『USBの位置』のクチコミ掲示板

2005年 6月10日 発売

dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Pentium M 730/1.6GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:GeForce Go 6200 OS:Windows XP Home 重量:3.6kg dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1の価格比較
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のスペック・仕様
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のレビュー
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のクチコミ
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1の画像・動画
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のピックアップリスト
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のオークション

dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月10日

  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1の価格比較
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のスペック・仕様
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のレビュー
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のクチコミ
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1の画像・動画
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のピックアップリスト
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1

『USBの位置』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1を新規書き込みdynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

USBの位置

2005/08/25 00:06(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1

クチコミ投稿数:11件

私はノートPCでもマウスを使用するのですが、この機種の場合だと右側にあるUSBポートを使うことになると思いますが手前側にあるので邪魔になるような気がします。更にそこには2つポートがあるのでもう一つUSBメモリなどを挿したら更に邪魔になりそうです。
この点や他のポート類の配置等に関して、実際に使用されている方の感想はいかがでしょうか?

書込番号:4372387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/08/25 00:57(1年以上前)

F20の使用者ではありません。東芝のPX410という機種を使っています。PXはUSBポート(3個)が全て右側面手前にあります。光学ドライブも右にありますので購入する前にかなり悩みました。お店に行って実機を確認したりしましたが最終的にはコストパフォーマンスの高さで購入しました。

きゆさま2さんがF20をとても気に入っているのならF20を選択されても良いのではと思います。工夫すればどうにかなります。どうにかなるというよりかはどうにかすればいいのだと思います。

書込番号:4372572

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2005/08/25 02:34(1年以上前)

私もユーザーではありませんが、背面にあるUSBポートにハブを繋ぐとか、
首振りができるUSBケープルや、アダプタを使うとか。

ちなみに私は、机の縁にクランプで固定するマウステーブルを使っています。
肘掛に固定するタイプもあるようです。

USB方向転換くるくるアダプタ
http://www.green-house.co.jp/products/etc/body_usbadapter.html

>>> ZARTH <<<

書込番号:4372732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2005/08/26 12:09(1年以上前)

L型変換プラグとか使うのはいかが?

書込番号:4375787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/26 19:57(1年以上前)

ワイヤレス・マウスですと、とても便利ですし、邪魔になりませんよ。
私はロジテックのワイヤレス・マウスを使用しています。

書込番号:4376709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/08/27 11:34(1年以上前)

USBはそんなに使わないので困っていませんが、マウスは背面のポート使ってます。

右側2つはフリーの状態ですけど、それなりに距離はあるので同時に使うことは可能ですよ〜。
MP3プレイヤーとUSBメモリを同時に挿したりしてますし。
数に不満があるのでしたらやっぱりハブを購入された方がいいでしょうね(^^;)

書込番号:4378502

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1
東芝

dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月10日

dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング