dynabook SS 1620 12L/2 PP16212L2H61K のクチコミ掲示板
(48件)

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2010年4月11日 22:12 |
![]() |
0 | 0 | 2006年5月7日 23:45 |
![]() |
0 | 9 | 2006年3月21日 23:39 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS 1620 12L/2 PP16212L2H61K
このパソコンって、今のモバイルパソコンに引けをとらないのでは?
サブパソコンとしてEeePC1000HXを仕事用で使用していますが、画面の大きいこちらのパソコンに変更しようかと思っています。
使用用途は、エクセル・インターネットなどです。皆様の意見を聞きたいと思い質問させていただきましたm(_ _)m
0点

SS1620を持ってます。
エクセル、インターネットなら今のノートと変わりありません快適です、CPUがPenMのDothanコアで2次キャッシュが2MBありますから今流行のATOMよりレスポンスは上、実際にATOMより早いのが体感できます。
ただ、液晶の解像度が、昔流で1,024X768ですから横が少ないのが難点です、でもネットブックの1,024X600よりはましってところでしょうか!12インチあるのに重量が1,1Kgってのが軽くて良いですね。
けっこう中古で安く(2万円前後)出回っていますから、手に入れるのは容易いと思いますが、企業で常時使用されたものは液晶の黄ばみがすごいのがありますから、実物をよく見てからにしましょう。
書込番号:11030219
2点

追記
今ではノートに無線ランが付いてるのは当たり前ですが、この頃はまだら模様で必ずしも搭載されていませんでした、この機種の中古もまだら模様で必ずしもあるとは限りません、これもチェックポイントです、後からモジュールを付ければ良いような感じもしますが、残念なことに無線ランのないモデルにはアンテナが有りませんから大変です。
液晶の黄ばみと、無線ラン有り無し、しっかり確認しましょう。
書込番号:11030230
2点

今更そこまで古いPCを無理やり買う必要性があるんでしょうか。
中古は当たり外れが大きいし、同じスペックでも経年劣化で動作も遅めですよ。
いわゆるCULVノートならスレ主さんの需要を満たすんじゃないでしょうか。
メーカーに拘らなければかなり低価格で入手可能ですよ。
例>http://kakaku.com/item/K0000063049/
書込番号:11030798
0点

本当にこの口コミ見ている人いたんだ!?
そして、回答ありがとうございますm(_ _)m
結局買って来ちゃいましたw
画面下のフレームにヒビ・キーボードテカリ・バッテリー(40分ぐらい起動できる!)・ACアダプターのセットで5,000円でした。
買ってきてから気がついたのですが、dynabook SS 2120でしたw
リカバリーも順調にすすみ無事セットアップ完了しました。
後でWindows7いれてみまーす(^o^)/
書込番号:11036427
0点

リース落ちの出物でも見つかったんでしょうか、まずは獲得おめでとうございます。
Windows7を入れてみたいとの事だが、正直もっさりするかも。
うちでもほぼ同スペックのレッツノートに7の評価版を入れてみたが結局XPに戻したんだ…
書込番号:11036529
0点

僕は Dynabook SS 1600 10L/2 (Wi-Fi内蔵)をずっと使っていて、インターネットをしたり、文章を書いたりする程度の日常の用途ではまったく問題なく使えています。
最近になって 1620 12L/2 が欲しいと思って中古品を見て回っているところです。この機種の評価ポイントは、XP pro 搭載、2.5インチHDDの換装が簡単、動作音が静か、安いってところを考えています。HDDの換装が簡単なのでXPの再インストールが簡単なので良いです。
無線LANを搭載している中古品はあまり見かけませんが、USB用 無線子機 WLI-UC-GN を使えば良いかなと考えています。
最近のネットブックの状況がよく判っていないのですが、いまさら 1620 12L/2 を買うぐらいならば、対抗に考えられる機種って何かお薦めはあるでしょうか。
書込番号:11040949
0点

Windows7 Ultimate入れてみました!感想としては、総合的にXPより動くのではないこと思っていますw
話は変わるのですが、家のSS2120のキーボードのテカリがひどいので交換しようと考えています。そこで某オークションを見るとSS2120では、使用済み品・テカリ有りという商品しかありません。dynabook SSシリーズを探してみるとSS2000のキーボードが新品で出ていていました。同じSSシリーズ・形が似ているのでSS2120に使用できるのでしょうか?
書込番号:11056146
0点

Windows7は、ちゃんとドライバー当たってますか?
グラフィックは、ちょっと手順を踏まないと、うまく動きませんけど。
SS2000系は、極力薄く作られていますので、液晶割れやすいみたいですね。
書込番号:11220381
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS 1620 12L/2 PP16212L2H61K
お尋ねします。
私は以前からdynabook ss2010を所有しており、その軽さと薄さでこの機種のファンですが、液晶画面の暗さと、画質に少々不満を感じています。
主な用途はデジカメで撮った写真の保存と補正、又はサブPCとして使用しています。
ss1620も手ごろな価格になってきましたので買い替えを考えていますが液晶の映りはどうでしょうか。同じように写真の保存などに使われている方がいらっしゃいましたら教えてください。
それとも他の機種でお勧めがあれば教えていただけないでしょうか。
携帯性のよいB5サイズで、液晶の画質の良いノートを探しています。
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS 1620 12L/2 PP16212L2H61K

無線LANが必要だとお考えなら、最初っから無線LANのもデルを選びましょう。
そのほうがいい。
書込番号:4924007
0点

dynabook SS カスタムメードサービスを利用されないのですか?無線LANが用意されていたと思いますが・・・。
書込番号:4924099
0点

>カスタムメードサービス
東芝から直接購入でなく、ネットショップなどで出回ってるものを買うとなると
カスタムメイド対象外なのではないでしょうか?
ああいった物は、値段だけに囚われず
必要な機能があるかチェックをしてから購入したほうがいいですね。
書込番号:4924231
0点

みなさんありがとうございました。
東芝ダイレクトは完売でいつ再入荷するかわからないそうなので質問しました。
仕方ないので別の機種を探します。
書込番号:4929649
0点

PP16212L2H64K(802.11a/b/g内蔵)の型番部分で検索すると、まだ買えそうです。
私自身もそうですが、ネット通販がお好きでないようなら読み飛ばしてください。
書込番号:4929884
0点

東芝ダイレクトもネット通販だからさ(笑)
http://www.ec-current.com/shop/goods/goods.asp?goods=4904550876411
書込番号:4931365
0点


>東芝ダイレクトもネット通販
同じかもしれませんが、東芝自体が運営しているという事で安心される方はいるでしょう。
まあ先入観の問題ですけどね。
>[4931399]
安いという事の他に、リカバリCDが付属するのが個人的にポイントかと。
(製品名の末尾"P"はリカバリCD付属、末尾"K"はHDDリカバリなので)
書込番号:4933530
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
