dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1 のクチコミ掲示板

2005年 6月10日 発売

dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Pentium M 730/1.6GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:GeForce Go 6200 OS:Windows XP Home 重量:3.6kg dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1の価格比較
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のスペック・仕様
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のレビュー
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のクチコミ
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1の画像・動画
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のピックアップリスト
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のオークション

dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月10日

  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1の価格比較
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のスペック・仕様
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のレビュー
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のクチコミ
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1の画像・動画
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のピックアップリスト
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1

dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1 のクチコミ掲示板

(209件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1を新規書き込みdynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買いました

2005/09/11 12:19(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1

スレ主 ci.saさん
クチコミ投稿数:20件

昨日ヤ○ダ電気にて購入しました
広告では159700円の10パーセントのポイントでしたが
実際店頭で交渉したらさらに5千円引きの154700円の10パーセントポイントでした(展示品ではありません)
ポイントをいらない方もいるでしょうがよく買い物するお店で実質14万をきっての購入で私にはよい買い物でした
初めてのノートパソなので慣れるまで少し使いにくいですが
TOHIBA製品も初めてなのですが
これからいろいろいじって使い倒したいと思います

書込番号:4418562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/09/11 12:47(1年以上前)

この掲示板で、伏せ字は御法度ですよ。
書き込みルールをよく見てください。

書込番号:4418638

ナイスクチコミ!0


13B REWさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/11 15:47(1年以上前)

ふむ、伏字にする意味も無いと、思いますが・・・

ちなみに言うと、ヤマダ電気じゃなく、ヤマダ電機です。

書込番号:4419023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2005/09/11 17:12(1年以上前)

ci.saさん

 Dynabook Qosmio F20 のご購入、おめでとうございます。
 かなり安価に購入されましたねぇ。白いパソコンで女性の部屋に似合うと思いますし。
 すぐに慣れると思いますから、思いっきり使い倒してあげて下さい。

 伏字禁止や購入店の名称のミスなどについては、上記の方々と同様な意見ですが、
何はともかく、おめでとうございま〜す。 \^o^/。

書込番号:4419215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2005/09/11 17:50(1年以上前)

私はヨドバシカメラ(札幌)にて、159,800円の10%で購入できました。
前日より4万円も値下げしており、数日通った甲斐がありました。
私の後にも連続で売れており、タイムセールのような感じでした。
多分、もう無くなってしまったと思います。

キーボードカバーも探していましたが、エレコムの物(PKB-DBAX)http://www2.elecom.co.jp/support/keyboard_cover/cover.aspが対応になるようです。
近くこれも購入予定です。

3代目となるダイナブック、出来る限り長く付き合いたいと思います。

書込番号:4419312

ナイスクチコミ!0


スレ主 ci.saさん
クチコミ投稿数:20件

2005/09/12 12:23(1年以上前)

伏せ字、誤字と色々すみません
次に書き込みをする時は気をつけたいと思います

北二十四条通さん 私もカバーを買おうと思っていたので情報ありがとうございました

書込番号:4421396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

秋モデル

2005/09/01 10:53(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1

クチコミ投稿数:22件

http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/050831qo/f20_001.htm
↑先日発表されましたね、秋モデル。
3週間程前に390LS1を買いましたが…まぁビックリする程進化が無く、ちょっと安心してたりします(^^;)

AV機能、HDDの強化に加えてDVD-R DLに対応したようですが、GeForce無くなった事+値段を考えると390LS1で良かったかなぁ〜と勝手に満足してます☆

書込番号:4391470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/01 11:29(1年以上前)

新機種のポイントは、AV統合ソフト「Qosmio AV Center」の新搭載ですね。
いままで評判の悪かったDVDレコーダーとしての使い勝手・機能が、大きく向上すると思います。
特に、東芝製DVDレコーダー(RDシリーズ)を使用している方には、同じインターフェイスですので、とても魅力的でしょう。

逆に言うと、DVDレコーダーとしてはあまり使用しない、という方にとっては、マイナーチェンジですね。
3Dゲーマーの方にとっては、グレードダウンでしょうか?

書込番号:4391521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2005/09/08 20:08(1年以上前)

秋冬モデルは

F20はグラフィックがオンボードになったので
スペックダウンになるとお店の人にいわれました。

秋冬モデルを購入しようとおもっていたのですが
ゲームをする方はこのモデルを買ったほうが
よいかもしれません

TVも見れるから
このモデルを選んだ人は
秋冬モデルがいいでしょう。

明日 秋冬を見に行く予定です。

書込番号:4411270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

書き込みが全然無いですねぇ。

2005/07/06 14:24(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1

クチコミ投稿数:22件

購入検討中です。
とりあえず17万円台まで様子見ですが。
実物を見に行く機会が無いので、発熱や騒音、テレビの画質等レポートして下さる方いらっしゃいましたらお願いします。

書込番号:4263532

ナイスクチコミ!0


返信する
SANSNOTEさん
クチコミ投稿数:8件

2005/07/09 02:18(1年以上前)

価格横断通行人 さん 初めまして。
求めてらっしゃるレポートが「発熱や騒音、テレビの画質等」との事なのですが、
そのあたりは個人的な感覚が大きいと思いますのでスペック的な事について書き込んでみます。

F20の画質についてですが、カタログやカスタマーセンターによると、

・16番目の”モーションエッジスムージング”はF10,G10,G20と異なり
 「ノンリニアスケーリングスケーリング表示(F10/2の頃より搭載)の場合は
 無効になります」
 <これではワイド画面の意味無いですよねぇ
・17番目の”3次元FNR”も同様に他機種と異なり
 「デジタルノイズリダクション=02番目の機能で同等の処理を行います」
 <これでは”新機能追加”とは言えない様な…
・ビットレートエンコードに1.4Mbps(長時間モード)が追加されていますが
 2Mbps(普通モード)が720*480から352*480にスペックダウンしている

との事でした。

また実物をご覧になれないそうですが、実機(特に白)を見ると結構ショックを受けると思います。これも個人的感覚ですけど。

ところでこのF20、
・今回搭載のGE"Go6200TC"は物理メモリとしては32mbのみしか積んでない
という事はご存じですか?
3Dされる方は大きいメモリ積まないと困ると思われます。

書込番号:4268431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/07/11 16:23(1年以上前)

ここに
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1220/nvidia.htm

==以下引用==
製品ラインナップは、オンボードに16/32/64MBを搭載した3種類が用意。ローカルメモリとノンローカルメモリの合計容量は16MBと32MBが128MB、64MBが256MBとなり、システムからはその合計容量を搭載したカードとして認識される。
============
とあるので、もしかしたら16MBかと思っていました。
32MBという情報はどこにありました?東芝HPには見つけられなかった
です。

で、気になる速度ですが「FFXI オフィシャルベンチ3」の結果です。
High:1回目4700、2回目4760

まぁ実際にインストールして使っていますが、別に支障なく動作して
います。動作がもたついたのは「Half Life 2」です。
グローバル・フォールオフ・モードをOFFにすれば快適に遊べます。

ご参考まで

書込番号:4273831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/12 08:47(1年以上前)

FFベンチ4700って本当ですか?
事実なら買ってしまおうと思っているのですが。
上位機種のG20で4100〜4300の報告となっているので
ごくたまにみる人さん、もう一度確認していただけるとありがたいのですが。
近くの店でもほとんどF20がなくて自分で試せないでいます。
ローの結果じゃないですよね・・・

書込番号:4275357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/07/12 10:01(1年以上前)

皆様返事ありがとうございます!
テレビのスペックはそんなに凄いモノではないんですね(^^;)
あと、白モデルはショックを受けるものなんですか!?
写真で見る限りではなかなか良いと期待していたのですが…

GeForceですが、6200TCは6200の廉価版であることは心得ております。
…3Dゲームをやらないとは言い切れませんが、そんなにやる事は無いと思うので6200TCでも私は多分十分です。

↓FF11ベンチですが、同じ6200TCを積んだVAIOシリーズを見る限りでは3000弱だと思います。
http://kettya.com/notebook2/ff11v3_high.htm

よくよく見るとF10/2WLDEWのベンチは3362になってますね(^^;)

書込番号:4275445

ナイスクチコミ!0


PC.Gさん
クチコミ投稿数:102件

2005/07/12 10:16(1年以上前)

G20にPen M770を積んで、Hi4500がやっとです。

F20って速いんですね。

書込番号:4275462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/07/13 22:48(1年以上前)

F20買いましたよ。僕はこの白いデザイン気に入ってます。なかなかいいと思いますよ。でもドット抜けがあり最悪です。みなさんドット抜けないですかぁ?

書込番号:4278468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/07/19 00:55(1年以上前)

販売店で、F20/390LS1 で、FF XIベンチ3 を動かしてみましたが、ハイモードで3000ちょいでした。

使用しているデスクトップがハイモードで2500で、問題なくFFが出来ているので、個人的にはFFも出来て良い機種だと思います。

書込番号:4289979

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1を新規書き込みdynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1
東芝

dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月10日

dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング