dynabook Qosmio E10/375LS PQE10375LS のクチコミ掲示板

2005年 4月22日 発売

dynabook Qosmio E10/375LS PQE10375LS

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Celeron M 360/1.4GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 852GM OS:Windows XP Home 重量:3.6kg dynabook Qosmio E10/375LS PQE10375LSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio E10/375LS PQE10375LSの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/375LS PQE10375LSのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/375LS PQE10375LSのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/375LS PQE10375LSのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/375LS PQE10375LSの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/375LS PQE10375LSのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/375LS PQE10375LSのオークション

dynabook Qosmio E10/375LS PQE10375LS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 4月22日

  • dynabook Qosmio E10/375LS PQE10375LSの価格比較
  • dynabook Qosmio E10/375LS PQE10375LSのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio E10/375LS PQE10375LSのレビュー
  • dynabook Qosmio E10/375LS PQE10375LSのクチコミ
  • dynabook Qosmio E10/375LS PQE10375LSの画像・動画
  • dynabook Qosmio E10/375LS PQE10375LSのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio E10/375LS PQE10375LSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/375LS PQE10375LS

dynabook Qosmio E10/375LS PQE10375LS のクチコミ掲示板

(97件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook Qosmio E10/375LS PQE10375LS」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio E10/375LS PQE10375LSを新規書き込みdynabook Qosmio E10/375LS PQE10375LSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CPU換装

2006/12/03 01:30(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/375LS PQE10375LS

スレ主 toshidaさん
クチコミ投稿数:6件

PentiumM 725 換装完了。
換装の狙いは、

 1.PentiumMの換装成功
 2.ファン動作頻度の低減による静音化
 3.速度アップ

でしたが、静音化はほぼ期待通りです。
ベンチは未実施ですが、アプリによっては体感速度も上がっています。

書込番号:5707624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/06/20 23:23(1年以上前)

随分前の書き込みだけど、CPUの換装は成功してるのかな?
852GMのチップセットだし、東芝だから望み薄な気がするのですが。

誰か情報持ってませんか?お願いします!

書込番号:9731608

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshidaさん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/11 00:13(1年以上前)

換装したマシンは現在も使用してます。
高負荷時には最大クロック1.6GHzで動作しており、SpeedStepも機能しています。
他社製品に852GMでPentiumM実装マシンが存在するためトライしました。
CPU交換すると起動時のCPUロゴが”PentiumM”に変わりますが、最低クロック固定になります。ツールを使用してCPUテーブルデータを書き換えることで名実ともにPentiumMマシンとして動作するようになります。

書込番号:9835681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/08/13 18:03(1年以上前)

>ツールを使用してCPUテーブルデータを書き換える

どのようなツールを使用されたのですか?
具体的にお願いします!

書込番号:9993310

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshidaさん
クチコミ投稿数:6件

2009/08/13 19:43(1年以上前)

海外のサイトで入手したものを流用しました。
参考:http://www.tabletpcbuzz.com/showthread.php?t=35019
東芝PCのメンテナンスツールのようで、PCのFLASHメモリを書き換えるものです。
適用可能機種や適用方法についてはかなりのリスクがあります。
ですので自身はPCを潰すつもりでトライしました。

書込番号:9993640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/07/05 09:11(1年以上前)

CPUを交換PentiumM755に交換しましたが、失敗しました。
最低クロック固定になりました。
CPUテーブルデータを書換えが必要なのが分かりましたが、方法がわかりません。
貴殿が使用されたツール等について詳しく教えて下さい。
・ツール名、ダウンロードサイトなど
よろしくお願い致します。

書込番号:11585770

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshidaさん
クチコミ投稿数:6件

2010/07/05 22:09(1年以上前)

ツールは、下記アドレスのスレッド#4をご参考。
http://www.tabletpcbuzz.com/showthread.php?t=35019

これ以上の内容は当掲示板に不適切な気がするので・・・。

書込番号:11588579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/07/07 06:07(1年以上前)

早速の回答、ありがとうございます。
トライしてみます。

書込番号:11594331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

三拍子揃いのお買得品

2005/07/18 10:12(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/375LS PQE10375LS

クチコミ投稿数:2件

性能、デザイン、価格ともに気に入りました。さすが東芝、帝王の風格です。

書込番号:4287884

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook Qosmio E10/375LS PQE10375LS」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio E10/375LS PQE10375LSを新規書き込みdynabook Qosmio E10/375LS PQE10375LSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio E10/375LS PQE10375LS
東芝

dynabook Qosmio E10/375LS PQE10375LS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 4月22日

dynabook Qosmio E10/375LS PQE10375LSをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング