
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F20/573LS PQF20573LS
デスクトップパソコン(OSはXP)に内臓タイプのアナログチューナーを
付けていて、「アナログテレビ用地デジチューナー」とコンポジット
端子で接続することにより、地デジ番組を見ることができましたのは
、クチコミ掲示板のみなさんのアドバイスによるものでした。
今回は、家族が使用しているノートパソコン(Qosmio F20/573LS)につ
いての質問です。
私の使用しているデスクトップパソコンと同様に、「Qosmio F20/573LS」
でも地デジ番組を見られないかと思い、コンポジット端子を探しました
が、付いていない様子。
今の状態では、「アナログテレビ用地デジチューナー」との接続ができな
いので、USB接続のパソコン用アナログチューナー(コンポジット端子付き)
を購入して、「アナログテレビ用地デジチューナー」と接続できないかと
考えました。
ノートパソコン+USB接続のパソコン用アナログチューナー(コンポジット
端子付き)+「アナログテレビ用地デジチューナー」といった使用方法は
可能でしょうか?
宜しくお願いします。
0点

http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/051219qo/f20_001.htm
これの右側面画像13番を見るとコンポジット入力端子はあるようなんですが、
おそらく専用ケーブルで変換する必要があると思われるのでケーブルを探してみて下さい。
仕様表見てもビデオ入力ケーブルが付属されていてコンポジット入力もあると書かれています。
チューナ付きPCだと運試しにはなりますが、動くケースはあるので、運試ししてもいいなら
IO DATAのGV-USB2とかを買うといいでしょう。
チューナは付いてませんが必要ないでしょうし。
上記ケーブルが見つからなかった場合の選択肢として。
書込番号:12500815
1点

甜さん,ご返信ありがとうございます。
この2日程、ビデオ入力ケーブル(コンポジット映像入力、L/R音声入力)を
探してみましたが、見当たりません。
使用している家族もそのケーブルを使用した記憶がなく、購入して5年も経っ
てから梱包品の不足をメーカーに言えないので、東芝のサポートセンターに
ケーブルの在庫確認をしてみたいと思います。
もし、ビデオ入力ケーブルがメーカーにも在庫がない場合、代替品のような
ケーブルってあるのかな?
書込番号:12509553
0点

単純に信号をミックスしてるだけっぽいから代替品はありそうな気もするんですが探すの面倒です。
東京近郊に住んでいるならアキバのチチブデンキに行って相談してみてはどうでしょうか。
それが駄目で東芝からの取り寄せも駄目だとオークションを漁るとかが現実的なところでしょうか。
書込番号:12509858
0点

よく考えたら信号をミックスなんてしたら駄目でした。
ということで専用ケーブルをなんとか探すか他の方法を取るかということで。
書込番号:12509920
0点

甜さん,ご返信ありがとうございます。
本日、東芝のサポートセンターに電話をしてビデオ入力ケーブルを
取り扱っている会社として、「チチブデンキ」と「東芝PC工房秋葉
原」を紹介していただきました。
さっそく「東芝PC工房秋葉原」にビデオ入力ケーブルの在庫を確認
したところ、在庫があるとのことで価格は¥500以下でしたが、
送料が代引き料込みで¥1,050でした。
”まず、地元の量販店で取り寄せが可能か確認してみてはどうか”
と言われたので、近々量販店で取り寄せが可能か確認してみようと
思います。
書込番号:12514404
0点

本日、量販店に取り寄せを依頼していた「ビデオ入力ケーブル」が
手に入りました。
さっそく、パソコンと手持ちの「アナログテレビ用地デジチューナ
ー」(オリオン製のDHV-T33)に接続してみましたが、案の定テレビ
画面は真っ黒で映像は映りませんでした。
このパソコンのモニターが「HDCP」などに対応していないと思
われます。
そこで友人から”コピーフリー”と思われる「ダイナコネクティブ
のDY−STB250」を借りて、「ビデオ入力ケーブル」と接続
したところ、無事テレビを観ることが出来ました。
後日、”コピーフリー”の「アナログテレビ用地デジチューナー」
を購入できれば、録画予約にもチャレンジしてみたいと思います。
「HDCP」などに対応していない古いパソコン向けに”コピーフ
リー”の「アナログテレビ用地デジチューナー」は、どんな機種が
あるかご存知の方、よろしくお願いします。
書込番号:12547302
0点

甜さん、お礼が遅くなってすみません。
甜さんのおかげで、「アナログテレビ用地デジチューナー」
との接続が可能であることが判明しました。
私が当初考えていた方法〔ノートパソコン+USB接続のパソコ
ン用アナログチューナー(コンポジット端子付き)+アナログ
テレビ用地デジチューナー〕ではなく、甜さんのアドバイス
のとおり、〔ノートパソコン+ビデオ入力ケーブル+アナログ
テレビ用地デジチューナー〕といった方法でした。
他のアナログチューナー付きノートパソコンも、同様の方法で
地デジの視聴が出来るかもしれませんね。
今回はどうもありがとうございました。
書込番号:12550609
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
