『Qocmio G20/495LSについて』のクチコミ掲示板

2005年 3月18日 発売

dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:17型(インチ) CPU:Pentium M 750/1.86GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:GeForce Go 6600 OS:Windows XP Home 重量:4.5kg dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSの価格比較
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのレビュー
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのクチコミ
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSの画像・動画
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのオークション

dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月18日

  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSの価格比較
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのレビュー
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのクチコミ
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSの画像・動画
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS

『Qocmio G20/495LSについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSを新規書き込みdynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

Qocmio G20/495LSについて

2005/09/02 01:24(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS

スレ主 トラ山さん
クチコミ投稿数:116件

Qocmio G20/495LSが発表されましたね http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20050825/113255/

書込番号:4393402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2005/09/02 09:38(1年以上前)

つい4日程前にG20 395LSを買ったばかりです。
 トラ山さんショックです・・・・。


 メモリが 1Gになったんですね。それとAVソフトが新しくなってますね。
 但し、NVIDIA® GeForce™ Go 6600 TurboCache™ が
    NVIDIA® GeForce™ Go 6200 TurboCache™ に変更(グレードダウン?)されてますが・・・・。

 私は、会社でPCを使う程度で、今回初めて家庭でPCを購入しました。
 全くの素人です。これから3Dゲーム等も楽しめればと思っていますが、6600と6200どの程度違いますか?
 他に、大きな変更点あったら教えて下さい。
 実は、今回購入したG20に、大変な大きな、許せない不良がございまして、返品もしくは、交換することで話が付いており、近日中に返事をすることになっております。
 そのまま395LS新品交換か495LSに買換かで迷っています。
 トラ山さん、どう思います?

書込番号:4393773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/09/02 12:10(1年以上前)

DDR2 512MBの価格はアイオーデータさんでは9月1日価格改定で15,000円です。256MBはDDRより安くなってしまいました。

グラフィックアクセラレータ、6600と6200では結構性能差がありそうです。

http://kettya.com/

「高色純度」と謳う液晶になっていますが、これは実機を見比べてみないとどの程度の変化なのかわかりません。

これまで使い辛いと言われていたTV視聴、録画ソフトがまったく新しいものに変わりました(dynabookのHPご覧になってください)。このソフトはG20/395で自分で変更できるものではないです。

購入したお店で待ってもらえるなら495の実機を確認して、価格差とふさふさしなさいさんの用途からしての快適さを天秤にかけて判断されるようだと思います。発売当初は価格は高いとは思いますが。

書込番号:4394014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/09/02 12:43(1年以上前)

>6600と6200では結構性能差がありそうです

6200TCの間違いです。失礼しました。

書込番号:4394069

ナイスクチコミ!0


スレ主 トラ山さん
クチコミ投稿数:116件

2005/09/02 14:46(1年以上前)

つい4日程前にG20 395LSを買ったばかりです。
ふさふさしなさいの気持ち痛いほどわかります。
Dynabook一筋の言っている通りQocmio G20/495LSは高いと思います。
私は、Qocmio G20/495LSの価格が落ち着くまで待つか、来年の春モデルに期待しようかと思います。その頃には地上波デジタルチューナー搭載してくれると嬉しいですね!!まだ先ですかね?

書込番号:4394277

ナイスクチコミ!0


スレ主 トラ山さん
クチコミ投稿数:116件

2005/09/02 14:49(1年以上前)

ふさふさしなさいさん Dynabook一筋さん
呼び捨てしてしまって申し訳ございません!!

書込番号:4394282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/09/02 16:29(1年以上前)

トラ山さん Dynabook一筋さん 有難う御座います。
 
 先程、購入した東芝専門店とTELにて相談致しました。
 保証期間内なので返事は待ってくれることになりました。
 それどころか、東芝専門店さんは責任を感じてらして差額無しで495LSと交換します。とまで言ってくれました。
 ちなみに、この電気屋さんとはお付き合いが長く、私の家の電気製品はドライヤーを除き全て東芝製です。 
 (当家は、磯野家・ふぐた家と一切縁は御座いません)

 Dynabook一筋さん、6600と6200の違いもありますのでもう少し考えてみます。
 
 結果は必ず此処でご報告致します。
 有難う御座いました。

書込番号:4394445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2005/09/02 21:38(1年以上前)

ん〜,地元の個人商店さんでしょうか。
何となく,下町の人情的なものを感じます。
葛飾柴又か・・・。

書込番号:4395086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2005/09/02 22:00(1年以上前)

>差額無しで495LSと交換します

こんなのありかよ〜!

書込番号:4395160

ナイスクチコミ!0


PC.Gさん
クチコミ投稿数:102件

2005/09/02 22:03(1年以上前)

>何となく,下町の人情的なものを感じます。

わしなら、こう言うかもしれません。
「こちとら江戸っ子でい。追銭だすから495取寄せてくんな」ってね。

書込番号:4395173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/09/02 23:01(1年以上前)

時をかける少年さん、3Dゲームをよくする時をかける少年さんだったらどちらを選びますか?ご返信いただければうれしいです。

書込番号:4395369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2005/09/02 23:46(1年以上前)

私なら,395です。
高色純度・高輝度ClearSuperViewというのも気になりますが,前モデルのものでも十分。

私には,グラフィックチップがダウングレードした機種など,ニューモデルとは考えません。
今後のことを考えれば6200TCではすぐ底が見えてしまいます。現時点ではGeForce なら6600以上でないと視野に入れてません。

書込番号:4395538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2005/09/03 00:03(1年以上前)

補足ですが,私の嗜好はやや特殊かもしれません。

PCを選ぶときには,まずグラフィックスを見ます。
ついで,CPUを見ます。
光学ドライブは最近はDVDスーパーマルチが主流なので確認程度。
その他のハードは増設・換装がきくので気にしません。

この基準をクリアしてから全体像を見にかかります。その中で加点対象がどのくらいあるかと価格とのかねあいで購入意思を固めていきます。

最後に,極力実機を見にいって,液晶とキーボードの実際を確認します。
このときの印象がよければ(又は自分にとってのアピールポイントとのかねあいで妥協できるレベルであれば),ぱっと買ってしまいます。

そんなわけで,私の場合,東芝のQosmio F10という機種がこれらのプロセスをたまたまパスしたわけで,実はQosmioのコンセプト自体を気に入っていたわけではないのです。現にテレビ機能は全く使ってません。

人によってはそんな視点もあるということで。

さらに余談ながら,仮にゲームを全くしなければ,ThinkPadか,HPか,VAIOのBXあたりをねらいます。

書込番号:4395593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/09/03 00:15(1年以上前)

時をかける少年さん返信ありがとうございます。

参考になりました。やはり3D性能に限ってはかなりの差があるということですよね。

価格とPCの本当の実力を見極めるのは難しいと思います。価格コムさんでは395と495の価格差はかなりありますが、これは在庫限りと新製品の差であってPCの本当の価値の差ではないと思います。もしかすると両PCの初期の仕切り価格は395のほうが高いのかもしれません(これも発売時期の差があるので単純には比較できませんが)。

ふさふさしなさいさんを益々悩ませてしまいそうですが、ふさふさしなさいさんが選択した機種がきっとベストの機種なのだと思います。

書込番号:4395628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/09/14 16:41(1年以上前)

トラ山さん、Dynabook一筋さんをはじめ皆様方、報告お待たせ致しました。

 結局、495LSに交換して頂きました。
 395LSは中国製でしたが、495LSは日本製でした。なんだかそれだけでも少し安心しました。395LSの不良は酷い物でしたので・・・・。

 私は、まだまだ初心者ですが早くこの機種を使いこなせる様になりたいと思っております。
 
 皆様のアドバイスとても参考になり勉強になりました。
 皆様の暖かなご親切に感謝申し上げます。
 又、この様な場をお借りして皆様にご教授頂きたく思いますのでその節は宜しくお願い致します。

書込番号:4427056

ナイスクチコミ!0


F社員さん
クチコミ投稿数:25件

2005/09/14 23:23(1年以上前)

どういった不良なんでしょうか?

書込番号:4428253

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
パソコンファン交換について 4 2009/09/11 13:16:43
HDD交換 1 2009/01/17 19:46:05
VISTAにアップグレード 6 2008/08/31 17:01:24
ノートPCのディスプレィの不調 12 2010/06/07 4:30:32
CPU交換について 10 2007/03/27 4:09:33
RAID構成の変更 3 2006/06/21 12:27:45
なぜ? 7 2006/01/29 22:19:29
TV起動の際に…。 4 2006/01/02 20:03:17
スムーズに終了できません? 6 2005/11/25 22:59:38
ディスプレーが・・・ 6 2005/11/23 20:54:46

「東芝 > dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS」のクチコミを見る(全 388件)

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS
東芝

dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月18日

dynabook Qosmio G20/395LS PQG20395LSをお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング