dynabook AX/530LL PAAX530LL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Celeron M 360/1.4GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9000 IGP OS:Windows XP Home 重量:3kg dynabook AX/530LL PAAX530LLのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook AX/530LL PAAX530LLの価格比較
  • dynabook AX/530LL PAAX530LLのスペック・仕様
  • dynabook AX/530LL PAAX530LLのレビュー
  • dynabook AX/530LL PAAX530LLのクチコミ
  • dynabook AX/530LL PAAX530LLの画像・動画
  • dynabook AX/530LL PAAX530LLのピックアップリスト
  • dynabook AX/530LL PAAX530LLのオークション

dynabook AX/530LL PAAX530LL東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月10日

  • dynabook AX/530LL PAAX530LLの価格比較
  • dynabook AX/530LL PAAX530LLのスペック・仕様
  • dynabook AX/530LL PAAX530LLのレビュー
  • dynabook AX/530LL PAAX530LLのクチコミ
  • dynabook AX/530LL PAAX530LLの画像・動画
  • dynabook AX/530LL PAAX530LLのピックアップリスト
  • dynabook AX/530LL PAAX530LLのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/530LL PAAX530LL

dynabook AX/530LL PAAX530LL のクチコミ掲示板

(558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook AX/530LL PAAX530LL」のクチコミ掲示板に
dynabook AX/530LL PAAX530LLを新規書き込みdynabook AX/530LL PAAX530LLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/530LL PAAX530LL

クチコミ投稿数:24件

dynabook AX/530LL PAAX530LLの購入を考えていますがエクセル、ワードが入っていないようなのですが、これは後からエクセル、ワードなどが入っているCD−ROMからインストールすることは可能ですか?教えてください。

書込番号:4475420

ナイスクチコミ!0


返信する
3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2005/10/03 10:54(1年以上前)

可ですが、製品版は高いですよ。出来るだけOEMが割安なのね。

書込番号:4475456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2005/10/03 12:11(1年以上前)

製品版からのインストールは全然かまわないのですが。。。
他のPCについていたWord,ExcelのCDからインストールはライセンス違反になります。
私的にはOEM版のセット販売の方が独禁法違反な気がしますがそうなってますのでご注意を(^_^;)

書込番号:4475572

ナイスクチコミ!0


3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2005/10/03 12:29(1年以上前)

ヤフオクなんか、単独でOEM版が取引されています。新品未開封Office2000なんか3千円前後。秋葉原露店で1万円前後。普通の人ならフリーソフトのオープンオフィースでもなんとか。これで物足りなければ買ってもよいですが。 ほんと公正取引委員会に言いたいが、資金と知識が無いから、暇も今は無理だからね。

書込番号:4475610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

メモリ

2005/10/02 18:46(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/530LL PAAX530LL

スレ主 kazuuuuuuuさん
クチコミ投稿数:5件

当製品の購入に際し、メモリ増設で悩んでおります。
この品は256MBがオンボードとなっておりますが、

512MB×1本と比較し
・256×2本 は遅いのだと思いますが、一般的に
・256M×1本、512MB×1本 は早いと思ってもよいのでしょうか。

(1スロット目を最初に使うから、合計が多いほうが単純に
早いとも限らない?)
基本的なことなのでしょうが、
ご存知の方ご教授いただければと思います。

失礼します。

書込番号:4473677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2005/10/02 19:37(1年以上前)

そんな差はありません。
実際に検証していたデータを過去に雑誌で見たことあるけど、
差はあって無いに等しいです。

メモリーのシングルとデュアルチャンネルとの差も動画編集ばかり
高ビットレートで毎日やってる方々以外は、通常用途で感じれる
ものではありません。
私などPC133クラスの旧メモリー速度と現在のPC3200デュアルチャン
ネルの速度差すら体感出来ないほどですから。

書込番号:4473784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/02 20:13(1年以上前)

この機種のメモリは、デュアル・チャンネル対応ではありませんので、単純にメモリの総量が多いほうが、動作は快適になります。

通常の作業(オフィス系ソフト、ネット、メール等)でしたら、トータルで512MBあれば十分でしょう。
つまり、+256MBの増設でOKです。

容量の大きな写真の編集等で同時にたくさんのソフトを使用する場合には、+512MB増設されてください。

なお、お安くても、動作保証の無い「ノーブランド製品」はお勧めできません。
IOデータ、バッファロー等の「メーカー品」(サードパーティ製)をお勧めします。(動作保証、長期保証付き。)

書込番号:4473864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2005/10/02 20:59(1年以上前)

相性の面では枚数が少ない方がいい。同じ容量なら。デュアルチャンネルでない限り枚数の多寡による速度差は存在しない(チップセットとチューニングによっては存在する)

>私などPC133クラスの旧メモリー速度と現在のPC3200デュアルチャン
ネルの速度差すら体感出来ないほどですから。
あきれるよね。この二つを同一環境比べるということは通常あり得ないのに比べた気になってる。

書込番号:4474020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2005/10/02 22:14(1年以上前)

Pentium3ノートはPC133だけどそれほど終わったノートでは
無いぞ、、、
まだまだ使える。私にとっては同一環境にあります。

書込番号:4474289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1067件

2005/10/02 22:37(1年以上前)

メモリの差異で大きく違いを体感しませんが
この度HDDに7200rpm-100GBをを換装したら、PC133を使ってるノートが
まったく別物のようなタッチになりました。

早い遅いを問う方でしたらHDDに注力すべきでしょう。

書込番号:4474400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2005/10/02 22:46(1年以上前)

そのノートでPC3200が使えたら同一環境だがな。独自解釈で満天語使ってんじゃねえ!
プロセッサもチップも何もかも違う、Pentium3ではデュアルチャンネルではあり得ない。それでもまだ同一だといいか張るんだろうな、こいつはw

書込番号:4474442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2005/10/03 18:54(1年以上前)

んっじゃ(" ^/)

メモリーよりHDDが高速になったほうが、ことノートの場合
効果テキメンです、、、

書込番号:4476250

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuuuuuuuさん
クチコミ投稿数:5件

2005/10/03 23:39(1年以上前)

皆様

皆様いろいろとご教授ありがとうございます。
256MBがオンボードなので、それがネックになってしまうかと
心配しておりましたが、どうにかなりそうです。

実際、
”PCは発注したが、在庫の関係上、手に入るかどうかは不透明”
という状況なのですが、購入できれば
バッファローのメモリ(恐らく512MB)を購入しようと思います。

HDDについては・・確かにそうですね。
お小遣いと相談しながら今後考えます。

皆様本当にありがとうございました!!

書込番号:4477117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

メモリ増設についての質問

2005/10/02 06:33(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/530LL PAAX530LL

クチコミ投稿数:18件

新たな質問ですが、自分の持ってるDELLのパソコンに256MBのメモリが入っていると思うのですが、それを「dynabook AX/530LL PAAX530LL」に増設しても問題ないのでしょうか??やはりパソコンにウイルスが入って故障していたのでやばいのでしょうか?? 誰か教えてください。お願いします。

書込番号:4472292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2005/10/02 06:51(1年以上前)

メモリーにウィルスは入らないよ、、、
規格が合えば増設できますが。

書込番号:4472304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/10/02 06:51(1年以上前)

ウイルスは問題無いでしょうけど、そのDELLのメモリはPAAX530LLに使えるのですか?

書込番号:4472305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/10/02 06:59(1年以上前)

調べてみるとDELLのパソコンのメモリはDDR SDRAMの256MBで、今のパソコンと規格が同じだと思います。大丈夫ですかね??

書込番号:4472313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/10/02 07:14(1年以上前)

デスクトップ用なら使えませんよ、DELLの型番は?

書込番号:4472323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/10/02 07:16(1年以上前)

ノートです。
Inspiron5100です。

書込番号:4472327

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2005/10/02 07:17(1年以上前)

思うじゃダメ
同じか否かはっきりさせないと

書込番号:4472329

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2005/10/02 07:21(1年以上前)

で、5100に載っているメモリの規格は?
場合によってはパフォーマンスの低下が起こるかも?

書込番号:4472332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/10/02 07:27(1年以上前)

DELLもDDR SDRAMなのでどちらもDDR SDRAMで同じです。それでもパフォーマンス低下の可能性がありますか?また、調子が悪くなると、その後メモリを外しても調子が悪いままになることもあるのですか??

書込番号:4472335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/10/02 07:40(1年以上前)

よく見るとAX/530LLがPC2700でDELLがPC2100で規格が違いますね。ここは無理せずに買ったほうが良いですかね?何度も何度もすいません。

書込番号:4472350

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2005/10/02 07:44(1年以上前)

5100に載っているメモリの"詳細な"規格は?
それ次第です

DDR SDRAM
こういう書き方は普通デスクトップ用を指しますので誤解をまねくことになります
下記サイトでメモリにはどういった種類があるか勉強してください。
http://www.iodata.jp/
http://www.melcoinc.co.jp/

書込番号:4472352

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2005/10/02 07:48(1年以上前)

私がいっているのはPCが対応しているメモリの規格ではなく、
実際に搭載されているメモリの規格です

書込番号:4472356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/10/02 08:21(1年以上前)

DELLのメモリはhynix PC2100S-25330 402
と表示されてます。
AX/530LLのほうは、メモリカバーを開けてみましたが、内蔵されているのか、確認できませんでした。

書込番号:4472389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/10/02 08:41(1年以上前)

使えそうですけど、スピードは遅くなりそうですね。

書込番号:4472423

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2005/10/02 08:44(1年以上前)

流用すれば266MHz動作となりますね
通常は333MHz動作ですので新規にメモリを購入することをお勧めしますが、
使えないわけではありません。

書込番号:4472431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/10/02 08:57(1年以上前)

一度試してみます。ありがとうございました。

書込番号:4472454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/10/02 09:43(1年以上前)

一応メモリに常駐するウイルスはあります。
ただし、リカバリすればそのウイルスも消えるから問題ないでしょう。
ウイルス程度でPCは物理的に故障はしない・・・
データの破壊程度だったりするので。

書込番号:4472549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/10/02 09:52(1年以上前)

試してみましたが、言われたとおり遅くなりました。やっぱり新しいメモリ買うことにします。いろいろ勉強になりました。本当にありがとうございました。

書込番号:4472576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/10/02 10:11(1年以上前)

>一応メモリに常駐するウイルスはあります

フラッシュメモリやHDDならともかく、RAMの話なんですけど・・・
リカバリすれば消えるというのは意味がわかりません。

OSが起動中にメモリ内に常駐するタイプのウイルスはありますが(というか普通は常駐します)、電源を切れば内容は保持されないので移し変えても感染するようなことはありえません。

書込番号:4472617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

パソコンショップノートパソコンとの比較

2005/10/02 06:07(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/530LL PAAX530LL

以前にも質問しましたがDOV/Vパラダイスのノートパソコン
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/goods_pc.php?b10=5&a=r
この機種とdynabook AX/530LL PAAX530LLとの性能比較と
どこかのサイトでDOS/Vパラダイスのパソコン等はCPUをノート用では
無く発熱量の多いデスクトップ用を使っているので
(実際そうかどうかは分からないですが)
壊れる可能性が高いと聞きましたが本当でしょうか
皆さんならどちらの機種を購入しますか

書込番号:4472272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:518件

2005/10/02 06:33(1年以上前)

DOS/VパラダイのCPUがモバイルと書いていました
主にDVDの観賞と自動制御の電気の設計に使うので
電気の設計はCADとかシーケンサーのソフトプログラミング
あとタッチパネルのソフト(銀行のATM見たいなの)に使うので
Windows 98位の性能でも問題ないです

書込番号:4472291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/10/02 14:29(1年以上前)

何が聞きたいのかよく分かりませんね。

リンク先で、ドスパラのどのPCかも分からないし。少なくともリンク先のPCのCPUは、全てノート用ですね。

>Windows 98位の性能でも問題ないです
パソコンの性能比較じゃないの?Windows自体の性能比較?

書込番号:4473140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2005/10/02 19:43(1年以上前)

質問している内容からしてサポートが手厳しいショップブランド
は避けたほうが無難でしょうか。
大方のショップブランドのサポートは親切とは言えない。

メジャーメーカーの機種にしましょう。

書込番号:4473792

ナイスクチコミ!0


F社員さん
クチコミ投稿数:25件

2005/10/02 22:33(1年以上前)

安いPCほど壊れやすい。これは常識では?
CPUやメモリは信頼あるメーカなので問題は無いですが、問題は
マザーボード。此れが一番価格の安いことに対する障害です。
企業努力敵に1年くらいで壊れてもかまわない部品を使うことで
安く売ってます。それが顕著に現れてるのがマザーボード。
安い機種をかって2年故障しないのは奇跡に近いですよー。ちなみに
修理費は10万以下でPC購入しても8万とか取られますよー。

書込番号:4474379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件

2005/10/03 19:27(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます
結局大手メーカー製にした方が壊れにくいという事ですか
デスクトップをDOS/Vパラダイスで購入して2年半に成り
ハードデスクをCドライブ(80GB) Dドライブ(160GB)が壊れ
ついでにキーボードも壊れましたが ハードデスクはC,Dドライブ250GBに交換し 一つ1万円 キーボードは680円で購入し何とか動いています
3年前に購入したVAIOノートーが今でもウイルスに感染した以外
問題なく使えています
DOS/Vパラダイスのノートーパソコンが画面が高輝度と15インチワイド
なのでDVDを観賞するのには 良いと思ったのですが 

書込番号:4476310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件

2005/10/03 19:34(1年以上前)

あと比較していたDOS/Vパラダイスのノートーパソコンは9万9千800円の
Aspire 3002 Plusです

書込番号:4476326

ナイスクチコミ!0


C S Iさん
クチコミ投稿数:309件

2005/10/04 06:24(1年以上前)

横から、失礼。
Aspireは、acer製、大手と呼べるかどうかは知りませんが、そんなに
マイナーとはおもえません。

書込番号:4477717

ナイスクチコミ!0


koto15さん
クチコミ投稿数:6件

2005/10/04 11:41(1年以上前)

横からすみません
F社員さん
この機種も「マザーボードが壊れやすい」に相当してるんでしょうか?

書込番号:4478084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件

2005/10/06 06:34(1年以上前)

C S I さん 返信ありがとうございます
もう返信が無いと思って見ていなかつたです
koto15 さん この機種を購入するのに気になりますね
ノートーパソコンは自分で部品を買ってきて修理するとかできないですから

書込番号:4482514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

バッテリーの寿命

2005/10/01 13:33(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/530LL PAAX530LL

クチコミ投稿数:58件

この機種を昨日購入しました。
ノートPCは初めてなので素朴な疑問ですが、バッテリーはどうやって使っていたら一番寿命が長いのでしょうか。
また、どのらいの寿命があるのでしょうか。
仕様状況は、ほとんど家で使用のためAC電源の使用が可能です。
たとえば、
1 常にAC電源+バッテリー装着
2 常にAC電源+バッテリー装着(使用しない時はAC電源を外す)
3 常にAC電源+バッテリー取り外し(必要な時のみバッテリー装着)
4 3でバッテリーを外しているときはフル充電のまま
5 3でバッテリーを外しているときは空のまま
などなど…

書込番号:4470185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1067件

2005/10/01 13:49(1年以上前)

3でバッテリーを外しているときは半分充電!
保存場所は冷蔵庫内。

書込番号:4470218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/10/01 14:09(1年以上前)

>バッテリーはどうやって使っていたら一番寿命が長いのでしょうか

ワイタンの夜景さんが書いてくださっている方法が一番長い気がしますが、ほとんど家での使用ならそんなにバッテリの寿命を気にする必要もないかと思います。たまに外に持ち出すとしてもその前にバッテリを満充電にしないと駆動時間が短くなります。バッテリをはずして保存しておくのはあまり実用的でないと思います。

http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/000639.htm?qry=.%2F%3Ffunc%3Dpi%26category%3D131010%26keyword%3DNo.000639%26session%3D20051001140646202

http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/001018.htm?qry=.%2F%3Ffunc%3Dpi%26category%3D131010%26keyword%3DNo.001018%26session%3D20051001140725204

書込番号:4470234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/01 14:29(1年以上前)

購入、おめでとうございます。因みにいくらで、購入されたのか教えていただけると、嬉しいんですが。この機種は値段が安くていいなーと、思っているので。参考までに。

書込番号:4470264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2005/10/01 14:58(1年以上前)

情報ありがとうございましたm(__)m
購入価格はジャパネットで¥79800+送料だったと思います。
20回まで分割金利手数料が¥0だったので即買いでした(=^0^=)

書込番号:4470311

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2005/10/01 20:15(1年以上前)

イオンシートを貼る
効果が無ければ返品に応じてくれるらしい
yahooオークションで探してちょ

書込番号:4470991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/01 21:12(1年以上前)

この機種は、JEITA値で1.5時間しかありませんので、実質45分〜70分位でしょう。
無停電電源装置代わりと考えて、バッテリーは常時つけておいたほうがよいと思います。

書込番号:4471143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3882件

2005/10/01 22:38(1年以上前)

寿命だけ考えれば3、でもそうしたらノートPCの意味がほとんどない、気にせず付けっぱなしが一番(たまにフル放電&フル充電すれば劣化は少ない

書込番号:4471423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2005/10/02 01:31(1年以上前)

そうですね。
気にせず付けっぱなしにしときます。
確かに普段持ち歩くなんてことは無いし、外に持って行くとすれば旅行とか特別な時だけですからね。
そんな時バッテリーだけで使うのはほんの少しの時間だけだし。。。

皆さん色々情報ありがとうございました。

書込番号:4472020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2005/10/02 12:49(1年以上前)

リチウムイオンバッテリーのイオン化サイクルを活性化するためにも、
10日に1回くらい、ACアダプターを外して充電警告がでるまでバッテリー
駆動させてやると長持ちしますよ。(当然その後、満充電します)

書込番号:4472952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2005/10/02 13:13(1年以上前)

皆さん ありがとうございました。

ポンちゃんX2さんの言われるとうりにします。
それぐらいだったら面倒ではないし…

書込番号:4472997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

阪神優勝セール

2005/10/01 10:19(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/530LL PAAX530LL

スレ主 dynabookg8さん
クチコミ投稿数:34件

阪神のスポンサーである上新電機全店で500台限定でAX/530LLが79,000円で販売されています。ただしポイントはつきません。近くに上新電機がある方はお急ぎ下さい。特価情報でした。

書込番号:4469850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/10/01 12:15(1年以上前)

dynabookg8さんは、安売り情報収集がうまいですね。AX530はもう生産終了のはずなのですが、ジャパネットさんは台数制限なかったようですし、上新さんは500台と結構ものがあるんですね。

書込番号:4470059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2005/10/01 12:43(1年以上前)

これのことかなぁ!
http://joshinweb.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=1&CRY=114&IID=4547728141043

書込番号:4470112

ナイスクチコミ!0


スレ主 dynabookg8さん
クチコミ投稿数:34件

2005/10/01 16:50(1年以上前)

上新全店の店頭で販売されています。もう売り切れているかな?

書込番号:4470513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/10/01 19:26(1年以上前)

ワイタンの夜景さんが貼り付けて下さったリンク先、完売になったり残り1台になったり。どうしても欲しい人はページにはりついて更新を押し続ければもしかしたら買えるかもですよ。

書込番号:4470871

ナイスクチコミ!0


koto15さん
クチコミ投稿数:6件

2005/10/02 17:38(1年以上前)

とうとう買っちゃいました。
[4449170]の書き込みを見てあれこれ悩んで末、30日夕方たかたへ注文。滑りこみセーフと思いきゃ、翌日、新聞にたかたのチラシが...
それどころかジョウシンの阪神優勝セールのチラシに同じものを発見!しかも79,000円!!
たかたは即キャンセルしてジョウシンへ走りました。
東芝の製品は初タッチでしたが、お気に入りとなりそうです。

書込番号:4473500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2005/10/02 18:17(1年以上前)

コンボドライブで実質¥65000-これも安い。阪神様様だね!
http://joshinweb.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=1&PGN=0&LVC=20&LVT=1&CRY=14&IID=4527607003518

書込番号:4473617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2005/10/02 19:26(1年以上前)

またまた消されてます!!

書込番号:4473759

ナイスクチコミ!0


F社員さん
クチコミ投稿数:25件

2005/10/02 22:35(1年以上前)

安い物かうと絶対後悔しますよー

書込番号:4474394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2005/10/04 01:01(1年以上前)


そりゃそうだけどさ、、、

高いノートって言っても、過去の王者ThinkPadのT40系シリーズが
あの値段になった時代だよ。
つまり高価なノートの必然性もなくなり、付加価値をあれこれ
付けて価格を\300,000まで押し上げているとしか見えない。

必要のない付加価値を取れば300,000ノートも\150,000ノートと
差して変わらない様に思うけど。

書込番号:4477431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/10/04 01:13(1年以上前)

ヒューレット・パッカード復活してますよ。インターフェースが豊富ですね。

書込番号:4477460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2005/10/15 22:40(1年以上前)

F社員 さん

>安い物かうと絶対後悔しますよー

わたしゃ、F社のデスクトップ買って様々な解決できない問題に悩まされましたけど。
(2年前で約¥20万P4 1.8GHz)

このAXはメモリさえ増設すれば結構使えるマシンですよ。
そもそも後悔するほど高い値段じゃないと思います。
強いて弱点をあげるとすれば”ディスプレイドライバをなんとかしてくれ。画面が狭い!”です。

書込番号:4506252

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook AX/530LL PAAX530LL」のクチコミ掲示板に
dynabook AX/530LL PAAX530LLを新規書き込みdynabook AX/530LL PAAX530LLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook AX/530LL PAAX530LL
東芝

dynabook AX/530LL PAAX530LL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月10日

dynabook AX/530LL PAAX530LLをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング