタイプです。
その店では本来は395LSが325,000円・390LSが298,000円です。
まあ どうでもいい話ではありますが・・・
オープンプライスですので、まだまだ安いお店があるかも知れません。

ちなみに使い心地は、まだたいした作業はしてませんが、CPUのファンは静かだと思います。音質は2W+2Wの割には広がりのある感じでなかなか良いと思います。

逆に気になる点は
 1.DVDドライブ挿入口が今までのタイプと違ってホコリが入りそうあ   とスピーカーも!
   (ドライブ部分にはホームセンターで売ってる棒状のゴムを加工    してカバー代わりにしてます)
 2.モニター(TV)につないでTVで映像を見てみましたが、少々期待   はずれの画質でした。(36型のワイドTVの為しょうがないのか   な?)
   また光ケーブルでアンプ通して聞いてみましたがこれも期待はず   れの音質です。
 3.ドライブの書き込み時間ですが、1層DVDでは12〜13分で書き込み   終わりますが、べりファイもすると同じ位の時間を費やします。
   もう一台所有のPCにもsonicのライティングソフトがありますが
   べりファイにかかる時間は大抵書き込み時間の半分で終わりま    す。(そのPCはDVD速度等倍速です)何か設定する必要があるの    か? バージョンが違うせいか? sonicでも別なソフトなのか?
    誰かわかりますか?
 4.PCの見た目は高級感がありますがボリュームダイヤルは気に入り   ません少し遊びがありガタガタしてしっくりきません。
いまのところの感想です。
でも全体的にはデザインも良いし気に入ってます(今のところ・・)
また気づいた点あればお知らせしたいと思います。

ちなみに「スーパーパイ 104万桁」やってみました42秒
もう1台のPCでは2分17秒(celeron2.0G)
これほど違うとは・・・すごい

書込番号:4136903

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSを新規書き込みdynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS
東芝

dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月18日

dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSをお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング