このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/650LS PATX650LS
突然内蔵無線LANが反応しなくなりました
内蔵無線LANでないパソコンにつける用のをUSBへ接続して使っていますが
今まで強だった電波?が弱になってしまい
更に動きが遅くなっていまいましまた
セキュリティの更新?も接続なしあつかいになりできません
もとに戻す方法を教えて下さい
パソコンに詳しくないです
0点
原因は様々ありすぎて分析は難しいだろう。原因が分からない以上、簡単に元に戻す方法はない。
自分で何も変更してないと思っていても、PCの場合は、自動アップデートで中身は変わっていくものだから、その可能性がないとも言い切れない。予期せぬ電源切断等で、HDやSSDが損傷を受ける場合もある。
我が家で一番多いのは、隣の床屋のSoftbank WIFI-Spotの強力な無線LANとの混信だ。これだと Ch固定しようが何しようが途切れる。 こういう場合 11a等にすると良いのかも知れないが、まだやってない。
(本当は、近所に迷惑をかけるような強力な電波を出したら違法ではないかと思ってるんだけど...)
他にも理由はあるだろう。SoftbankのWIFIとの混信だと 11aに変更すれば良いんだろうけどね。
書込番号:16289598
0点
電波干渉を調べるには、フリーソフトのinSSIDerがあります。
初心者には敷居が高いのが難点ですが…
http://www.metageek.net/products/inssider/
書込番号:16289716
0点
パソコン自体2005年モデルなので寿命じゃないでしょうか。
書込番号:16289951
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







