dynabook Qosmio F20/475LS PQF20475LS のクチコミ掲示板

2005年 9月 9日 発売

dynabook Qosmio F20/475LS PQF20475LS

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Celeron M 360J/1.4GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 910GML OS:Windows XP Home 重量:3.5kg dynabook Qosmio F20/475LS PQF20475LSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio F20/475LS PQF20475LSの価格比較
  • dynabook Qosmio F20/475LS PQF20475LSのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio F20/475LS PQF20475LSのレビュー
  • dynabook Qosmio F20/475LS PQF20475LSのクチコミ
  • dynabook Qosmio F20/475LS PQF20475LSの画像・動画
  • dynabook Qosmio F20/475LS PQF20475LSのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio F20/475LS PQF20475LSのオークション

dynabook Qosmio F20/475LS PQF20475LS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月 9日

  • dynabook Qosmio F20/475LS PQF20475LSの価格比較
  • dynabook Qosmio F20/475LS PQF20475LSのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio F20/475LS PQF20475LSのレビュー
  • dynabook Qosmio F20/475LS PQF20475LSのクチコミ
  • dynabook Qosmio F20/475LS PQF20475LSの画像・動画
  • dynabook Qosmio F20/475LS PQF20475LSのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio F20/475LS PQF20475LSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/475LS PQF20475LS

dynabook Qosmio F20/475LS PQF20475LS のクチコミ掲示板

(46件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook Qosmio F20/475LS PQF20475LS」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio F20/475LS PQF20475LSを新規書き込みdynabook Qosmio F20/475LS PQF20475LSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

QsmioのTVモードについて

2006/01/23 21:54(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/475LS PQF20475LS

クチコミ投稿数:49件

TV機能を立ち上げたままの、見ながらモードのままで使用していると、TVが画像と音がが一瞬止ったりして、あまり快適ではありません。そんな、負荷をかけるような事はしていないのですが、この文章を書き込んでいる時もなっています。
以前、SONYのバイオのTV機能付きを使用していた時にはこんな事なかったのですが、こんな物なのでしょうか?
あと、TV機能を使用していると冷却ファンが全快で回転していて大変耳障りなのですが、皆さんのQsmioもこんなものなのでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:4760531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2006/01/24 19:17(1年以上前)

単純比較は出来ないでしょうね。

以前使っていたPCのスペック・TV表示ソフト・ソフト/ハードウェアエンコードの違い・バックグラウンドプログラム・OS・解像度なんかで変わってきますんで。

書込番号:4762617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/01/25 22:40(1年以上前)

hotmanさんお返事ありがとうございます。
確かに、他メーカーとの単純比較はできないですよね
でも、同じQosmioとの比較はできると思うのです。
TVを見ながらモードでHPを閲覧とか書き込みしていると画像や音声がブツブツと途切れませんか?
東芝のお客様センターとやり取りしているのですが解決策がなく、こんなモノなのかと諦め掛けてます。

書込番号:4765962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/01/25 22:54(1年以上前)

ユーザーではありません。

IEの画面をスクロールした時に起こる症状は、インターネットオプションの詳細設定の「スムーズスクロールを使用する」のチェックをはずせば改善されるのではないかなと思います。

書込番号:4766041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/01/27 01:04(1年以上前)

Dynabook一筋さんお返事ありがとうございます。
>インターネットオプションの詳細設定の「スムーズスクロールを使用する」
こちらの方は、東芝へ問い合わせをした時に指示されて設定したのですが改善はありませんでした。
メインメモリーを1GB追加して、画像RAMが128MBもあるのに...
Qosmioの内臓TVがソフトエンコーダーなのかな〜と思ってみたりしています。

書込番号:4769234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どうちがうのかなー?

2006/01/22 14:53(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/475LS PQF20475LS

クチコミ投稿数:2件

コスミオのF20 573LSというのが発売されていますが、以前からある
この475LSとは機能的にどこか違いがあるのでしょうか?
どなたかご存知の方教えてください

書込番号:4756619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/01/22 15:54(1年以上前)

殆ど変更はなさそうですね。
ここ↓を見る限り、独自ソフトの追加程度かな?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1219/toshiba2.htm

書込番号:4756741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

CRPTの再生

2006/01/07 07:01(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/475LS PQF20475LS

クチコミ投稿数:245件

F20/370LS1 PQF20370LS1 を使用しているのですがデジタル放送F20のコピーワンスをシャープ製のレコダーでRW録画したのものが再生できなくて困っています。現行のこの機種でも再生はできないのでしょうか?
もしできるのでしたらここに書き込んで申し訳ないですがF20/370LS1 PQF20370LS1 で再生する方法がありましたらどなたかご教授願えませんか。ソフトを入れればできるのでしょうか?ちなみにデスクトップのeMachinesでも再生できません。よろしくお願いします。
デジタル放送時代なのになんでもかんでもコピワンにしてるのは何とかしてほしいものです。

書込番号:4713086

ナイスクチコミ!0


返信する
3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2006/01/07 07:21(1年以上前)

シャープ製のレコーダーで録画したRWは、ファナライズ処理はされましたか?。
またいつ頃のレコーダーですか、録画に使ったRWは何処のメーカーですか?。また、PCでの再生ソフトは何処の?。

書込番号:4713102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/01/07 08:00(1年以上前)

デジタルだからコピー後の劣化もなく、なら二次使用を取りたい
と考える著作制作権保有側と、コピーしたDVDでもCDでも売り飛ば
して商売する一般人の輩がいる二重構造がそうさせています。

終結点は課金制度がどの範囲まで及ぶか?によって一定率の徴収
金額をJASRACが10%控除し、残りを著作制作側等に分配すること
でバランスが取れるものかどうか?と言われている。
課金対象はデジタル向けチューナー機器、DVDメディア、HDD、
HDD/DVDレコーダー各種、他多岐に渡ると予想されます。

別なものでipodは一年ほど前にすでに課金対象商品になってる。
目立つものから徐々に対象にして行くお役所体質みたいのがあ
るからパッパとは行かないでしょう。

まあオークションがネックとも言われている。これがないなら
販売ルートはえらく狭いものになります。
路上の写真売りとか?インディーズのアーティスト連中とか??
限られますよね。

何時だったか、Misiaのライブ映像をデジタル放送で流したもの
をコピーし造ったDVD-Audioを、オークションに出した輩がいた
らしい。
これが引き金になった一端とも言われてる、、、

書込番号:4713139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/01/07 08:46(1年以上前)

ということはコピーガードで再生できないということでしょうか?ディスクに落としたものも自機でしか再生できない?

書込番号:4713194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/01/07 09:14(1年以上前)

Web上を見るとCRPM対応以外の再生機器だと再生出来ない、
と言う記事もあるね。

機器が変わって仮にCRPMに対応している場合ではどうか?は
見つからなかった。当該機器のみというのは無いと思う
けどどうなんだろう??

書込番号:4713247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/07 10:29(1年以上前)

CPRM(コピーワンス)に対応した再生ソフトさえあれば、Qosmio等でも再生可能です。
たとえば、WinDVDでしたら6以降ですね。

パソコンにインストールされているソフトは、CPRMに対応していないバージョンが多いようですね。

私はG10ですが、WinDVD6を買ってインストールしてから、デジタル放送の録画も再生できています。

つまりデジタル放送の録画を再生するためには

1)書き込み可能なDVDマルチドライブ
2)CPRMに対応した再生ソフト

この両者が必要です。

書込番号:4713380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/01/07 22:50(1年以上前)


情報ありがとうございます。
納得出来ました。ハード側ではなくソフト側なんだね、、、

書込番号:4715137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/01/07 23:07(1年以上前)

私も、ありがとうございます。
今は持っていませんが、知っておく必要がありそうですね。

書込番号:4715220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2006/01/08 00:11(1年以上前)

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/11/11/9818.html
もうね、何の名目で課金したのかと。

書込番号:4715484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件

2006/01/10 18:16(1年以上前)

いろいろとアドバイスありがとうございます。
ファイナライズはしていますし、メディアはTDK。他のレコーダーでは再生できるので、なんでかな、と。

WinDVD6を購入すれば可能と言うことなので今度試してみたいと思います。デジタル放送時代なのにソフトを購入しなくてはならないとはなんとなくしっくりいきません。コピー問題はわかるにしてもすでにだいぶ普及してるのに。

書込番号:4723237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

高色純度・高輝度液晶

2006/01/04 20:02(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/475LS PQF20475LS

スレ主 waterblueさん
クチコミ投稿数:13件

QosmioF20/475LSかF20/470LSにしようか迷っているのですが,475LSの高色純度・高輝度液晶は470LSの液晶との見た目の差はあるのでしょうか?

書込番号:4706642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件

2006/01/04 20:48(1年以上前)

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4538734
470LSは475LSと比べるとあまり明るくないようです。
ただインターネットなどをする分には問題無いかと思います。

書込番号:4706774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/475LS PQF20475LS

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。ノートパソコンを個人用に初めて購入しました。ゆえにノートパソコン初心者です。
本機購入後、追加でビデオスタジオ(ユーリード社)、一太郎11、オフィッスXPの画像処理ソフトとパワーポイント、ホームページビルダー9をインストールしました。
1週間後、なにげにテレビを見ようと、リモコンのホームボタンを押すと、立ち上がりかけの段階で「アプリケーションの実行に必要なモジュラーが動作していません。アプリケーションを再インストールしてください。」とでてきました。
買って一週間なので、自分であれこれいじらずにバックアップだけ取り、販売店に持ち込み。症状を伝え、2週間後に再インストールされた本機が戻ってきました。
2週間の間にマニュアルを熟読し、とりあえず戻ってきたらリカバリーCDを速攻で作成しようと構え、即取りかかりました。
リカバリーCDを作り、今朝、テレビが付くかどうか確認しようとしたら、またまた上記の台詞がでてきました。
ちなみに、修理から戻ってきて、すぐにチャンネル設定などしましたので、戻ってきてから数日はテレビ機能ソフトは使えていたことになります。
修理から戻ってきてしたことと言えば、前述したソフトの再インストールとウィンドウズ・オフィッスのアップデート、ウィルスソフトのアップデートで、運用上はビデオデッキからデーターを取り込み、DVDに書き込む作業と、仕事でワードやエクセルを使い、インターネットで情報検索ぐらいです。

素人考えで、あとからインストールしたソフトと喧嘩しているのか、リソースでも不足してきたのか、・・・等と考えています。
ちなみに、リカバリーCDを使ってのリカバリー作業も実施してみましたが、同じ症状のままでした。

再インストールすれば、元に戻るのならば、あとからどしどし入れたソフトの何かが要因かとしか考えつかず、最終的には完全にリカバリー作業をしなくちゃならないのかと考えましたが、そのまえにこちらで何かアドバイスをいただけたらと思い、書き込んでみました。

本機、及びノートパソコン自体を初めて扱うため、質問も容量を得ていないかもしれませんが、どなたか似たような症状や症例、体験談、対処法などございましたら、お教え下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4664203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/12/17 23:34(1年以上前)

以下のような情報があります。違うかもしれませんが。

http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/004686.htm?qry=.%2F%3Ffunc%3Dpi%26category%3D131010%26keyword%3DNo.004686%26session%3D20051217233214600

書込番号:4664437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/18 09:00(1年以上前)

Dynabook一筋 様

アドバイスありがとうございます。早速、確認してみます。

書込番号:4665225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/18 09:24(1年以上前)

Dynabook一筋 様

御世話になります。
さっそく確認。フルコンピューター名を数えると最後の「.」を入れると1文字オーバーの設定で帰ってきていました。まずは、その一文字を削り、ネットバイオス名をチェック。
おそるおそるリモコンのホームボタンを押すと、見事復活いたしました。

販売店にもちこんで、またまた数日〜数週間待たされるかと思うと憂鬱な気持ちになっていたのですが、気分晴れ晴れで気持ちよくコスミオと向き合えるようになりました。本当にありがとうございました。
1回目のコンピューター名の文字数は確認しておりませんので、理由は謎ですが、しばらくはこれで安心です。

重ね重ね、ありがとうございました。他の機能に関しては、非常に満足しておりますので大事に扱って末永くつきあっていこうと思います。

書込番号:4665257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

特価情報です。

2005/11/30 16:48(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/475LS PQF20475LS

東芝システムオンラインショップさんで再調整品が145,000円。送料無料です。後2台のようです。購入を考えておられる方は検討してみてください。

http://shop.toshiba-tops.co.jp/Used/Page/Item_Detail.aspx?SNO=SM00000096

書込番号:4619342

ナイスクチコミ!0


返信する
enpawaerさん
クチコミ投稿数:39件

2005/11/30 21:17(1年以上前)


再調整品って新品じゃないってこと。
中古なら高〜い!!


書込番号:4619965

ナイスクチコミ!0


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2005/11/30 21:40(1年以上前)

ケーズデンキで東芝PCの次期モデル発売前の、展示品と在庫の処分始めてましたよ。
店員さんの話だと、年内にも発売されるような事を言ってました。

今なら新品が安く手に入るかもしれません。

書込番号:4620021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/12/01 07:47(1年以上前)

考えようによっては、『初期不良対策済み商品』。

10万円ちょうどくらいなら考えなくもないけどね。

書込番号:4621141

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook Qosmio F20/475LS PQF20475LS」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio F20/475LS PQF20475LSを新規書き込みdynabook Qosmio F20/475LS PQF20475LSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio F20/475LS PQF20475LS
東芝

dynabook Qosmio F20/475LS PQF20475LS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月 9日

dynabook Qosmio F20/475LS PQF20475LSをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング