
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2012年7月23日 00:59 |
![]() |
0 | 7 | 2005年12月4日 01:15 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月18日 23:47 |
![]() |
0 | 6 | 2005年10月13日 02:37 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月11日 21:56 |
![]() |
0 | 13 | 2005年8月30日 20:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX/570LS PAVX570LS
はじめまして。
こちらの質問欄でよかったのかわかえらないですがどこに質問すればよかったのか
わからなかったので、こちらで失礼致します。
現在、価格ドットコムで紹介されていた
http://www.junkworld.jp/index.php?dispatch=products.view&product_id=34993
こちらのパソコンの購入を検討しています。
だいぶ前のパソコンですが、サブとして使う予定なので
色々教えて頂けたら光栄です。
主な仕様用途としては、PCゲームです。ネトゲではありません。
あとはネットくらいです。
HDDは100Gで多少少なく感じますが、大丈夫だと思います。
メモリに関しては少なく感じるので増設(交換)を考えています。
そこで質問なのですが
こちらのパソコンのCPUで、私の仕様では厳しいでしょうか?
なるべく安く済ませたいというのと
ノートはデザインもいいものを選びたいので・・・。
またメモリに関して、ノートのメモリ交換は初めてのためわからないことだらけです。
どのメモリが合っているか、交換は可能か、最大メモリは実質いくつか(サイトでは2G表記です)。
おすすめのメモリも教えていただきたいです。
またOSについては、Windows7 Home Premium 64bitを導入予定なのですが
可能でしょうか?
質問だらけで申し訳ないですが、使用者の方、使っていた方
わかる方、解答頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点

コレ・・・買うのはやめましょう。
まずパソコンの性能が低すぎます。スマホにも勝てません。
コレだけ性能が低い中古PCは逆に玄人向け過ぎる物です。
とにかく安くと言っても最低3万円前後で、新品のを買った方がいいと思います。
http://kakaku.com/pc/note-pc/ranking_0020/
それとネトゲではない、PCゲームが何か分かりませんが、よくよく必要スペックや推奨スペックを確認してみて下さい。
書込番号:14843837
0点

>>そこで質問なのですが
こちらのパソコンのCPUで、私の仕様では厳しいでしょうか?
なるべく安く済ませたいというのと
ノートはデザインもいいものを選びたいので・・・。
軽いゲームでもかなりきついと思いますよ。ブラウザゲームなら何とかって感じだと思います。
>>またメモリに関して、ノートのメモリ交換は初めてのためわからないことだらけです。
どのメモリが合っているか、交換は可能か、最大メモリは実質いくつか(サイトでは2G表記です)。
おすすめのメモリも教えていただきたいです。
またOSについては、Windows7 Home Premium 64bitを導入予定なのですが
可能でしょうか?
メモリはPC2700(DDR333)の規格の物を購入すればおkです。買うとしたら、1GB2枚がいいかな?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000248880.K0000296560
64bitはCPUの構造上無理ですね。命令セットが64bitに対応していませんので。
あと2GBで7を動かすのはちょっときついかもしれないですよ。使うならXPをおすすめします。
最終的にこのパソコンを購入することはおすすめしません。
今なら3万円程度でこれの2倍以上の性能を持ったパソコンが買えますので、そちらがいいと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000280502.K0000347568.K0000348559
この3つとかいいと思いますよ。特に一番右にあるZ575なんてゲームもできますし、メモリ8GBで4コアCPUなのでおすすめします。
書込番号:14843851
1点

>>主な仕様用途としては、PCゲームです。ネトゲではありません。
値段はお安いのですが、PCゲームの程度にもよりますが、お世辞にもゲームに使うほどの性能のパソコンとは言えません。
まだ、Lenovoの\26,000のパソコンの方が3倍くらい性能が高いです。
この格安の東芝 DynaBookを買う事は強くおススメしません。
Lenovo
Lenovo G570 433472J [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000280502/
\26,000
書込番号:14843854
0点

ゲームと一言で言ってもいろいろありますので、タイトルがわからないと答えられないです。
ですが、もしこのPCで最近の3Dゲームなどをお考えなら、まず無理だと思ってください。
性能が低すぎてまともに動かないです。
Windows7 64bitの導入も不可。
Win7用のドライバが用意されていないだけでなく、それ以前にCPUが64bitに対応していませんので。
書込番号:14843870
0点

薦めないです。理由としては、
・「7日間の動作保障」では全ての確認が取れない。
・バッテリーは多分、1時間も使えなくて本体についている重りと考えた方がいい。
・12800円であっても、Win7 HP 64bitをDSP/OEM版を別で買えば約1万円、メモリ1GBで2000〜3000円なので25000円位にはなってしまう。
・メモリの最大が2GBまでだがWin7で使うには動作はするという程度で快適とは言えない。CPUもしかり。紹介した最初のASUSのCPUだって某サイトによると10倍近い能力があります。
新品を買えば少なくとも1年保証は付いてくるし、動作だって快適でしょう。安く済ませたい気も判らない訳ではないですが「安物買いの銭失い」かと。
「や・め・た・ほ・う・が・い・い」です!
それなら↓の様なPCはどうですか。Win7も最初からあるし。
http://kakaku.com/item/K0000383962/
http://kakaku.com/item/K0000386054/
http://kakaku.com/item/K0000385375/
書込番号:14843871
0点

みなさん返信ありがとございます。
そんなに性能の低いものなんですね…
確かにスマホもデュアルコアの時代ですしね。
PCゲームは18禁ゲームです。
そんなに激しい動きはないシュミレーションなので大丈夫かと、思ったのですが…
今現在Acerのネットブックを使っているのですが
CPUはAtom N270 です。
こちらでは普通に動きます。
こちらより性能は下なのでしょうか…
みなさん意見ありがとうございます。
こちらは止めておきます。
本当にありがとうございました。
書込番号:14843922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>今現在Acerのネットブックを使っているのですが
CPUはAtom N270 です。
こちらでは普通に動きます。
こちらより性能は下なのでしょうか…
Pentium M730 1.6GHzはAtom N270とほぼ同等程度の性能ですね。
書込番号:14843951
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX/570LS PAVX570LS
最近、見つけた、東芝パソコンシステムオンラインショップで
再調整品ですが、114,000円です。2台限りですね。
送料無料でクレジット払いも利用できます。一度アクセスしてみてください。
http://shop.toshiba-tops.co.jp/Used/Page/Item_Detail.aspx?SNO=SM00000176
0点

相変わらず中古を高く売りつける悪徳ページの紹介ですね!!
HNは違うけど同じ人???
書込番号:4625156
0点

悪徳とは思わないけどsofmapの中古もかなり割高です、、、
市場の動向を無視した価格設定をしています。
書込番号:4625197
0点

紹介というか、あくまでも情報ですよ。欲しい品物を安く買えるのが一番ですからね。それと、東芝の直営何だからそんなにひどい商品をつかますこともできないでしょう。買うか買わないかは、本人が決めればいいことですので。情報交換が気軽にできると良いですね。気分を害するような発言は控えましょう。
書込番号:4625370
0点

Shop1048の「再調整品」のFAQです。単なる中古品とは少し違いがあります。
http://shop1048.jp/guide/saicho/faq_j.htm
東芝パソコンシステムさんの再調整品が全く同じ基準なのかはわかりませんが。
今は、再調製品のPCは載ってませんが以下のような会社もあります。
http://www.tbls.toshiba.co.jp/
書込番号:4625463
0点

>気分を害するような発言は控えましょう。
そうです!同感です!!
あなたの特価情報を見ると、私は気分が害されます。
>単なる中古品とは少し違いがあります。
その点は理解しています。
感覚としては(語弊があるかもしれませんが)
新品ー再調整品ー中古
の位置づけの方が正確でしょうか?
一連の製品が10万円以下なら欲しい品物を安く買った事になるのでしょうが
如何せん価格設定が高すぎる・・・。
書込番号:4626168
0点

>悪徳とは思わないけどxxxの中古もかなり割高です、、、
>市場の動向を無視した価格設定をしています。
一流メーカー・最新スペック・もち保証付きが
10万円遥かに切る低価格で数多く販売されてるご時世、
旧スペック・使いまくった・見掛け以上にヘタり来てる・
いつ潰れるかも知れぬ保証無しの、中古品
はせめて半分以下、1/3の価格でないと割りに合わぬ。
別に祖父mapに限らないが・・・
ノートパソの中古市場はネット/オ-クション含め崩壊だね。>_<
書込番号:4627232
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX/570LS PAVX570LS

メーカーのサポートセンターに連絡して下さい。手順を教えてくれます。
★---rav4_hiro
書込番号:4513867
0点

rav4_hiroさんのご意見と同じです。
ユーザー登録者のID・暗証で登録情報の変更・または登録商品の削除をするようではと思います。
書込番号:4513916
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX/570LS PAVX570LS
PAVX570LSを昨日、購入したんですが…
金額は.169,800 ポイント10% でした。
うちのPCは98で、HDD6GBで。(>_<)
DVDも作りたいし、買い換えたいなと思って、
PCを買うというより、見ることを前提に行ったんですが…
店員サンの押しに負けて購入してしまったんです…
気分がいまいち良くなくて、開封せずに置いてます。
PCに詳しくないので書き込みして色々教えてもらいたいんですが…
どなたかお答え下さい。
このPCについて
スペックは気にいっています。
今は、ディスクトップなのでノートパソコン希望
おもに、インターネット,デジカメ,はがき,ワード,エクセル,PHOTOSHPを使います。
今回購入は、DVDを作成したい。というのがメインなんですが…
HDDは最低100G メモリーは512MB DVDマルチ 無線LAN のノートPCで価格15万〜20万まででおすすめ機種はありますか??
それから、この機種は今が買い時ですか?
購入金額としては、どうなんでしょうか??
良くわからない質問ですが・・・
返信お願いします。
0点

>PAVX570LSを昨日、購入したんですが…
もう買ったのでしょう?嫌だから返品したいということでしょうか?
優柔不断な人なのか。。
>インターネット,デジカメ,はがき,ワード,エクセル,PHOTOSHPを使います。
今回購入は、DVDを作成したい。というのがメインなんですが…
ならこの機種で充分。オーバースペックな位ですが?
>良くわからない質問ですが・・・
本当に分からないです。。
書込番号:4497068
0点

570LSユーザーの自分にとっては不愉快な投稿内容です
用途を拝見する限りではこの機種はあなたにとってオーバースペック
何故HDDが最低100Gなのか?メモリーが512MBなのか?
データーを保存しておくなら外付けHDDが安全
メモリーも不足するなら増設すればいいだけのこと
お勧めの機種なら中古で十分探せると感じました
私は以前に12.1インチ、PentiumV600MHz、メモリー64+256MBのノートPCでした
OSがXPにてデジカメのRAWデーター編集が主用途で不満無く5年間使いました
インターネットはPCカードスロットに無線カードアダプターを差し込んで快適だったし
デジカメのデーターはCD-Rへ 安いし700MBで十分 足りなければもう1枚
残念ながら故障によりこの機種に買い換えましたが満足です
Pentium-Mのおかげか画像データー編集のスピードが早くなったし
15.4インチのワイド画面は快適です これは後で交換はできない
あなたと同じ値段で納得して購入しました 故障するまで使い倒します
書込番号:4498772
0点

神様の宿題さん。ごもっともなご意見有り難うございます。
オーバースペック その通りですね。
PCに無知で、自分で色々と増設する事もできない私なので、
どうせ買うならとHDDもメモリーも大きいものをと思っていたもので。
PLUSEさん。気分を悪くしてしまいまして、どうもすみません。お許し下さい
そんなに買い返るものではないのに、衝動買いしてしまった自分が悪いことは
解かっているんですが…
家電は、いつも欲しい、買いたいものは、色々詳しく、親切に教えてくれる店員サンを指名して買い物をしていたもので…
見るだけと思っていた私に、突っ込んで商談してくる店員サンに押しきられて買ってしまったこと。
どんな商品なのか良く解からないまま購入してしまった不安。
気持ちの中で、いっぱい×2になり、掲示板に書き込みました。
内容が、軽率すぎました。
PAVX570LSを使用しているユーザーさま すみませんでした。
書込番号:4498827
0点

ポケキングさんはきっとおとなしくて優しい人なのでしょう。
だから押しの強い店員さんにいやといえなかったんですよね。
店員さんに言われるままにVXを買ってしまったご自分のふがいなさが悔しいのでしょうか。
でも,スペック的に納得できているのであれば,割り切れませんか。
VXもいいマシンだと思いますよ。
ちょっと釈然としないけど,使ってみたら「あら,結構いいじゃない」って感じで,泣いたカラスがもう笑った,というわけにはいかないでしょうか。
次回からはしっかり気持ちを持って下見の時は「今日は下見!買わへんで!」と勇気を持ってはっきり言いましょう。気持ちの上でも買う対象でも納得した買い物をするようにがんばりましょう。
書込番号:4498938
0点

私はポケキングさんに末永くこの機種を使ってほしいと思います
このスペックにこの金額はお得ですよ 安心してください
やりたいことができない機種を買わされるよりは良かったんじゃない?
今はオーバースペックだとしてもこの機種でやれることが分かってきたら
必要スペックになっているかもね(ニコ
だから570LSを愛してやってくれ コイツに罪は無いからさ
あと外付けHDDは買っておいたほうがイイですよ
接続は簡単 ただ差し込むだけ それで認識してくれるから(たぶん
PC内の大事なデーターがPCの故障やウイルスで使えなくなることが怖いし
もし使ってくれる気になってくれたのならバックアップのDVDを作りましょう
説明書をしっかり読めば初心者でもちゃんとできますよ〜
書込番号:4499017
0点

話題とは関係ありませんが…。
PLUSEさんへ
半角カタカナは機種依存文字ですので、使用は控えてください。
書込番号:4499957
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX/570LS PAVX570LS
PAVX570LSを昨日、購入したんですが…
金額は.169,800 ポイント10% でした。
うちのPCは98で、HDD6GBで。(>_<)
DVDも作りたいし、買い換えたいなと思って、
PCを買うというより、見ることを前提に行ったんですが…
店員サンの押しに負けて購入してしまったんです…
気分がいまいち良くなくて、開封せずに置いてます。
PCに詳しくないので書き込みして色々教えてもらいたいんですが…
どなたかお答え下さい。
このPCについて
スペックは気にいっています。
今は、ディスクトップなのでノートパソコン希望
おもに、インターネット,デジカメ,はがき,ワード,エクセル,PHOTOSHPを使います。
今回購入は、DVDを作成したい。というのがメインなんですが…
HDDは最低100G メモリーは512MB DVDマルチ 無線LAN のノートPCで価格15万〜20万まででおすすめ機種はありますか??
それから、この機種は今が買い時ですか?
購入金額としては、どうなんでしょうか??
良くわからない質問ですが・・・
返信お願いします。
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX/570LS PAVX570LS
ヤマダで展示品138000円+ポイント10%で買いました。
展示品なので5%で5年保証つけました。
K'sでも展示品のみで149800円。
いよいよ在庫がないみたいですね〜どの店も棚はガラガラになってきてます。
0点

展示品じゃ、通常の特価とは言えないね。わしゃなら展示品は買わん。
書込番号:4378270
0点

展示品はケースに陳列してあって、店員に頼まなければ触る事が出来ない品なら買う気もありますが、不特定多数の人が試せる展示品は、程度の悪い中古品と同列と思わないと。。
保証が付くだけマシという考え方もありますが。
私も展示品は基本的にパスです。
書込番号:4378398
0点

都会のオアシスさん、神様の宿題さんと同意見ですね。
返って、中古品の方がマシに感じるのですが。メーカー保証の有無が異なると言う点を加味したとしても。店頭で多くの人に触られている訳ですからねぇ。
書込番号:4378648
0点

他の方々と同様,私も展示品はまず絶対に買いません。神様の宿題さんの意見に近いです。VX展示品でその価格だったら,自分にとっては全く魅力ありません。
のあーるどさんが気に入った機種で,展示品であることと購入価格に納得されているのなら,もちろん,かまわないと思います。自分がよければいいわけですから。
書込番号:4379378
0点

↑
私は、定価の半額なら展示品でも買いますが、、、
Keyboard交換してもらい、外側は自分でクリーニングし、
パーツも一部入れ替えて使います。
書込番号:4380408
0点

そうやったんですか。そんな程度悪いんですか、展示品って。
とりあえず、今のところは問題無く動いています(液晶も綺麗)が、今後どのような不具合が出てくるですか。
是非教えて下さい。
書込番号:4381287
0点

不具合を内包していればもうすでに発病しているでしょう、これからは安定期だと思います。
お大事に!
書込番号:4381399
0点

Dynabook一筋さんのお話ですと、展示品は連日稼動しているので冷却ファンに埃が多量に付着し、それが原因でファンの騒音が増し、さらに熱暴走も起こりうる、との事です。
一度分解して、内部の点検をしては如何でしょうか。
書込番号:4381418
0点

分解って簡単ですか。
今まで使っていたデスクトップとかはメモリ増設したりで開けたことはあるんですが・・ノートは初めてです。
書込番号:4386679
0点

試行錯誤しながらやれば出来ると思いますが、保証期間内は分解しないほうがいいですよ。保証がなくなります。
どんなにうまく分解しても、開けた痕跡が残ってしまうと思います。不具合が起こったら対策を考えればいいと思います。
書込番号:4386720
0点

追記です。
VXの裏面は見たことがないのですが。冷却ファン用の丸い穴があればそこからファンを目視できるかもしれません。汚れているようなら掃除機で(弱い吸引力で)掃除できるかもしれません。
書込番号:4386757
0点

Dynabook一筋 さん ありがとうございます。
開けちゃうと保証効かないんですね。聞いてよかった。
不具合でたら店にもっていきます。
せっかく5%払って5年保証付けたんですもん。
ちなみに今日もサクサク動いてます。
あっ、それと別スレたてればいいんでしょうが、ついでに・・
無線でネットしてるんですがセキュリティー設定ってPC側でするんですか、それともルーターで?
すいません初心者なもので。あまりにも簡単に繋がったんで不安です。
書込番号:4387072
0点

のあーるどさん返信ありがとうございます。
>開けちゃうと保証効かないんですね
メーカー保証書の裏に「本製品を分解、改造した場合は、保証(無料修理)及びその他のサービスが受けられません」書いてあります。と言っても私は分解していますが、以前それが原因で東芝サポートさんと大喧嘩したことがあります。保証がなくなることを覚悟して分解するのは個人の自由だと思います。
>無線でネットしてるんですがセキュリティー設定ってPC側でするんですか、それともルーターで?
両方で設定する必要があります。参考になりそうなURLを貼り付けます(少し古い記事ですが基本は同じだと思います)。設定の前に有線LANが使える環境にしておくことをお勧めします。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/wirelesswep/wirelesswep01.html
「無線LAN 暗号化」などで検索すれば他にも多くの情報があります。
VXではないですが、dynabook TX でAESにすると不具合が出るという情報があります。TX550LSの掲示板で確認できます。
書込番号:4387599
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


