
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年8月30日 15:48 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月23日 18:43 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月21日 21:16 |
![]() |
0 | 7 | 2005年8月18日 00:24 |
![]() |
0 | 0 | 2005年8月15日 22:27 |
![]() |
0 | 5 | 2005年8月14日 13:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX/570LS PAVX570LS
先日この機種を購入して,毎日楽しく使っています。
ただ,一つ気になることがあります。タッチパッド右の
部分が1mm程たわみます。特に力を入れるわけでも
ないのですが,キーボード操作しようとして手を置くと
たまにパキと音がします。
家電屋に行って確かめても特にたわんでもいないし音も
しません。が,気になるのは私だけで妻は気にもしないし,
それぐらいでがたがた言うのはクレーマーと言ってます。
皆さんのPCはたわんだり音はしますか?
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX/570LS PAVX570LS
初めての質問です。
先日YAMADA電気で購入しました。
インターネットを楽しんでいるのですが、
タッチパッドで画面を上下にスクロールすると、
画面の動きが止まらなくなることがあります。
また、必要以上に早く動いてしまいます。
タッチパッドの設定の問題というより、
使い方(慣れ?)なんでしょうか??
どなたかわかる方教えてください。
よろしくお願いします。
0点

インターネットオプションの詳細設定で「スムーズスクロールを使用する」のチェックをはずしてみるとどうでしょうか。
書込番号:4368883
0点

Dynabook一筋さん
自分の思い通りに動かせるようになりました!
ありがとうございました^^
書込番号:4369006
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX/570LS PAVX570LS
こちらのカキコミを参考にVX/570LSが15万円以下となったら購入
するつもりでいた所,ヤマダ電機で19日までの特価で140,900円
(ポイント無)と破格値だったので,迷わず購入しました(笑)
ちなみにポイント有りは163,800円で15%でした。
とてもいい買い物が出来たと満足しています。
0点

カキコを見て、早速ヤマダへ。残念ながら、在庫は先週末でなくなり、展示品のみ138000円のポイント10%で売っていました(陳列棚にかなり空きができてましたね)。その後のラオクスもなし。そろそろ、端境期のようです。明日は、BIC、YODOBASHIへ。特価セールご存知の方は教えてください。
書込番号:4360070
0点

今日、ヤマダで衝動買いをしてしまいました。在庫、展示品限り、10%ポイント還元で実質124200でした。今月新規開店と言うこともあり大盛況でした。本命はLaVieの750CDだったので様子を見に行っただけなのですが現金で145000、ポイント還元を選ぶと実質約125000。なんとなく比べている内にいつの間にかクレジットカードを出していました。因みにこのVX570を今月の新規開店セールの際、151000で買った客が文句を言っていました。確かに2週間ほどで26800も安くなるとは・・・。
書込番号:4364538
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX/570LS PAVX570LS
先週、ヤマダ電機で購入しました。今日リカバリディスクを作成した後、初期インストールしてあるFinepixのソフトを削除し、FinepixF10についていた完全版のソフトをインストールしようCD-ROMを差し込んだところ、全く読み込まないか、読み込んでもに異常に時間がかかります。
その際、ドライブからは異様な回転音?というか、カリカリという音が3分ぐらいしています。その後、音がおさまれば読み込んだりもするのですが、これって初期不良ということで交換してもらえるものでしょうか?ちなみに、ほかのパソコンではすぐに読み込むのでCD-ROM自体には何の問題もないと思います。
0点

最終的にインストール出来たのでしょうか?
書込番号:4353222
0点

最終的にはインストールまではしていません。現状を維持しておこうかと思いまして。
書込番号:4353798
0点

jw030714さん返信ありがとうございます。
リカバリディスクを作成したのとFinepixのソフトを削除したことと光学ドライブの不具合は因果関係はないと思います。
またFinepixの完全版をインストールしても問題ないと思います。
光学ドライブの不具合かもしれませんが、この頃のDVD,CDの読み書きが出来るドライブはメディアによっては読み込みに時間がかかる(カカカ・・、ヒューン)ことがある気がします。
複数のメディアで不具合があるようならサポートに連絡されると良いと思います。
書込番号:4354818
0点

先ほど初期不良ということで交換してもらうことにしました。音的にはまさに「カカカ・・、ヒューン、カリカリ」の繰り返しです。ただ少し気になるのは次もまた同じ症状がでないかということです。Dynabook一筋さんのマシンでも読み込まないといった現象はありますか?
書込番号:4355119
0点

jw030714さん返信ありがとうございます。
交換してもらえるということでよかったですね。
私の使っているノートのうち2台は松下のUJ-830です。うち1台は東芝製から換装しました。
2台ともたまに(カカカ・・、ヒューン)の症状が出ます。一度メディアを取り出して再度入れると問題なく読み込んだりします。
私の光学ドライブも故障しているのかもしれませんが、私の心の中では松下のドライブの仕様(?)という事にしています。
書込番号:4355687
0点

ドライブのみ交換されたんですか?ちなみにドライブの仕様で読み込まないとなると、交換しても無駄の可能性はありますよね。交換のものが在庫なしということで後日になっていますので、再度試してみてこちらで結果をご報告します。ついでに、その際にいろいろなCDの読み込みを確認したいと思います。dynabook一筋さんありがとうございました。
書込番号:4355798
0点

>ドライブのみ交換されたんですか?
使っているのはPX410(元々UJ-830)、G6(東芝製から自分でUJ-830に換装)です。
せっかく交換してくれると言うお話のようですので気分を入れ替えるためにも交換してもらってはいかがでしょうか。
複数のメディアで試してみるのは良いことだと思います。
書込番号:4355824
0点





ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX/570LS PAVX570LS
VX/570LSについて;
購入まもなくOSを入れ替えました。
その時、マルチメディアオーディオコントローラ と 大容記憶域コントローラのドライバを失くしました。メディア再生の際音が出ません。
どうすれば再度入手できますでしょうか?
なお、現在使用のOSはXP Professionalです。
0点

購入時の状態でCドライブにドライバとアプリケーションの入った隠しフォルダがあったはずですが、バックアップはとっていないのですか。
リカバリDVD又はCDは作成していないのですか。
書込番号:4346940
0点

Dynabook一筋さん ご回答ありがとうございます。
残念ながら、バックアップは取り忘れてました。
一応、東芝工房でリカバリCD売られているんようですが、それを購入すれば、ドライバは見つかるでしょうか?
書込番号:4346959
0点

>一応、東芝工房でリカバリCD売られているんようですが、それを購入すれば、ドライバは見つかるでしょうか?
リカバリをしてバックアップをするなら見つかるかもしれません。
それよりも、メーカのホームページをさがせば、あると思うよ。特にアメリカサイトね
書込番号:4346973
0点

平和使者さん返信ありがとうございます。
初めに、バックアップはとても大切なことです。
わたしも最近買ったDynabookにXP PROを入れましたがドライバのフォルダにあったドライバだけでデバイスマネージャに黄色いものはありません。
>それを購入すれば、ドライバは見つかるでしょうか?
ドライバを直接取り出せるかは分かりませんが、PCをリカバリすれば隠しフォルダはあると思います(購入前に確認してください)。
PCが使えない期間があっても良いならHDDを購入時の状態にしてもらうことも出来ます(ピックアップ利用)。
強くお勧めはしませんが、東芝カナダ(日本で売られている海外仕様のPCのドライバなどのダウンロード先)に使えるドライバがあるかもしれません。まずVX570と仕様が似た機種を見つけその機種のダウンロード一覧から使えそうなドライバを探すことになります(あくまでも自己責任で)。
http://www.toshiba.ca/web/home
OS入れ替えは保証対象外ですが、ダメもとでサポートセンターに連絡されると良い結果が待っているような気もします。
書込番号:4346998
0点

追記です。
取説に書いてあるかもしれませんが、前述のフォルダに入っているドライバとアプリは以下の通りです。
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/004126.htm?qry=.%2F%3Ffunc%3Dpi%26category%3D131010%26keyword%3DNo.004126%26session%3D20050814134518564
書込番号:4347241
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


