dynabook SS LX/290DR PALX290DR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Pentium M 740/1.73GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:GeForce Go 6200 TE OS:Windows XP Professional 重量:1.99kg dynabook SS LX/290DR PALX290DRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook SS LX/290DR PALX290DRの価格比較
  • dynabook SS LX/290DR PALX290DRのスペック・仕様
  • dynabook SS LX/290DR PALX290DRのレビュー
  • dynabook SS LX/290DR PALX290DRのクチコミ
  • dynabook SS LX/290DR PALX290DRの画像・動画
  • dynabook SS LX/290DR PALX290DRのピックアップリスト
  • dynabook SS LX/290DR PALX290DRのオークション

dynabook SS LX/290DR PALX290DR東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月 9日

  • dynabook SS LX/290DR PALX290DRの価格比較
  • dynabook SS LX/290DR PALX290DRのスペック・仕様
  • dynabook SS LX/290DR PALX290DRのレビュー
  • dynabook SS LX/290DR PALX290DRのクチコミ
  • dynabook SS LX/290DR PALX290DRの画像・動画
  • dynabook SS LX/290DR PALX290DRのピックアップリスト
  • dynabook SS LX/290DR PALX290DRのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS LX/290DR PALX290DR

dynabook SS LX/290DR PALX290DR のクチコミ掲示板

(72件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook SS LX/290DR PALX290DR」のクチコミ掲示板に
dynabook SS LX/290DR PALX290DRを新規書き込みdynabook SS LX/290DR PALX290DRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDDからの異音について

2006/02/28 00:11(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS LX/290DR PALX290DR

クチコミ投稿数:1件

教えてください。

静かな部屋でこの機種を使っているのですが、HDDへアクセスしているときに、カリカリというのは当たり前なのですが、アクセスしていないときに、キーンという音がしているのですが、皆さんはしていますか?

今まで、気にしていませんでしたが、最近気になっています。

もしかするとHDDでないかも知れませんが、とりあえずHDDへのアクセスをしていないときのみ聞こえてきます。

書込番号:4865462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2006/02/28 01:18(1年以上前)

お茶33号さん、こんばんは。

アクセス音はHDDを内部に搭載する際の緩衝材によっては音が外に大きく漏れる製品も有ると思いますが、HDDの機種別ではそんなに変わらないと個人的には感じてます(う、微妙な発言)

高周波音はACアダプターや本体の高周波部分で出る事は良くありますのでふとした瞬間に気付くと思います。(液晶ディスプレーの元電源が入っている場合等も同様に音がする)

どうしても気になるようでしたら購入店舗・メーカーと相談してみるべきです。

書込番号:4865723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

書き込みないね

2005/10/28 01:06(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS LX/290DR PALX290DR

スレ主 SS一筋さん
クチコミ投稿数:50件

初代を発売1ヶ月で入手して以来dynabook一筋です。
 例えると頭がよくて美人であるが手が焼ける女と言ったところか。
 特に左手の平が 汗)

 締め切りに追われながら論文/報告書を書くことが多いので。。。 
 悩んだ末にディスクトップ用の外付けキーボードを取り付たらOKに
 もともと反応のよいPCなので非常に快適になった。
   図書館で論文書きの時はKEYボードも一緒に
 担いでゆきます。ちょっとうっとうしいです。。。。

 

 
 

   

書込番号:4534218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/10/28 01:20(1年以上前)

1989年のJ-3100 SS001以来の一筋なのでしょうか。それとも・・・。

私の初代は、前にも書きましたが不純な動機で買ったものでほとんど飾り物で終わりました(NECさんにお世話になっている時代)。

書込番号:4534260

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/10/28 06:08(1年以上前)

>>J-3100

懐かしいですね。あれもプラズマディスプレイっていうんでしたっけ?オレンジ色の画面。当時はこんなの何に使うんだと思って見てました(^^;

ところで、机の上に置く据え置き型のパソコンは、ディスクトップ(DISKTOP)じゃなくてデスクトップ(DESKTOP)パソコンですね。円盤の上のPCっていう言葉は、気持ちは判りますが存在しませんので念のため。。>スレ主殿

書込番号:4534452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/10/28 07:43(1年以上前)

えっ、またまた懐かしい鈴木亜久里さんCMの頃のお話でしょうか?

確か、Dynabook一筋さん今でもその頃のカタログお持ちなんですよね。

書込番号:4534510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/10/28 23:37(1年以上前)

ラップトップ(日本語)のJ-3100SGTなどはプラズマでしたね。当時勤めていた会社で外回りをしていた取引先にSGTがあり「プラズマか、すごいなぁ」と訳もなく感動した記憶があります。SS001はELバックライト液晶でした。

hotmanさんのレスを読んでカタログでも見ようかと、あるはずの場所を探したのに「ない」、勘違いかと思い他の場所を探しても「ない」、少し蒼くなってます。日曜日は休みなので探さなくては(何の価値もないただのカタログなのですが)。

書込番号:4536027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/10/28 23:48(1年以上前)

追記です。

SS一筋さん、290でも190と同じように熱問題は改善されていないのでしょうか?東芝さんの秋・冬モデル書き込み少ないですね。もっともWindowsノート自体の書き込みが少ないようですが。

書込番号:4536061

ナイスクチコミ!0


スレ主 SS一筋さん
クチコミ投稿数:50件

2005/10/29 00:36(1年以上前)

1日でコメントがたくさん。 ありがとうございます。

Dynabook一筋さん
確かに1989年でした型番は覚えていませんけどdynabookSSでした。
ELバックライトで青みがかった画面だったと思います。
これを仕事場に持ってゆきLSiの設計とドキュメントに使用し
ダイナブックのお兄さんと呼ばれていました。(このころはお兄さんでした。)

>SS一筋さん、290でも190と同じように熱問題は改善されていないのでしょうか
さわった感じでは相当よくなっていますが省電力設定をノーマルにしても暖かくなります。長時間KEYボード仕事を行うと
苦痛です。

 RHOさん
>ディスクトップ(DISKTOP)じゃなくてデスクトップ(DESKTOP)パソコンですね
 私はちゃぶ台でPCを使ってます。従ってディスクト。。。あ”〜家の
ちゃぶ台は四角だ、星一徹がひっくりかした円形でない!!
すいません。訂正します。デスクトップです。

hotmanさん
鈴木亜久里さんのまねして片手で持ってみました。
重たかった(3kgf弱)。。。
ノートPCのイメージがこの瞬間壊れました!!

書込番号:4536214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/10/31 07:05(1年以上前)

Dynabook一筋さん、カタログありました?

>何の価値もないただのカタログなのですが

とんでもない!
ある意味で、大変な貴重品だと思いますよ。

書込番号:4541837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/10/31 23:56(1年以上前)

見つからないのです。どうしましょう。捨てるはずはないので・・・、ボケてきているのかもしれないのでもう一度良く考えてみます。

もうすぐ書き込みが出来なくなりますね。また・・・、なんてことはないでしょうね。

書込番号:4543565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/02/20 09:29(1年以上前)

大昔のDynabookをアフリカで使っていたころ以来、ニューヨークで買ったC100(だったかな?)、家内用に買ったのは、C-200だったか、今のLX190まで、随分と東芝製を使ってきたものです、今や、古い3台は引越しのため倉庫暮らしですが。
 ところで、最近、LX190について、下記のような書き込みをしました。しかし、もはやかなり古い機種ですので、読む方は極めて限られているものと思います。そこで、この経験がLX290にも使えるものである可能性もあるという発想で、この便乗書き込みをさせていただきました。(この点、ご叱正は覚悟しておりますが、ご容赦の程!)

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00200712508#4837741

書込番号:4839836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/02/22 15:35(1年以上前)

上記の書き込みはいかにも不親切でした。LX190サイトへの書き込みの件名は、「SS LX190 のHDD換装成功!」だったのですが、HDDのクローンを作り、換装すると言う願望をお持ちの方には参考になるではないでしょうか?ただし、LX290でも同じように出来るかどうかは、例によって「自己責任」ですので、念のため。

書込番号:4846709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします

2006/01/29 01:15(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS LX/290DR PALX290DR

スレ主 Fanfunさん
クチコミ投稿数:2件

初めまして。
初めて書き込みさせていただきます。
私は現在、DynabookのG5/X16PMEを使用しているのですが、さすがにそろそろDVDを焼きたいという理由と、仕事上移動が多いので軽めで携帯に便利なものに換えたいという理由で新機種の購入を考えています。
携帯用といっても、長時間使用するときにある程度の大きさは欲しいのでこの機種にしようと思うのですが、何かアドバイスをいただければと思い、書き込みさせていただきました。
もし私の条件で他の機種の方がいい!というご意見あれば、教えていただけますか?
今日某大手電気屋でLX/290DRをチェックし、価格ドットコムで購入すれば少しは安いかも?!と淡い期待を抱いていたのですが、それは打ち砕かれました。
ど素人の質問で申し訳ありませんが、どうして1月の上旬からこの機種の価格が跳ね上がっているのですか?
私はパソコンの購入を6月くらいまでは待ってもいいと思っているのですが、その頃までには価格はかなり落ちることを予想しています。みなさま、今後のこの機種の価格についてはどう思われますか?
また、次のこのPCの新機種の発売はいつ頃になるのでしょうか?
ご意見を聞かせていただければと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4775200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/01/29 03:11(1年以上前)

ノートは今後Core_Duoプロセッサ搭載になるため値崩れしま
すよ。
難しいのは在庫が前に買う、買い時のタイミングでしょうか。

書込番号:4775414

ナイスクチコミ!0


rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2006/01/29 09:09(1年以上前)

>どうして1月の上旬からこの機種の価格が跳ね上がっているのですか?
値段の安い店から商品が売れていくので当然の現象だと思います。
メーカーも賢いので値崩れ起こす前に在庫調整して新製品と入れ替えることがほとんどなので「欲しいときが買い時」でしょうね。
古いモデルが店頭に出てくる時には「不良在庫、金融品」等々がありますのでご注意を。
         ★---rav4_hiro

 
        

書込番号:4775722

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fanfunさん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/29 14:54(1年以上前)

満天の星さま、rav4_hiroさま、返信ありがとうございました。
今後ノートはCore_Duoプロセッサ搭載になるということですが、
このCPUは主にDV編集の速度アップのためと理解してよろしいのでしょうか?
PentiumM740と比べて、他に何か大きなメリットはあるのですか?教えていただければ幸いです。

私は、DV編集の目的では使用しないので、PenMで十分だと今のところ考えております。
確かに買い時が難しいですね・・。
3月から3ヶ月の間、日本を離れるので、その前に買っておくか帰ってからにするか迷っています。
どうせ使用するのは6月からなので(発展途上国に行くため、新品のPCを持っていくのはリスク大なので)、できればその頃まで待って値崩れしてから購入!というのがBESTなのですが・・
もう少し悩んでみます。

書込番号:4776529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/01/29 18:42(1年以上前)

Core_Duoプロセッサ使ってないから本来の性能は知りません。
今、デスクトップ向けのデュアルコアCPUが各種ありますが、
使用されている人は、主に動画のエンコード、3Dゲームを
しながら、別の作業もしたい人とか??

ブラウザを何枚も開いて、テキストも同時にやりたい程度だと
恩恵はそれほど無いと思う。
今後はソフト側がデュアルコアに最適化(これが無いとメリット
は薄いものらしい・・・)されることで、軽めの同時作業も
メリットは感じられる様になるでしょうか。

書込番号:4777195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

起動ロゴ

2006/01/05 22:59(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS LX/290DR PALX290DR

スレ主 ぼ すさん
クチコミ投稿数:19件

Windowsが起動するときのロゴって、
Windowsという文字の下にProfessionalっていう
文字がないんですけど仕様でしょうか?

書込番号:4709653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/01/05 23:07(1年以上前)

sp2から表示されなくなりましたね。私も初めは少し損した(?)気分になりました。

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;884248

書込番号:4709689

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2006/01/06 00:16(1年以上前)


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/01/06 00:36(1年以上前)

ザースさん、こんばんは。ご無沙汰しておりました。

英語は苦手です。ダウンロードして実行すればProfessionalロゴが復活すると言うことでしょうか。

書込番号:4710072

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2006/01/06 00:50(1年以上前)

Dynabook一筋さん、こんばんは。お久しぶりです。
本年もよろしくお願いします。

ntoskrnl.exeを差し替えるのですが、
BootLogoで変えた方が簡単だと思われます。
ほかにも色々なものがありますが、減色しないと
綺麗に表示されないものもあります。

書込番号:4710117

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2006/01/06 01:44(1年以上前)

ああっ、ごめんなさい。
落とす時はこちらからお願いします。
http://ddl.themexp.org/uploads/g/7/2/11127.zip

書込番号:4710292

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼ すさん
クチコミ投稿数:19件

2006/01/06 22:41(1年以上前)

なるほど、そういうことだったんですね。
ありがとうございました。
どうせなら起動ロゴに「SP2」の文字
くらい付けられたらいいですね。

書込番号:4712180

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2006/01/06 23:17(1年以上前)


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/01/06 23:28(1年以上前)

ザースさん、情報ありがとうございます。

教えていただいたのに申し訳ないのですが、今のままにしておこうと思います(Professionalが表示されなくても不便はありません)。

本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:4712372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2006/01/06 23:42(1年以上前)

ザースさん
見本2頂きました。ありがとうm(__)m

書込番号:4712424

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2006/01/06 23:45(1年以上前)

Dynabook一筋さん、こんばんは。
どうぞ、お気になさらず、御随に。
私自身、BootScreenは非表示にしてありますから。

書込番号:4712438

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2006/01/07 01:35(1年以上前)

>ぼ すさん
>マジ困ってます。さん
ごめんなさい。
いま、調べてみたんですが、ntoskrnl.exeの
バージョンが同じでないと、最悪起動不能に
なる可能性ありとの情報を見つけました。
差し替える前に、確認してください。

さらに、ThemeXP.orgのファイルにスパイ混入の
疑いがあるらしいのです。
私が、DownLoad用として書き込んだURLは
ZIPファイルなので、平気ですが、exeファイルは
スパイウェア入りとのこと。

ZIPファイルの落とし方は以下のとおりです。
1. 欲しいテーマのファイル名を確認する
   (Downloadをクリックするとexeファイルの
   ダウンロードのダイアログが出てくるので
   ファイル名(数字.exe)を確認してキャンセル)

2. 1.で確認したファイル名の数字が12345だとすると、
   http://ddl.themexp.org/uploads/g/に、下2けたを
   逆にして、まず/g/の後ろに5/を入れて、
   その後ろに4/、そして12345.zipを入れる。   
 (http://ddl.themexp.org/uploads/g/5/4/12345.zipとなる)


もっと、早く気づくべきでした。
申し訳ありません。

書込番号:4712809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/01/07 03:54(1年以上前)

まあそこまで苦労して行なうほど価値のあるものでも無いと
察するけどm(_ _)m

SP-1に戻せばProの表示はされるんでしょ??
私なら戻すほうを取る(笑

書込番号:4713003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2006/01/07 06:08(1年以上前)

>ごめんなさい。
いま、調べてみたんですが、ntoskrnl.exeの
バージョンが同じでないと、最悪起動不能に
なる可能性ありとの情報を見つけました。
差し替える前に、確認してください。

はい!了解しました。
最悪Ghost2003で作成したリカバリDVDがあるので大丈夫です。
お気遣い感謝します。


>さらに、ThemeXP.orgのファイルにスパイ混入の
疑いがあるらしいのです。
私が、DownLoad用として書き込んだURLは
ZIPファイルなので、平気ですが、exeファイルは
スパイウェア入りとのこと。

わざわざ調べてもらってありがとうございます。

>もっと、早く気づくべきでした。
申し訳ありません。

ザースさん 誤らなくても結構ですよ(^_^;)

指定外の事をやってるのは自分で分かってますので・・・
逆に気を使わせてすみませんm(__)m



書込番号:4713060

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2006/01/07 11:19(1年以上前)

>マジ困ってます。さん、
ご返事ありがとうございます。
手遅れにならず、良かった。

もしかしたら、週明けに管理人からメールが
届くかも、です。
実は、管理人に事情を伝え、ぼ すさん と、
マジ困ってます。さんに[4712809]を
見ていただけるように、連絡をして下さいと、
お願いしたのです。

ご迷惑をお掛けしまして、
本当に申し訳ありません。

書込番号:4713462

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼ すさん
クチコミ投稿数:19件

2006/01/08 00:18(1年以上前)

大丈夫です。
お気遣いありがとうございました。

書込番号:4715514

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook SS LX/290DR PALX290DR」のクチコミ掲示板に
dynabook SS LX/290DR PALX290DRを新規書き込みdynabook SS LX/290DR PALX290DRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook SS LX/290DR PALX290DR
東芝

dynabook SS LX/290DR PALX290DR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月 9日

dynabook SS LX/290DR PALX290DRをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング