dynabook TX/550LS PATX550LS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Celeron M 360/1.4GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 910GML OS:Windows XP Home 重量:3kg dynabook TX/550LS PATX550LSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook TX/550LS PATX550LSの価格比較
  • dynabook TX/550LS PATX550LSのスペック・仕様
  • dynabook TX/550LS PATX550LSのレビュー
  • dynabook TX/550LS PATX550LSのクチコミ
  • dynabook TX/550LS PATX550LSの画像・動画
  • dynabook TX/550LS PATX550LSのピックアップリスト
  • dynabook TX/550LS PATX550LSのオークション

dynabook TX/550LS PATX550LS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月13日

  • dynabook TX/550LS PATX550LSの価格比較
  • dynabook TX/550LS PATX550LSのスペック・仕様
  • dynabook TX/550LS PATX550LSのレビュー
  • dynabook TX/550LS PATX550LSのクチコミ
  • dynabook TX/550LS PATX550LSの画像・動画
  • dynabook TX/550LS PATX550LSのピックアップリスト
  • dynabook TX/550LS PATX550LSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/550LS PATX550LS

dynabook TX/550LS PATX550LS のクチコミ掲示板

(237件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook TX/550LS PATX550LS」のクチコミ掲示板に
dynabook TX/550LS PATX550LSを新規書き込みdynabook TX/550LS PATX550LSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

一年半使用し、その報告をいたします。

2006/11/13 11:22(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/550LS PATX550LS

クチコミ投稿数:196件

今となっては、だれもこんな所見ているとは思えないけど、一応TX550を使用した感想をここに記します。

良い点:機能的には特に不満もなく故障もないので、まあ全体評価で、いまのところ合格点をつけます。

悪い点、或いは改良すべき点:@ 四つのUSBポートが右側に集中していること。複数の周辺機器を接続すると、配線が光学ドライブの開け閉めの邪魔になる。私の意見では、背面に二つ、左右の側面にそれぞれ一つずつ、と言うのが理想的だと思います。
A CPU冷却用のファンの音がうるさい。
B 余計なソフトが多すぎる。例えば、「駅たんエクスプレス」、「駅すぱあと」、など。ヤーフーで路線検索のできる時代に、一体誰が金を出してまでこういうソフトを買おうというのだろう?他にも、使わないような宣伝ソフトが多すぎました。

ついでに幾つか、感じたことを記します。(コンピュータの評価とは関係のないことですが)
当時、私が欲しかった機種は15,4型のVXで、TXではありませんでした。お金がなかったためにやむなくより安い機種であるTXを買ったのです。インターネットを始めたのもその頃で、当然この「価格COM」も知りませんでした。BEST電器で15万4千円で買ったあと、このサイトでより安く買える手段があるということを知り、悔しい思いをしたものです。その上、買った二週間後に、BEST電器で一気に二万円も値下げしたので、なおさら悔しい思いをしました。ふざけるなっ!と、店まで怒鳴りこみに行こうか、とすら考えたほどです。その悔しい思いに追い討ちをかけるように、東芝は新しい15,4型のTXをその年の冬に発売しました・・・まあ、改良された新機種を次々と市場に投入するのは、現代商売人の常套手段であることはよく分っているし、より良いものを手に入れようと待っていれば、いつまでたっても物は買えないでしょう。いつかは決心して買わねばならないのです。しかしながら、この「TX事件」によってひとつ、理解しました。つまり、
発売直後にPCを買うべからず、暫く待って、新機種の一つ前の型を、値段が下がった瞬間を見計らって買うべし!ということです。もちろん、この「価格COM]を大いに利用すべし!ということもです。

この間フランスから戻ってくる前に、フランス語版の新しいSATELLITEを日本円にして14万5千円(免税した最終価格)で購入してきました。勿論しっかり免税してきました。15,4画面、デュアルコアCPU、1ギガのメモリ、120GBのハードディスク、HARMAN KARDONスピーカ、といった機能で、ユーロ高にもかかわらず、結局TXより安くつきました。これだけ高機能で、この値段で買えたので、満足しています。TXは母親に譲ることにします。いずれにせよ、本当に欲しいものを買わないと、あとで後悔しますね。次回は「価格COM」で、値段の動きをじっくり観察し、是非後悔しない価格でいいパソコンを手に入れたいですね。

補足です:フランスでは、MSのOFFICEが基本的には最初からコンピュータに付属していないようなので、単純比較では日本のパソコンより、最終的な購入価格が一万から二万円ほど高くつくようです。機器そのもの値段は、ユーロ高ではあってもそれほど差はなく、同じくらいだと思います。お勧めの販売店は「Darty」です。最近、値下げも積極的に行っているようだし、発売されてから、暫く経った機種がねらい目でしょう。私の買ったSATELLITEも、今では、900ユーロまで下がっています。日本円にして、およそ13万8千円程度でしょうか。三ヶ月の間で、三百ユーロも値下げしているので、かなりお買い得ですね。

書込番号:5632576

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:181件

2006/11/17 00:15(1年以上前)

同じくTX550の1年半弱のユーザです。

買う前にカタログや価格COMはもとより、日経ベストPC(この雑誌が一番役に立った。ドライブ配置や各ポートの位置など)で綿密に各社の同等機種を検討しました。もちろんモデルチェンジ寸前まで待ってから買うつもりでしたが、去年6月末にケーズデンキで13万9900円となっていたので購入してしまいました。

今日まで故障もなく、順調に使用できています。とはいえ、いずれHDDなどは寿命が来るでしょうし、あと3年無事に使えれば御の字です。

USBポートの右側面集中は確かに問題ですが、致命的という訳でもないでしょう。要らないソフトについては削除すれば済む話です。




書込番号:5645062

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook TX/550LS PATX550LS」のクチコミ掲示板に
dynabook TX/550LS PATX550LSを新規書き込みdynabook TX/550LS PATX550LSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook TX/550LS PATX550LS
東芝

dynabook TX/550LS PATX550LS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月13日

dynabook TX/550LS PATX550LSをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング