dynabook Qosmio F20/370LS1 PQF20370LS1東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月10日

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2010年5月9日 22:20 |
![]() |
1 | 2 | 2010年5月9日 21:58 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月13日 19:34 |
![]() |
0 | 12 | 2006年1月30日 13:41 |
![]() |
0 | 8 | 2005年10月9日 01:59 |
![]() |
0 | 3 | 2005年9月24日 23:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/370LS1 PQF20370LS1
SSDに交換を検討中のものです。
2・5インチの100GB(Ultra ATA100対応)であることまではわかりました。
しかし、2・5インチのHDDには電圧が一般的な5V仕様と3.3V仕様の
2種類があるそうです。このPCのHDDの電圧は?教えていただけますと幸いです。
0点

>2種類があるそうです。このPCのHDDの電圧は?教えていただけますと幸いです。
5v。
書込番号:11341135
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/370LS1 PQF20370LS1

>HDをSSDに交換可能でしょうか?
出来るよ。
>バッファローの対応検索でSSDが出てこなかったので
無理なのでしょうか?
IDE規格のSSDなら行ける。SATAなら物理的につかない。
書込番号:11335684
1点

ご回答ありがとうございます。よろしければ次の質問にもご回答いただけますと幸いです。
書込番号:11341009
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/370LS1 PQF20370LS1
dynabook AX1の液晶(14.1XGA)が壊れました液晶を交換したいのですが同じ液晶を探しています 教えてください。モニターに接続はできるのでしょうか? 全くわかりません。
0点

Dsub15があると思うからそれで外部出力させて。
解像度が高いと問題となることもあるので確認してね。
ノートの液晶交換は覚悟していた方がいいよ。
書込番号:5996904
0点





ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/370LS1 PQF20370LS1
2日前に某電気店で、この機種を購入しました。
家に帰って電源をつけてみるとドット抜けがあることに気づきました。
1カ所なので気にしなければいいと思うのですが、数年ぶりに買った新品パソコンなので、ちょっとショックでした。
ドット抜けはメーカーの保証外なので、返品交換はできないという話を聞いたことがありますが、本当でしょうか。
実家で購入したPCもドット抜けがあったので、返品交換してもらったと言っていました。
ドット抜けってそんなに頻繁にあるものなのでしょうか?それとも私の運が悪かっただけでしょうか。
ドット抜けってやっぱりあきらめるしかないのでしょうか。
0点

液晶ディスプレイのドット抜けについて
ドット抜けに関してのメーカー対応は下記のようになっているのがほとんどです(新品時)。
http://www.doridomu.com/support/ekisyo/dotnuke1.html
書込番号:4523953
0点

もうやめてよ、この質問。
毎日同じ質問ばかり。
嫌というほど過去ログに書いてある。ちゃんと検索しな。
そんなものつまらないこと、気にするな。
書込番号:4523998
0点

すみません。過去ログは見たんですけど、いろんな人の意見が聞きたくて書き込んじゃいました。
あきらめるしかないんだろうなあって思ってはいるのですが、やっぱりショックだったので。
無理を言えば替えてもらえるって、他のページには書いてあったりしたのですが、なかなかそんなことも言えず・・・
ドット抜けにどのくらいの頻度であたるものなのかも知りたかったんです。
何度も同じ質問をしてすみませんでした。
書込番号:4524013
0点

いろんな人の意見は山ほど出て、出尽くしていると思う。一番議論によく上がるネタなので。
確かに交換してもらえることもあるけどね。やりたければ、やってみたらどうかしら。嫌な客、嫌な人間になってゴリ押しすれば、場合によっては交換してくれることもあると思う。
書込番号:4524039
0点

仕方ないですね、私も7月に買ってドット欠けが二つ。
過去ログNo4291133を読んで下さい。
Dynabook一筋さんのアドバイスで気持ちは和らぎ、今では気になりません。
書込番号:4524111
0点

>過去ログは見たんですけど、いろんな人の意見が聞きたくて書き込んじゃいました。
↑その気持ちわかります。
書込番号:4524115
0点

>そんなものつまらないこと、気にするな。
君の鈍感感性と繊細な感性な人を比べちゃかわいそうだよ。
液晶のドット抜けは仕方ない事だが愚痴くらい書き込んでもいいじゃないかと思うよ。鈍感系にはわかんないと思うがね。
★---rav4_hiro
書込番号:4524360
0点

ドット抜けが気になる人が繊細で気にしない人は鈍感ですかすごい意見ですね。
まあ現状では気にしないで我慢するということが通常です、確かに交換してくれる店もあるようですが、いい顔はしませんし交換品にもドット抜けがある可能性はあります。気持ちはわかるけどあきらめる、納得いかないならクレーマー覚悟でごねまくる。
書込番号:4525663
0点

ドット抜けも程度によるから困る。
ひとつでもオレンジ色がセンターにあると目立つし、
4個あってもパネルの隅に寄っていればそれほど気にならない。
クレーム云々について言えばここらは程度の問題でしょう。
職業として静止画像を取り扱う人ならやはり支障はあったり
するしね、、、
書込番号:4526147
0点

実マ・ボンバイエさんのような人は嫌いです
返答になってないし。
言葉使いは悪いし読んで気分悪くなる
以上
書込番号:4582678
0点

で、対応してもらったの? 購入店かメーカーに。
対応してもらうにしても、こういうことは直ぐ言わないとだめよ。
書込番号:4585703
0点

東芝のサポートで働いてたことあります。
たしかにドット抜けはメーカー保障外になってます。
でも買う側はそんなこと、多分考えもしないと思います。
ある意味メーカーの都合を押し付けられたみたいに買う側が
思ってしまうのは痛いほどよくわかります。
この場合は迷わず販売店に行って交換してもらうべきです。
高い買い物なので少し怒ったふりしてでも交換して貰うほうが
いいですヨ。
サポートに電話しても同様のこと言われるはずですよ。
電話を受ける際にドット抜けのお客さんは苦手でした・・・
大体クレームなので^^;
書込番号:4779469
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/370LS1 PQF20370LS1
Qosmio F20/370LS1 の購入を検討しているのですが,Qosmio F20/370LSEモデルとどのように違うのでしょうか?
「LS1」と「LSE」と一文字しか違わないのですが,機能的な違いはあるのでしょうか?
0点

カタログには,「LSE」の記載はありません。だから,ここで,ここで聞いているのです。東芝のHPなど見ると,確かに「LSE」の商品設定もあるようなので・・・。
書込番号:4487962
0点

検索しても これしかひっかからないですねぇ
TOSHIBA Qosmio F20/370LSE (F20/370LS1同等モデル)CPU違い
どこで見ました? ショップモデルとかかも
書込番号:4488030
0点

LSEはCPUがCeleron M 370のようです。それ以外は同じスペックとのことですがどこのオリジナル機種かは検索してもヒットしないです。
通信教育のユーキャンのPC付パソコン講座のPCもLSEのようです。
F20/370LSEでGoogle検索すると分かりますよ。
書込番号:4488048
0点

ご親切にどうもありがとうございます。
父親が通信教育のユーキャンのPC付パソコン講座を受講するようでして,そのPCがLSEと表記されているのです。LS1と全く同じなら,PCは別に購入して,講座は教材のみの申込も可能のようです。
結局,LSEとLS1は同等品(CPUも性能的に同じもの)と理解してもよいのでしょうか?
書込番号:4489490
0点

>結局,LSEとLS1は同等品(CPUも性能的に同じもの)と理解してもよいのでしょうか?
いいと思います(CPUは全く同じ性能ではありませんが)。PC付講座298,000円(プリンタも付く)、PC無し講座59,000円。う〜ん。
講座の内容からするとPC無し講座でも「筆ぐるめ」プレゼントのようなのでExcelとWordがインストールされているPCならF20でなくても良いのではないですか。
書込番号:4489530
0点

追記です。
CPUをスペックアップして講座の価格設定をしているなら、ユーキャンさん商売上手ですね(違ってたらごめんなさい)。私も見習いたいです(馬鹿正直な商売をするからいつまでも零細です)。
書込番号:4489549
0点

Dynabook一筋さん,いろいろとご指摘ありがとうございました。
CPUの性能なんて,ほとんど変わらないでしょう。
プリンタもエプソンの旧モデルのようで・・・。
講座のうまい価格設定に驚いています。
父親に,少しはアドバイスできそうです。
ありがとうございました。
書込番号:4489581
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/370LS1 PQF20370LS1
この製品、価格.comのスペック表示では無線LAN内蔵と書いてあるんですが、メーカーホームページでは370には非搭載と書いてあります。
どちらが本当なんでしょうか。どなたか教えて頂けませんでしょうか。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


