dynabook SS SX/190NK PASX190NK のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M 753/1.2GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 915GMS OS:Windows XP Professional 重量:1.29kg dynabook SS SX/190NK PASX190NKのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook SS SX/190NK PASX190NKの価格比較
  • dynabook SS SX/190NK PASX190NKのスペック・仕様
  • dynabook SS SX/190NK PASX190NKのレビュー
  • dynabook SS SX/190NK PASX190NKのクチコミ
  • dynabook SS SX/190NK PASX190NKの画像・動画
  • dynabook SS SX/190NK PASX190NKのピックアップリスト
  • dynabook SS SX/190NK PASX190NKのオークション

dynabook SS SX/190NK PASX190NK東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 4月22日

  • dynabook SS SX/190NK PASX190NKの価格比較
  • dynabook SS SX/190NK PASX190NKのスペック・仕様
  • dynabook SS SX/190NK PASX190NKのレビュー
  • dynabook SS SX/190NK PASX190NKのクチコミ
  • dynabook SS SX/190NK PASX190NKの画像・動画
  • dynabook SS SX/190NK PASX190NKのピックアップリスト
  • dynabook SS SX/190NK PASX190NKのオークション

dynabook SS SX/190NK PASX190NK のクチコミ掲示板

(107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook SS SX/190NK PASX190NK」のクチコミ掲示板に
dynabook SS SX/190NK PASX190NKを新規書き込みdynabook SS SX/190NK PASX190NKをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

増設メモリについて

2006/01/03 23:59(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/190NK PASX190NK

スレ主 naoreさん
クチコミ投稿数:10件

この製品はPC2-3200に対応と仕様にありましたが、PC2-4200に対応とメモリのメーカーページでみつけました。
どうなのでしょうか?価格がかなり違ってくるので・・・
宜しくお願い致します。

書込番号:4704794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件

2006/01/04 11:52(1年以上前)

SX/190はPC2-3200対応です。
PC2-4200のメモリを付ける事は可能でしょうが、SX/190自体はPC2-3200で動作する筈です。

書込番号:4705663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/01/04 15:14(1年以上前)

人柱覚悟で挑戦すべし。
もっとも、このような人は、相談なんかしないものです。

増設部だけPC2-4200にするのはナンセンスです。無駄な努力に終わる恐れがあります、私なら素直にPC2-3200にしておきます。第一実使用上差なんかないでしょう!体感すらできない
でしょう。

書込番号:4706022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/01/04 17:47(1年以上前)

追記
規格の違うメモの混在はトラブルのもとです。

書込番号:4706328

ナイスクチコミ!0


gunnyさん
クチコミ投稿数:1件

2006/01/05 22:58(1年以上前)

BUFFALOのD2/N533(PC2-4200)を使ってますが問題ありませんよ。

書込番号:4709648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/01/05 23:24(1年以上前)

SXのチップセットは915GMSですからPC2-4200(533MHz)のメモリを載せても実際の動作クロックは400Mhzになると思います。

naoreさんは、安いほうのメモリを買われたら良いのではと思います。

通販や秋葉原などは別として、店頭ではPC2-3200(400Mhz)のメモリはあまりないのではと思います。

アイオーデータさんも販売終了になってしまいました。

書込番号:4709763

ナイスクチコミ!0


wakkyさん
クチコミ投稿数:188件 株式会社シーエー 

2009/05/16 19:10(1年以上前)

1年以上PC2-4200(512MB)を増設して使っていますが、私の場合には不具合は全くありません。値段的にも4200の方が良いと思います。

書込番号:9552996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

3Dゲームについて

2005/12/11 16:38(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/190NK PASX190NK

スレ主 korokke234さん
クチコミ投稿数:2件

デスクトップに関しては一杯情報があるのですが
あまりノートについてはグラフィックについての
情報がないので教えてください。

915GMっていうのはどこら辺の3Dゲームまで
できるのでしょうか?

たとえばFF11やHaloなどの2、3年前のゲームという
のはできるのでしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:4647819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2005/12/11 18:40(1年以上前)

http://kettya.com/notebook2/ff11v3_high.htm

書込番号:4648169

ナイスクチコミ!0


スレ主 korokke234さん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/12 08:20(1年以上前)

Halo2 ha?

書込番号:4649741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/12/12 18:41(1年以上前)

3Dゲームはmuri.

書込番号:4650880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/190NK PASX190NK

スレ主 翼ingさん
クチコミ投稿数:25件

今まで自分の(S5/2850PNKW)を含めて、同シリーズのを友達の替わりに、3台も買いました。
持ち運びやすさや使い心地などの点でとても気に入っています。

ただし、CPUのスピードは常に遅れる気味でどうも気になります。

実際どのくらい影響が出るかはよくわかりませんが、そろそろ、よりワンランクアップのバージョンが出ても良いのではないかと思いずつ、待っています。

新しい機種の買い換えを考えていますが、dynabook SS SXの次のバージョンを待っています。

何時の予定になるかはどなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご一報くださいませんか。

ありがとうございます。

書込番号:4549531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2005/11/03 18:53(1年以上前)

Dynabookのサイトで過去のリリース機種一覧から察しが付く
でしょう。
発売予定はユーザーの預かり知らないことですから。

CPUの性能で言えばどう変わってもLV版という制約がある
以上、大差はないと思います。
体感的に遅く感じる場合、メモリー容量も原因のひとつに
なるのですが、容量はどうなんでしょ?

書込番号:4549744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/11/03 19:08(1年以上前)

次のモデルが何時になるかは、東芝の一部の人しか知らないはず。

>ありがとうございます。
まだ誰も返信していないのに、「ありがとうございます。」って、変わった方(失礼)ですね。

書込番号:4549778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2005/11/03 23:28(1年以上前)

新モデル販売時期などは一般ユーザにはわからないことだと思います。ご自分で過去の例から推測するしかないでしょう。

>まだ誰も返信していないのに、「ありがとうございます。」って、変わった方(失礼)ですね。

米国人などがスピーチなどの最後にthank youという感覚と近いのでしょうか。自分のお願いの書き込みを最後まで読んでくれてありがとうって感じですかね。

書込番号:4550628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/11/03 23:30(1年以上前)

秋・冬モデルのF20/470LSと473LS、そしてSX/190NR完了の情報はあります(これは確実な情報です)。

F20の下位機種が完了なので、E10の後継機がこれまでですと来年の1月くらいに発表されるのかなと持っています。今月下旬又は来月上旬に発表が私の予想です(はずれる可能性のほうが高いかも)。

SXは少し特殊な機種なので長いこと後継機がでないことも考えられますが、希望も含めて年内に発表される気が。

すべて想像でごめんなさい。新しい情報が入ればまた書き込みします。

書込番号:4550638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/11/03 23:32(1年以上前)

>発表されるのかなと持っています

発表されるのかなと思っていますの間違いです。

書込番号:4550650

ナイスクチコミ!0


スレ主 翼ingさん
クチコミ投稿数:25件

2005/11/04 01:50(1年以上前)

凄い!!... 色んな方から色んなご意見、ありがとうございます。

感心しました。

Dynabook一筋さん, ありがとうございます。
そのご感想がほしかったので、書いてみました。助かります。
(もちろん、Dynabookの内部の少数関係者以外は知るわけがないとわかりますが、"もしかして"という期待とだれかのご感想を参考したかったからです)


☆満天の星★さん、ご返事、ありがとうございます。
 ちょっと恥ずかしいですが、LV版という制約って何のことですか。恐らくノートとかのことだとは思いますが、、、 @@||

------------------
ちなみに、アメリカ人ではないが、日本人でもないです。
習慣の違いで、違和感があったのでしょうか。
ご返事の期待で、先にお礼を申し上げるとともに、時をかける少年さんがおしゃったように、返事がなくてもまず、読んでくれることにお礼すべきだと思って、御礼を申し上げたつもりだったんです。やはり変でしょうか。... @@..

時をかける少年さん<< Thanks a lot. :)

書込番号:4551077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2005/11/04 02:03(1年以上前)


LV版は低電圧版のCPU、さらにULV版という超低電圧のと、
通常版とがあり、クロックが低く設定されています。
それでも1GHz以上なんだけどね、、、

以前は600MHzから800MHz程度のものばかりでした。

バッテリー駆動時間を持たせるためモバイルノートに載せる
ものです>>LV版

書込番号:4551099

ナイスクチコミ!0


スレ主 翼ingさん
クチコミ投稿数:25件

2005/11/04 02:10(1年以上前)

Low Voltageってことでしたね。

ありがとうございました。 ^^

書込番号:4551107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2005/11/04 02:34(1年以上前)

>CPUのスピードは常に遅れる気味でどうも気になります

CPUが犯人では有りません、1.8inchHDDが原因なんでしょう、スピード感など一歩旧型のSX/3211の方が圧倒しています、私はこの旧型に1プラッタ60GB/5400rpmのHDD(seagate製)を乗せています、ですから据え置きの大型ノートと遜色ありません。

唯一の欠点はブッ太いスタイルです。もしSX/190のHDDが2.5inchだったら、即買いするでしょう。

書込番号:4551127

ナイスクチコミ!0


スレ主 翼ingさん
クチコミ投稿数:25件

2005/11/04 21:48(1年以上前)

浮気してしまいそう、、、

やっぱり出ました。先ほどもらったメールです。

http://www.mylets.jp/w4/index.html  Let's Note W4 の最新機種です。

我が家が愛するSS... 頑張ってくれ!!..

ますます悩むing...  @@""

書込番号:4552777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/11/05 00:26(1年以上前)

私は一筋ですが、PCなら浮気も良いかなと思います。浮気したいです(でも出来ない)。

私のようなDynabook一筋はそんなにいないと思います。東芝さん頑張らないと・・・。

書込番号:4553359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

この機種のファンって・・・

2005/10/31 05:31(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/190NK PASX190NK

スレ主 もすっさん
クチコミ投稿数:9件

本体の小ささとIntel915GMSグラフィックが搭載されているLet's Note R4かvaio type-Tかこの機種かで迷っているのですが、今ひとつ決め手が見つかりません。

用途は研究室で研究に使ったり、図書館や家でも使ったりします。
ちょこっと3Dゲームとかもやったりします(笑)
毎日持ち運ぶものなのでこの3機種が候補に挙がったのですが・・・

そこで、この機種はファンが付いてると思うのですが、ファンの五月蝿さとかはどうですか?
使っている方の感想など教えていただけると嬉しいです。

書込番号:4541796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/10/31 12:38(1年以上前)

>五月蝿さとかはどうですか?

答えが主観によるものは、意見を求めないほうがよろしいかと。

ご自分でショールームにでも行って確認されてはいかがかな?

書込番号:4542264

ナイスクチコミ!0


スレ主 もすっさん
クチコミ投稿数:9件

2005/10/31 22:12(1年以上前)

hotmanさん、ご意見ありがとうございます。

>答えが主観によるものは、意見を求めないほうがよろしいかと。

自分もそう思いながら投稿したのですが、他の機種ではファンの騒音に関しての書き込みがあるのに、この機種にはなかったので質問したのですが・・・。
(ファンの音が)気にするほどのこともないから書き込みがないのか、単に人気がないから書き込みがないのかということも分かりませんし、どう捕らえていいのか分からず、思い切って投稿しました(笑)

静音マニアではありませんし、ファンの音は当然ある程度は覚悟しています。是非、実際に使っている方のご意見を聞きたいのです。それを聞くにはここの掲示板が一番だと思い質問しました。

>ご自分でショールームにでも行って確認されてはいかがかな?

ショールームで実際に見てみるというのは思いつきませんでした。
というか、当方ど田舎に住んでおり、川越ソフマップに電車で揺られながら行ったのですが、ここでは3機種のうちLet's Note R4しか展示しておらず、確認することはできませんでした(Let's Note R4はファンレスですね)。
また、展示品でファンの音を確認するのは、実際に使う上での環境も違うし、周りがうるさくてファンに耳を近づけないと聞こえないと思います。

ちょっと理屈っぽくなってしまい申し訳ありません^^;
是非、実際に使っている方の感想を聞きたいです!(主観でかまいませんっ!(笑))よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:4543221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2005/11/01 19:49(1年以上前)

それはたまたま書き込みがなかっただけ。
煩いと感じる人がいても、実際気にならない人もいます。

私はちょっとでも煩いと駄目ですが。

書込番号:4544760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2005/10/26 16:54(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/190NK PASX190NK

