dynabook TX/760LS PATX760LS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Celeron M 360J/1.4GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 910GML OS:Windows XP Home 重量:3kg dynabook TX/760LS PATX760LSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook TX/760LS PATX760LSの価格比較
  • dynabook TX/760LS PATX760LSのスペック・仕様
  • dynabook TX/760LS PATX760LSのレビュー
  • dynabook TX/760LS PATX760LSのクチコミ
  • dynabook TX/760LS PATX760LSの画像・動画
  • dynabook TX/760LS PATX760LSのピックアップリスト
  • dynabook TX/760LS PATX760LSのオークション

dynabook TX/760LS PATX760LS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月28日

  • dynabook TX/760LS PATX760LSの価格比較
  • dynabook TX/760LS PATX760LSのスペック・仕様
  • dynabook TX/760LS PATX760LSのレビュー
  • dynabook TX/760LS PATX760LSのクチコミ
  • dynabook TX/760LS PATX760LSの画像・動画
  • dynabook TX/760LS PATX760LSのピックアップリスト
  • dynabook TX/760LS PATX760LSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/760LS PATX760LS

dynabook TX/760LS PATX760LS のクチコミ掲示板

(458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook TX/760LS PATX760LS」のクチコミ掲示板に
dynabook TX/760LS PATX760LSを新規書き込みdynabook TX/760LS PATX760LSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本日購入しました

2006/02/05 23:34(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/760LS PATX760LS

クチコミ投稿数:133件

ヤマダ電機でネット加入なしで、14万だったので購入しました。
家に持って帰ってセットアップするとドット抜けが2点ありました。
ショックだったのでヤマダ電機さんに連絡すると交換してくれるとのこと。助かったと思い早速交換してもらいました。交換後はドット抜けも見当りませんでした。

書込番号:4797233

ナイスクチコミ!0


返信する
akikkoさん
クチコミ投稿数:7件

2006/02/06 09:39(1年以上前)

14万というのは、販売値−ポイント=14万とポイントなしの現金値引きで14万のどちらでしょうか?

私も、ヤマダさんで購入しようかなぁと考えているので教えて下さい。

書込番号:4797921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2006/02/06 23:10(1年以上前)

ポイントなし、現金値引きで14万でした。

書込番号:4799708

ナイスクチコミ!0


akikkoさん
クチコミ投稿数:7件

2006/02/07 11:05(1年以上前)

そうですか参考になります。
有益な情報くださって、ありがとうございます。

書込番号:4800721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/760LS PATX760LS

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
21日にdynabookを購入しました。
価格はポイント分を値引くと138000円程度でした。
購入してすぐに2つの不具合が見つかりました。

ひとつは、左のCTRLキー+Cの機能がコピーでなく、移動となり、
結果的には初期不良ということで交換してもらいました。

もうひとつは、マウスのポインターをokなどに自動的に移動させるために、マウスのプロパティでポインタオプションの動作をクリックしても、再起動するとクリックしたものが保持されず、クリアされてしまうことです。東芝のサービスセンターに質問したところ、症状は確認しているが、現時点では対策が無いのことでした。
この機種はポインティングデバイスが他の機種とことなるため、ドライバが悪いものとおもわれます。

書込番号:4773479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/01/28 17:54(1年以上前)

ポインタオプションの「ポインタを自動的に既定のボタン上に移動する」ですね。
確かにこれが固定できないとなると、不便でしょうね。

書込番号:4773678

ナイスクチコミ!0


czescさん
クチコミ投稿数:41件

2006/02/25 06:40(1年以上前)

当方は770LSを使っていますが、同様の不具合が出ていました。2月24日、東芝よりタッチパッド及びマウスのモジュールが公開されました。導入後、改善されましたよ。

書込番号:4855363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/760LS PATX760LS

スレ主 sinseさん
クチコミ投稿数:1件

ノートPCを初めて買ったのですが、ファンがほぼ常に回っているようなのですが、これは普通なのでしょうか?
この機種の前はデスクトップを使っていて、こんなに頻繁に回っていなかったのでちょっと気になったのですが・・・。

書込番号:4766719

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件 dynabook TX/760LS PATX760LSのオーナーdynabook TX/760LS PATX760LSの満足度5

2006/02/22 08:01(1年以上前)

私のTX/760LSKの冷却ファンは、数十秒〜数分間隔で回ったり止まったりを繰り返してます。

常時回っているのはやはりおかしいと思いますので、1度サービスセンターに聞いてみてはどうでしょうか?

書込番号:4845958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初歩的なQ

2006/01/23 12:30(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/760LS PATX760LS

クチコミ投稿数:1470件

お尋ねします。
初歩的なQですが、よろしくお願い致します。
KKKM2と申します。

Q1:WINDOWS OSなどのHDD内容全部のDVD-RへのBACKUPはどうすればいいのでしょうか?
   作成した、DVD-RはBOOT可ですか?
Q2:搭載のSUPER MULTI DRIVEは、どこ製のでしょうか?型番もわかればお願いします。

どなたかよろしくお願い致します。

書込番号:4759319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1470件

2006/01/24 12:28(1年以上前)

追加で何卒、よろしくお願い致します。
搭載SUPER MULTI DRIVEはどこのメーカーでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願い致します。

書込番号:4761929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

電源が入りません

2006/01/21 20:45(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/760LS PATX760LS

クチコミ投稿数:3件

1週間前に購入したばかりですが、今日、電源が全く入らなくなってしまいました。

コンセントにつないでも、バッテリーが全く充電されませんし(ランプが点灯しない)バッテリーを抜いてACアダプターと電源コードだけにしてもだめでした。こちらで教えていただいたESCキーを押しながら電源、F1キーを押す方法も残念ながら、できませんでした。

今、原因をメーカーに問い合わせ中ですが、これもやっぱり噂の初期不良なのでしょうか。でも電源が入らないのでBIOSのアップデートもできず。。。

買ったばかりでこんなことが起こるなんて、とても驚いています。

書込番号:4754433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/01/21 22:03(1年以上前)

バッテリーを外し、ACアダプターも抜いてしばらく放置した
ままにして、再度挑戦してみて下さい。最低1時間くらい・・・

稀に直ることがあります。

書込番号:4754699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/01/21 23:36(1年以上前)

電源が入らないのは、試してみれることが少ないですね。

バッテリを外してACアダプタのみで電源ボタンを長めに押してみるとどうなるでしょうか。

以前、電源が入りにくいのを解消するBIOSのアップデートなんていうのもありましたが、購入して1週間なら購入店に連絡して初期不良で返品か交換してもらってはいかがでしょうか。

書込番号:4755095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/22 00:13(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。今、ACアダプターとバッテリーとも外しました。このまま外したままで、明日またチャレンジしてみようと思います。
それでもだめなら購入元に持っていくつもりです。
後日、結果をご報告致します。

書込番号:4755264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/22 20:31(1年以上前)

教えていただいた通り、一晩ACアダプタとバッテリーを抜いて置いてから電源を入れたら入りました!
ありがとうございました。これからBIOSのアップデートもしておこうと思います。

書込番号:4757522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/01/22 23:03(1年以上前)


良かったでしたね、、、

書込番号:4758185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2006/01/23 12:17(1年以上前)

オソレスです。
KKKM2と申します。
購入検討中です。
K’S電機で聞きました。

初期のPCはバッテリ故障があるそうです。
そのため、「予約受付中」らしいです。
さらにIEEE1394については、
PC本体のコネクタが小さい形でした(TYPE B?)。知りませんでした。
失礼します。


書込番号:4759296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初期不良!(安く買えましたの続きです)

2006/01/19 13:05(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/760LS PATX760LS

クチコミ投稿数:8件

昨日1日かけて徹底的に調べてみました。
ようやく全貌がつかめたので発表します。

おととい(17日)の段階では電源部分とだけしかわからなかったのですが、「snowborder」さんのコメントをみてもしや?と思いチェックしたところ、やはり同じ症状!
「バッテリーランプがオレンジに光るがすぐ消える」→「充電されない」状態でした。

このことが「pricehunter007」さんのいわれたいたことだったと思われます。

どうやらTX760だけでなく770などほかの製品でもおこりうるようです。

18日、サポのTELしまくったのですが、この件にかんしてのコメント一切なしでした。

19日朝ダイナのHP開いたところ、サービスのページにコメントとソフトダウンロードがいきなり載っていました。(昼にチェックしたら何故か消えていた)
この件に関して再度サポにTELしたところ、インストすれば動くはず。メーカー回収はしません。とのことでした。

 昼に販売店(ヤマダ電機)に問い合わせしたところ、本日連絡があり、ソフトで対応してください、といわれたそうです。
 21日に修正DISKが届くのでそれを自分でインストールするか、販売店が購入者同意の下、開梱してセットアップするかの2択のようです。  ←通常はありえないのでは?こんなことまでしてわざわざ買う人がいるでしょうか?

 このHPやダイナブックのHPみていない方にはどう対応されるのでしょう? 東芝サポの方がこれを見て新たな対応してくれればよいのですが。

 「pricehunter007」さん、初期不良について教えてくださりありがとうございました。




書込番号:4747597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/01/19 13:24(1年以上前)


早乙神さん
クチコミ投稿数:54件

2006/01/20 01:04(1年以上前)

PC回収中って事実でしょうか?これ、画面が綺麗ですが低スペック。HDDがSATAでDDR2採用なのでSONYのVAIOFlightと迷っていたのですが、電源不良でって話ですか?

書込番号:4749527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/01/20 01:58(1年以上前)

>PC回収中って事実でしょうか?
台数が台数と思われるので、現物回収もあるのかもしれません。

>画面が綺麗ですが低スペック。
廉価版PCとして基本は押さえているかと思います。
グラフィックチップやNAPAプラットフォームなどを指しているのであれば
それなりの価格帯の物を購入検討されるのが良いかと思われます。

>電源不良でって話ですか?
BIOS側がバッテリーを認識できないような?話らしく、BIOSアップデートで修正可能です。
今のところ、(電源部品が不良etcの)物理的な不具合である話は無いようですが。

また、同じデザインでもAX7とVX7は現在対象外だそうです。

書込番号:4749636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/01/20 10:27(1年以上前)

>また、同じデザインでもAX7とVX7は現在対象外だそうです。

BIOSが違うのだと思います。TXは東芝製のBIOSでAXとVXはPhoenix BIOSなのではと思います。

書込番号:4750039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/01/21 00:04(1年以上前)

>TXは東芝製のBIOSでAXとVXはPhoenix BIOSなのではと思います。
そのようですね。
マニュアルを確認してみましたが、TX7のみエスケイプキーからの起動手順が示されていました。

書込番号:4751917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/01/21 00:11(1年以上前)

東芝制ののBIOSは「ESC]キーを押しながら電源投入して「F1」キーを押すですね。

Phoenix BIOSは「F2」キーを押しながら電源投入です。

書込番号:4751944

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook TX/760LS PATX760LS」のクチコミ掲示板に
dynabook TX/760LS PATX760LSを新規書き込みdynabook TX/760LS PATX760LSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook TX/760LS PATX760LS
東芝

dynabook TX/760LS PATX760LS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月28日

dynabook TX/760LS PATX760LSをお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング