dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1 のクチコミ掲示板

2005年 6月10日 発売

dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Pentium M 730/1.6GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:GeForce Go 6200 OS:Windows XP Home 重量:3.6kg dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1の価格比較
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のスペック・仕様
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のレビュー
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のクチコミ
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1の画像・動画
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のピックアップリスト
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のオークション

dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月10日

  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1の価格比較
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のスペック・仕様
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のレビュー
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のクチコミ
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1の画像・動画
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のピックアップリスト
  • dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1

dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1 のクチコミ掲示板

(209件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1を新規書き込みdynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ヤマダデンキ

2005/08/17 09:44(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1

スレ主 hotentotoさん
クチコミ投稿数:2件

近所のヤマダデンキでも
普通に安く売ってました。
165,400円
思わず買ってしまいました。

書込番号:4353857

ナイスクチコミ!0


返信する
unaraさん
クチコミ投稿数:7件

2005/08/17 11:42(1年以上前)

ヤマダでも安いんですね。
ポイントは付きましたか?

書込番号:4354071

ナイスクチコミ!0


スレ主 hotentotoさん
クチコミ投稿数:2件

2005/08/17 14:46(1年以上前)

ポイントなしでした。

ポイント付きで購入の場合、200,400円でポイント38,000分でした。
差を考えると、ポイントつけた3,000円分ぐらい特でした。

特にポイントいらなかったので、ポイントなしで購入しました。

書込番号:4354396

ナイスクチコミ!0


unaraさん
クチコミ投稿数:7件

2005/08/17 16:11(1年以上前)

返信ありがとうございます!

私も3000円の差ならポイントはいらないです。

送料等を考えると、ここの最安値よりも安いですね。

価格が手頃なので、かなり、欲しくなってきてます。

とりあえず、近くのヤマダに見に行ってみようと思います。

書込番号:4354577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ドット抜け

2005/07/30 16:17(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1

先週F20 Qosmioを購入しました。
早速電源をつけてみるとパソコンの画面の真ん中に
赤く光るドット抜けを見つけました。とても残念です。

販売店に行って新しいのと交換できるか聞きましたが、
ダメでした。取り寄せ商品でもあったので...。
直接メーカーに聞かないといけないようです。

ドット抜けがないのと交換に成功した方いませんか。
それとも、方法はあるのでしょうか。
せっかく高い価格で買ったので、こんなミスはあって
ほしくないです。

よろしくお願いします。

書込番号:4315285

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/07/30 16:39(1年以上前)

お店によってはこうした↓独自保証をつけているとこもありますが・・
http://www.ec-current.com/special/notedot.shtml
でもこれって 一度限りですし値段も別途\9,800もかかるし
交換した機種にドット抜けがないという保証はありません
かって増えてしまうことだってありえるわけで

直接メーカーに聞いてもミスはなく 最初から保証しないとかかれています
http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/050602lu/spec.htm
※4. TFTカラー液晶ディスプレイは、非常に高度な技術を駆使して作られております。非点灯、常時点灯などの表示(画素)が存在する事がありますが故障ではありません。
あらかじめご了承ください。

書込番号:4315337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/07/30 18:04(1年以上前)


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/07/30 18:31(1年以上前)

液晶を使っている商品では毎日出る話題だね
今まで購入した商品は一度も遭遇してませんから、ドット欠けに出会えば私もムカつくと思いますねよ

私なら自然故障を起こさせて初期不良で交換させます

Silver jack

書込番号:4315574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2005/07/30 18:38(1年以上前)

おーッ、そんな手があったのか!
       いんちき臭いが(笑う)

書込番号:4315584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2005/07/30 18:52(1年以上前)

お気の毒とは思いますが,毎度のことながら,気にしないのが一番。
買って電源を入れたとたんに目を皿のようにするなど不毛。

書込番号:4315607

ナイスクチコミ!0


PC.Gさん
クチコミ投稿数:102件

2005/07/30 18:53(1年以上前)

ドット抜けをメガネ拭きでそーっと拭ってみなされ。

あーら不思議、消えて無くなるかも知れません。

書込番号:4315609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件

2005/07/30 19:10(1年以上前)

>自然故障を起こさせて初期不良で交換させます

起こさせる と言う時点で、自然故障ではありません。
こんな人がいるからメーカーも大変ですね。自分で壊して初期不良と言って交換させるのだから。。
詐欺行為なのでは?

書込番号:4315647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/07/30 20:34(1年以上前)

自然故障したからと言って、交換とは限らないけどね。修理の場合あるけども。それならドット抜けは同じ。

書込番号:4315784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/07/31 00:07(1年以上前)

7月18日に大手販売店で購入。自宅でパソコンを起動。すると右下に明らかに誰でも確認できる白抜けのドットがあり、早速に同日、販売店に行き全く別の新しい製品を、販売店で店員が起動して2人で確認。しかし、再度、画面の右に赤色の点頭が見られました。初めのものより我慢が出来そうですが、かつてののドット抜けの経験では、はっきり良くみないと気づかないものでした。それは、今でも使用してます。これは、まれなことですね。と言われ時間をください。といわれました。本日、7月30日。3度目の開封でした。無事、ドット抜けがなく喜んでいます。

書込番号:4316422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/31 14:26(1年以上前)

みなさんの返信、どうもありがとうございました。

今までドット抜けというものがあることさえ
知りませんでした。販売店でも確かに
「ドット抜けは故障ではありません」と言われました。
やはり、メーカーに問い合わせしてもダメなんですね。
取り寄せ商品だと交換は難しいのでしょうかね。
悔やんでも悔やみきれませんね。
とにかく、気にしていないふりをしようと思います...。

書込番号:4317477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/08/16 13:46(1年以上前)

私もQosmio製品を最近購入しましたが、ドット抜けがありました。
なぜこんなに高いお金を出して、こんな目にあわないといけないのか
と非常に腹が立っています。

今まで3台ノート買ったけど、
こんな現象は一度もありませんでした。会社で使ってノート2台も然りです。
初めてドット抜けで嘆いている人の気持ちがわかりました。

メーカはドット抜けは初期不良ではないといいますが、
新品で購入した人の気持ちを考えると明らかに不良と思います。中古やアウトレット製品を買ったわけではないのですから。
同じ金額を出して、このようなドット抜けがあったり、なかったりするのは
消費者からすれば、たまったもんではないですよね。

これから先長いこと使っていくものなんですから、ドット抜けなしの
きれいな画面で使って行きたいものです。

書込番号:4351846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDDからDVDへの書込み時間について

2005/07/23 18:40(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1

クチコミ投稿数:1件

初心者です。購入を検討しています。
教えてください。
書き込みの時間についてですが、
F20390LS1でHDDからDVDに書き込む時の時間はどのくらいですか?
反対にDVDからHDDに書き込む場合の時間はどうでしょうか?

書込番号:4299835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2005/07/26 11:30(1年以上前)

スーパーマルチは8倍速対応しているのでDVD-R/+Rでしたら1枚あたり10分程で書き込めると思いますよ。
DVD→HDDも同じぐらいでしょうね。ファイルの数が多いとかなり遅くなりますけど。

書込番号:4305917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2005/07/19 09:09(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1

クチコミ投稿数:4件

・TVを見たい
・動画を取り込みたい
以上を主の目的としてこちらの機種の購入検討中です。
他にお勧めの機種とかありますでしょうか?
ノート購入は初なのとても迷ってしまいますし、機種も非常に多いので。。。
持ち運びとかも考えていないので大きなノートでもいいかな〜

書込番号:4290343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/19 16:55(1年以上前)

もう少し、具体的な条件があったほうが、アドバイスが得られると思いますよ。

たとえば、ご予算は?、3Dゲームもしますか?、液晶のサイズは?等です。

また、下記サイトがご参考になると思います。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20050422/112063/

書込番号:4290951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/07/19 22:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。
サイト参考にさせていただきます。
予算は20万でゲームはしません。液晶は大きく画像が綺麗なほうがいいかなぁ
。液晶も種類がたくさんあるしどれがいいんだろ。。。知識が古いものでTFTぐらいしかわからない〜
G20はデザインは個人的に好きですが高いし、WinDVDというソフト評判良くないですよね

書込番号:4291629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

書き込みが全然無いですねぇ。

2005/07/06 14:24(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1

クチコミ投稿数:22件

購入検討中です。
とりあえず17万円台まで様子見ですが。
実物を見に行く機会が無いので、発熱や騒音、テレビの画質等レポートして下さる方いらっしゃいましたらお願いします。

書込番号:4263532

ナイスクチコミ!0


返信する
SANSNOTEさん
クチコミ投稿数:8件

2005/07/09 02:18(1年以上前)

価格横断通行人 さん 初めまして。
求めてらっしゃるレポートが「発熱や騒音、テレビの画質等」との事なのですが、
そのあたりは個人的な感覚が大きいと思いますのでスペック的な事について書き込んでみます。

F20の画質についてですが、カタログやカスタマーセンターによると、

・16番目の”モーションエッジスムージング”はF10,G10,G20と異なり
 「ノンリニアスケーリングスケーリング表示(F10/2の頃より搭載)の場合は
 無効になります」
 <これではワイド画面の意味無いですよねぇ
・17番目の”3次元FNR”も同様に他機種と異なり
 「デジタルノイズリダクション=02番目の機能で同等の処理を行います」
 <これでは”新機能追加”とは言えない様な…
・ビットレートエンコードに1.4Mbps(長時間モード)が追加されていますが
 2Mbps(普通モード)が720*480から352*480にスペックダウンしている

との事でした。

また実物をご覧になれないそうですが、実機(特に白)を見ると結構ショックを受けると思います。これも個人的感覚ですけど。

ところでこのF20、
・今回搭載のGE"Go6200TC"は物理メモリとしては32mbのみしか積んでない
という事はご存じですか?
3Dされる方は大きいメモリ積まないと困ると思われます。

書込番号:4268431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/07/11 16:23(1年以上前)

ここに
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1220/nvidia.htm

==以下引用==
製品ラインナップは、オンボードに16/32/64MBを搭載した3種類が用意。ローカルメモリとノンローカルメモリの合計容量は16MBと32MBが128MB、64MBが256MBとなり、システムからはその合計容量を搭載したカードとして認識される。
============
とあるので、もしかしたら16MBかと思っていました。
32MBという情報はどこにありました?東芝HPには見つけられなかった
です。

で、気になる速度ですが「FFXI オフィシャルベンチ3」の結果です。
High:1回目4700、2回目4760

まぁ実際にインストールして使っていますが、別に支障なく動作して
います。動作がもたついたのは「Half Life 2」です。
グローバル・フォールオフ・モードをOFFにすれば快適に遊べます。

ご参考まで

書込番号:4273831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/12 08:47(1年以上前)

FFベンチ4700って本当ですか?
事実なら買ってしまおうと思っているのですが。
上位機種のG20で4100〜4300の報告となっているので
ごくたまにみる人さん、もう一度確認していただけるとありがたいのですが。
近くの店でもほとんどF20がなくて自分で試せないでいます。
ローの結果じゃないですよね・・・

書込番号:4275357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/07/12 10:01(1年以上前)

皆様返事ありがとうございます!
テレビのスペックはそんなに凄いモノではないんですね(^^;)
あと、白モデルはショックを受けるものなんですか!?
写真で見る限りではなかなか良いと期待していたのですが…

GeForceですが、6200TCは6200の廉価版であることは心得ております。
…3Dゲームをやらないとは言い切れませんが、そんなにやる事は無いと思うので6200TCでも私は多分十分です。

↓FF11ベンチですが、同じ6200TCを積んだVAIOシリーズを見る限りでは3000弱だと思います。
http://kettya.com/notebook2/ff11v3_high.htm

よくよく見るとF10/2WLDEWのベンチは3362になってますね(^^;)

書込番号:4275445

ナイスクチコミ!0


PC.Gさん
クチコミ投稿数:102件

2005/07/12 10:16(1年以上前)

G20にPen M770を積んで、Hi4500がやっとです。

F20って速いんですね。

書込番号:4275462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/07/13 22:48(1年以上前)

F20買いましたよ。僕はこの白いデザイン気に入ってます。なかなかいいと思いますよ。でもドット抜けがあり最悪です。みなさんドット抜けないですかぁ?

書込番号:4278468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/07/19 00:55(1年以上前)

販売店で、F20/390LS1 で、FF XIベンチ3 を動かしてみましたが、ハイモードで3000ちょいでした。

使用しているデスクトップがハイモードで2500で、問題なくFFが出来ているので、個人的にはFFも出来て良い機種だと思います。

書込番号:4289979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1

スレ主 GS1さん
クチコミ投稿数:5件

いろいろあった結果、本機種を7月17日にヤマダ電機で180,150円で購入しました。
最初コズミオE10かNEC LAVIE 750CDで迷っていたのですが、ヤマダ電機店頭でコズミオF20 370が、157,500円(ポイントなし)だったので、購入しようとレジまで行ったところ、ADSL割引の手続きをしている間に売れてしまったとのことで、キャンセルし、当日入荷の店頭においていない本機種を購入することにしました。
最終的には、CPU、グラフィックチップ等スペック的にもよい買い物ができたものと思っています。
なお、ADSL(ヤフーBB→フレッツADSL OCN)の乗換えで、標記金額から21,000円の割引、最終支払いは160,500円(カード払い)となりました。

書込番号:4288598

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1を新規書き込みdynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1
東芝

dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月10日

dynabook Qosmio F20/390LS1 PQF20390LS1をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング