『ヨドバシモデルを買ってきました!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14型(インチ) CPU:Celeron M 360J/1.4GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:ATI Radeon XPRESS 200M OS:Windows XP Home 重量:2.4kg dynabook TW/750LS PATW750LSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook TW/750LS PATW750LSの価格比較
  • dynabook TW/750LS PATW750LSのスペック・仕様
  • dynabook TW/750LS PATW750LSのレビュー
  • dynabook TW/750LS PATW750LSのクチコミ
  • dynabook TW/750LS PATW750LSの画像・動画
  • dynabook TW/750LS PATW750LSのピックアップリスト
  • dynabook TW/750LS PATW750LSのオークション

dynabook TW/750LS PATW750LS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 1月下旬

  • dynabook TW/750LS PATW750LSの価格比較
  • dynabook TW/750LS PATW750LSのスペック・仕様
  • dynabook TW/750LS PATW750LSのレビュー
  • dynabook TW/750LS PATW750LSのクチコミ
  • dynabook TW/750LS PATW750LSの画像・動画
  • dynabook TW/750LS PATW750LSのピックアップリスト
  • dynabook TW/750LS PATW750LSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TW/750LS PATW750LS

『ヨドバシモデルを買ってきました!』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook TW/750LS PATW750LS」のクチコミ掲示板に
dynabook TW/750LS PATW750LSを新規書き込みdynabook TW/750LS PATW750LSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ヨドバシモデルを買ってきました!

2006/01/15 22:26(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TW/750LS PATW750LS

クチコミ投稿数:3件

今までデスクトップを使っていたので、持ち運びできるノートを買おうと秋葉原のヨドバシに行ってきました。

TW/750LSではなく、TW/770LSBBというバージョンアップ(?)版しか置いてないみたいでしたけども…
1.73GHzに惹かれたのと、14、15日限定で512Mのメモリがおまけについてくるというので、悩んだ末購入しました。値段は178000円くらいで、プロバイダに加入して20000円引き、ポイントは19000円ほどついて実質139000円でした。メモリは11800円するものだというので、もうちょっとお得になるのかな?予算はちょっとオーバーしたのですが、今のところ快適で、良かったと思います。

ところで質問なのですが…省電力の設定で、CPUをどれくらい働かせるかという欄があるのですが、これは最大にしておかないとせっかくの1.73GHzという能力が生かせないということなのでしょうか?
今は6段階のうち3になっているのですが、どのようなときに6にあげるべきなのでしょうか?

質問が分かりにくくてすみません…
あまりの設定項目の多さに良く分からなくなってしまいました。
もしよろしければ、お教えください。

書込番号:4738194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/01/15 22:47(1年以上前)

東芝省電力に「CPUの制御方法、自動・固定」という項目がありませんか。

書込番号:4738296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/15 23:35(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございます!
自動と固定は確かにあるのですが、自動は「決めた範囲内で自動的に調節する」と書いてあります。

先にも書きましたが、今は6段階中の3に初期設定されています。これは、現在1.73GHzの1/2しか働いていないということになるのでしょうか。また、これを6にすれば、もっと早く動くということになるのでしょうか?

デスクトップではこういう項目がなかったので、とんちんかんな質問かもしれませんが…もしかして、残っている電力に合わせてCPUの速度も変えるということなんでしょうか。
例えば、自宅ではコンセントにつないで使う場合だと、別に省電力にしなくても大丈夫ということになるのでしょうか…?

省電力にしないと、CPUに負担が大きくかかって壊れるから制限でもしてるのかと不安になってしまいました。(パソコンに詳しくないもので…お恥ずかしい)

ご助言よろしくお願いします。

書込番号:4738507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/01/16 00:08(1年以上前)

自動にしておけば負荷に応じてCPUの処理速度が変わります。自動にすれば「CPUの処理速度、3-6」に出来ませんか。

Crystal CPUIDのようなリアルタイムのクロックを表示してくれるソフトで確認すると良くわかります。

パフォーマンス重視なら固定で最高速度にしておけば良いと思いますが、冷却ファンの回る頻度は多くなると思います。

バッテリ使用でパフォーマンスも求めるなら自動が良いのではと思います。

書込番号:4738635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/16 00:42(1年以上前)

ありがとうございます。
詳しい説明を頂き、とてもよく分かりました。

早速3-6に設定してみました。省電力とパフォーマンスとの兼ね合い(?)が重要なのですね。

本当にありがとうございました!!

書込番号:4738764

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook TW/750LS PATW750LS」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スピーカー 3 2006/12/04 23:53:16
文字入力時 3 2006/07/14 1:12:47
キーボードカバー 6 2006/05/05 22:32:48
ワイド画面サイズでのOFFICE使用について 15 2006/04/08 1:42:48
モニター出力 2 2006/03/22 20:53:20
某量販店 特価情報 19 2006/04/01 5:33:35
2 2006/03/16 3:31:06
dynabook TW/770LSBB ヨドバシカメラオリジナル 11 2006/02/28 19:56:24
量販店モデル 12 2006/03/01 16:08:37
ファンの音について。 0 2006/02/14 15:00:51

「東芝 > dynabook TW/750LS PATW750LS」のクチコミを見る(全 115件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook TW/750LS PATW750LS
東芝

dynabook TW/750LS PATW750LS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 1月下旬

dynabook TW/750LS PATW750LSをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング