
このページのスレッド一覧(全38スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/573LS PQF20573LS
友人が今週土曜にこの機種を買うことが決定しているのですが、
東京都心部で特価情報ありませんでしょうか?
先週のヨド秋葉では、値札が169800円のポイント20%でした。
個人的には「まぁまぁ安いのかな」というカンジです。
私は以前、大手量販店でバイトをしていたので
友人は私を頼っているのです(笑)
別に安く買えるわけではないんですけどねぇ…
0点

ヨド秋葉原とほぼ同じかもしれませんが、今週ビック池袋で、169,800円の20%+5%ポイントで売ってました。更にパソコン買い替えで2千円引きだったような気がします。
ただ、ポイント+5%アップは、いつまでやっているのか確認できていません。その日だけかもしれません。
書込番号:4802024
0点

特価待ちさん
返信ありがとうございます!
友人が池袋ビックで働いてますので確認してみます。
どうもでした!!
書込番号:4807299
0点

報告をいたします。
ヨドバシ秋葉で昨日買いました。
158000円(百円の位は忘れました)の23%でした。
ネットの新規加入で30000円引きでした。
なかなか安い買い物ができたと友人は喜んでました。
どうもありがとうございました。
書込番号:4814617
0点

浅草警察 さん。
私もこの機種を検討中です。池袋ビッグでは167,500(25%)になっていました。
ヨドバシの価格はネット割引後が158,000円だったのでしょうか?
それともネット割引前でしょうか?
書込番号:4815328
0点

返信遅くなってしまいました。
ネット割引前で158000円の23%でした。
ですのでネット割引後は128000円の23%でした。
書込番号:4816967
0点

追記です。
上記の値段は、特に価格交渉をしたわけではなく
値札に手書きで書いてありました。
ちなみにプラズマTVもヨドバシ秋葉で買いましたが、
ビック有楽町を相対させると安くしてくれました。
普段の値段は普通ですが、安いときはけっこう安いかも。
書込番号:4817639
0点

ん〜
いまジャパネットタカダでF20/573LSで
\149,800でCMしてますな。
ま、参考までに・・・
書込番号:4817934
0点

アイコン間違えてました。
浅草警察さん、早速の返信ありがとうございました。
それは安かったですね。私も、昨年、液晶テレビ購入時の秋葉ヨドバシ開店時の特価情報に遅れをとり、ほんの10日前後の違いで確か50,000円位値上がりし、泣く泣く買わずに帰ったことありました。
今回も確か前モデルはもう少し安かった様な気がしましたのでビッグでの購入を躊躇した次第です。
書込番号:4819273
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/573LS PQF20573LS
購入を検討しているのですが、573LS と 575LS の差はHDDの違いだけなのでしょうか?
それだけでは値段が違いすぎるような気がします。
すみませんがどなたか御教授願います。
0点

USBフラッシュメモリーが付属する、しないの差があるね。
単価が\6,000ほどのモノです。
HDDの20GBの差も価格にするとそこそこ違うはず。
あとは個人の用途次第でしょうか。
書込番号:4742901
0点

昨年の秋冬モデルの495LSと490LSのように、早期に575LSが販売終了になるかも知れませんね。
量販店の店員さんに聞いたら、495LSはHDDの容量が違うだけなので、あまり売れなかったらしいですよ。
書込番号:4743091
0点

wallsさん 満天の星さん 萬屋さん ご回答有難うございます。
皆様の意見で私には 573LS で充分だと思いますのでこれに決めようと思います。
後はいくらまで値引交渉出来るか・・・
頑張ってみます。
皆様有難うございました。
書込番号:4744666
0点

とっても綺麗です・・・
皆様の助言で決断し、1月30日鹿児島のヤマダ電気で購入しました。
1月29日から2月3日までの限定ではありましたが、169,800円の16%ポイント還元か、現金割引かで迷いましたが、結局142,000円で現金購入しました。結果的にはポイント購入より632円安くで買えました。また、手持ちのポイントを購入代金に内入れ出来ましたので追金が少なくてすみました。
使用印象としては、画面がとっても綺麗で大満足です。心配していたドット抜けも無くデザイン、処理速度もOK。それと、テレビの受信が全画面にしても液晶テレビより若干落ちる程度でとても満足しています。良い意味での期待外れでした。
1つだけ残念なのは、100GBのうち、Cドライブ約60GB(空容量は50GB)、Dドライブ約10GB(空容量10GB)で、実質空容量が60GBしかありません。
空容量60%ですので別途HDDを購入しようかと思っています。
とりあえず、報告まで・・・ ありがとうございました。
書込番号:4784299
0点

はじめまして。
近日中に購入するのでアドバイスをお願いします。
鹿児島のヤマダ電機にて142,000円(ポイント0%)で購入されたようですね?
ちなみにプロバイダー同時加入割引での値引きを含んでいるのか、それとも本体のみでの値引き額なのか教えて下さい。
もし、本体のみで142,000円で購入されたのならオドロキです!
なぜなら・・・
関西のヤマダ電機で見積を採りましたが本体のみで158,000円(ポイント0%)と言われました。
『これが精一杯です』って回答でした。
ナント!16,000円の開きが・・・
どのように交渉すれば更なる値引きを引き出せるのか?
ヒントを伝授してください。
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:4811019
0点

ヤマダ電機WEB.COMでは、169,800円(ポイント18%)になっています。
「わざわざ店頭に足を運んでいるのだから・・・」とか交渉すれば142,000円位にはなるかもです。
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/4111749018
書込番号:4811897
0点

どうもありがとうございます。
早速ヤマダのサイトをチェックしてみました!
大変参考になりました。
良い情報を下さって、ありがとうございました。
まさに、私にとって目からウロコ的なアドバイスでした。
近日中に頭に叩き込んだ知識と情報で、私なりにディスカウントを試みたいと思いますので、結果を報告させて頂いてもいいでしょうか?
またヨロシクお願いしますね!
書込番号:4813867
0点

この機種購入して2週間経ちましたが画面が綺麗で満足しています。動きもスムースで文句ありませんが1つ困っています。
内臓ワイアレスRANがどうしてもうまくいきません。現在は以前使用していたRANカードを挿入していますがどうすれば良いか解りません。せっかくの内蔵RANを生かしきれません。どなたか誰にでも理解できるように設定方法を教えて頂けないでしょうか?
最後になりましたが、「かなり無知なビギナー」さん購入考えているようですね。私は以前よりYahoo BBに入っていますので加入割引はありませんでした。現在ではかなり安くなっているのではないでしょうか。
書込番号:4822601
0点

報告します。
自分なりに頑張りましたが結果は!・・・う〜ん
ビミョウに詰めが甘かったかも!?
変なおじさんNO.1さんのコメントにもありましたが、Yahoo BB新規加入割引を利用するので本体の値引きはキビシイと店員さんに言われ意気消沈してしまいました。
が、結局13日の月曜日に、151,500円(本体)からYahoo BB新規加入割引30,000円を引いて121,500円で現金購入しました。
この掲示板を覗いたおかげで、当初158,000円(本体)を6,500円引きで購入出来たから喜ぶべきですよね!
Dynabook一筋さんからの助言が大いに役立ちました。
本当にありがとうございました。
変なおじさんNO.1さん・・・本当に画面がキレイですよね!
このキレイさだけで購入したと言っても過言ではありません。
まだYahoo BBからモデムが届いてないし内臓ワイアレスRANの具合はわかりません。
皆様、また疑問等がわいてきたらアドバイスをお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:4828672
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