スレ主 今が旬さん
クチコミ投稿数:2件

現在使用しているマシン(SS1600)からの乗り換えを検討しています。
候補は、SXとSS1620。
出張用のサブマシンなので用途はExcel、Word、Power/P、画像処理程度です。

両者メモリの仕様が違うので、SXの方にしようかと考えているんですけど
実機を見た感じと、皆様の報告見てると、SXが貧弱な作りに見えてきちゃって
とっても不安。

皆様ならどっちにしますか?どうかアドバイスをお願いします。

書込番号:4530932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2005/10/29 22:50(1年以上前)

仕事柄、SONYのVAIOノート、シャープのMURAMASA、東芝のDYNABOOK-SSと
いろいろなPCを使っていますが、堅牢さ、キーボードの打ち易さ、
軽さ、休止モードからの復活時間など全体のバランスとして東芝が
一番いいように思います。
で、SXかSSかですが”貧弱さ”で比較してもどちらでもいいように
思います。

自分は職場の会議にこのPCを持ち込むことが多いのですが、
”半開きでノートPCをつかんで移動する”場合には、重心の位置から
SXが持ち運びしやすいですね。傷とかを気にされる方は全体がつや消し
調のSSをお勧めしますが・・・。

筐体のたわみとかを気にする方がいますが、自分は”適度な応力分散”
をしていると考えていますので特に気にしてません。
筐体の剛性が高過ぎると、衝撃が加わった際に硬度が大きい部分(液晶
パネルなど)が壊れると思います。

書込番号:4538462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/10/29 22:56(1年以上前)

追加で、
メモリは最低512MBは必要ですね。オフィス系アプリ+メーラ程度
であれば、逆に512MBで十分かと・
グラフィックに結構取られますので、画像処理が本業でしたら、
512MBでは足りないと思いますが・・・

書込番号:4538479

ナイスクチコミ!0


スレ主 今が旬さん
クチコミ投稿数:2件

2005/10/31 09:12(1年以上前)

>ボンポンポンさん

アドバイスありがとうございました。どちらもあまり作り的に
気にする必要がなさそうなのでSXにしようと思います。

書込番号:4541963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SS SX190NK Updateについて

2005/10/13 10:17(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/190NK PASX190NK

クチコミ投稿数:27件

dynabook.com/assistpc/にてこのPCの更新プログラムの案内がでていました。ほとんどすべてのモジュールが更新対象になっています(33モジュール)がほんとうでしょうか。日付は10月06日更新となっております。
すべてのモジュールをdownloadして説明にしたがってupdateをしようとしたのですが、うまくゆきません。どなたかこのupdateを実施された方がありましたら教えてください。

書込番号:4500280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/10/13 17:48(1年以上前)

現状で問題がないなら、無闇に更新しない方がいい場合もあります。

書込番号:4500899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/10/13 20:03(1年以上前)

Updateではないのでは。SX190は個人向けPCですが対象機種名に法人モデルのS20があるので、ただ単にドライバとユーティリティを公開しているだけのような気がします。

気になるようでしたら公開されているドライバのバージョンと現在のドライバのバージョンを確認されてはいかがでしょうか。

「東芝ピークシフトコントロール」も公開されてますね(普通個人では使わないと思いますが)。

書込番号:4501184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/10/14 01:05(1年以上前)

皆さんご返事ありがとうございました。
下記HPに一覧表とインストール方法が記載されています。
http://asp.fresheye.com/pc/?func=pi&c2=ANY&category=131020&keyword=%22SS%20SX%22&srt=IntB&order=d&cpg=10
ここに記載の一覧表とそれ以降に説明されているVer.の番号に食い違いがあり、また説明内容も若干問題があるようですので現在Toshibaにて今月末目標にこれらupdateについて見直しを行っておられます。
では

書込番号:4502056

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook SS SX/190NK PASX190NK」のクチコミ掲示板に
dynabook SS SX/190NK PASX190NKを新規書き込みdynabook SS SX/190NK PASX190NKをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook SS SX/190NK PASX190NK
東芝

dynabook SS SX/190NK PASX190NK

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 4月22日

dynabook SS SX/190NK PASX190NKをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング