dynabook Qosmio F20/573LS PQF20573LS のクチコミ掲示板

2005年12月23日 発売

dynabook Qosmio F20/573LS PQF20573LS

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Celeron M 360J/1.4GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 910GML OS:Windows XP Home 重量:3.5kg dynabook Qosmio F20/573LS PQF20573LSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio F20/573LS PQF20573LSの価格比較
  • dynabook Qosmio F20/573LS PQF20573LSのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio F20/573LS PQF20573LSのレビュー
  • dynabook Qosmio F20/573LS PQF20573LSのクチコミ
  • dynabook Qosmio F20/573LS PQF20573LSの画像・動画
  • dynabook Qosmio F20/573LS PQF20573LSのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio F20/573LS PQF20573LSのオークション

dynabook Qosmio F20/573LS PQF20573LS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月23日

  • dynabook Qosmio F20/573LS PQF20573LSの価格比較
  • dynabook Qosmio F20/573LS PQF20573LSのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio F20/573LS PQF20573LSのレビュー
  • dynabook Qosmio F20/573LS PQF20573LSのクチコミ
  • dynabook Qosmio F20/573LS PQF20573LSの画像・動画
  • dynabook Qosmio F20/573LS PQF20573LSのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio F20/573LS PQF20573LSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/573LS PQF20573LS

dynabook Qosmio F20/573LS PQF20573LS のクチコミ掲示板

(224件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook Qosmio F20/573LS PQF20573LS」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio F20/573LS PQF20573LSを新規書き込みdynabook Qosmio F20/573LS PQF20573LSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

トラブル解決方法を教えてください。

2006/05/21 00:47(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/573LS PQF20573LS

クチコミ投稿数:2件

最近、起動時に画面が青くなり、つぎのような英文が表示されることが頻発するようになりました。

「A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer」

まだまだこの続きがあるのですが、書ききれませんので割愛させていただきます。

とりあえず電源を落とし、再起動させると直るのですが、数日後にはまた同じ症状があらわれます。

使用頻度は週2日程度で、ネット、eメール、DVD観賞くらいです。

なにせパソコン初心者なものでなぜそうなるのか原因がわかりません。
素人でも対応できる解決方法があれば是非ともご教示くださいませんか。

それとも修理に出さなければいけませんでしょうか。

よろしくお願いいたします。




書込番号:5096671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/05/21 00:50(1年以上前)

これかな?
http://support.microsoft.com/?scid=kb;ja;897079

書込番号:5096678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/05/21 10:22(1年以上前)

☆まっきー☆さん
早速のレスありがとうございました。
じっくり読んで参考にしていきたいと思います。

書込番号:5097537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

増設メモリ

2006/05/11 21:24(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/573LS PQF20573LS

クチコミ投稿数:4件

この機種でメモリを増設する場合、
バッファロー社「D2/N533-512M」で問題ないのでしょうか?

「D2/N533-512M」の製品仕様をみると
 規格 :PC2-4200
 メモリ:DDR2 SDRAM
となっていますが、パソコンの仕様には
 規格:PC2-3200
となっています。

2つのスロットのメモリが同じ規格でないと正常に動作しなくなる
という話も聞きますので、どうなのかなと?

書込番号:5070099

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/05/11 21:47(1年以上前)

ひまんじさんこんばんわ

メモリ規格のPC2-4200はPC2-3200の上位規格ですから下位のクロックで使用するには問題ありません。

規格の揃わないメモリ2枚の場合、デュアルチャネルで動作しない事も有りますけど、その場合多少パフォーマンスが下がりますけど、実用上問題ない範囲ですし、体感的な影響は無いと思います。

書込番号:5070179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2006/05/12 19:11(1年以上前)

あもさま,下位であるPC-3200のパフォーマンスで動作すると言うことですよね。

書込番号:5072329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/05/13 17:46(1年以上前)

あもさん、ありがとうございました。
あとは懐と相談します。

以前にデスクトップで規格違いのメモリを増設してしくじったものですから・・・

書込番号:5075249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:864件

2006/05/13 19:28(1年以上前)

バッファローなら、下記から検索すれば間違え様がありませんよ。
アイオーデータにも同様のページがあります。

http://www.melcoinc.co.jp/search/pc/

書込番号:5075552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テレビ録画について

2006/05/07 22:37(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/573LS PQF20573LS

クチコミ投稿数:11件

付属ソフトQosmio AV Centerの「番組ナビ」は横表示のせいか、番組名がつぶれていて、かなりつかいづらいと思ってます。
 ONTVとかテレピサーフとかテレビ王国などの番組表をつかって、コスミオで録画することは可能なのでしょうか?
 御存知の方、ご教示お願いします。

書込番号:5059600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/573LS PQF20573LS

スレ主 Heimさん
クチコミ投稿数:1件

皆さんに質問させていただきます。
F20/573LS 使用時に再起動になり立ち上がると和文が全て
化けて四角になってしまったのですが…

もし直し方解る方いらっしゃいましたら
ご返答いただけませんでしょうか?

システムを入れ替えようと思いWindowsXPのROMが見つからず
確認しらた、この機種はWindowsXPプレインストールなんですね…。
このようなとき皆さんどうしてますか?

よろしくお願いします。

書込番号:5042929

ナイスクチコミ!0


返信する
rondonさん
クチコミ投稿数:38件

2006/05/02 20:43(1年以上前)

お困りのようですね。
セーフモードで起動してみては・・・

書込番号:5044032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/05/02 22:41(1年以上前)

フォントキャッシュの破損?これ↓でどうかな?
http://mroom.cool.ne.jp/windows/fix/fixxp.html

書込番号:5044430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブースター

2006/04/26 03:05(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/573LS PQF20573LS

クチコミ投稿数:4件

この前買って家でテレビを見ようとしたら見えません(T_T)
ブースター(増幅機?)が必要らしいのですが、それはいくらくらいですか?あとオススメのはありますか?

書込番号:5026889

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/04/26 04:35(1年以上前)

テレビアンテナ端子から受像機の間に入れて電波を増幅する機器
です。

現時点で全く映らないならブースーターをいれても無駄と思います。

分配(タコ足配線)することでゲインが減衰するのでざらついた
状態になります。
これを分配前の状態に近づける事で良化する事ができますが、
映らないとなればゲインがありませんの無駄という事と、今回の原因は別にあると推測できます。

書込番号:5026914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/04/26 14:26(1年以上前)

そうなんですか…。基地が近くにあるから電波弱いんでしょうかね?それとも同軸ケーブルが駄目なのかな?

書込番号:5027549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/04/27 02:54(1年以上前)

普通のテレビは視聴できているんですか?

書込番号:5029347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/04/28 18:28(1年以上前)

いえ映りません。テレビとアンテナをつなぐケーブルを使ったから映らないのでしょうか?

書込番号:5032939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/05/01 02:27(1年以上前)

あっ見えました。チャンネルを間違えてましたm(__)m
ブースターはいくらほとで手に入りますか?

書込番号:5039683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

地上デジタル???

2006/04/24 18:10(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/573LS PQF20573LS

クチコミ投稿数:15件

全くの初心者であるため、怒られるような質問になりますがお許しください。
この機種を友人からプレゼントされることになったのですが、
この機種は、地上アナログは視聴できても
地上デジタルは視聴できないものですよね…。
この機種を、2011年後にTVとして機能させることは可能なのでしょうか?
地デジ用のチューナーを購入すればTVとして使用できるのですか?
ほんとにこんな質問でごめんなさい。
参考URLだけでも結構ですので、どなたかご教示ください。
よろしくお願い致します。

書込番号:5022821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/04/24 18:57(1年以上前)

5年もすれば今のスパコンがホームユースになりますよ、、、
このノートではスペックが追いつかない時代になっている
かもしれません。

テレビだけを取れば地上波デジタルを普通のテレビでも見れる
ための変換アダプターが各社から用意されます。
これがこのノート内蔵のTVチューナー付キャプチャに対応する
かは誰も解りませんが、たぶん無理でしょう。

書込番号:5022925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/04/24 19:23(1年以上前)

満点の星さん、ご回答ありがとうございます。
そうですよね、今のパソコンを5年後でもフル活用してるようでは
その時代に乗り損なってますよね。

ちなみに、現在12万ちょっとで変遷しているこの機種、
買い時でしょうか?
(わたしは友人からもらうので買うという立場ではないのですが、
いかがなものかと思いまして…)

書込番号:5022987

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/04/24 20:34(1年以上前)

良いんじゃないですか?
持ち運び性(軽さとバッテリ寿命)を無視すれば、
ゲームやグラフィック、動画編集などハードな使用の仕方を
しないのであれば、過不足が起きることは無いと思います。
メモリもとりあえず、512MB積んでいますから、動作としては
問題ないでしょう。必要に応じて、512MB程度増設を。

ビジネスノートでも7-万します。
HDDの容量、書込DVD、チューナをプラスしても4万はしますので
そう考えれば液晶の性能を見ても十分「お買い得」だと思います。
これぐらいのノートを3-4年ごとに買換えしていった方が良いと
思います。

実際最近の調査だと、ノートの寿命は3年強、デスクトップで4-5年
らしいですから・・・(^^
高いノートを購入して長く使うよりも、3-4年で適宜手ごろな
モデルを買換えた方が良いと思います

書込番号:5023164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/04/26 05:59(1年以上前)

>5年もすれば今のスパコンがホームユースになりますよ、、、

さすがにこれは無理でしょう。
感性でお書きになるのは結構ですが、比較はもう少し正確に・・・

http://www.bayspo.com/weekly/jetro/jetro650.html

書込番号:5026942

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook Qosmio F20/573LS PQF20573LS」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio F20/573LS PQF20573LSを新規書き込みdynabook Qosmio F20/573LS PQF20573LSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio F20/573LS PQF20573LS
東芝

dynabook Qosmio F20/573LS PQF20573LS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月23日

dynabook Qosmio F20/573LS PQF20573LSをお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング