
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2008年7月31日 18:16 |
![]() |
0 | 4 | 2008年7月24日 00:27 |
![]() |
1 | 4 | 2008年7月23日 00:53 |
![]() |
0 | 3 | 2007年3月3日 23:25 |
![]() |
0 | 4 | 2006年8月3日 11:33 |
![]() |
0 | 13 | 2006年7月28日 21:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/770LS PATX770LS
IE7をもう一度インストールし直してみるか、IE6や他のブラウザを使うってのはダメですか?
書込番号:8133760
0点

IE7をアンインストールしてIE6に戻してはどうでしょうか。
個人的にはIE7って自分で調べて不具合を解消してまで使いたいと思わないので・・・。
書込番号:8133761
0点

まさかIE7のBeta版入れてるとかないですよね。
Beta版は確かに不具合多かったですが、正規版は良いと思います。
やはり一旦IE6に戻される事をお勧めします。
個人的にはIE6の方が使いやすいので、IE6とFireFox3を併用してます。
FireFox3は動作速いし使いやすいですよ。
根本的に直されたいなら、一旦OSリカバリーかけたほうが良いと思います。
WindowsXPのSP3あててIE7ですね。
書込番号:8133880
0点

みなさん、ありがとうございます
リカバリをかけてSP3をあて高速でIE7までなんとか
正常にインストールしているのですが
IE7を立ちあげると
接続中でCPU使用率が100%で
動かなくなります
とりあえずIE6に戻して使っています
マカフィがいたずらしているのかもしれません
書込番号:8134135
0点

直接関係ありませんが、IE7って使いにくくありませんか?
私のXPパソコンは、未だにIE6で使ってます。もうすぐIE8も出そうですけどね。
因みにIEベースのタブブラウザとして、フェンリルのGraniを併用してます。
書込番号:8135583
0点

東芝のサポートにメールしたところヒントをくれたので
ためしていたら
yahooツールバー
のアドオンを無効にしたら
OK
となりました
書込番号:8151232
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/770LS PATX770LS
手動でアップデートしたのかな?
自動更新でSP3にアップデートできない時は、大体ドライバが対応できていないことが多いよ。
書込番号:8118856
0点

高速でしたので手動となるのでしょうか
そのようなばあいはSP3はしないほうがいいのですね
書込番号:8118931
0点

すぐに返品さん こんにちは。
>無線LANに問題のようですがよくわかりません
とりあえず、具体的な環境や接続状況がわかりませんが、何故無線LANの問題と思われたのでしょうか。
またSP3を適用する前のIEのバージョンは、何でしょうか?
あと参考ですが
おそらくSP3の自動更新が、近日中に始まると思いますが、VISTAのSP1と違い、PCの状態をチェックしていないような気がします。
書込番号:8119105
0点

お騒がせしました
もう一度リカバリをかけSP3をあてたら
いまのところ大丈夫みたいです
想像ですが
SP3をあてたあとすぐに自動更新が始まり
その途中で手動でIE7をしてしまったかもしれません
こんどは自動更新が終わるのをまつかOFFしてみます
書込番号:8119489
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/770LS PATX770LS
電源ボタンを押してすぐにゼロキー0を押しても説明書のとおりリカバリ選択メニューがでず普通にウィンドウズが立ち上がります。F12を押しても同じです。何かおかしいのでしょうか
1点

書込番号:8114911
0点


みなさん ありがとうございました
0を押してから電源ボタンを押したら
うまくいきそうです
このパソコン明るくてくっきり
速度も快適ですね
中古ですが今日買ってきました
まよった末にXPでいいことと
写真や動画を見ることが多いのできめました
よかったです
書込番号:8115252
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/770LS PATX770LS
東芝パソコンシステムオンラインショップで、3台ですが送料無料の10万円で販売しています。
http://shop.toshiba-tops.co.jp/Used/Page/Top.aspx
付属品のUSBフラッシュメモリ(512MB)が欠品しているとありますが、本体のグレードは☆5つとのことです。
中古品でも言いとおっしゃる方がいればと思い、書き込みさせていただきました。
0点

貴重な情報、ありがとうございました。契約直前に、電気屋で、あなた様の、記事を見て、電気店での、購入やめて、ネットカフェに、駆け込んで、登録して、購入いたしました。以前も、XPが、発売される1週間前に、電気屋さんに、MEを、だまされて、購入した経験が、ある物ですから、
書込番号:5072266
0点

まりゆさん、ご購入おめでとうございます。
お役に立てて、何よりでした。
私も中古ってどんなものなのかなあと思い、悩んだのですが、思い切って買ってみました。
おととい届いたのですが、見た目は新品でした。カバーのフィルムも、シール類も全部貼ったままでしたし。
HP上では、USBフラッシュメモリ(512MB)が欠品しているとありましたが、なぜか同梱してありました。ラッキーでした!
画面も本当にきれいですし、今までのIBMのデスクトップに比べたら、格段にスピードも速いので、気持ちよく使えています。
ただ、キーボードのタッチが、ずいぶん軽くてふわふわした感じなので、これだけは前の方が良かったなと感じています。慣れればどうってことないのかもしれませんが・・・。
これから無線LAN環境にする予定なので、これからが楽しみです。
書込番号:5080828
0点

ルーカスクラナッハさんに見習って毎日、価格.comを、見て、特価情報を、見たり、投稿して、みんなの、お役に、立てるように、心がけています。
書込番号:6071394
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/770LS PATX770LS
現在使用中のPCの状態がすこぶる不良で(6年くらい使用)VISTA発売までのつなぎに当機を購入検討中です。
某インターネットショップで\113,400(税込み)でしたが、ドット抜けのため格安で提供しますとの事。
これってどういう意味なのでしょうか?
ドット抜けってどんな症状なのか良く分からなくて・・・
教えていただけたら嬉しいです。
0点

ディスプレイに表示されない「点」があることです。よくクレームの対象になっていますね。つまりは、あなたが、そのパソコンを本命までの「つなぎ」として割り切れるかどうかです。割り切れるのなら、買っちゃえばいいでしょう。それとも、そんな欠陥品はいやだになるでしょうか。あなたの判断ですね。
書込番号:5311789
0点

皆さんご意見等、ありがとうございました。
もう一度良く検討してみたいと思います。
書込番号:5313939
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/770LS PATX770LS
MV-D2/N533 512M 白箱を購入して取り付けたところ、ブルー画面にハードエラーの表示が出て起動しません、メーカーサイトにて対応状況を確認とったのに、これってメモリの不良?相性?どなたか経験ありませんか?
0点

まず取り付け時、箱からメモリーを取り出す前に、衣服に帯電した静電気を放電しましたか?それと接触端子を触りませんでしたか?
メモリーエラーであると思いますが、増設したメモリーを外した状態ではエラー表示は出るのでしょうか?
増設してエラーが出る、外したらエラーが出ないと言うのであれば、メモリーのメーカーに問い合わせてください。
もし、外した状態でもエラーが出るのであれば、PCメーカーに速やかに相談してください。
それと、メモリーはきちんと設置されてますよね?
書込番号:5278441
0点

返信ありがとうございます、取り付け時放電しましたし、端子も触っていません、増設したメモリーを外した状態では正常にきどうします。メモリーの不良ってあるんでしょうか?
書込番号:5278616
0点

不良メモリーなんて、そんなに珍しくないですよ。
ためしにメモリーテストしてみてください。
書込番号:5278752
0点

デフォルトのメモリーをバッファローのメモリーと入れ替えてエラーが出れば、購入したメモリーの不良が確定しますね。
サードパーティーメモリーの数少ない初期不良にヒットしてしまったようです。
なお、現在、サマージャンボ宝くじ発売中です。
こちらも当たるといいですね(福笑)
書込番号:5278764
0点

このモデルだったか不明だけど、BUFFALOのメモリと相性の悪い機種の話題が以前載ってましたね。
書込番号:5278782
0点

なべなべ奉行さん 遠山の銀さん 都会のオアシスさん ありがとうございます。
遠山の銀さん デフォルトのメモリーをバッファローのメモリーと入れ替えてPC本体は故障しないもんでしょうか、ためしてみたい!けどこわい
書込番号:5278879
0点

yoやんさん、こんにちは!
メモリのハード診断テストには「Memtest86」がおすすめです。
http://www.memtest86.com/
ソフトの作り方は以下を参照すると良いと思います。
http://shattered04.myftp.org/pc_38.html
まず始めに、追加メモリを入れない状態でテストして良否を確認して下さい。
問題が無い様でしたら、新しいメモリを追加してテストして下さい。
私も経験しましたが、ブルー画面になり、なんたらかんたらメッセージがでるのは、ほぼメモリに問題があると思います。
がんばって下さいな!
書込番号:5279283
0点

お騒がせしました、結論
デフォルトのメモリーをバッファローのメモリーと入れ替えましたところブルー画面にハードエラーの表示がでて起動しませんでした。
購入したメモリーの不良が確定しました、返品しようと思います
皆様ありがとうございました(サマージャンボ買おうかなー)
書込番号:5279931
0点

あとは店に行って動くまで交換させましょう。それをするためのメーカー保証ですから。
書込番号:5280345
0点

不良ではなく相性なんだと思いますよ、、、
IO/DATA社やバッファローのメモリーで何度か経験はあり
ます。
不良と思っても別のノートに挿すとこれが動いたりします。
書込番号:5286738
0点

やっと届いた良品メモリー、やはり前のは不良品でした。
普通に動作したときはかんどうものでしたねー、cpu-zで確認しました。ちゃんと増設されてますし、デユアルチャンネルで動作しておりました。気持ちがスッキリしました、親切に対応されてくれましたお店の人に感謝しております。
書込番号:5297538
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


