


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio E10/370LS PQE10370LS
E10/370LSJ2を使ってるんですが、内蔵されてるワイヤレスが突然使えなくなりました。ワイヤレスの修復を行いましたが、同部屋にある無線ルーターにさえアクセスできません。設定も見てみましたが、特に変わったところは見当たりませんでした。これはコンピュータ自体の故障なのか、ルーター側が悪いのかもわかりません。是非ご教授お願いします。一応、公の場でも接続をやってみましたが、変わらずでした。
書込番号:4857046
0点

追記です。近辺にあるネットワークポイントは認証できてるみたいです。同部屋内のルーターの無線レベルも最大なのに接続はできません。ルーターはCoregaです。
書込番号:4857064
0点

ルータを疑ってみては?
有線では繋がるか
無線、友人にPC借りてでは繋がるか、PCカード使用ではどうか
書込番号:4857148
0点

近辺にあるネットワークポイントは認証できるけど、同部屋にある無線ルーターは認証できないとなると、パーシモン1wさんが言われる様に、無線ルーターの不具合の可能性が大きそうですね。
書込番号:4857249
0点

早速のご教授ありがとうございます。パーシモン1wさんが言う有線ですが、有線は使えます。ルーターに2台接続してるんですが、2台とも何の問題もなく接続が可能です。ルーターについていた無線カードでも接続はできませんでした。遅れましたが、ルーターはCoregaのCG-WLBARGP-P2です。
書込番号:4859007
0点

ルーターの点灯表示を見てみましたが、エラーを示す点灯はしてませんでした。無線も接続が可能のランプが点いてました。
書込番号:4859029
0点

ルータの付属CDに「簡単ルーター接続ソフト」というのがあるようですが、これ使っても無理でしたか?
コレガに無線LAN導入ガイドがありましたので、ご覧ください。
http://www.corega.co.jp/product/navi/index.htm
書込番号:4859250
0点

繋がらなくなった後に、無線LANカードのドライバを消したんで、もう一度インストールして繋げるかやってみます。
書込番号:4862973
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook Qosmio E10/370LS PQE10370LS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2006/04/23 11:30:07 |
![]() ![]() |
8 | 2006/02/27 9:41:58 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/09 9:40:26 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/26 15:44:58 |
![]() ![]() |
7 | 2005/09/03 19:55:01 |
![]() ![]() |
1 | 2005/08/28 0:30:51 |
![]() ![]() |
9 | 2005/09/03 14:54:49 |
![]() ![]() |
10 | 2005/08/23 21:36:28 |
![]() ![]() |
11 | 2005/08/16 16:20:53 |
![]() ![]() |
3 | 2005/07/14 2:19:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

