
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/740LS PAAX740LS
PC初購入でドキドキしている者です。
自分の希望を整理した結果、主にこんな感じです。
【必要】
・無線LAN
・DVDが焼ける
・多くの方からの良い評判
【不要】
・MS-Office
・TVチューナー
で、この「740LS」が適当かなーと思っていたら、最近「Satellite AW4」なるものが登場。Office無しで丁度良いなと思いましたが、その分安いって感じを受けないんですよね。
電器店で見ていると、店員さんがしきりに「TX650LS」を勧めてきました。『画面の綺麗さが違う!』と。
確かに素人でもわかるくらいTXは明るくて綺麗だった。
でも本当にそこまで違うのかな?何か設定でわざとAXを暗くしてるんじゃ?などと疑念。
同じく画面が綺麗に見えたVAIOは、「VGN-FS92PS」だとOffice抜きで740LSと同じくらいの価格になりますね。
Satellite AW4はこの740LSより何か優れている点があるのでしょうか?
Officeが要らないならSatellite AW4にする方がお得なのでしょうか?
0点

>何か設定でわざとAXを暗くしてるんじゃ?などと疑念。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4779035
他の機種の話になりますが、東芝の製品同士で比べると
普通の光沢液晶と高輝度液晶は差がわかりやすいようですね。
設定ではなく、液晶が違うのだと思います。
>Satellite AW4はこの740LSより何か優れている点があるのでしょうか?
仕様を見ると、AW4はTXとAXの中間の機種という気がします。
OSでXP professionalが選択できるのと、Office有無を選択できますが
この辺りに魅力を感じない場合、電器店の製品のほうがポイントもついて
なんとなくお得に感じるかもしれません。
書込番号:4835461
0点

私も店頭で見たときはわざと暗く設定しているのか?
と思いましたよ。それくらい明らかに他の機種と比べ暗かった。
しかし実際家で使うとそれでも明るすぎます。
明るさは8段階で3まで落として使っています。
ところで、MS-Officeが必要ないならもっと安く買えるのではないでしょうか。
デルであれば
CelM 1.5GHz、512MBデュアルチャンネル対応、14.1インチ、100GB、DVD+/-RWドライブ (DVD+R 2層書込み対応)、無線LAN、1年保証 約9万5千円 とか(PenM、15,4インチでも13〜14万程度)
NECダイレクトなら
Sempron3000+、1GBデュアルチャネル対応、15インチ、80GB、DVDスーパーマルチドライブ(+R/−R 2層書込対応)、無線LAN 約10万5千円
のように安く買えます。
多くの人からいい評判 ということについてはわかりませんがね。。
書込番号:4835992
0点

Satellite は基本的に業務用のため、officeなどの文字ベースを主目的に作られている(と思う)のでノングレア液晶で、輝度もあまり高くなくてよいのです。・・・ほんとかなぁ
主目的が映像でしたら迷うことなく民生機にすべきです。
価格差はほとんど液晶のさといって過言ではありません。
場合によってはグラフィックも低く抑えられています。
書込番号:4836123
0点

皆さんご親切にありがとうございます。
なるほど、家に持ち帰ってみると液晶は暗く感じなさそうですね。
しかしアレは設定で暗くしてるんじゃなくて普通だったんですね(^^;)
となるとTX以上のモデルは本当に綺麗ですね。。
逆に同価格帯だと、他のメーカーの方が綺麗だったりするんですかね?
何となくどこも同じだと思っていた液晶画面に、少しだけ興味を持ち始めました。galantyさんのおっしゃる通り液晶と価格が比例するのであれば、予算的に妥協せざるを得ませんが(^-^;)
あと、多少気になったのが「ワイド画面」です。
SONYと東芝はアピールしてます(?)が、やっぱり重宝するのでしょうか?
Satelliteは業務寄りだったんですか。性能的にはTXとAXの間くらいだとあの価格でも納得できますね。
別に東芝贔屓じゃなかったのですが、紹介していただいたDELLとNECのものは結構安いですね!
引き続き740LSも候補として残しつつ、慎重に物色したいと思います。
また何かアドバイスがございましたらお願いします。
ありがとうございます。
書込番号:4836890
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/740LS PAAX740LS
昨日ネットショップタカヤマという店で注文しました。
息子のThinkPadの液晶が飛んだので、急遽購入したものです。
値段は117,600円でした。
明日到着する予定なので楽しみです。
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/740LS PAAX740LS
有楽町ビックカメラ 2月14日PM8時
dynabook AX/740LS PAAX740LS
HPの複合プリンタ1台つきで
149800円 ポイント20%
ただし、いつまでかは ちょっと分からない!
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/740LS PAAX740LS
FFベンチ高解像度モード・・・1448
低解像度モード・・・2128
スーパーπ104万桁・・・1分6秒
FFベンチ低解像度モード2000〜2499は、
FINAL FANTASY XI for Windowsをデフォルト状態で快適に動作させることのできるマシンだと予想されます。天候などのエフェクト表示をオンにしても、問題なくプレイすることが可能でしょう。
だそうです。
0点

低解像度でですから。
PCでFFやるなら、最低でも高解像度でそのくらいの値でないと・・・
書込番号:4814834
0点

チップセット内蔵グラフィックとしては立派なものです。
これで良しとしなければいけないでしょう。
書込番号:4815640
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX/740LS PAAX740LS
ノートパソコン初購入なのですが、持ち運ぶ場合このパソコン2.7sは重いですか?持ち運びを頻繁にする場合はやはりB5サイズを買うほうがよいのでしょうか?B5サイズでお勧めも教えてもらえないでしょうか・・・
0点

持ち運び時間、歩く距離、乗り物の有無など詳しくレスせよ、さらば良い意見が期待できよう!
書込番号:4789983
0点

本体とACアダプタあわせれば3kgぐらいになると思います。
重さ的には1.5リットルのコーラ2本ぐらいですね。
でも実際に持ってみると3kgクラスのノートPCの方がペットボトル2本よりは多少軽く感じます。
あとは使い方の問題もあります。
B5でも光学ドライブ(DVD-R等)がついてない機種で、出先でもDVD焼いたりしなければならない場合、持ち運ぶモノが多くなって逆に重く感じる場合もあります。
シミュレーションとして、
・電話帳(A4ノート本体相当)と500mlペットボトル(ACアダプタ相当)をバッグに入れて持ってみる
・辞典(B5ノート本体相当)と単行本(光学ドライブ相当)と500mlペットボトル(ACアダプタ相当)をバッグに入れて持ってみる
をやってみてはいかがでしょうか?
書込番号:4790027
0点

原付もしくは電車で15分→学校
校内の移動、その他もろもろです
パソコン用のリュックにいれて主に学校で使おうと思ってるのですがどんなものでしょうか・・・
書込番号:4790028
0点

現状の荷物+ノートパソコンで考えてどこまでたえられるか?
重量以外にも容積?も大きくなるのでカバンも考えなくてはならない。
実際問題として、人によってはLOOXサイズでも重いと感じる人がいるし、実際に。
逆に、デスクノート平気で持ち歩いて人もいます(数年前の自分)。
書込番号:4790502
0点

デスクノート 対 モバイルキューブ ですね。
無駄レスすんません。
書込番号:4790656
0点

昔はMac SE30を持ち運んでいる人もけっこういましたね。
ブラウン管タイプの一体型筐体だったので、キーボード、マウス、キャリングバッグも含めた重量は10kgを超えていましたね。
私自身は98ノートを持ち歩いていましたが・・・。
書込番号:4791261
0点

さすがに持ったまま電車には乗りませんよ、、、
チャリか自動車ですが通勤にチャリで3-4分なのでそうして
います。
但し、ハンドル操作はし難い・・・
書込番号:4791678
0点

歩くのは校内ということですから、この重たいノートでも何とかなるかもしれませんね!
反対はしません、あとはあなたの気力と体力にお任せします。
書込番号:4791751
0点

前向きに考えれば筋トレには丁度いい重さじゃないですか?
僕なんかは2kgのモバイルノートですが10km川沿い爆走のマウンテンバイクですから(^^;)
書込番号:4791821
0点

重たいキューブでも毎日運搬していると妙に愛着が湧くもので、
ペットを携帯用の檻に入れて持ち歩くのに限りなく近い、、、
書込番号:4794616
0点

>☆満天の星★さん
もしかしたらそのキューブにRapter入れるんですか?
書込番号:4794901
0点

今も74GのRaptorだけど、150GBのにしようかな??とやや前向き。
振動に弱いから止めたほうが良いかな、、、
そうでなくてもS-ATAのコネクターがたまに抜ける(笑
書込番号:4797628
0点

>☆満天の星★さん
すごいっすね。日ごろどんなモンスターマシーンもちあるいてるんですか?
書込番号:4800435
0点

残念ながらバッテリでは無理なんでモバイルにはなりません。
バッテリとACインバータを背ったらって歩けば別だけど。
書込番号:4800462
0点

みなさん、持ち歩くときって
ケースとかに入れて持ち歩くんですか?
専用のケースなどを探しているんですけど・・・
書込番号:4801840
0点

自分の場合はインナーバッグにいれてから、普通のショルダーバッグに入れています。
ちなみにインナーバッグはダイソーの物。
書込番号:4803153
0点

