『dynabook TW/770LSBB ヨドバシカメラオリジナル』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14型(インチ) CPU:Celeron M 360J/1.4GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:ATI Radeon XPRESS 200M OS:Windows XP Home 重量:2.4kg dynabook TW/750LS PATW750LSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook TW/750LS PATW750LSの価格比較
  • dynabook TW/750LS PATW750LSのスペック・仕様
  • dynabook TW/750LS PATW750LSのレビュー
  • dynabook TW/750LS PATW750LSのクチコミ
  • dynabook TW/750LS PATW750LSの画像・動画
  • dynabook TW/750LS PATW750LSのピックアップリスト
  • dynabook TW/750LS PATW750LSのオークション

dynabook TW/750LS PATW750LS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 1月下旬

  • dynabook TW/750LS PATW750LSの価格比較
  • dynabook TW/750LS PATW750LSのスペック・仕様
  • dynabook TW/750LS PATW750LSのレビュー
  • dynabook TW/750LS PATW750LSのクチコミ
  • dynabook TW/750LS PATW750LSの画像・動画
  • dynabook TW/750LS PATW750LSのピックアップリスト
  • dynabook TW/750LS PATW750LSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TW/750LS PATW750LS

『dynabook TW/770LSBB ヨドバシカメラオリジナル』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook TW/750LS PATW750LS」のクチコミ掲示板に
dynabook TW/750LS PATW750LSを新規書き込みdynabook TW/750LS PATW750LSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

dynabook TW/770LSBB ヨドバシカメラオリジナル

2006/02/24 20:36(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TW/750LS PATW750LS

クチコミ投稿数:6件

dynabook TW/770LSBB ヨドバシカメラオリジナルを購入しました。
電話で770LSとの違いを聞くと
TW/750LSをベースにPCカードスロットを追加し、
CPUはCeleronM からPentiumMでUSB2.0が4つと言われ
かなりそそられたましたが地方でヨドバシまったくないので
HPを再度調べつくして、実機を見れないまま通販で購入しましたが
現段階でHPには書いてない違いを書きます。

DDR2 PC2-4200→DDR PC2700
ATI RADEON XPRESS 200→Intel 915GM Express

メモリは他で注文したので宝の持ち腐れになりました。
VGAもXPRESS 200だと思って買ったのにショックです。
電話もしてHPでも確認したのにかなりショックです。

もともと、セレ1.4のモデルなのでファンが結構回ります。
ファンの音は小さいですが、
この時期でネットしか開いてない状態で
ファンが止まったり動いたりを、繰り返すので、耳障りです。
よっぽど一番低速でずっと回っているほうが聞こえがいいです。
PCの中が小さな工事現場のような感覚です。
以上です。参考になればと思います。

書込番号:4853828

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/02/24 20:47(1年以上前)

モバイル インテルR 910GML Express チップセット
http://www.intel.co.jp/jp/products/chipsets/910gml/index.htm
ここ見るとDDR 333MHz または省電力性に優れたデュアルチャネル DDR2 400MHz を最大2GB って対応してるんですね。
サポに電話すると対応してないと言われてんですがね・・・。

書込番号:4853865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/02/24 22:04(1年以上前)

>TW/770LSBB ヨドバシカメラオリジナル
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974433_38968078_38967482/48263364.html


TW/750LSについてですが
確かに、HPで仕様をみても、DDR2メモリ、XPRESS 200ですね。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/051219tw/spec.htm

CeleM→PenM
USB、3ポート→4ポートになってますね。


>DDR2 PC2-4200→DDR PC2700
>ATI RADEON XPRESS 200→Intel 915GM Express
これは、どちらで確認しましたか?

書込番号:4854145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/02/24 22:25(1年以上前)

ノースブリッジ
Mobile Intel Alviso-G i915GM
サポートするFSBスピード
FSB400, FSB533
サポートするメモリタイプ
DDR-333 SDRAM, DDR2-400 SDRAM, DDR2-533 SDRAM

調べました。やはりメモリはDDR2-400 DDR2-533も対応いました。
通常は1枚しか交換できませんが、マザーによっては
全体を開けて内臓純正メモリを交換できる奴もあるので
それをDDR2に交換後、もう1枚もDDR2の
2枚で多分デュアルは可能だと思います。明日全体を開けてみるか。

初期メモリは原価が安いときに買い溜めしたのかPC2700です。
こいつがDDR2だったら、普通に1枚追加するだけで
楽にデュアルにできるのにね・・・。

パーシモン1wさんへ
>DDR2 PC2-4200→DDR PC2700
>ATI RADEON XPRESS 200→Intel 915GM Express

実機で見ています。VGAは明らかですが
純正メモリは目には見えない場所なのでソフトで見てます。
PC2700で間違いないです。

僕みたいに完全に通販で買った人は
確かめる方法がHPだけなので、買った人は返品も言えると思います。
僕は電話でも聞いたしなー。今のところ返品するほどの
ショックは受けていませんが、ヨドバシ&東芝は注意すべきです。

書込番号:4854222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/02/25 00:07(1年以上前)

>ヨドバシカメラオリジナルモデル
>TW/750LSをベースにPCカードスロットを追加し、CPUはCeleronM からPentiumMに変更。

どこがベースなんでしょうね?
基盤変わってしまえば、説明もシッカリ書いてもらわねば・・


>サポートするメモリタイプ
>DDR-333 SDRAM, DDR2-400 SDRAM
DDRとDDR2が、入るんですか?
どちらも、200ピンで同じような切り込みあったけど、そこまで互換性あるとは、驚きですね。


>ヨドバシ&東芝は注意すべきです。
オリジナルモデルは、どこまでベースと同じか、今度からシッカリ調べて買うことにします。

書込番号:4854689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2006/02/25 00:18(1年以上前)

チップセットでサポートしているものと実際に実装されているものがいつも同じわけではない。
915系ならDDRでもサポートできるよ、それは。チップセットとしては。


切り欠きの位置が信号線2本分ずれているは、データの読み出しは違うは、作動電圧は違うは・・・・
やめたほうがいいと思うがな。あえて好奇心のためにやるのならとめないよ。

書込番号:4854751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/02/25 01:46(1年以上前)

>VGAもXPRESS 200だと思って買ったのにショックです。
ATI RADEON XPRESS 200Mチップセット内蔵のだと、何かいい事あるの?

書込番号:4855088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/02/25 06:50(1年以上前)

12-15%程度グラフィックス性能が高いだけ、、、

書込番号:4855374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/02/25 06:55(1年以上前)

>>いちごほしいかも・・・さん
そうなんですか、勉強になりました。
チップセットで対応してたので上位互換だと思っていました。
PC2700の1GBいれることにします。

>>都会のオアシスさん
一応それだと思って内蔵VGAを良く調べていましたので
確かに性能はあまりかわらない所詮内臓です。
個人的に電話とHPでもなかったことなのでショックなだけです。




書込番号:4855381

ナイスクチコミ!0


C S Iさん
クチコミ投稿数:309件

2006/02/25 08:55(1年以上前)

TWって、TX7〜シリーズが出る前にも、ヨドバシモデルがあった気がします。その為情報がごっちゃになってるのかな。

書込番号:4855518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/02/26 00:43(1年以上前)

kookookookooさん、良い情報ありがとうございます。ヨドバシさんオリジナルモデルの購入を考えているかたにとって有益な情報だと思います。

ヨドバシさんのHPでのこの機種の情報は少し問題ありかなと思います。

ファン(モーター)の音の件ですが、コントロールパネルの「東芝省電力」の「CPUの制御方法」の「CPUの処理速度」が固定になっていれば自動にすると少しは改善されないでしょうか。

書込番号:4858230

ナイスクチコミ!0


leodogさん
クチコミ投稿数:2件

2006/02/28 19:56(1年以上前)

2月25日にTW/770LSBBヨドバシカメラモデルを購入しました。
ヨドバシカメラのカタログでは、チップセットintel 915GM Expressで、メモリ PC2700対応 DDR SDRAMですね。
私はPentium Mモデルで値段があまり高くないノートパソコンがほしかったので、この機種に満足しています。
ワイド型液晶は15.4インチでも字が小さく感じますが、このモデルは14インチにもかかわらすSmooth Viewがついているのでとても快適です。Excelの横長の表も字を大きくしてもまあまあですし、Wordでは上下が狭いのですが問題ありません。他の書き込みで画面が暗いという意見が多いようですが、DELLのパソコンから見れば周辺光量も十分で特に問題はありません。
特に便利なのはCD/DVDのクイックプレイですね。パソコンの電源を入れなくてもすぐDVDが見られます。harman/kardonのスピーカーもノートとは思えない臨場感があります。
速度を求めると確かにCPU、チップセット、メモリともに最高の物がほしくなりますが、今まで使っていた機種と比べると快適の一言です。
15.4インチモデルは大きすぎるので、携帯性、CPU性能を考えるとコンパクトノートの中ではお勧めの1台です。

書込番号:4867478

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook TW/750LS PATW750LS」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スピーカー 3 2006/12/04 23:53:16
文字入力時 3 2006/07/14 1:12:47
キーボードカバー 6 2006/05/05 22:32:48
ワイド画面サイズでのOFFICE使用について 15 2006/04/08 1:42:48
モニター出力 2 2006/03/22 20:53:20
某量販店 特価情報 19 2006/04/01 5:33:35
2 2006/03/16 3:31:06
dynabook TW/770LSBB ヨドバシカメラオリジナル 11 2006/02/28 19:56:24
量販店モデル 12 2006/03/01 16:08:37
ファンの音について。 0 2006/02/14 15:00:51

「東芝 > dynabook TW/750LS PATW750LS」のクチコミを見る(全 115件)

この製品の最安価格を見る

dynabook TW/750LS PATW750LS
東芝

dynabook TW/750LS PATW750LS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 1月下旬

dynabook TW/750LS PATW750LSをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング