


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/650LS PATX650LS
PATX650LSは、ヤマダ電機のチラシを見ると、SONYのVAIO VGN-FS22Bと同価格です。
どちらがお勧めですか?
書込番号:4538153
0点

ん〜とですねぇ。
アナタがパソコン使って何しようとしてるか、
アナタしか知らないわけですよ。
んで、値段が一緒でスペックも全く一緒なら
お好きなブランドの方をドウゾってなモンなんですけど少なからず違うわけで、
前出のとおり、アナタが何したいかワカラナイので
どっちがアナタに向いてるかなんて誰も判断できんのですよ、ハイ。
書込番号:4538160
0点

チラシみて書いてるようだから何だけど、このスレでどっちといわれても
何を聞きたいのか意図がさっぱりなんですよね。
となりにいるとーさんに駄弁ってるレベルでいわれちゃ〜アカの他人様には
「はぁ?」という気分になる。
書込番号:4538573
0点

液晶とか、キータッチとか、実際に「見て、触って決める」に一票。
>>> ZARTH <<<
書込番号:4539551
0点

ヤマダはわかんないけど、コジマはコジマ専用モデルになっている。
HDDが違うのと液晶も高照度って書いてないから違うと思う。
FDDが付いていないんじゃないかとも?
専用モデルを設定しているところがある以上金額では比べられないと思う。
ソニーは量販店むけ専用モデルってあるのかな?
ソニーは、4年前にソニスタでかったGRが調子が悪いのとソニスタは販売店でありながら販売店としての対応をする意思が無いので今回は選定対象外とした。
サポートが必要になったときサイトにいちいちログインするかサポートの書いてある紙を見つけ出さないと連絡すら出来ない。
書込番号:4540049
0点

>サポートが必要になったときサイトにいちいちログインするかサポートの書いてある紙を見つけ出さないと連絡すら出来ない。
どこでも同じようなものでしょう!サポートの態度が最近良いみたいね、SONY。
書込番号:4540247
0点

安売り店でもない販売店がサポート知らねーと言ったら怒るでしょう。
書込番号:4567283
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook TX/650LS PATX650LS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2013/06/24 10:42:54 |
![]() ![]() |
25 | 2009/08/15 16:39:42 |
![]() ![]() |
18 | 2008/12/08 19:09:53 |
![]() ![]() |
7 | 2008/04/23 15:30:11 |
![]() ![]() |
3 | 2007/05/21 19:42:37 |
![]() ![]() |
10 | 2007/01/01 23:46:09 |
![]() ![]() |
7 | 2006/09/28 23:48:58 |
![]() ![]() |
3 | 2006/08/27 13:44:51 |
![]() ![]() |
1 | 2006/08/08 12:22:34 |
![]() ![]() |
6 | 2006/07/10 0:13:38 |