dynabook Qosmio F20/490LS PQF20490LS のクチコミ掲示板

2005年 9月 9日 発売

dynabook Qosmio F20/490LS PQF20490LS

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Pentium M 740/1.73GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 915GM OS:Windows XP Home 重量:3.5kg dynabook Qosmio F20/490LS PQF20490LSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio F20/490LS PQF20490LSの価格比較
  • dynabook Qosmio F20/490LS PQF20490LSのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio F20/490LS PQF20490LSのレビュー
  • dynabook Qosmio F20/490LS PQF20490LSのクチコミ
  • dynabook Qosmio F20/490LS PQF20490LSの画像・動画
  • dynabook Qosmio F20/490LS PQF20490LSのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio F20/490LS PQF20490LSのオークション

dynabook Qosmio F20/490LS PQF20490LS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月 9日

  • dynabook Qosmio F20/490LS PQF20490LSの価格比較
  • dynabook Qosmio F20/490LS PQF20490LSのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio F20/490LS PQF20490LSのレビュー
  • dynabook Qosmio F20/490LS PQF20490LSのクチコミ
  • dynabook Qosmio F20/490LS PQF20490LSの画像・動画
  • dynabook Qosmio F20/490LS PQF20490LSのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio F20/490LS PQF20490LSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/490LS PQF20490LS

dynabook Qosmio F20/490LS PQF20490LS のクチコミ掲示板

(99件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook Qosmio F20/490LS PQF20490LS」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio F20/490LS PQF20490LSを新規書き込みdynabook Qosmio F20/490LS PQF20490LSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

F20/490LS を購入してみて・・・

2006/01/29 11:57(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/490LS PQF20490LS

スレ主 big 1さん
クチコミ投稿数:19件

2005 12/28 年末ぎりぎりになって、ようやく F20/490LS が到着しました。約一ヶ月近く、使用した時点での感想などを書きたいと思います。まだまだ使いこなしていませんが、今のところ、特に不便を感じてはいません。これから、本格的にDVDメディアへの書き込みなどをやっていこうと思っています。まず、東芝製のノート P C 自体は初めての購入になります。東芝のメーカーとしての姿勢に関してですが、感じたことを述べます。私は SONY VAIO デスクトップ P C も所有しているのですが、SONY と 東芝 の違いとして、DVDメディアに対する対応が違いました。SONY の場合は、各機種別に細かく、書き込み推奨のDVDメディアのメーカーと品番まで指定してきます。それに対して 東芝 は、DVD推奨メーカーは指定していますが、DVDメディアの品番までは指定していません。東芝の場合、DVD-RW だとしたら、推奨メーカーは " ビクターと太陽誘電 " といった感じです。この件ひとつとっても、東芝のやり方のほうが、ユーザーにとっては、汎用性があってありがたいです。SONY のように、DVDメディアの品番まで指定されてしまっては、その品番のDVDメディアを買おうと思ってお店に行った時、その品番のDVDメディアがお店に売っていなかったらどうすればいいのですか ? わざわざ取り寄せしてもらうのでしょうか ? このようなちょっとした事でも、各メーカーのユーザーに対する姿勢が分かると思います。まだ購入してから一ヶ月くらいしかたっていないので、随時、書き込みを追加していきたいと思っています。ご参考になれば幸いです。

それでは・・・

書込番号:4776129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2006/01/30 19:20(1年以上前)

単純に、自社ブランドでmedia供給しているか否かの差じゃないの?

書込番号:4780013

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook Qosmio F20/490LS PQF20490LS」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio F20/490LS PQF20490LSを新規書き込みdynabook Qosmio F20/490LS PQF20490LSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio F20/490LS PQF20490LS
東芝

dynabook Qosmio F20/490LS PQF20490LS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月 9日

dynabook Qosmio F20/490LS PQF20490LSをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング