
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年12月4日 09:32 |
![]() |
0 | 5 | 2005年12月2日 00:10 |
![]() |
0 | 16 | 2005年12月27日 21:41 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月14日 00:20 |
![]() |
0 | 5 | 2005年10月23日 05:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/490LS PQF20490LS
テレビとパソコン両方欲しいので、部屋のスペースなども考えてテレビが観れるパソコンを買おうと思います。
そこで質問が!例えば、プレステなどのゲーム機を接続してゲームをすることは出来るのでしょうか?
もし出来るとしたら、このパソコンって3Dゲームとかには向かないようなのですがスムーズに出来るのでしょうか?
0点

テレビとの兼用はまだしもゲーム機との兼用はかなり
厳しいかも、、、
コンピュータで見るテレビもアンテナはつなぐ必要があり
ます。
書込番号:4624649
0点

>このパソコンって3Dゲームとかには向かないようなのですがスムーズに出来るのでしょうか?
TVゲームがスムーズに動くことと、PC3Dゲームがスムーズに出来ることはまた話が別。
書込番号:4624813
0点

Doですかさんへ
ドリームキャストでしたら別売りでパソコン接続用のケーブルが出ていた事を記憶しています(商品名&ノート対応かは忘れてしまいましたが……)
ドリームキャスト本体もソフトも、中古なら大体の商品は安価で手に入りますし、ケーブルの方も少し大きめの専門店ならば数件探せばあるかと思います。
どうしてもパソコンでテレビゲームがしたいのであれば、探してみてはいかがでしょうか?
書込番号:4625513
0点

おはようございます。
みなさん、返答ありがとうございます。
しかし更なる疑問が・・・
☆満点の星★さんの言う「兼用は厳しい」と言うのは、どういうことなんでしょうか?
綺麗に映らないということなんでしょうか?
または、パソコンに大きな負担がかかるとか?
ずばり!!やめといたほうが良いですかねぇ・・・
hotmanさんへ
しょせんパソコンはモニターだけってことですかね?
アナベル=ショコラ三世さんへ
ドリームキャストはちょっと・・・
プレステがやりたいです。すみません。
書込番号:4626342
0点

>「兼用は厳しい」と言うのは、どういうことなんでしょうか?
映像信号を入力してから表示するまでにタイムラグがあります。
テレビ映像なら気にならないが、ゲームだと気になるということです。
(コントローラの操作に対し、映像表示の応答が一瞬遅れるわけですから)
それと、hotmanさんのレスの意味が分かってないようですので・・・。
>このパソコンって3Dゲームとかには向かないようなのですが
向く・向かないというのは、プレステではなく、パソコンでゲームをやる場合の話です。
書込番号:4627191
0点

んーむむさんへ
解説ありがとうございます。
タイムラグがあるというのは、ゲームをするうえでは
致命的ですね・・・
やっぱり、テレビは別に買うことにします。
いろいろありがとうございました
書込番号:4628877
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/490LS PQF20490LS
はじめまして。
二週間前にF20/490LSを購入したばかりです。
まだまだ使いこなしておりません。
グラフィックアクセラレーターの性能・設定について識者の方、教えて下さい。
元々ゲーム目的で購入した訳ではありませんが、先日動きの速い3Dシューティングゲームをインストールし試して見ました。動作必須システムは、PenV1.0GHz、メモリ128MB、640×480ドット、3D対応ボードV_RAM 64MB、DirectX9.0c・・・・・となっておりました。また、ノートPC動作保証外となっていました。なお、ゲームソフトその物は発売後3年程経っている古い物で、高性能の3D性能を要求されているとは感じませんでした。
ゲームをスタートするとかなり動作が鈍く、場面の進行・切換・反応がスローモーションの様になって、使用に耐えられない状態です。
本PCのBIOSやグラフィックアクセラレーターの設定(?)を変える事によってソフトの動作を機敏に出来るのでしょうか?
それとも、この機種では3Dゲームはこの程度が限界でしょうか?
0点

こういう時はゲーム名を書きましよう。
ちなみにこの機種は専用グラフィックチップではなくチップセット内蔵タイプなので3Dゲームは苦手です。
おそらく限界でしょう。
書込番号:4610512
0点

>本PCのBIOSやグラフィックアクセラレーターの設定(?)を変える事によって
設定をいじるとしたら、「画面のプロパティ」→「設定」→「詳細設定」→「Intel Graphics Media Accelerator Driver For Mobile」の「3D設定」を色々試してみることでしょうか。
あとゲームを終えた後「タスクマネージャ」の「パフォーマンス」を確認して物理メモリが不足しているようならメモリ増設も効果があるかもしれません。
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/003330.htm?qry=.%2F%3Ffunc%3Dpi%26category%3D131010%26keyword%3DNo.003330%26session%3D20051127144019218
コミットチャージの最大値に注目してください。
書込番号:4610945
0点

そのゲームではおそらく限界と思ってください。
理由はかっぱ巻さんのとおりです。
若干補足すると,この機種のチップセット(Intel915GM)内蔵のグラフィックアクセラレータはGMA900と呼ばれるもので,従来のチップセット内蔵のものよりは性能は高いですが,それでも独立したグラフィックチップの持つ3D性能と比べたら比較にならないほど弱いです。ゲームによっては概ね快適に動作するものもあるとは思いますが・・・。
それでも一応試してみるものとして
1 Dynabook一筋さんのおっしゃる画面のプロパティからの設定でパフォーマンスに関係ありそうなものをいじってみる。
2 そのゲームのオプション設定で,グラフィックに関する設定があれば,解像度を落とすとか,各種のイフェクトをオフにする。
などで多少改善される可能性はありますが,多くは期待できないでしょう。
買ったばかりで申し上げにくいですが,ゲーム目的だったのなら機種の選択を誤ったということです。
書込番号:4611143
0点

>元々ゲーム目的で購入した訳ではありませんが
とおっしゃってますね。すいません。<(_ _)>
やれることだけやってだめならそんなものと考えて,ゲーム以外で使い倒してください。
書込番号:4611177
0点

メモリー増設の件、大変参考になりました。また何かの折に質問しますので宜しくお願いします。
書込番号:4623081
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/490LS PQF20490LS

これはもう、個人的な好みの問題でしょう。
他人がとやかく言う様な事じゃないと思います。
でも、私個人的には、黒ですけどね。
書込番号:4600834
0点

早速レスありがとうございます。やはり黒色が高級感があって、色も引き締まるのですか。もう少し検討しています。おまけに黒色の方が安めですね。
書込番号:4600935
0点

黒か白かお悩みのようですが、実は、自分も同じ機種の購入を検討している者です。私の場合は、家電量販店(ヨドバシカメラ)に行って、展示してある同機種の現物を見てきました。現物を見れば、表 ・ 裏 など、カタログだけでは分かりにくい部分も確認出来ます。その上で色を決定すればよいのではないかと思います。
書込番号:4601770
0点

こんにちは。みなさんアドバイスありがとうございました。今回は、自分のパソコンではなく知り合いのパソコンだったので、少し迷いました。昨日実物も確認した結果、ブラックモデルにしました。購入先は東芝パソコンシステムオンラインショップです。東芝直属なのでとても安心です。しかも、営業担当の方の対応は迅速でとても丁寧です。気持ちよく購入することができました。ポイントはつきませんが、送料は無料で、支払い方法もいろいろと選ぶことができます。ちなみに私は、本日、148,000円で購入しました。今日18時まで、タイムセールを実施していますよ。http://shop.toshiba-tops.co.jp/Used/Page/Item_Detail.aspx?SNO=SM00000097
掘り出し物のも結構ありますので、こまめにチェックしているといいことがあるかも知れません。
書込番号:4605401
0点

中古の再整備品のようですが、1年保証も付くしお買い得かもしれないですね。
書込番号:4605427
0点

私も先ほど東芝オンラインショップから注文しました。このサイトは以前も利用したことがあり、注文した翌日に届いたこともあり大変信頼できますよ。中古とはいえ、送料込みで148000円はかなりお買い得ですね。届くのをとても楽しみにしております。
書込番号:4605764
0点

ここで価格をずっとチェックしていて、一度16万円の前半の時期を逃して悔しい思いをしておりました。また年末くらいにそれくらいまで落ちたら今度は買おうと思っていたところで、再生品とは言え五つ星評価で14万8千円とは!と即決してしまいました。非常に有用な情報ありがとうございました。
書込番号:4605798
0点

みなさんもお買いになりましたか。喜んでいただいて嬉しいです。
とにかく、私は、担当の営業の方の対応が以前からとても気に入ったので、即購入を決めました。東芝の系列会社でもありますからね。やすくというのも大切ですが、気持ちよく買い物ができることは、素晴らしいですね。また、みなさん、いろいろと情報の交流をしましょう。
書込番号:4605883
0点

こんにちは。昨日の昼過ぎに注文したF20/490LSが、本日の9時過ぎに到着しました。本当に迅速な対応でした。今知人のためにセットアップをしています。画面もきれいで、何よりも静かですね。音質もなかなかいいです。みなさんは、届きましたか?
書込番号:4607717
0点

ここのくちコミから、東芝のオンラインショップの
存在を知りました。ノートパソコンを選び始めてから
半月、色々考えたすえ、用途と見た目からF20/490LS
にしようと思っています。しかし、オンラインショップは
すでに完売…。これは待ってれば出て来るもんなのですか?
出ないのであれば、渋々安い店で注文しようと思うのですが。
当初の質問から随分外れてしまいましたがわかるかたいましたら
教えてください。
書込番号:4617801
0点

こんにちは。東芝システムオンラインショップの存在は多くの方は知らなかったようですね。私も先日、dynabookg8さんの紹介で、この機種を買いました。これから出てくるかどうかはわかりませんが、ホームページ上から、「購入前の相談」ができますので、問い合わせて見られてはどうですか?窓口の対応は迅速で丁寧ですよ。
ちなみに、在庫があれば、dynabookg8の言うとおり次の日の午前中には商品が配達されます。パソコンは、新品同様です。
参考になりましたか。
書込番号:4619330
0点

dynabookg8さんです。呼び捨てになってしまいました。すいません。
書込番号:4619335
0点

私も東芝オンラインショップにて注文し、すぐに商品が届きました。中古品といっても、新品同様でしたので満足しています。やはり黒色はかなりかっこいいですね。
書込番号:4622782
0点

金曜日の終業時間ぎりぎりくらいの発注だったので、土日をはさんでしまいましたがそれでも火曜日の朝には届いてました。物も新品同様でほんとにいい買い物でした。dynabookg8さん、ありがとうございました。
書込番号:4628925
0点

コスミオでも2色設定と言うから、中心モデルですからね。
無難な黒、少し冒険の白と言った所でしょうか。
やはり無難に黒にしました。価格は普通でしょうか。
購入して2万円前後付いたヨドバシカメラのポイントで即512メモリを増加し1Gへ。キーボードカバーやテレビの分配機などの周辺機器なども同時に手に入れました。とりあえず4年半振りのパソコン買い替えなので満足してますよ。
書込番号:4688640
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/490LS PQF20490LS
本日、ヤマダ電機テックランド横浜店で購入してきました。
事前にヤマダWEB価格(209,800円の16%ポイント還元)を調べていきました。もちろんこの時点での価格.comの最安値(171,990円)も調べておきました。
案の定店頭価格は22万弱でポイントも13%しかつきませんでした。そこから交渉開始です。
まず、ヤマダWEB価格をダイレクトに伝えると、その値段なら対応できますと即答。加えて、「ヤマダWEB価格をヨドバシに伝えれば、その場で対応してそれ以上の値引きやポイント還元をくれるはずだから、ヤマダ店頭でもそれに対応できるはず」と、以前DVDドライブを購入したときに実際にヨドバシがそう対応してくれた話をいうと、再度価格確認に。
すると、いきなり1万円値引きの199,800円+ポイント16%となった。この時点でポイント分を差し引くと、価格.comの最安値を上回ったので、内心にんまりでした。でもこうあっさりだと、それはそれで迷いました。
そこで次に増設用のメモリーの話をしました。「ヨドバシやビックカメラなら本体と同時購入すれば格安になるキャンペーンをしているよね。」と。具体的に512Mのメモリーもほしいと伝えました。この機種用は価格.comで11,000円前後が最安値でしたが、ヤマダは14,700円で10%ポイント還元にしかならないと言われました。そこで再び迷いはじめたところ、本体の方でさらに値引きをするということに…。
結局、本体価格188,800円に16%ポイント還元とBUFFALO製メモリー512M14,700円に10%ポイント還元のあわせて、
20,3500円に32,560円分のポイント還元で購入できました。
12月にこのポイントを1.6倍で使える期間があるそうなのでかなり満足できる買い物が出来ました。
交渉の中で、「来週ヨドバシの横浜店が開店するから一週間待とうかと思っている」とも伝えたのも効果があったかもしれません。
それと、横浜市内の方でしたら、同じヤマダ電機でも横浜本店での購入が断然お勧めです。自宅付近に別の店舗がありますが、そちらでの交渉は話になりませんでしたから…。以前、DVDレコーダーを購入したときもそうでしたから。
0点

何だか羨ましいですね。僕としてはFMV-NX90M/Wが欲しいのですが、量販店だと328000円で価格.comで調べると211000円が1番安いんだけど住んでいる地域のせいか値引き交渉にも応じてくれないので困ったものです
書込番号:4576965
0点

お住まいの地域によって、同じ量販店のお店でも値引き額が違うのは少し問題があるような気もします。でも競合店がないからと強気な営業をしていればいい時期は永くは続かないような気もしますが。
私の住んでいる地域は、多くの量販店があり値引き交渉も製品購入の楽しみの一つです。価格だけでなく、いかに気持ちよく買い物が出来るかのほうが大きい要素ですが。
書込番号:4577197
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/490LS PQF20490LS

>明るいほうがいいとのことを聞きましたが、・・・
必要以上に明るくても眩しくなりますが、輝度を落とせば済む事なので明るいに越した事はないでしょう。
この機種の仕様表をみると、特徴として、「2灯式、高輝度490cd/m2、高色純度、広視野角、低反射」と謳っていますから、充分明るい部類でしょう。
書込番号:4490134
0点

最近ので明るさを気にするような機種はありません、逆に白熱灯下ではまぶしすぎるくらいじゃないでしょうか?
書込番号:4491698
0点

ご返事ありがとうございました。
後一つお聞きしたいんですが、TV機能についてなんですが、
チューナーの性能によってノイズが入ったり、
画面がきたなくなったりするものも見たことがあったんですが、
そのへんはどうなんでしょうか?
書込番号:4508813
0点

アンテナなどPC以外の条件に問題が無いのに、映りが悪い場合は、勿論無償で修理をしていただけます。
書込番号:4508903
0点

「コスミオが販売されている店頭などは明るいので、液晶の輝度が高いとそれだけで良く見えてしまうものですが、家庭で見るとギラギラした画だったということもよくあります。コスミオの場合は、店頭でのアピールよりも、実際にお客さまが家でご覧になったときに心地よく見られるように調整してあります。」
「コスミオは『落ち着いて見ることができる』画作りを心がけているので、一目ではわかりにくいかもしれませんが、店頭のコスミオで5分間程度映像をご覧になってください。じっくり映像を見比べていただければ、きっと違いを分かっていただけると思います。」
とQosmioの開発スタッフ映像担当の羽山氏がコスミオの公式ブログで書いていますね。
http://blog.dynabook.com/archives/cat11/index.html
量販店の店頭で見映えがイイ=画像がキレイor液晶の性能が良い、では無いと言う事のようです
(最近はこのパッと見キレイ鮮やかの為かやたら輝度上げてるメーカー多いですね)。
もっとも液晶モニタの善し悪しって個人差、主観的な好みの差が大きいと思いますが。
シャープ命な人もいればNECが絶対キレイという人も居ます。一度店頭に行って、羽山氏の言うように自分の目で5分以上じっくり見比べてみるしかないでしょう。
同じブログで今回の新型TVチューナーの事についても書いてありますよ。ご一読をお薦めします
(他のQosmioシリーズの書き込みで見ましたが東芝PCのTVチューナーはあまり評判良くない様ですね)
蛇足ですが
このQosmio秋冬モデルって書込みが殆どない割には、掲載早々から「悪い」にやたら投票されてるのは何なんでしょうね?
どこぞの組織票かなんかなのでしょうかね?(;´_`;)
書込番号:4523197
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
