dynabook TX/760LS PATX760LS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Celeron M 360J/1.4GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 910GML OS:Windows XP Home 重量:3kg dynabook TX/760LS PATX760LSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook TX/760LS PATX760LSの価格比較
  • dynabook TX/760LS PATX760LSのスペック・仕様
  • dynabook TX/760LS PATX760LSのレビュー
  • dynabook TX/760LS PATX760LSのクチコミ
  • dynabook TX/760LS PATX760LSの画像・動画
  • dynabook TX/760LS PATX760LSのピックアップリスト
  • dynabook TX/760LS PATX760LSのオークション

dynabook TX/760LS PATX760LS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月28日

  • dynabook TX/760LS PATX760LSの価格比較
  • dynabook TX/760LS PATX760LSのスペック・仕様
  • dynabook TX/760LS PATX760LSのレビュー
  • dynabook TX/760LS PATX760LSのクチコミ
  • dynabook TX/760LS PATX760LSの画像・動画
  • dynabook TX/760LS PATX760LSのピックアップリスト
  • dynabook TX/760LS PATX760LSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/760LS PATX760LS

dynabook TX/760LS PATX760LS のクチコミ掲示板

(458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook TX/760LS PATX760LS」のクチコミ掲示板に
dynabook TX/760LS PATX760LSを新規書き込みdynabook TX/760LS PATX760LSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/760LS PATX760LS

クチコミ投稿数:3件

ここの書き込みを参考にして、
コジマオリジナルのPATX760LSKを購入しました。
店員さんからは、メモリを512M増設しただけと聞いていたので、安心して購入したのですが、いざ家に帰って箱をあけると、メーカーオリジナルでは同梱されているUSBメモリーが入っていません。
電話で問い合わせると、コジマオリジナルには同梱していないとの説明でした。
これから購入を考えられる方は、このことを踏まえて価格比較されることをお勧めします。

書込番号:4849634

ナイスクチコミ!0


返信する
enpawaerさん
クチコミ投稿数:39件

2006/02/23 16:01(1年以上前)

>店員さんからは、メモリを512M増設しただけと聞いていたので

と言うことは本体メモリーが1Gになったって事?


書込番号:4849875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2006/02/23 19:09(1年以上前)

USBメモリのあるなしだけなら自分にはたいしたなことではないですけど。そういう説明がなかった点はどうかとも思いますが。

それよりも,+512MB(という意味の書き込みなら)ならその方がお得感はありますね。トータルいくらかにもよりますが。

書込番号:4850265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2006/02/24 05:45(1年以上前)

もしも、メーカーオリジナル製品で同梱されているUSBメモリが、メーカーオリジナル製品に同梱されていなかったのであれば、スレ主さんのお気持ちや行動も分かりますが‥

今回のスレ主さんの場合、メーカーオリジナル製品から幾つかの機能を削った?コジマオリジナルモデルをご購入なされた訳なので、

製造メーカーさんに問い合わせるのではなく、販売店のコジマ電気さん?に問い合わせ、何故USBメモリが同梱していないのかを訊ねてみた方が良いでしょう。

恐らく、幾つかの機能を削った分?やUSBメモリが同梱していない分?お安くご購入されたことと思いますが‥

また、512MBのUSBメモリの価格は数千円程度ですし、どうしても必要な物であれば、別途購入なされた方が良いと思います。

もしも、本体の内蔵メモリ512MB+増設内蔵メモリ512MBで、内蔵メモリの合計が1024MBになっているのならば、そちらの方が皆さんご指摘の通りとてもお買い得感があるように思います。

(P.S.‥以上の点を踏まえて考えると少し誤解のある<板違いのレポート>のように思います)

書込番号:4852095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/24 13:45(1年以上前)

どうも真意が伝わっていないようなので補足します。
このサイトをご覧になっている方の多くは、品物をなるべく安く購入したいと考えている方だと思います。
USBメモリは確かにたかが数千円です。でも、その数千円の違いで、どこの店で買うかを比較している場合もあるのではないでしょうか。
私も最初から、メーカーオリジナルと異なる点がわかっていれば、それを承知の上で購入するなりさらに価格交渉したでしょう。
他の書き込みにもコジマオリジナルの記載がでていますが、このことは触れていませんよね。
なので、情報を提供したんです。
私のはじめの書き込みの最後の一行を読んでください。

書込番号:4852772

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/24 14:03(1年以上前)

 USBメモリ512MBが付くより内蔵メモリが+512MBの方が良いですね(価格が同等以下ならば)


>店員さんからは、メモリを512M増設しただけと聞いていたので

 それ以外のことなので店員が嘘を言った事になりますよね?
 私ならそのことを伝え、付けてもらいます。

書込番号:4852809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2006/02/24 19:37(1年以上前)

私は、スレ主さんの最初の書き込みは全て読ませて頂いた上でレスを付けました。

スレ主さんに少しの誤解があることと他意はないことは理解しているつもりです。

ただ、私だけなのかもしれませんが、<質><良><悪><他>などのタイトル?が1番に目立ち気に掛かってしまうものですから、内容からすると<悪>は少し不適切な選択だったのではないのかな‥と感じたのです。

私としては、スレ主さんが今回ご購入なされたノートPCの実際の使用感など、前向きで、より有益な情報のレポートを期待しています。

書込番号:4853669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/25 00:09(1年以上前)

天使の休息2さんへ
いいですか、もう一度いいますよ。私はこの製品を購入検討される方への比較情報提供のために書き込みしたんです。これだって、「有益な情報」でしょう。
<質><良><悪><他>のタイトルは、書き込んだ人の主観で、またその対象は、製品のことであったり、購入価格であったりそれぞれですよね。
私はお店の説明が良くなかったから「悪」と書いたんです。
「前向き」なレポートってなんですか。意味がわかりません。

それから、最初のあなたの書き込みも配慮に欠けているんじゃないでしょうか?
私は、購入時に正確な比較情報を得られなかったことがよろしくないということ、それだけを言っているんです。
それなのに、「そのぶん安く買えたんじゃないの」とか、「数千円のUSBがそんなにほしいなら買えばいいじゃない」という趣旨の書き込みをされるとは、まったく論点がずれています。

書込番号:4854701

ナイスクチコミ!0


ptzptzさん
クチコミ投稿数:25件

2006/02/25 00:53(1年以上前)

私は、よいものだけをさんの仰っていることは当然で
有益な情報だと思いますよ^^

私でしたら重要な情報を説明しなかったコジマに抗議して
何らかのサービス、割引をしてもらいますね

こういう問題は店長クラスと交渉するのが良いかと思います

USBフラッシュメモリは牛製ですので、
おそらく4,000円程度は損をした感覚ですよね

でも個人的には1GBも物理メモリは必要ない気がしますが・・・

書込番号:4854904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2006/02/25 01:18(1年以上前)

>私はお店の説明が良くなかったから「悪」と書いたんです。

‥これについてはスレ主さんの主観でよいと思います。

ただ、この板が、コジマ電気さんオリジナルモデルのPATX760LSK専用板なら何の問題もないと思いますが、

もう1度良く確認してみて下さい‥

この板は、メーカーさんオリジナルモデル dynabook TX/760LS PATX760LS 専用板です。

私には、スレ主さんの目的が<ただノートPCを購入することだけではなく>、色々と調査比較検討されて購入し<そのノートPCを活用されること>が本来の目的であろう‥と考えて居りましたので、

今回ご購入なされた PATX760LSK の実際の使用感などをレポートなどをされた方が、PATX760LS(メーカーモデル)との仕様の比較などができて、より有益な情報になるのではないのかな?‥と思っているだけのことです。

(P.S.‥勿論、スレ主さんにはそのような義務などは一切在りませんし、私にも他意はございませんし、もうこの件に関してのレスはしませんので‥)

書込番号:4854997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 dynabook TX/760LS PATX760LSのオーナーdynabook TX/760LS PATX760LSの満足度5

2006/02/25 10:02(1年以上前)

●お詫び●

このくちこみで、TX/760LSKを勧めた ぶいてっく です。

この度は、TX/760LSKにUSB512MBメモリが付属してない事を記載せず、嫌な思いをさせてしまい大変申し訳ありませんでした。m(__)m

私のくちこみ欄にも、この件を追加致しましたのでご確認下さい。


●enpawaerさん と 時をかける少年さん ご質問の…●

@ と言うことは本体メモリーが1Gになったって事?
A +512MB(という意味の書き込みなら)ならその方がお得感はありますね。

…ですが、TX/760LSKの本体内蔵メモリーは、1GB(512MB×2)のディュアルタイプです。

書込番号:4855664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2006/03/21 16:38(1年以上前)

コジマモデルで135000円で1%(1350円)のポイント付き。ヤマダは3社とも14万を下りません。コジマの店員の対応はよかったですし5年保険(免責3万)あるし検討しています。512MUSBメモリがついてない分+2000円で3000円分の256M USBメモリをつけるとのことでした。512で同じ値段は無理とのことです。やはりメモリが1Gになることでかなり違いますか?コジマモデルで他に機能を落としてる点はないのでしょうか?ないならコジマモデルがいいですね。ただ、本体135000円で買うか256M USBメモリ付き137000円で買うかですね。

書込番号:4932878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

●購入しました!!●

2006/02/22 07:38(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/760LS PATX760LS

クチコミ投稿数:30件 dynabook TX/760LS PATX760LSのオーナーdynabook TX/760LS PATX760LSの満足度5

先日、栃木県内のコジマ電気でコジマオリジナルのTX/760LSK(TX/760LSのメモリが512MB→1GBに増設されたもの)を、店頭価格184,800円だったのを、145,000円(税込・5年保証付・ブロードバンド未加入・コジマポイントカード1450P分付)まで値引きして貰い、購入しました!
その後、そのポイントでキーボードカバーも無料で購入!

初めはコジマオリジナルではなく、ノーマルのTX/760LSを購入しようと考え、県内の電気屋をまわっていたんですが、最安値はヤマダ電機の140,000円(税込・ポイント無・ブロードバンド未加入)でした。

コジマ電気にあったオリジナル版のメモリが1GBなのが魅力だったので、駄目元で184,800円を幾らまで値引出来るか店員さんと交渉。
初めは164,000円と表示、そこでノーマルがヤマダで140,000だったと言うと、何やら上司に相談しに行き「今日決めて頂けるなら…」と、145,000円になりびっくり!

今の所不具合も無く、自分としては大満足です!コジマ電気の店員さんありがとう!!(TUT)

コジマ電気オリジナルTX/760LSK、お勧めですよ!!(^^)b

書込番号:4845932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/22 23:28(1年以上前)

購入おめでとうございます!

自分はヤマダでTX/760LSを
本体価格114500円(税込・ポイント無・ブロードバンド未加入)+5年保証5725円=120225円
で購入しました。

自分もメモリを1GBに増設する予定だったのでTX/760LSKも候補にあったのですが、コジマの5年保証の内容が自分的にはいまいちだったのでヤマダで購入することにしました。

この機種は基本的に満足しているのですが、
TX/760LSの特徴の「液晶画面の明るさ」のために、長時間ネットをする時や、テキスト入力等の作業をする時は光量をかなり下げないと目が疲れてしまいます。購入を検討されてる方は店頭で光量を変えさせてもらい、確認してみることをお勧めします。

書込番号:4848141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 dynabook TX/760LS PATX760LSのオーナーdynabook TX/760LS PATX760LSの満足度5

2006/02/23 00:13(1年以上前)

ありがとうございます。

税込・ブロードバンド未加入・ポイント無で、その価格は鬼の様に安いですね!羨ましい価格です!

ヤマダ電機でも店舗によって価格にかなり差が有りますね(^^;

店員との交渉次第でこれほどの差が出るもんなんでしょうか…。(−−;

画面の明るさの件は、私も同感です。

書込番号:4848380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 dynabook TX/760LS PATX760LSのオーナーdynabook TX/760LS PATX760LSの満足度5

2006/02/25 08:58(1年以上前)

●よいものだけを さんご指摘の…

TX/760LSに付属しているUSB512MBメモリは、コジマオリジナルTX/760LSKには付属してません。

あらためてこの件を追加し、よいものだけを さんにお詫び致します。申し訳ありませんでした。

*私自身は、TX/760LSに付属しているUSB512MBメモリを必要として無かったので、開封時に無いのには気付きましたが、特に気にしてませんでした。

とはいえ、当該機種を勧めるに当っては掲載すべき内容だったと今は思っております。

書込番号:4855528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2006/02/25 18:40(1年以上前)

>コジマ電気にあったオリジナル版のメモリが1GBなのが魅力だったので、駄目元で
>184,800円を幾らまで値引出来るか店員さんと交渉。

>初めは164,000円と表示、そこでノーマルがヤマダで140,000だったと言うと、何や
>ら上司に相談しに行き「今日決めて頂けるなら…」と、145,000円になりびっくり!

(1)ごく一般の消費者?は、店頭表示価格?184,800円で購入することに‥。
(2)すこし賢い消費者?は、一般値引き価格?164,000円で購入することに‥。
(3)とても賢い消費者?は、値引き下限価格に近い?145,000円で購入することに‥。

商品や販売店や店員さんにもよりますが、いろいろ情報収集した上で、冷静に価格交渉できる人は、

今回のぶいてっくさんの体験のように、ごく一般の消費者?よりも、よりお得な買い物ができるということですね。

(P.S.‥ぶいてっくさん、ご購入前に色々と情報収集なされた結果よいお買い物に繋がり良かったですね)

書込番号:4856899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 dynabook TX/760LS PATX760LSのオーナーdynabook TX/760LS PATX760LSの満足度5

2006/02/25 22:03(1年以上前)

ありがとうございます。

なんか褒められると照れます。

実は、当日までオリジナルモデルの存在に気付かず(店頭に置いてないか売り切れだった店が多かったのでしょうか・・・)、ノーマルのTX/760LSを購入するつもりでいたので、手持ちが15万円しか無かったのです。(^^;
16万4千円では買えないな〜…(--;と思っていたので、14万5千円になった時は本当に嬉しかったです。もしかしたら、店員さんがそれを察してくれたのかも知れません。(決算が近いというのもあるかもです)

価格comにTX/760LSKの欄が無い(多分)のでここに投稿しましたが、他の方が幾らで購入したか知りたいですね。
最安値ではないにしても、ま〜ま〜安い価格だと自分では考えています。
(よいものだけを さんも、購入価格を提示してくれると良いのですが・・・。)

パソコンに詳しい人に性能や互換性等々色々聞いたり、ネットや電気屋で価格を調べたり、購入までには約1ヶ月掛かりましたが最終的に良いパソコンが納得のいく価格で手に入り、とても満足しています。



書込番号:4857526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2006/02/25 22:59(1年以上前)

>パソコンに詳しい人に性能や互換性等々色々聞いたり、ネットや電気屋で価格を調べ
>たり、購入までには約1ヶ月掛かりましたが最終的に良いパソコンが納得のいく価格で
>手に入り、とても満足しています。

‥私だけなのかもしれませんが、<ご購入なされたご本人さんが、納得の価格で入手できて、とてもご満足されいてること>が<1番大切なこと>と考えて居ります。

(P.S.‥究極の最安値に拘ると限が無いですし、目的は購入した商品を最大限に活用?することですものね)

書込番号:4857767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 dynabook TX/760LS PATX760LSのオーナーdynabook TX/760LS PATX760LSの満足度5

2006/02/26 00:51(1年以上前)

●私だけなのかもしれませんが、<ご購入なされたご本人さんが、納得の価格で入手できて、とてもご満足されいてること>が<1番大切なこと>と考えて居ります。

→その通りです!

書込番号:4858261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

素人なのですが

2006/02/21 23:55(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/760LS PATX760LS

スレ主 zucchiさん
クチコミ投稿数:2件

一人暮らしになるため近日中の購入を考えている者です。

今日近所のヤマダ電機で話をしたところ、ポイントなしで138000円
で、同時にyahooBBやOCNに加入すると3万円引きになるようなのですが、これは安いのでしょうか?

これまでプロバイダは月額1800円のマンション一括式のものに入っていたので、月額5000円と言われるとどうもしっくりきません。

秋葉原などに行っていろいろ交渉をしたほうが安くつくのでしょうか?

またプロバイダなどはどこのものがいいのでしょうか?

ここで聞いていいのかわからないのですが、もし返答がいただければ幸いです。

書込番号:4845228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/02/22 00:06(1年以上前)

>これまでプロバイダは月額1800円のマンション一括式のものに入っていたので、月額5000円と言われるとどうもしっくりきません。
何Mの回線かわかりませんが、1月の差額3200円也
10ヶ月もしない内に、3万円分はありますね。
長い目で見るなら、その3万円割引は使わなくても良いかと・・
1月2月は、無料とかでしょうが、工事費や最低契約期間が1年以上あるなら止めた方が良いです。


>秋葉原などに行っていろいろ交渉をしたほうが安くつくのでしょうか?
138000円よりは安いでしょうが、108000円まではいかないかと・・

書込番号:4845283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/02/22 01:36(1年以上前)

>またプロバイダなどはどこのものがいいのでしょうか?
基本的には何処でも変わりませんが、回線業者によってプロバイダが限られていたり、サービス面で満足度には違いがあるようです。その辺りは、インターネット系の雑誌等を参考にされると良いかと思います。

因みに月額等は、こちらにもあります。
http://www.kakaku.com/bb/

書込番号:4845647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2006/02/22 08:24(1年以上前)

>これは安いのでしょうか?

必要のないものならそのまま価格に上乗せと考え、安くはないでしょう。

書込番号:4845984

ナイスクチコミ!0


スレ主 zucchiさん
クチコミ投稿数:2件

2006/02/23 02:51(1年以上前)

みなさん丁寧にお答えいただきありがとうございます。

やはり長い目で見るとお買い得ではなさそうですね。
今度、秋葉原を歩き回って安いのを探してみようと思います。

プロバイダは、詳しいことはわからないのですが、ざっと見た感じ自分にはSo-netのADSL3Mがあってそうな気がしますね。

また何かありましたらよろしくお願いします。。

書込番号:4848794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

文字入力が・・

2006/02/21 13:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/760LS PATX760LS

クチコミ投稿数:1件

先月末に某大手家電量販店にて購入したんですが、これまでに二度ほどネット中に文字入力が出来なくなりました。マウスでの操作は問題無いのですが、何故か文字(数字も含んで)が入力出来なくなり、再起動操作をすると「ピー」と音がして電源が切れた後起動せず・・。バッテリーを一度はずして起動しなおしたりすると改善するのですが、これは製品的に何か問題があるのでしょうか?サポートに電話しましたが、特に製品的に問題は無いと言われました。同じような症状が起きた方がいらっしゃれば、どう対応されているかお聞きしたいです。よろしくお願いします。

書込番号:4843383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/760LS PATX760LS

スレ主 taka0818さん
クチコミ投稿数:1件

ノートン・アンチウイルス2006をインストールした後にwebセキュリティが×になって中を見てみると拡張ファイアウォール保護の文字が消えて利用不能の所がオフになっています。インストール前に最初から入っていたウイルスソフト、セキュリティソフトはアンインストールはしましたが・・・同じ状態になった方、治し方わかる方いらしたら教えて下さい。

書込番号:4841016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX/760LS PATX760LS

スレ主 Vestさん
クチコミ投稿数:55件

1月31日にYAMADA電機にて143,000円で購入しました。このサイトの値段より若干高いようでしたが、前のパソコンが壊れて急いでいたので買ってしまいました。
デザイン、液晶の明るさ、大きさ、性能などほとんど気に入っていますが、1つだけ気になる点があるので質問させていただきます。
ディスプレイの左右下隅(スタートの辺と時計の辺の隅っこの部分)が若干暗くないですか?見る角度にもよりますが、正面から見ると暗く見え気になります。メーカーに問い合わせた所、製品の仕様で問題ないとの回答でした。
本製品を所有されている皆さんはどうですか?

書込番号:4838505

ナイスクチコミ!0


返信する
ptzptzさん
クチコミ投稿数:25件

2006/02/20 00:44(1年以上前)

私のTXでは別に気になりませんね…
暗さは感じません。
店頭にあるTXで実際に比べられてはいかがしょうか?

書込番号:4839348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/02/20 01:42(1年以上前)

液晶パネルの輝度はどの場所でも均一のモノは無いです。
大方のパネルは四隅に近くなるに従って輝度も低くなります。

その状態が目視に耐えられる範囲か、否かは個人差があると
思うので、ショップで見たものとご自身所有のものと比較して
はっきり違いがあるならクレームを言えば宜しいかと。
ただ他の方にはそう感じないという目視印象の差も計算して
置かないと、ひとり相撲になりますからm(_ _)m

書込番号:4839472

ナイスクチコミ!0


スレ主 Vestさん
クチコミ投稿数:55件

2006/02/20 17:15(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。
皆様のご指摘の通り、この現象が気になり、いくつかのショップで本製品を見て比べて見ました。感想としては『どれも若干暗く私の所有している物と大差はない』でした。しかし、他社製品(NEC、富士通、sonyなど)はそのような感じは受けませんでした。メーカーに問い合わせた時にもメーカー自身が若干暗いと認めていたように東芝ディスプレイ独特の問題なのかなと思いました。

書込番号:4840789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 dynabook TX/760LS PATX760LSのオーナーdynabook TX/760LS PATX760LSの満足度5

2006/02/22 07:47(1年以上前)

私のTX/760LSKも液晶の下側左右両角が暗い感じで少し気になってましたが、あなたの書き込みを見て安心しました。

私の会社のDELL製ノートパソコンも、良く見たら同じ状態でしたので問題無いみたいですね。(^^;

書込番号:4845943

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook TX/760LS PATX760LS」のクチコミ掲示板に
dynabook TX/760LS PATX760LSを新規書き込みdynabook TX/760LS PATX760LSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook TX/760LS PATX760LS
東芝

dynabook TX/760LS PATX760LS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月28日

dynabook TX/760LS PATX760LSをお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング