
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS
G10を孫に下げ渡し、買ってしまいましたよ。
ケーズデンキで32万1千円でした。もっとも、入手できるのは
来週ですが。
初期ロットの不具合等、懸念したのですが今回は東芝さんを信頼
しました。
また、折をみてG10との比較なんぞで板汚しさせて頂きますじゃよ。
0点

他店舗からの回送で昨日、急遽入手できました。
予想していたとおり、高級な質感です。G10よりこじんまりした印象です。
艶々パームレストは、思っていたより光の反射はありませんが、指紋がべたべたと付着し不快ですね。汚れとり用のクロスが付属しているのも頷けました。
液晶ですが、かなり明るく感じます。G10では一段階下げて使用していましたが、G20は三段階下げて丁度よい明るさです。インバーターの異音も心配ないようです。
キーボードはG10のものを黒くしただけのように感じます。
ストロークが浅く、タッチも柔らかいですね。個人的には不良です。
WinDVRは、テレビの起動が約10秒とかなり改善されましたが、その他はアップデート後のG10とほぼ同様です。ちなみにバージョンは、142でした。
冷却ファンですが、起動後からほとんど回りっぱなしです。かなり気になります。東芝省電力等の設定でクロックを800MHzに固定してもほとんど変化がありません。音質もやや雑な音です。
ハイスペック故に高発熱は仕方がないのかもしれません。
RAIDはまだ未構成ですが、ベンチマークもとってみたいと思っています。G10を使用していた方にはさほど新鮮味がないかもしれません。
先のG10のほうが、個人的にはインパクトが強かったように感じます。
短時間の使用のため、簡単な比較になってしまいましたが、これから
使用していく上でG20の気になる部分が発生しましたらまた書き込みさせていただきます。
書込番号:4101502
0点

>汚れとり用のクロスが付属
なんですか。作った東芝さんも、指紋が気になったのですね^^
いつもキレイにしていれば、誰かがPCに触ったとき証拠が残りそうですね^^
書込番号:4105597
0点

ガヤンさん 返信感謝します。
その後の使用感の書き込みをさせて頂きます。
上記で酷評してしまいましたファンの騒音の件ですが、初期のセットアップ時は各種ソフトのインストールやウイルスキャンなどでCPUがヒートアップしていたのでしょうか、現在のところは静かになりました。
作動状況はG10とほとんど同様です。
REIDは外付けHDDがある関係上ストライピングで構成しところ、HDD容量は145GB程になりましたが、私にはこれで十分です。
ただ、HDDのシーク音はほぼ無音ですが「キーン」という回転音が少々気になります。
ちなみにHDDは東芝のMK1032GSXでした。今後は、日立あたりでバルクの
S-ATA HDDが販売されたら換装を考えています。
使用していくうちに段々と、愛着が湧いてきました。
なかなかどうして、良くできたPCですじゃよ!
書込番号:4117099
0点

さすがですね…東芝の最新ノートなだけはあります。
僕も最初は是非G10を…と思いバイトで貯金していたのですが、旅行をすることになってしまい今や貯金はほぼ0です…。PC Gさんのお孫さんが羨ましいです(笑)
でもPC Gさんのご感想を見て買いたいという意欲がまた湧きました!頑張ってお金を貯めてG20を買いたいと思います!
何か気になる点などございましたら、また改めてご感想お願いします。
書込番号:4144739
0点

夜神月さん 返信感謝します。
私はゲームはしませんが、ベンチマークなんぞ書き込みさせて
頂きます。
CPU設定・パフォーマンス優先
RAID-0ストライピング メモリー1GB
FF11 Bench3
Hi 4315
以上でした。
書込番号:4151502
0点

早速の御返答ありがとうございます。
G10の時点でメモリを追加すればリネージュIIの推奨パソコンとされていたので、G20でもやはり凄いですね。
G10ではビデオメモリ64MBに対し、G20では128MB。
そしてPC Gさんの書き込みを拝見して改めてその凄さを感じました。
グラフィックボードに関しては安心できますね。
今までG10の掲示板にてPC Gさんの経験を重ねたご感想を何度も拝見しました。
なのでお奨めされているQosmioは性能面でも安心できると思います。
今回、改めて自分だけの視点だけでなく他の沢山の方々の意見も必要だと痛感致しました。もっと勉強が必要ですね。
本当に色々とありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
書込番号:4152791
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
