
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 17 | 2006年1月10日 20:58 |
![]() |
1 | 6 | 2006年1月5日 21:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/740LS PAAX740LS
いよいよ、新dynabookが発売されましたね。読売新聞に大きな広
告が掲載されていましたね。東芝の意気込みを感じますね。
購入された方、使用感やデザイン等、購入レポートをよろしくお
願いします。
0点

昨日、購入しました。149,800円がタイムセールで129,800円になっており
なおかつ、Canonの複合機MP500同時購入で値段はそのまま129,800円でした。
購入&セットアップの依頼を受けて、15〜6万円位でのPC&複合機を探しておりました。
当初は、メビウス(秋冬モデル)を購入予定でしたが、商品切り替わりで完売でしたので
こちらを購入いたしました。
PC単体では10万円程度、ポイントを加味すると85,000円位での購入になります。
まだ、開封前ですがセットアップを兼ねて分かる範囲で、後ほどレポートさせて頂きます。
書込番号:4698891
0点

Hideburinさん
当方も、本日購入しようと思っています。
ヤマダ電機(四国地方)で149,700円(16%ポイント)のチラシを見てお店に行ってみるつもりです。
価格交渉の参考にしたいので、
ご購入のお店とポイント額を教えてください。
書込番号:4698922
0点

>おじゅんさん
購入店は、ビックカメラ(愛知県)です。ポイントは18%。
PC本体129,800円(ポイント18%)で、別途25,800円のCanonの複合機MP500(ポイント18%)を購入する予定でした。
ポイントを加味する前の購入金額は合計155,600円ですが、ポイントを値引きと考えて加味すると127,592円で購入の予定でした。
しかし、セットで購入するとPCの金額から複合機の金額を割り引くキャンペーン中で
PC本体104,000円(ポイント18%)、複合機25,800円(ポイント18%)で購入できました。複合機はタダで貰えるとの事です。
セットで129,800円で購入、ポイント20,784円分ですので、合計109,016円で両方購入出来た事になると思います。
あくまでも、私の様にPCと複合機両方必要な場合は結構得した気分ですが・・・
ただ、PC単体でも129,800円でポイント18%なら結構安いかもしれませんね。
タイムセールで129,800円と店員さんは言ってましたが、どこにもタイムセールの表示はなく、129,800円との
POPがでかでかと書いてありました。
本当にタイムセールだったのか、通常価格なのかどうかは分かりません。
参考までに、730LSより安くなっていましたので、表示がないだけでタイムセールの可能性は否定できません。
今回の価格は、限定扱いになる可能性がありますので価格交渉の参考になるかどうかは不明です。
こんな回答でよろしいでしょうか?
ご不明な点がございましたら、お気軽に。
書込番号:4699066
0点

>Hideburinさん
ご返信ありがとうございました。
それに非常に丁寧にコメントしていただき、
とても参考になりました。
随分お買い得な買い物をされたようですね。
うらやましいです。
私は明日、ヤマダ電機に行くつもりですが、四国地方は、ビックカメラなどの強力な競合相手がないため、同レベルの条件を提示してもらえる自信はありません。
何とか、嫌われない程度に、頑張って交渉してきます。
書込番号:4699864
0点

初めまして。PC DEPOTの広告で119700円でした。ウイルス対策や5年修理付など特典もあるみたいです。四国にも何店舗か有るみたいなので参考になれば。愛知の方は買い物上手ですね。羨ましい。
書込番号:4700079
0点

PC DEPOTさん、全国300台限定ですね。
書込番号:4700128
0点

今日、ヤマダ電機に行ってきました。
購入する気満々で行ったのですが、すごい人気とのことで、2週間待ちとのこと。
お正月どころか、次の3連休にも間に合わないし、そもそも価格も149,800円とポイント還元が16%+4000程度でそれほど魅力を感じなかったので、とりあえず今日は帰ってきてしまいました。
しばらく皆さんのレポートや価格情報を参考にしながら、様子見させていただきます。
書込番号:4701823
0点

ヤマダさんのWeb.comでは24時間以内出荷になっていますね。価格は・・・。
書込番号:4702297
0点

はじめまして。
こういったところに投稿するのは初めてなので、
何か間違ったことを書いたらすいません。
東芝のダイナブックをお店ですすめられ、
現在迷っています。
勝手なお願いですがお店のセールが4日までで、
それ以降はまけられないということでしたので、
お早目の返信いただけたらありがたいです。
ベスト電器オリジナルモデルの
「TX/750LSBモデル」と言うものです。
オリジナルのせいか、検索をかけても
出てきません。
ココに出ていた機種が一番近いと思うのですが、
何が違うのかご存知の方はいらっしゃいますか?
値段はまけてもらって15万。
ポイントはつくみたいですが
あまり行かないお店なので
何ポイントつくかわかりません。
自分なりに違うのでは、と思う点は
「ぱらちゃんマウスがついている」
「光るタッチパッド」がついている。
「512MB、USBフラッシュメモリ」がついている。
・・・の3点です。
ど素人でスイマセン。
宜しくお願いします。
書込番号:4703946
0点

>TX/750LSBモデル
”PATX750LSB”で検索してみて下さい。
http://www.ebest.co.jp/syosai_dsp.asp?TENPO_CODE=2&JAN_CODE=4547728264834&KIGYO_CODE=01&keisai_start_time=0&medama_flg=0&daihinsyu_web=8&kigyo_hinsyu_web=01&count=4
一番近いモデルは”TX/745LSモデル”かと思います。
http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/dynabook/051219tx/spec.htm
ぱらちゃんマウスとUSBフラッシュメモリが付く以外
大きな差は見られないようです。
書込番号:4704221
0点

「TX/750LSBモデル」はAXではなくTX/745LSをベースにしたオリジナルモデルみたいですね。
http://www.ebest.co.jp/syosai_dsp.asp?TENPO_CODE=2&JAN_CODE=4547728264834&KIGYO_CODE=01&keisai_start_time=0&medama_flg=0&daihinsyu_web=8&kigyo_hinsyu_web=01&count=4
TX745との違いは、512MBUSBフラッシュメモリ(5,000円位)、ぱらちゃんマウス(4,620円)が付いていることでしょうか。
AX740とは上記の他、内蔵スピーカー、タッチパッド、チップセットとグラフィックアクセラレータ、メモリが違い。AXにはないExpressCard スロット、ブリッジメディアスロット、i.LINK(IEEE1394)が内蔵ですね。
AXシリーズとTXシリーズの違いは以下のページで確かめてください。使わないものが付いていても無駄ですし。使うものが付いていなければ購入を後悔するかもしれません。
現在の相場からすれば15万円は高くない気がします。
http://dynabook.com/pc/catalog/index_j.htm#ax
書込番号:4704237
0点

発条仕掛けの猫さんと同じような内容にになってしまいました。
書込番号:4704262
0点

さきほど質問したものです。
こんなにすぐお返事いただけて感激です!
皆様有難うございました。
明日までよ〜く検討します!
お世話になりました。
有難うございました。
書込番号:4704683
0点

はじめまして!
カキコが遅くなってしまいましたが、私も大晦日にAX650LS目的で回っていて、最終的にいつも通っている近所のビックカメラにて、Hideburinさん同様、タイムセールのこの機種を購入しました。
(650は完売でした)
私の行くビックでは通常価格も表示されていました。
大晦日だけのタイムセールと言う事で、店員さんにもおすすめされました。
この機種については調べていなかったもので、少々不安でしたが、129800円とお買い得なので、思い切って買ってきて正解でした!
帰って早速調べたら、ここ価格.comでも最安値が上でしたし、店頭でも元旦からは値段が戻ると聞いていましたので、よりお得に感じられました。
サブのPCで買ってきたのですが、ノートは初めてです。
キーが打ちやすく、念願のパールホワイトボディ♪
お値段の割りに内容もよく、サブのつもりがすでにメインになりつつあります。
余計なソフトがたんまり入っていないのも希望通りでした。
我が家では元々無線LAN環境ができていますので、速度は落ちますが内蔵の無線LANで即対応。
買ってきたまま、すぐネット環境になり、余計な物も買わずに済み嬉しいです。
(おかげで、ノート用にもワイヤレスマウスやら電卓テンキーをポイントで買ってしまいましたが)
液晶も今の物はとても綺麗ですね。2年前の物とは大違いです。
書込番号:4710275
0点

今日ノジマ電気に行ってきました。
店頭価格\149800でしたが、価格交渉の末・・・\124000!!
いかがでしょう?!
書込番号:4717402
0点

桜台小学生さん:
わたしも購入を検討しています。かなり健闘されましたね。どちらのヤマダ電機か教えていただけませんか?
書込番号:4720794
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/740LS PAAX740LS
今日、秋葉原ヨドバシで137800円(ポイント10%)で買ってきました。
1月6日までこの値段だそうです。
ルーターweb caster v110を使用してるのですが、このパソコンでは
無線LANを使用する事ができません。どなたか教えて下さい。
まず、ワイヤレスネットワークの選択で家のルーターを見つける事が
できなかったので、ルーターの基本設定のANY接続を許可する事でみつけました。
その後、ネットワークキーを入力したのですが、つながる事ができません・・・
このpcの暗号方式がWEP,TKIP,AES
web caster v110の暗号方式がTKIP+PSKだからなのでしょうか?
ネットワークキーの入力ミスはありません。
ちなみに暗号方式をoffしたらつながる事が可能です。
ルーター設定とにらめっこはもうこりごりです。
どなたか教えてください
0点

対応外の暗号ならつながらなくてもやむ無しでしょう。
思うに、文句を言う相手が違います。
それか、お使いの暗号に対応しているルーターを見つける
しかありません。
コンピュータってある意味完全主義だから融通が付かない。
書込番号:4707883
0点

>このpcの暗号方式がWEP,TKIP,AES
>web caster v110の暗号方式がTKIP+PSKだからなのでしょうか?
PCがWEP対応、ルータがWEP非対応でも、暗号方式でWEP以外の
同じ暗号方式を選択すれば繋がらないでしょうか?
例えば、
PC内蔵の無線LAN:TKIP
ルータ側の無線LAN:TKIP+PSK
ではどうでしょうか?
また、ルータ側で使用している無線LANカードの型名は
わかりますか?
書込番号:4707962
1点

ルーター側に入ってるカードはweb casterFT-stc-va/gです。
PC側がTKIP
ルーター側がTKIP+PSK
東芝のサポートによると、同じものなのでつながるそうです。
私はつながりませんでした・・・
WEPの暗号方式に変えるとあっさりつながってしまったので、
こちらを使う事にしました。
無事つながってよかったです。
返答していただいてありがとうございました。
書込番号:4708943
0点

WEPだとちょっと弱いかな,と心配になりますが・・・。
書込番号:4709037
0点

↑そうですね。
暗号化方式を揃えれば繋がるはずですが…。どこか設定が違っているのかも知れません。
いずれにしても、無線LANの暗号化は慣れないと難しいものですね。
書込番号:4709296
0点

