
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/490LS PQF20490LS
特価情報です。カメラのキタムラヤフーショップ店で10台限定、169,800円です。もちろん新品です。送料込みです。ヤフーポイントも1%つきますよ。特価情報でした。
http://store.yahoo.co.jp/kitamura/4547728226559.html
0点

価格.comの最安価格と比較すると特別に安い値段ではないね。
何をもって特価情報としてるのかが意味不明
書込番号:4654705
0点

いつものようにご批判ありがとうございます。
いわゆる家電量販店の中では、特価情報だと思いまして。
通信販売は心配だけど、名前が通っている店なら安心かと思いま
して。カード払いなども可能で、送料も無料で、迅速に対応して
もらえるというのも、買う側にとればメリットだと思いまして。
以上です。
書込番号:4658402
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/490LS PQF20490LS
本日、ヤマダ電機テックランド横浜店で購入してきました。
事前にヤマダWEB価格(209,800円の16%ポイント還元)を調べていきました。もちろんこの時点での価格.comの最安値(171,990円)も調べておきました。
案の定店頭価格は22万弱でポイントも13%しかつきませんでした。そこから交渉開始です。
まず、ヤマダWEB価格をダイレクトに伝えると、その値段なら対応できますと即答。加えて、「ヤマダWEB価格をヨドバシに伝えれば、その場で対応してそれ以上の値引きやポイント還元をくれるはずだから、ヤマダ店頭でもそれに対応できるはず」と、以前DVDドライブを購入したときに実際にヨドバシがそう対応してくれた話をいうと、再度価格確認に。
すると、いきなり1万円値引きの199,800円+ポイント16%となった。この時点でポイント分を差し引くと、価格.comの最安値を上回ったので、内心にんまりでした。でもこうあっさりだと、それはそれで迷いました。
そこで次に増設用のメモリーの話をしました。「ヨドバシやビックカメラなら本体と同時購入すれば格安になるキャンペーンをしているよね。」と。具体的に512Mのメモリーもほしいと伝えました。この機種用は価格.comで11,000円前後が最安値でしたが、ヤマダは14,700円で10%ポイント還元にしかならないと言われました。そこで再び迷いはじめたところ、本体の方でさらに値引きをするということに…。
結局、本体価格188,800円に16%ポイント還元とBUFFALO製メモリー512M14,700円に10%ポイント還元のあわせて、
20,3500円に32,560円分のポイント還元で購入できました。
12月にこのポイントを1.6倍で使える期間があるそうなのでかなり満足できる買い物が出来ました。
交渉の中で、「来週ヨドバシの横浜店が開店するから一週間待とうかと思っている」とも伝えたのも効果があったかもしれません。
それと、横浜市内の方でしたら、同じヤマダ電機でも横浜本店での購入が断然お勧めです。自宅付近に別の店舗がありますが、そちらでの交渉は話になりませんでしたから…。以前、DVDレコーダーを購入したときもそうでしたから。
0点

何だか羨ましいですね。僕としてはFMV-NX90M/Wが欲しいのですが、量販店だと328000円で価格.comで調べると211000円が1番安いんだけど住んでいる地域のせいか値引き交渉にも応じてくれないので困ったものです
書込番号:4576965
0点

お住まいの地域によって、同じ量販店のお店でも値引き額が違うのは少し問題があるような気もします。でも競合店がないからと強気な営業をしていればいい時期は永くは続かないような気もしますが。
私の住んでいる地域は、多くの量販店があり値引き交渉も製品購入の楽しみの一つです。価格だけでなく、いかに気持ちよく買い物が出来るかのほうが大きい要素ですが。
書込番号:4577197
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
