
このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年2月28日 12:59 |
![]() |
0 | 3 | 2006年2月25日 00:58 |
![]() |
0 | 4 | 2006年2月23日 02:51 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月21日 13:51 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月20日 19:03 |
![]() |
0 | 4 | 2006年2月22日 07:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/760LS PATX760LS
TX/760LSを購入しました。
とても快適なんですが、このパソコンはディスプレイが明るすぎで疲れます。
そこで、明るさを最低にしたのですが、終了し起動すると設定が元に戻ってしまいます。
明るさをずっと最低にする方法、知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
0点

輝度を調整する方法です。東芝省電力から設定すれば再起動しても保持されるはずです。
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/004829.htm?qry=.%2F%3Ffunc%3Dpi%26category%3D131010%26keyword%3DNo.004829%26session%3D20060226194210249
dynabook.comのサポート情報を活用されてはと思います。TX760のドライバアップデートの情報もあります。
http://dynabook.com/assistpc/index_j.htm
書込番号:4860901
0点




ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/760LS PATX760LS
液晶画面が15.4型になってからワンタッチボタンが左についたことによってキーボードが全体的に右に寄っていますよね。
PC雑誌にデメリットとして書かれていましたが、打ちにくくないですか?
この機種に限らず東芝ノートPCを買われた方、いかがですか。
0点

店で触った感じだと、ホームポジションが
センターにあって、個人的には良かったけど。
どうせなら、キーも白くして欲しかった。
ユーザーじゃなくて、ごめん。
書込番号:4854272
0点

>ザースさん
いえ、ユーザーではなくても意見を拝見できるのは貴重ですから気になさらないで下さい。
書込番号:4854293
0点

私は全く気になりませんね
通常の15ノートも使いますが何も違和感ナシです^^
横幅が広いって私も全く不要かと購入するまでは思っていましたが
実際使ってみると明らかに通常の15より使いやすいです
書込番号:4854923
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/760LS PATX760LS
一人暮らしになるため近日中の購入を考えている者です。
今日近所のヤマダ電機で話をしたところ、ポイントなしで138000円
で、同時にyahooBBやOCNに加入すると3万円引きになるようなのですが、これは安いのでしょうか?
これまでプロバイダは月額1800円のマンション一括式のものに入っていたので、月額5000円と言われるとどうもしっくりきません。
秋葉原などに行っていろいろ交渉をしたほうが安くつくのでしょうか?
またプロバイダなどはどこのものがいいのでしょうか?
ここで聞いていいのかわからないのですが、もし返答がいただければ幸いです。
0点

>これまでプロバイダは月額1800円のマンション一括式のものに入っていたので、月額5000円と言われるとどうもしっくりきません。
何Mの回線かわかりませんが、1月の差額3200円也
10ヶ月もしない内に、3万円分はありますね。
長い目で見るなら、その3万円割引は使わなくても良いかと・・
1月2月は、無料とかでしょうが、工事費や最低契約期間が1年以上あるなら止めた方が良いです。
>秋葉原などに行っていろいろ交渉をしたほうが安くつくのでしょうか?
138000円よりは安いでしょうが、108000円まではいかないかと・・
書込番号:4845283
0点

>またプロバイダなどはどこのものがいいのでしょうか?
基本的には何処でも変わりませんが、回線業者によってプロバイダが限られていたり、サービス面で満足度には違いがあるようです。その辺りは、インターネット系の雑誌等を参考にされると良いかと思います。
因みに月額等は、こちらにもあります。
http://www.kakaku.com/bb/
書込番号:4845647
0点

>これは安いのでしょうか?
必要のないものならそのまま価格に上乗せと考え、安くはないでしょう。
書込番号:4845984
0点

みなさん丁寧にお答えいただきありがとうございます。
やはり長い目で見るとお買い得ではなさそうですね。
今度、秋葉原を歩き回って安いのを探してみようと思います。
プロバイダは、詳しいことはわからないのですが、ざっと見た感じ自分にはSo-netのADSL3Mがあってそうな気がしますね。
また何かありましたらよろしくお願いします。。
書込番号:4848794
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/760LS PATX760LS
先月末に某大手家電量販店にて購入したんですが、これまでに二度ほどネット中に文字入力が出来なくなりました。マウスでの操作は問題無いのですが、何故か文字(数字も含んで)が入力出来なくなり、再起動操作をすると「ピー」と音がして電源が切れた後起動せず・・。バッテリーを一度はずして起動しなおしたりすると改善するのですが、これは製品的に何か問題があるのでしょうか?サポートに電話しましたが、特に製品的に問題は無いと言われました。同じような症状が起きた方がいらっしゃれば、どう対応されているかお聞きしたいです。よろしくお願いします。
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/760LS PATX760LS
ノートン・アンチウイルス2006をインストールした後にwebセキュリティが×になって中を見てみると拡張ファイアウォール保護の文字が消えて利用不能の所がオフになっています。インストール前に最初から入っていたウイルスソフト、セキュリティソフトはアンインストールはしましたが・・・同じ状態になった方、治し方わかる方いらしたら教えて下さい。
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/760LS PATX760LS
1月31日にYAMADA電機にて143,000円で購入しました。このサイトの値段より若干高いようでしたが、前のパソコンが壊れて急いでいたので買ってしまいました。
デザイン、液晶の明るさ、大きさ、性能などほとんど気に入っていますが、1つだけ気になる点があるので質問させていただきます。
ディスプレイの左右下隅(スタートの辺と時計の辺の隅っこの部分)が若干暗くないですか?見る角度にもよりますが、正面から見ると暗く見え気になります。メーカーに問い合わせた所、製品の仕様で問題ないとの回答でした。
本製品を所有されている皆さんはどうですか?
0点

私のTXでは別に気になりませんね…
暗さは感じません。
店頭にあるTXで実際に比べられてはいかがしょうか?
書込番号:4839348
0点

液晶パネルの輝度はどの場所でも均一のモノは無いです。
大方のパネルは四隅に近くなるに従って輝度も低くなります。
その状態が目視に耐えられる範囲か、否かは個人差があると
思うので、ショップで見たものとご自身所有のものと比較して
はっきり違いがあるならクレームを言えば宜しいかと。
ただ他の方にはそう感じないという目視印象の差も計算して
置かないと、ひとり相撲になりますからm(_ _)m
書込番号:4839472
0点

皆様レスありがとうございます。
皆様のご指摘の通り、この現象が気になり、いくつかのショップで本製品を見て比べて見ました。感想としては『どれも若干暗く私の所有している物と大差はない』でした。しかし、他社製品(NEC、富士通、sonyなど)はそのような感じは受けませんでした。メーカーに問い合わせた時にもメーカー自身が若干暗いと認めていたように東芝ディスプレイ独特の問題なのかなと思いました。
書込番号:4840789
0点

私のTX/760LSKも液晶の下側左右両角が暗い感じで少し気になってましたが、あなたの書き込みを見て安心しました。
私の会社のDELL製ノートパソコンも、良く見たら同じ状態でしたので問題無いみたいですね。(^^;
書込番号:4845943
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


