dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1 のクチコミ掲示板

2005年 6月10日 発売

dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Pentium M 730/1.6GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:GeForce Go 6200 OS:Windows XP Home 重量:3.6kg dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1の価格比較
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のスペック・仕様
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のレビュー
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のクチコミ
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1の画像・動画
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のピックアップリスト
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のオークション

dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月10日

  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1の価格比較
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のスペック・仕様
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のレビュー
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のクチコミ
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1の画像・動画
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のピックアップリスト
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1

dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1 のクチコミ掲示板

(209件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1を新規書き込みdynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ハードディスクの容量について

2005/12/05 11:36(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1

質問です。
ハードディスクの容量は100GBとカタログに載っていたのですが
どうしても74.53GBしか見えません。何か設定が必要なのでしょ
うか?

[確認手順]
下の順にメニューを辿りました。
スタート > 設定 > コントロールパネル > 管理ツール
> コンピュータの管理 > ディスクの管理

Cドライブ:69.86GB
HDDRECOVERY:4.67GB 合計74.53GB

これって残りはどうしたら使えるのでしょうか?
もしご存知の方いらっしゃいましたら、お教え下さい。

以上 よろしく御願い致します

書込番号:4632155

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/12/05 12:11(1年以上前)

しましまねこねこさんこんにちわ

HDDが100GBですけど、OS上認識される容量は表示されている容量より少なくなります。

100*1000*1000*1000/1024/1024/1024≒93.13(GB)

その内、システムで使用している容量とCドライブを引きます。

93.13-74.53=18.6GB

約18GBドライブの容量があることになります。
ディスクの管理を開いた時に、未フォーマットとして表示されていませんでしょうか?もし、未フォーマットでしたら、ディスクの管理でその部分をフォーマットしてあげれば、表示できると思います。

書込番号:4632211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/12/05 12:25(1年以上前)

残りはリカバリ用の領域かも知れませんね。

書込番号:4632236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/12/05 12:44(1年以上前)

仕様表を見ると。

※11. ハードディスクの容量は1GBを10億バイトで算出しています。QosmioPlayer領域として約20GB使用しています。リカバリ領域としてF20/390LSシリーズでは約5GB、F20/370LSシリーズでは約4.97GB使用しています。ソフトウエア占有量の容量にはリカバリ領域およびQosmioPlayer領域の容量は含まれません。リカバリ領域、QosmioPlayer領域以外のすべての領域がNTFSで設定されています(Cドライブ1パーティションで設定)。

になっています。

100−20−5=75

あもさんの計算式で計算するとCドライブは約69.84GBになります。

QosmioPlayer領域を消して利用することも出来ますが、それではQosmioでなくなってしまいますね。取説に方法は書いてあると思います。

書込番号:4632282

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/12/05 13:14(1年以上前)

Dynabook一筋さんフォローありがとうございます。

さすが、Dynabookの専門家ですね。てっきり、領域が未フォーマットと思っていました。、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)

書込番号:4632344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/12/05 13:54(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。
こんなに早く回答が頂けるとは思いませんでした。

>QosmioPlayer領域として約20GB使用しています。
すみません。マニュアルの読み込み不足でした。

良かったです。
てっきり、何かおかしな操作でもして削除してしまったのかと
思いました。

本当にありがとうございました。>みなさま

書込番号:4632401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/12/05 19:01(1年以上前)

リカバリ領域も含めて足りないと言う質問でしたね、よく読んでませんでした。
申し訳ない。

書込番号:4632952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

リフレッシュ

2005/11/25 18:12(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1

中古の掲示板に書く欄がなかったので、こちらにポストしました。
もし問題があるようでしたら削除して下さい。
(もしかして自分で消せるのでしょうか)

この機種の評価を色々見ていたところ、下のサイトに辿り着きました。

[東芝パソコンショップ]
http://shop.toshiba-tops.co.jp/Used/Page/Top.aspx

価格は148,000(税込み、購入価格が3万以上は送料無料)
メーカに代わって1年保証する

との記述がありましたので気にせずに購入してしまいました。営業日2日で届くというメールが来たので着荷待ちです。

もし新品じゃなくても気にしない、という方には良いかと思って書き込みました。

場違いでしたらごめんなさい。

書込番号:4605882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/25 18:19(1年以上前)

>もし新品じゃなくても気にしない、という方には良いかと思って書き込みました。

そうですね。
気にしない方には良いかも・・・。

書込番号:4605902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/11/25 18:42(1年以上前)

「週末特別ご提供価格(11/28 9:00amまで) \138,000」

になってますね。

書込番号:4605939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2005/11/26 03:59(1年以上前)

初期不良などでUターンしたものを修理したんだね、中身はごっそり交換して作動検査も済ませて、新品より新品かな!これはちと言い過ぎかな。

早よう買おてつかあさい!
これがまた初期不良だったら笑ってやりましょう。

書込番号:4607343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/11/28 17:50(1年以上前)

先ほど商品が届きました。以下、感想です。

・目の細かいサンドペーパーで擦ったようなキズがありました。
 小さいですが光の加減で見えます。
・本体底面のゴム足は、新しいようです。
・良くも悪くもお店に新製品を展示してあるような状態です。
 外見はキレイですし、中のOSやソフトの設定は初期のまま。
 (使おうとすると登録を確認する画面がでました)
・マニュアルは、一部折れているページがありました。
 角を三角に折ったような感じです。伸ばしてはあるようで
 すがめくっていると気づきます。
・マニュアルに汚れた箇所がありました。輪の半分が欠けた
 ような感じです。たぶん茶碗を置いたのかも。
・マニュアルや付属品に欠品はありませんでした。
・内部の梱包材は、包みなおしただけで新品ではないです。
 (テープを剥がした跡がある)
・メーカのものではない独自の保証書が付いていました。
・海外での保証を行なわない旨の断り書きがありました。
 (新品の場合は行なう、と書いてあります)
・液晶にキズやドット欠けはありません。
・スピーカはきちんと音がでます。
・キーボードもゴミや汚れはなく、押し辛いキーもないです。
・ボリュームダイアルは緩い気がします。
・無線LAN機能は問題なく動作しています。

こんな感じでした。
多少の汚れやキズは気になりますが、使っているうちに自分
でも付けるかも知れない程度のものなので我慢できる範囲の
ものです。白なのでキズは比較的目立たないほうだと思いま
す。中古でこの程度であれば良いほうだと思います。

長文、失礼致しました。

P.S
ワイタンの夜景さんへ
確かにあなたの言う通り、もしかしたら業者もこの掲示板を
見ているかも知れません。書き込みを行なう場合もあるのか
も知れません。私は違う、と言っても何の証明もできません。
同時にワイタンの夜景さんが、この製品にそこまで過剰な反
応を示しますと「この人は東芝以外のメーカの人間では?」
と私は思いました。他の方も同じようなことを言うかも知れ
ません。あなたは自分が業者ではないと証明できる手段をお
持ちですか?あれば同じものを私も用意します。それで証明
できると思います。以上 よろしく御願い致します。

書込番号:4614007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/11/28 18:50(1年以上前)

しましまねこねこさん、ご購入おめでとうございます。

ボリュームダイヤルの件は、このデジタルのボリュームダイヤルは他のQosmioでも緩い(グラグラする)という書き込みがあります。

ひとつ質問させてください。

TID登録は出来ますでしょうか?

http://dynabook.com/pc/tid/index_j.htm

書込番号:4614134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/11/29 11:14(1年以上前)

Dynabook一筋さんへ

こんにちは。
テレビサーフの登録画面が出たので登録してみました。
xxxxxx@xx99 (xは英字 9は数字)
こんなのがメールで返ってきました。コレで良いのでしょうか。
登録はできたのですが、番組表をインターネットで見ることに
どんなメリットがあるのかわかりません。
すみません勉強不足で・・・。いまマニュアルを読み始めたと
ころです。

回答になっていると良いのですが。

書込番号:4616125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/11/29 23:23(1年以上前)

しましまねこねこさん、返信ありがとうございます。

TID登録は、製造番号の記入が必要なのですでに登録済みの場合はどうなるのかと思い質問させていただきました。

私は登録対象機種を持っていないのでテレビサーフの登録は出来ません。

TID登録してRoom1048にログインするとサポート情報やダウンロード情報が簡単に検索出来ます。あなたのdynabook.com対応機種ならそちらでも同じかもしれませんが。

書込番号:4617778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新しく買うか修理か・・・

2005/11/21 22:50(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1

2年位前の夏にTOSHIBAのG8/X20PDEW
(http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?prdkey=00200711133)
を購入し使用していたのですが、だんだん調子が悪くなり、ついに壊れてしまいました。
具体的な症状としては、1.CDドライブが反応しない 2.音が出ない といった状況です。CDドライブは完全に壊れてしまってまったく読み書きができません。また音のほうなんですが、出るときと出ないときと両方あり、普通に出てもものすごいノイズがはいってしまってとても聞いていられないといった感じです。少し前から異変(?)に気づいていて、まずいかなあと思っていたんですが、時間的な都合もあり、結局ここまで来てしまい・・・。
こういった場合、新品を買ったほうがいいのでしょうか?できればG8を修理して使いたいのですが、修理費が高くつくのではないかと不安です。ドライブの交換とマザーボードの交換なんてことになっら10万くらいかかりますよね・・・?新品を買うほうがいいようならこの機かそのほかのTOSHIBA機を買いたいと思うのですが、どうしたらいいでしょうか?

書込番号:4596562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2005/11/21 23:09(1年以上前)

光学ドライブが着脱式なら\13,000-15,000もあれば
DVDマルチの薄型ドライブが買えますが。
着脱式でないとちょっと手間が要ります。着脱式なら簡単。

音もUSBインターフェイスを買えば内蔵より高音質だし、
据え置き用途ならこれでも解決します。
これも安いものなら\5,000以下でもある。

両方で\20,000ですね、、、

書込番号:4596650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/11/21 23:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ドライブは脱着式・・・ですかね?ちょっとわからないです・・・。
パソコンにはあまり詳しくないので、できればメーカーさんのほうにやってもらいたいです。
あとちょっと気になるのですが、USBタイプのを使用したとして、どんどんパソコンが壊れていくみたいなことはありませんか?ちょっと今までのがそんな感じだったんで不安なので・・・・

書込番号:4596717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2005/11/22 02:27(1年以上前)

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05602910182

こんな感じのがUSBインターフェイスのサウンド機器です。
もっと安いのもあります。調べてみて下さい。
USBでノートが壊れることはありません。壊れるのはコネクター
部分でしょうか。上下左右に弱い部分もありますから。

DynabookのG8は着脱式ではなく固定式だったかもしれません。
固定式は手間が要るので外付け光学ドライブを買ったほうが
安いし、良いでしょう。

書込番号:4597185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/11/22 21:49(1年以上前)

ありがとうございます。とりあえず明日外付けのドライブを買いに行こうと思います。サウンドのほうはお店の店員さんに聞いてみてから決めようと思います。☆満天の星★さん、どうもありがとうございます。

書込番号:4598683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

映像編集ソフトのモニターに映像が出ない

2005/10/19 09:56(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1

スレ主 necolaさん
クチコミ投稿数:2件

プレインストールされているULEAD VIDEO TOOLBOXとWindows ムービーメーカーの映像がモニターに出ません。(音だけはでる)なぜでしょうか?



書込番号:4514608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2005/10/19 14:40(1年以上前)

サポートに聞きましょう。操作上の問題がないのなら、別な問題
があり得ます。

書込番号:4515001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HD DVD はみれますか?

2005/10/13 10:42(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1

クチコミ投稿数:7件

東芝の製品を購入予定です。
初歩的な質問ですが、来年にも発売されそうな HD DVD のDVDを観るには外付けのDVDプレイヤーを購入すれば観れるのでしょうか?

書込番号:4500312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/13 11:53(1年以上前)

>HD DVD のDVDを観るには外付けのDVDプレイヤーを購入すれば観れるのでしょうか?

このコスミオで見るって事ですか?
だとしたらこのコスミオとの接続は外付けのHDDVDプレイヤーから
コンポジ端子位に落ちるのでHDDVDのハイビジョンは映りません。
SD画質に落ちますのでわざわざ外付けでHDDVDプレイヤーを買って見る必要性がありません。
素直に普通にこのコスミオでDVDを見た方が良いと思われます。

確か来年にHD DVDドライブが付いたノートPCが発売される
みたいですが、それだったらHD DVDのハイビジョンが見れると思います。録画、記録機能はまだまだ先みたいです。

書込番号:4500412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/10/13 18:10(1年以上前)

ハングタフさん・都会のオアシスさんありがとうございます。
初めての投稿でしたので1回目失敗したと思ってしまいました。
同じような質問で誠に申し訳ありませんが再度質問させてください。
パソコンの仕組みに疎いものですのでイマイチ理解出来ないのですが、要するに このQosmioで数年間は現在のDVDは見れると理解してもよろしいのでしょうか?・・(現在の方式のDVDが当分の間は市中に出回ると仮定して・・レンタルビデオ店とかで・・)
再度ご教授願います。

書込番号:4500946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/13 18:30(1年以上前)

>パソコンの仕組みに疎いものですのでイマイチ理解出来ないのですが、要するに このQosmioで数年間は現在のDVDは見れると理解してもよろしいのでしょうか?

そう理解して下さい。DVDがある今現在、VHSも存続しているのと一緒です。

書込番号:4500983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/13 20:42(1年以上前)

HD-DVDでもBDでも、現在のDVDとの再生互換性は保たれますので、DVD再生は、数年間どころか、かなりの長期間(その次の方式になるまでは)可能でしょう。
どうぞ、ご心配無く。

DVDが再生できなくなるよりも前に、パソコンのほうが古くなって使い物にならなくなる可能性のほうが高いですね。

書込番号:4501288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください

2005/10/13 12:47(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1

クチコミ投稿数:7件

パソコン素人です。
今回 東芝製のパソコンに買換えたいのですが、近年中に発売されるHD DVDでのDVDは外付けのDVDプレーヤーを購入すれば観れるのでしょうか?
どなたかご教授願います。

書込番号:4500487

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/10/13 17:42(1年以上前)

外付けのHD DVDドライブが発売されれば観られるとは思いますが、ハイビジョンのものがそのまま観られるかどうかは???です。
来年の春モデルには内蔵のHD DVDドライブが搭載されそうですから、待ってみては?

書込番号:4500883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/10/13 17:45(1年以上前)

直ぐ下にも同様の書き込みがあったのですね。同じ内容の書き込みは何度もしないように!

書込番号:4500890

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1を新規書き込みdynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1
東芝

dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月10日

dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング