dynabook Qosmio F20/590LS PQF20590LS のクチコミ掲示板

2005年12月23日 発売

dynabook Qosmio F20/590LS PQF20590LS

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Pentium M 740/1.73GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 915GM OS:Windows XP Home 重量:3.5kg dynabook Qosmio F20/590LS PQF20590LSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio F20/590LS PQF20590LSの価格比較
  • dynabook Qosmio F20/590LS PQF20590LSのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio F20/590LS PQF20590LSのレビュー
  • dynabook Qosmio F20/590LS PQF20590LSのクチコミ
  • dynabook Qosmio F20/590LS PQF20590LSの画像・動画
  • dynabook Qosmio F20/590LS PQF20590LSのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio F20/590LS PQF20590LSのオークション

dynabook Qosmio F20/590LS PQF20590LS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月23日

  • dynabook Qosmio F20/590LS PQF20590LSの価格比較
  • dynabook Qosmio F20/590LS PQF20590LSのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio F20/590LS PQF20590LSのレビュー
  • dynabook Qosmio F20/590LS PQF20590LSのクチコミ
  • dynabook Qosmio F20/590LS PQF20590LSの画像・動画
  • dynabook Qosmio F20/590LS PQF20590LSのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio F20/590LS PQF20590LSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/590LS PQF20590LS

dynabook Qosmio F20/590LS PQF20590LS のクチコミ掲示板

(78件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook Qosmio F20/590LS PQF20590LS」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio F20/590LS PQF20590LSを新規書き込みdynabook Qosmio F20/590LS PQF20590LSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

79,800円〜99,800円

2006/11/09 20:14(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/590LS PQF20590LS

クチコミ投稿数:123件

福岡ベスト電器本店にて在庫処分価格、79,800円(ブロードバンド同時加入)、99,800円(未加入)にて販売、毎週のように特価商品で出されてます、おそらく在庫が沢山有るようです。在庫があれば他店舗でも同価格での販売交渉で購入の可能性は有ると思われます。

書込番号:5619568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビ視聴方法について

2006/05/11 20:35(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/590LS PQF20590LS

クチコミ投稿数:38件

パソコンの買い換え+テレビが見れるという事で、購入を考えています。
ノートパソコンの本来の機動性を活かしたいと思いながら、テレビの視聴は、ケーブル接続が必要。

このF20シリーズを使用して、ワイヤレスのテレビ視聴は出来ないのでしょうか?どのような方法でも構わないので、方法があるようなら教えてください。(必要追加機器など・・)

また、この機種の基本的機能として、テレビ視聴のインスタント機能(電源ON後すぐにテレビの視聴が可能)はあるのでしょうか?

書込番号:5069966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:864件

2006/05/12 07:57(1年以上前)

東芝ノートPC専用ということでワイヤレスTVチューナーが出ています。でもF20には対応してないみたいです。(2005年2月現在)
F20が出たのが2005年12月らしいので、現在は対応しているのかもしれませんけど詳細不明です。東芝に確認されてはどうでしょう。

http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/p/PAWTV001/

書込番号:5071242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/05/12 10:15(1年以上前)

このノートに限らない方法ですが。

ロケーションフリーやAirTV等の無線LAN経由で視聴するタイプならワイヤレスになります。

書込番号:5071413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

夏モデルを待とうかな。。

2006/05/06 10:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/590LS PQF20590LS

スレ主 mi-goさん
クチコミ投稿数:2件

ここ最近の価格下落に驚きながらも、密かに下げ止まったところで買おうと思っていたのですが、いつのまにかお値段が。。
↓書き込みされている方のクチコミをもう少し早く見ていれば。。みなさんの予想はさすがです。

今買うと損した気持ちになりそうなので、この際、夏モデルを待とうかな、なんて思いはじめた今日この頃です。何月頃に発売されるんだろう。

書込番号:5054057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1067件

2006/05/06 11:16(1年以上前)

連休が終わればまた下がるでしょう!
連休で一時的に客数が増えたものと推測します。

書込番号:5054138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/05/06 13:27(1年以上前)

>何月頃に発売されるんだろう。
夏モデルは4月下旬発売予定のようだから、もう売っているんでは?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0412/toshiba3.htm

書込番号:5054459

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi-goさん
クチコミ投稿数:2件

2006/05/07 08:48(1年以上前)

情報ありがとうございます!もう発売されていたのですね。

連休明けの価格変動を見守りつつ、比較検討したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:5057155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

正にデフレスパイラル!

2006/04/18 00:32(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/590LS PQF20590LS

スレ主 yuchan.comさん
クチコミ投稿数:53件

この製品を購入したいと思って当サイトで一番お得なショップを検討してました。何時購入するか悩んでると毎日のように価格が2000円単位で値下がりしています。こうなって来ると何時注文するか、幾らが最低価格か迷っております。間もなく夏モデルが販売されれば更に値下がりしそうで買うに買えない状況です。幾らぐらいまで下がるか予想してください。そのうち売切れて買いそびれるかな!

書込番号:5005967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/04/18 00:38(1年以上前)

>そのうち売切れて買いそびれるかな!
そんなとこが落ちかも。

書込番号:5005994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2006/04/18 07:40(1年以上前)

>幾らぐらいまで下がるか予想してください。

無責任極まりない表現だが、急激に下がってきた時は、なくなる直前と思ったほうがいい。

書込番号:5006392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/04/18 21:53(1年以上前)

下がりっぱなしと言うことはないでしょう。
静かに待って、1000円〜2000円の値上がりをみてから、即買い!

書込番号:5007760

ナイスクチコミ!0


dannbo3さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2006/04/26 00:36(1年以上前)

子どもが6年物のノートPCを移動中に落として壊してしまい、ネットにてこのPCを衝動買いしてしまいました。

仕事用は別にあるので、家族用に使ってたのですが、ネットやメールを主に使っていてそれで十分だったので、その程度ができる中古でも良いかと思っていました。しかし、カタログを眺めてネットチェックしてたら思わず掘り出し物を見つけ、飛びついてしまいました。14万円でペンティアムのTVパソが買えたのですから、あとは有効に使うだけ・・・・。TVなんて付いてなくても良かったけど、付いてなくてもスペックが同じくらいだとこれよりも高かったので、おまけ付だと思って・・。ペンティアムだし家族ごとのユーザー切り替えもさくさく切り替えできるといいな・・・そんな使い方をしたことがないで楽しみです。

しかしせっかくのTVパソなので、アンテナつないで録画もしたい!するとノートの機動性はなくなる・・・。皆さんはどうしていますか?でもこれだけ大きいとそんなに機動性は良くないでしょうね。
また、このシリーズの中ではバッテリーの持ちが良さそうですが実際はどうなのでしょう?2時間のDVD映画くらい見られるのでしょうか?

書込番号:5026653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者質問ですが・・・。

2006/04/21 16:00(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/590LS PQF20590LS

クチコミ投稿数:4件

大幅な値変動によりこの機種の購入を考えておりますが、初歩的な質問になります。
●F20だとTVチューナーが地上アナログのみになっておりますが地上デジタルになった場合TVが見れないようになるのでしょうか・・・?
●夏モデルではF20がF30になりPentiumではない関係で値崩れを起こしているのでしょうか?(金額の値崩れが大きい為質問)
初心者質問で申し訳ありません。

書込番号:5014199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/04/21 17:23(1年以上前)

内蔵のチューナーでは無理だと思います。
対応していません。
先々PC向けの変換器でも用意されれば解りませんが。

外付けTVチューナー付キャプチャで地上波デジタル向けのが
いずれ出れば(既に出ているかもしれなすい?)、それをつなげる
ことで使える様にはなるでしょう。

書込番号:5014336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/04/21 17:44(1年以上前)

☆満天の星★さん返答ありがとうございます。

>内蔵のチューナーでは無理だと思います。

ということは地域的に10月以降デジタルに変換されると言う事ですので
11月以降は内蔵のままではTVは見れないと言う事ですね・・・。
無理にTVチューナー付にせずとも(その分の容量も取られる事だし)チューナー無しの
同金額程度のものか予算を上げてデジタル対応機種にするか悩みどころですね・・。

書込番号:5014391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2006/04/21 17:48(1年以上前)


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/04/21 17:52(1年以上前)

☆満天の星★さんの書かれている通り、F20だけでは地上デジタル放送は見れませんね。

人によってPCの買い替え期間はそれぞれだと思いますが、F20を2011年の7月24日まで使い続けることは少ないような気がします(私は6年前のノートも使ってはいますが)。

それまで使っていたとしても、地上デジタル放送がPC買い替えの後押しになるような気もします。

価格コムさんでの再安値は複数店舗での価格なので、安い価格を付けているお店の在庫なり商品入手が無くなれば逆に値上がり(正確には値上がりではないですが)することもあります。

「もう少し安く」と待っていると買い時を逃すこともあるかもしれません。

書込番号:5014411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/04/21 18:06(1年以上前)

SilverJackさん 、Dynabook一筋さんご返答ありがとうございます。

> 人によってPCの買い替え期間はそれぞれだと思いますが、F20を2011年の7月24日まで使い続けることは少ないような気がします(私は6年前のノートも使ってはいますが)。

平成23年までとは知りませんでした。
確かに後5年でしたらwindowsもupするでしょうし(多分)買い替え時になるかもしれませんね・・・。

書込番号:5014431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/04/21 18:18(1年以上前)

デジタルの地上波はアナログと並行して飛びます。
完全にアナログが廃止となるのが2011年ではないですか?

突然、見れなくなったら若い方々は対応出来てもお年寄り等
は無理ですから。そんな乱暴こと国はしないです、、、

変換アダプターが各社から用意され解像度の違いだけ我慢
出来れば、現行の古いテレビでもデジタル放送は見れます。
デジタル放送の持つ高解像度を楽しむにはテレビも買い換える
必要があり、PCで画像を取り込むにも強力なスペックとOSが
必要だから、デュアルコアがマルチコア(4コアから数十コア)
に変わり、OSも家電機器とのやり取りが楽しめるメディア
センター化に向かうと、個人的には見ています。

書込番号:5014450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

ファンの音その後〜サポートなど〜

2006/03/24 12:32(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/590LS PQF20590LS

スレ主 hue2さん
クチコミ投稿数:231件 dynabook Qosmio F20/590LS PQF20590LSのオーナーdynabook Qosmio F20/590LS PQF20590LSの満足度4

購入後、ファンの音などについてスレを立てていたhue2です。

  東芝省電力の設定ですが、その後、プロファイルを次のように設定することで、とりあえず、ウルサイばかりのファンの音は解決。10秒おきにガーガーとファンが回る事態はなくなりました。たまにガーと10秒くらい音が出る程度。許容範囲ってところでしょうか。

 CPU制御 自動
 CPU処理速度 レベル3−6
 CPUの熱制御 自動

 以上のような設定です。
 電話サポートにきくと、QosmioF20はスペックも上がっているため、放熱のためにファンの音は、VXシリーズよりも概して大きく、「我慢」していただくしかないという、ご回答でした。

 私の場合、そんなハードユーザーではないので、とりあえず落ち着きました。
 また使っていく中で、感じたことがあれば書きます。

書込番号:4940182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/03/24 17:13(1年以上前)

冷却ファンを動かす仕様について言えば、常時低速で低周波で
回るものがベストです。サイズも大きめのほうがいい。
以前、Compaqが出したTDPが52Wを超える478ソケットのデスク
向けPentium4-2GHzを載せたノートは上記のタイプでまったく
気にならないほど静かでした。
TDPだけで言えばCore Duoの二倍弱もありますから。

Dynabookだけではありませんが常時回らずに、熱が溜まると
一気に回る機種は総じて五月蠅くなります。
サイズも小ぶりで高周波系は最悪ですね。

基本的にファンを交換出来るだけの情報集めとスキルがない
と根本的には解決しません。

書込番号:4940666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2006/03/24 18:38(1年以上前)

納得されているならめでたし,めでたし(^o^)

書込番号:4940892

ナイスクチコミ!0


スレ主 hue2さん
クチコミ投稿数:231件 dynabook Qosmio F20/590LS PQF20590LSのオーナーdynabook Qosmio F20/590LS PQF20590LSの満足度4

2006/03/24 22:24(1年以上前)

hue2です。

 いろいろとみなさんアドバイスなどありがとうございます。
さっき書き忘れたことを追加。ファンの音がウルサイことについて、サポートに「リカバリーはどうですか?」って聞くと、「やめてください」って言われました。(笑)

 購入して2週間以上たちましたが、いまだにTV機能さえセットしていない僕。またいろいろセットして試して、不具合などあれば書きます。

 まあ、まずは納得して使えています。

書込番号:4941490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/03/25 00:02(1年以上前)

辛抱強いんですね、、私なら駄目でしょう。
すぐ放り投げますm(_ _)m

書込番号:4941945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/03/25 00:18(1年以上前)

CeleronからPen M に換装したDynabookを使っています。

CPUの制御を自動にしてレベルは3-9、ファン冷却を優先にしています。

ファン(モーター)の回る頻度はCeleronより少なくなりました。更にファン付きの冷却台を使用していますが、その状態だとネットやOfficeの使用ではほとんどファン(モーター)は回りません(無音)。インターネットオプションの詳細設定で「スムーズスクロールを使用する」のチェックを外すと良いかもです。

下取り・買い替えも良いのかもしれませんが、私は購入したらとことん付き合うタイプです。買ってしまったのですからどうにか工夫して快適に使用できるようにしています。

お金がかかりますしお勧めするわけではないですが、私のお気に入りの冷却台です。2台使っています。ファン(モーター)の音が静かです。

GF-700U

http://www.gfj.co.jp/notefan.htm

書込番号:4942017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/03/25 01:38(1年以上前)

冷却台って過去に4タイプ使いましたが、台のほうの回転音
だけでも気になりましたよ、私はm(_ _)m
結果、全部使えませんでした。

無音というのは静寂感を伴うので台置いて使ったとしたら
無音はあり得ないでしょう。
ここらは個人でバーが異なるけど。

書込番号:4942272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/03/25 11:49(1年以上前)

うるさい冷却台も経験していますが(これを書いているPCを載せているエレコムさんの冷え冷えトルネードはうるさい)、GF-700UはPCを載せてしまえばほぼ無音です。

嘘ではありません。

書込番号:4942976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/03/25 19:17(1年以上前)

じゃ今度買いますわ、、、失敬でした。

書込番号:4943942

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook Qosmio F20/590LS PQF20590LS」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio F20/590LS PQF20590LSを新規書き込みdynabook Qosmio F20/590LS PQF20590LSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio F20/590LS PQF20590LS
東芝

dynabook Qosmio F20/590LS PQF20590LS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月23日

dynabook Qosmio F20/590LS PQF20590LSをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング