『PremiereでDVD-Rに書き込む方法は?』のクチコミ掲示板

2005年 9月 9日 発売

dynabook Qosmio G20/495LS PQG20495LS

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:17型(インチ) CPU:Pentium M 750/1.86GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:GeForce Go 6200 with TC OS:Windows XP Home 重量:4.5kg dynabook Qosmio G20/495LS PQG20495LSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio G20/495LS PQG20495LSの価格比較
  • dynabook Qosmio G20/495LS PQG20495LSのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio G20/495LS PQG20495LSのレビュー
  • dynabook Qosmio G20/495LS PQG20495LSのクチコミ
  • dynabook Qosmio G20/495LS PQG20495LSの画像・動画
  • dynabook Qosmio G20/495LS PQG20495LSのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio G20/495LS PQG20495LSのオークション

dynabook Qosmio G20/495LS PQG20495LS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月 9日

  • dynabook Qosmio G20/495LS PQG20495LSの価格比較
  • dynabook Qosmio G20/495LS PQG20495LSのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio G20/495LS PQG20495LSのレビュー
  • dynabook Qosmio G20/495LS PQG20495LSのクチコミ
  • dynabook Qosmio G20/495LS PQG20495LSの画像・動画
  • dynabook Qosmio G20/495LS PQG20495LSのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio G20/495LS PQG20495LSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G20/495LS PQG20495LS

『PremiereでDVD-Rに書き込む方法は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook Qosmio G20/495LS PQG20495LS」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio G20/495LS PQG20495LSを新規書き込みdynabook Qosmio G20/495LS PQG20495LSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PremiereでDVD-Rに書き込む方法は?

2006/07/24 21:38(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G20/495LS PQG20495LS

スレ主 konmkjsさん
クチコミ投稿数:12件

動画編集にとメモリを2GBに増設してPremiere Pro2.0を
購入してインストールしました。
内臓のマルチドライブでDVD-Rに書き込みたいのですが、
ドライブにアクセスした途端に落ちてしまいます。
「重大な問題が発生した...」とあり、何のエラーやら
さっぱり?です。
Premiereを用いてマルチドライブでDVD-Rに書き込んでいる人が
いましたら、どうやってるのか教えてください。

書込番号:5285324

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/07/24 21:49(1年以上前)

HDDに書き出しておいて
ライティングソフトで書き込んだ場合はどうなりますか?
ちなみに
重大な問題が発生したの後のメッセージはなんでしょうか?
単なるエラー報告のメッセージですか?
それとも・・・

書込番号:5285395

ナイスクチコミ!0


スレ主 konmkjsさん
クチコミ投稿数:12件

2006/07/26 00:51(1年以上前)

メッセージは
「重大なエラーが発生したため、Adobe Premiere Pro をシャットダウンする必要があります。現在のプロジェクトを保存して、Adobe Premiere Pro を終了します。」
というものです。

Premiereの環境設定?で素材ファイルやらテンポラリーの場所を外付けHDDに設定しています。PCのHDに書いたり削除したりアクセスを頻繁にして壊れるのがヤなもので...

とは言うものの、何かこれしか手が無いような気がしています。
HDD書き出し→ライティングソフトをやってみます。PCへの書き出しに当たって、どのようなファイル形式がよろしいでしょうか?

書込番号:5289506

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/07/26 01:20(1年以上前)

素材ファイルは問題ないけど
テンポラリーは内蔵側にした方がエラー出難いのでは?

ファイル形式はフォルダ形式(VIDEO_TSがすぐ下にある物)
を勧めます

ISO形式はFAT32等では場合により作成出来ないからです

書込番号:5289611

ナイスクチコミ!0


スレ主 konmkjsさん
クチコミ投稿数:12件

2006/07/29 13:56(1年以上前)

Premiere で一旦PCに書き出して、その後にPC付属のRecord NOW!で
DVDに書き込むことができました。

しかし、PCではDVDを入れるとフォルダが開いてMPEGファイルが見えます。自動再生しないのでもしや...と思って他のDVDプレーヤーに入れたら再生されませんでした。

はぁ...何枚DVD-Rをオシャカにするのやら...

書込番号:5299409

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/07/29 18:36(1年以上前)

Record NOW!での設定がちょっと判りませんが

DVD-Videoの作成にはルールが有ります
文字はA〜Z、_、1〜0しか使えません

例えば「VIDEO_FILE_1」のフォルダを作り
そのフォルダの中にAUDIO_TS、VIDEO_TSの2つのフォルダを作ります
VIDEO_TSの中にVOBファイルが入ります

>PCではDVDを入れるとフォルダが開いてMPEGファイルが見えます
MPEG?VOBファイルでは無いのですか?
オーサリング、もしくはDVD-Video形式での出力願います
もし書き間違いであればスルー願います

あとファイナライズしていますか?
練習にはRWのメディアを勧めます

書込番号:5300081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/07/29 18:49(1年以上前)

RecordNow! for TOSHIBAではDVD-Videoの作成は出来ないのでは。

WinDVD Creator 2が使えないでしょうか。

書込番号:5300119

ナイスクチコミ!0


スレ主 konmkjsさん
クチコミ投稿数:12件

2006/07/29 22:25(1年以上前)

Premiere Pro 2.0を用いて
Adobe Media Encorder で
MPEG-2DVD形式(マルチプレクスはDVDを選択)にして
ムービークリップとしてファイル出力までしています。
これをWinDVD Creatorで読み込んで
「ムービー作成」をすればいいのでしょうか?
市販のDVDプレーヤーに入れると自動で再生される
DVD-Videoの作成を目指しています。

書込番号:5300737

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook Qosmio G20/495LS PQG20495LS」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio G20/495LS PQG20495LS
東芝

dynabook Qosmio G20/495LS PQG20495LS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月 9日

dynabook Qosmio G20/495LS PQG20495LSをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング