dynabook TX/760LS PATX760LS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Celeron M 360J/1.4GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 910GML OS:Windows XP Home 重量:3kg dynabook TX/760LS PATX760LSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook TX/760LS PATX760LSの価格比較
  • dynabook TX/760LS PATX760LSのスペック・仕様
  • dynabook TX/760LS PATX760LSのレビュー
  • dynabook TX/760LS PATX760LSのクチコミ
  • dynabook TX/760LS PATX760LSの画像・動画
  • dynabook TX/760LS PATX760LSのピックアップリスト
  • dynabook TX/760LS PATX760LSのオークション

dynabook TX/760LS PATX760LS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月28日

  • dynabook TX/760LS PATX760LSの価格比較
  • dynabook TX/760LS PATX760LSのスペック・仕様
  • dynabook TX/760LS PATX760LSのレビュー
  • dynabook TX/760LS PATX760LSのクチコミ
  • dynabook TX/760LS PATX760LSの画像・動画
  • dynabook TX/760LS PATX760LSのピックアップリスト
  • dynabook TX/760LS PATX760LSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/760LS PATX760LS

dynabook TX/760LS PATX760LS のクチコミ掲示板

(458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook TX/760LS PATX760LS」のクチコミ掲示板に
dynabook TX/760LS PATX760LSを新規書き込みdynabook TX/760LS PATX760LSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

文字入力が・・

2006/02/21 13:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/760LS PATX760LS

クチコミ投稿数:1件

先月末に某大手家電量販店にて購入したんですが、これまでに二度ほどネット中に文字入力が出来なくなりました。マウスでの操作は問題無いのですが、何故か文字(数字も含んで)が入力出来なくなり、再起動操作をすると「ピー」と音がして電源が切れた後起動せず・・。バッテリーを一度はずして起動しなおしたりすると改善するのですが、これは製品的に何か問題があるのでしょうか?サポートに電話しましたが、特に製品的に問題は無いと言われました。同じような症状が起きた方がいらっしゃれば、どう対応されているかお聞きしたいです。よろしくお願いします。

書込番号:4843383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/760LS PATX760LS

スレ主 taka0818さん
クチコミ投稿数:1件

ノートン・アンチウイルス2006をインストールした後にwebセキュリティが×になって中を見てみると拡張ファイアウォール保護の文字が消えて利用不能の所がオフになっています。インストール前に最初から入っていたウイルスソフト、セキュリティソフトはアンインストールはしましたが・・・同じ状態になった方、治し方わかる方いらしたら教えて下さい。

書込番号:4841016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

リカバリーDVD作成…え??

2006/02/18 01:02(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/760LS PATX760LS

スレ主 ptzptzさん
クチコミ投稿数:25件

リカバリーDVDを念のため作成しておこうかと思ったのですが
なんとDVDメディアを3枚も要求されました。
他メーカーの付属ソフトがやたら多いTV付きXPでも
DVD-R、1枚で作成できたのに、なぜ760はこんなに多くのDVDを必要とするのでしょうか?
CD-Rならわかりますが…

HDD内のリカバリ領域が5G程度なのでせいぜいDVDなら2枚もあれば十分だと思うのですが・・・
DVD3枚ってことは12GB以上のデータですよね??

書込番号:4832367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/02/18 01:49(1年以上前)

WindowsXPでアプリケーション・ソフトてんこ盛りだとそんな
サイズになりますよ。

シンプルにしたつもりでいる私の環境でも11GBあります。
SPが入るだけで太る、、、
最近はすべてアンインストールしたけどベンチマーク系の
アプリケーション・ソフト入れてると13-14GBありました。
グラフィックス関連のがサイズが大きいです。

書込番号:4832503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/02/18 05:35(1年以上前)

>ベンチマーク系のアプリケーション・ソフト入れてると・・・
そんなソフトが、リカバリ領域に入ってるの?何処のメーカー?

書込番号:4832692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/02/18 06:50(1年以上前)

そんなこと言ってないぞ。

自分のはアプリケーション・ソフト入れてシンプルにしても
11GBだと書いてる。
以前のに、と書いた。貴方の誤読でしょ??

それと以前のNECノートにFF11のベンチソフトがデフォルトで
インストールされていたケースもあたりする。
あれもそこそこ容量がある。
ビジネスノートと遊びのノートはまた違う。

書込番号:4832734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/02/18 06:52(1年以上前)


最近は、、、云々となってたm(_ _)m。意味は自分の場合を
言ってるからデフォルトという意味ではない。

書込番号:4832736

ナイスクチコミ!0


スレ主 ptzptzさん
クチコミ投稿数:25件

2006/02/18 07:40(1年以上前)

レスありがとうございます。
ただリカバリは後から自分で導入したソフトは当然関係ありませんよね?
それなのにTV付きでプリインストールソフトが760より多いPCより
リカバリDVDの枚数が多く必要とされるのが分からないのですが…

書込番号:4832786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2006/02/18 11:38(1年以上前)

リカバリCD(DVD)の話をしている所でよく読まないでバックアップCD(DVD)の話をしている人がいるようですね。(苦笑

別メーカーの別タイプのマシンの話で恐縮ですが、
1枚目をブート用、2枚目3枚目をデータバックアップにしていたパターンがありました。
その場合、1枚目は実はCD-Rで十分で、2枚目3枚目のみDVDにすればよいという事も・・・。

そのパターンかもしれません。

書込番号:4833298

ナイスクチコミ!0


Ziθさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/18 17:27(1年以上前)

NECのLL900DDは、DVD-Rを6枚要求されました。3枚なら少ない方じゃないですか。

書込番号:4834167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/02/18 20:22(1年以上前)


同じメーカーで何故そんなに違いがあるの??
6枚と3枚では二倍の差だけど。

書込番号:4834665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2006/02/18 20:37(1年以上前)

TOSHIBAが3枚で多いって質問に、NECが6枚なんでTOSHIBAの3枚は大した事ないって答えでしょ。

書込番号:4834718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/02/19 01:04(1年以上前)

リカバリー領域からリカバリーDVDを造るのがDynabook、
システムドライブのCドライブをリカバリーDVD化するのがNEC
なら、話は解るがm(_ _)m

書込番号:4835775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/02/19 01:08(1年以上前)

4835775のレスを付ける前に、

>同じメーカーで何故そんなに違いがあるの??

この、レスへの返答は無いの?
もう少し、人のレスを読んだらどうなの?

書込番号:4835792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/02/19 01:19(1年以上前)

東芝機でのリカバリディスク作成はF20やG20ではDVD2枚だったりCXやTXで3枚だったりですね。私のPX410では1枚です。

ptzptzさん、質問させてください。

東芝サポートの技術情報を見ると、TX/760のリカバリ進行画面は
従来のDynabookのGHOSTの画面と違うようですが、GHOST(もどき?)ではないのでしょうか。

書込番号:4835836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/02/19 13:18(1年以上前)

>せいぜいDVDなら2枚もあれば十分だと思うのですが・・・
自分のQosmioG20だと、DVD2枚でしたね。
この機種のリカバリ領域は4.5GB、ソフトウェア占有量は10.5GBという事で
760LSと条件は近い筈なのですが。

>DVD3枚ってことは12GB以上のデータですよね??
[4833298]で上げられているケースのように「実は1枚はCD-Rで充分」で
3枚の容量をまるまる使っているのではない(10GB程度?)可能性はあります。

どちらにしろ、5GB程度のリカバリ領域に対しDVD2〜3枚になるのですから
リカバリDVD=リカバリ領域をまるまるコピー、では無いのでしょう。

書込番号:4837012

ナイスクチコミ!0


スレ主 ptzptzさん
クチコミ投稿数:25件

2006/02/19 20:58(1年以上前)

>従来のDynabookのGHOSTの画面と違うようですが、GHOST(もどき?)ではないのでしょうか。
従来のものがどのようなものかわかりませんのでお答えしようがありません。

>F20やG20ではDVD2枚だったりCXやTXで3枚だったりですね。私のPX410では1枚です。

G20の方が初期のソフトは多いと思うのですが・・・
リカバリDVD作成に必要な枚数が何で決まっているのかはっきりしませんね…
G20よりはプリインストールソフトは絶対少ないはずなのに…

皆様レスありがとうございました。

書込番号:4838352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

起動時に

2006/02/14 07:38(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/760LS PATX760LS

クチコミ投稿数:16件

パソコンを新規購入して早速活用していますが、ちょっと気になることがあり、質問させていただきます。

購入当初起動が不安定になり、何度か立ち上げなおし復旧したのですが、今度は起動時DOS画面(ウインドウズの「ログオン画面」ではない)でパスワードを要求されるようになってしまいました。パスワードを入れると起動するのですが、この画面を省略できる方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:4820755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/02/14 11:57(1年以上前)

ユーザーパスワードのことでしょうか。

取説「活用ガイド」の82ページ以降が参考にならないでしょうか。

コントロールパネルの「東芝HWセットアップ」でも設定できると思います。

書込番号:4821118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/02/14 23:09(1年以上前)

早速のレス・アドバイスありがとうございます。ご指摘のとおりでした。早速直して快適な状態になりましたV(〜_〜)V。

パソコンの設定をいろいろ触っていて変更してしまったようです。今後は説明書を見ながら直せるようにがんばります!今度はアドバイスできるようにしたいです(笑)。

書込番号:4822886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初歩的なQ

2006/01/23 12:30(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/760LS PATX760LS

クチコミ投稿数:1470件

お尋ねします。
初歩的なQですが、よろしくお願い致します。
KKKM2と申します。

Q1:WINDOWS OSなどのHDD内容全部のDVD-RへのBACKUPはどうすればいいのでしょうか?
   作成した、DVD-RはBOOT可ですか?
Q2:搭載のSUPER MULTI DRIVEは、どこ製のでしょうか?型番もわかればお願いします。

どなたかよろしくお願い致します。

書込番号:4759319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1470件

2006/01/24 12:28(1年以上前)

追加で何卒、よろしくお願い致します。
搭載SUPER MULTI DRIVEはどこのメーカーでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願い致します。

書込番号:4761929

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook TX/760LS PATX760LS」のクチコミ掲示板に
dynabook TX/760LS PATX760LSを新規書き込みdynabook TX/760LS PATX760LSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook TX/760LS PATX760LS
東芝

dynabook TX/760LS PATX760LS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月28日

dynabook TX/760LS PATX760LSをお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング