ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS LX/290DK PALX290DK
ガルバさんご購入おめでとうございます。
ポイント付きとは安く買えて良かったですね。
LX190で指摘されている発熱と冷却ファンの問題は改善されていますでしょうか。
書込番号:4440552
0点
購入したと言ってもまだ肝心のLX290は在庫がなく注文して届くのを待ってる状態なんです^^; まだ届いてないんですが、ヨドバシカメラでLX190とLX290が起動状態で並んで、下から展示用に蛍光灯が当てられてました。かなり過酷な状態?LXを置いてた台は非常に熱くなってましたよ。
その状態で確認してみましたけど、LX190の方は触ると焼けどするぐらいとは言いませんが非常に熱かったです。使うには支障をきたすかと、、、LX290は温かい程度かな^^店員さんにも聞いてみましたが、やはりLX290は熱問題は改善されてるようです。
LX290が届いたら、もう一度確認してみます。 ではでは^^
書込番号:4443216
0点
ソフマップで触ってきました。
デモ機は省電力設定を行って無くMAXの状態でした。
自分の持っているLX190で同じ設定にし比べてみましたが、
熱に関してそんなに変わった感じはしなかったです。
個人的感想ですが、参考までに
書込番号:4460736
0点
某量販店にデモ機があったのですが、店員は「発熱はそんなに
ないですよ?」と言っていたのですがあとで設定を見たら
グラフィックアクセラレータをオフにしてありました。誰かが
いたずらしたのかなぁと、親切心で「最大」に戻してあげま
したけどね(笑)
ところでビジネスアプリ程度ではアクセラレータなしでも
十分な処理はできるのでしょうか?
レッツノートのY4と迷っているのですが、あちらはなかなか
値崩れしませんね。LXはそろそろ値崩れしそうですが・・・。
書込番号:4638905
0点
>ところでビジネスアプリ程度ではアクセラレータなしでも
十分な処理はできるのでしょうか?
できます。熱の発生が抑えられるので、少しはましになるかも。
この使い方は、いざ映像系統の作業をしようと思った時に忘れてしまっていて絵が出てくれないことがあったりします、お忘れのないように。
書込番号:4638961
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook SS LX/290DK PALX290DK」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2006/03/01 0:09:05 | |
| 6 | 2005/12/10 23:05:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






