dynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LS のクチコミ掲示板

2006年 2月下旬 発売

dynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LS

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:17型(インチ) CPU:Core Duo T2500/2.0GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:GeForce Go 7600 OS:Windows XP Home 重量:4.7kg dynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LSの価格比較
  • dynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LSのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LSのレビュー
  • dynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LSのクチコミ
  • dynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LSの画像・動画
  • dynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LSのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LSのオークション

dynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月下旬

  • dynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LSの価格比較
  • dynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LSのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LSのレビュー
  • dynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LSのクチコミ
  • dynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LSの画像・動画
  • dynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LSのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LS

dynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LS のクチコミ掲示板

(132件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LS」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LSを新規書き込みdynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

買ってみました。

2006/05/09 17:23(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LS

スレ主 appareさん
クチコミ投稿数:11件 dynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LSのオーナーdynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LSの満足度3

G30/596LSを購入してみました。
現在、発送の手配中です。
届くのが楽しみです。

書込番号:5064334

ナイスクチコミ!0


返信する
おらんさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2006/05/09 19:05(1年以上前)

ここは掲示板であって、あなたのブログじゃないんですけど...

書込番号:5064522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2006/05/09 20:40(1年以上前)

「買ってみました」というと,なんだか日用品の新製品を「あら,こんなの出たの。ちょっと試してみようかしら。」という感じですね。
お金持ちみたいです。

書込番号:5064773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/05/09 22:35(1年以上前)

>ここは掲示板であって、あなたのブログじゃないんですけど...
勘違いしてる人が時々いるようです。

書込番号:5065172

ナイスクチコミ!0


スレ主 appareさん
クチコミ投稿数:11件 dynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LSのオーナーdynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LSの満足度3

2006/05/10 23:59(1年以上前)

いったいなんでしょうか?
私は購入した事を公言してから、
その他の情報状態などを
記載するつもりでしたが、
現商品をお持ちで無いのにいろいろ書いている人もいるようですし・・・。
別にこの機種を購入したからといって、
良かったか、悪かったかの公示をする必要は無いはずです。
楽しみに待っていて、その商品が良かったら
是非お知らせしたかったのですが、
ちょっとげんなりです。

書込番号:5068082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/05/11 07:47(1年以上前)

をを、買ってしまったんですね! いいなぁ。
レポート、楽しみにしてますね。質問するかも。

否定的なコメント = 「買えない貧乏人のヒガミ」

と思って、心を広くお持ちくだされ(笑)

書込番号:5068593

ナイスクチコミ!0


スレ主 appareさん
クチコミ投稿数:11件 dynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LSのオーナーdynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LSの満足度3

2006/05/21 23:28(1年以上前)

デジタル化推進計画さん、大変お待たせしました。
あいにく運送事故に巻き込まれ、商品の到着がかなり遅れまして、
おとといあたりに届きました。
開封したのは昨日なので、まだこの機種を使いこなせないでおりますが、
ネットだけを中心的に利用される方には不要な機種と思われます。
また、地デジを中心にお考えの方にも地デジ専用チューナーをお勧めします。
モニター画面はとてもキレイだと私は感じています。
あと、音の問題など多かったようですが、
私が鈍感なのか?全く気になりませんよ。
CDRやDVDを観る場合には、どうしても処理中の音はするものです。
この音がイヤだと言われても・・・って感じです。
私としては「まあまあ、こんなもんかね」と思っていたので、
それほどこの機種に対する怒りはありません。
ではまた。

書込番号:5099504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/05/22 00:03(1年以上前)

>地デジを中心にお考えの方にも地デジ専用チューナーをお勧めします。

何か使い辛いところがあるのでしょうか。または映りに不満があるのでしょうか。ご回答いただければ幸いです。

あと17インチディスプレイでの1,920×1,200ドットの解像度での文字の大きさ等はどんな感じでしょうか。

書込番号:5099643

ナイスクチコミ!0


スレ主 appareさん
クチコミ投稿数:11件 dynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LSのオーナーdynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LSの満足度3

2006/05/22 07:16(1年以上前)

Dynabook一筋さん おはようございます。

そうですね。地デジは電波の受信が少々弱いようです。

購入してすぐに設定など行いましたところ、

フジテレビの地デジも映っていたのですが、

音は途切れないのだけど、画面が途絶える感じです。

あとはNHKやテレビ朝日も映りませんし、テレビ東京も映りません。

この3社は地デジ放送まだなのかしら?

その辺は私の知識が少ないところなので、なんとも言えませんが、

当初少なからずも受信されていたフジテレビが映らないのがショックですね。

やっぱりテレビはテレビで、PCはPCでわけて使用する方が良いと再確認出来ました。

書込番号:5100144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/05/22 08:22(1年以上前)

地デジの電波が弱いようでしたら、Qosmio AV Centerでアンテナレベル表示をして、推奨レベルに入っていなかったら同梱のブースタ兼アッテネータを使用されてはどうでしょうか。僕は使用したことが無いのでどの程度改善できるかわかりませんが…。(すでに使用されていたらすみません。)
ちなみに、僕のいる場所はテレビ局からは遠いですが、器具を使用しなくても問題無く映っています。

書込番号:5100200

ナイスクチコミ!0


スレ主 appareさん
クチコミ投稿数:11件 dynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LSのオーナーdynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LSの満足度3

2006/05/22 19:06(1年以上前)

possibilityさん ありがとうございます。

そうですね。すでに使用しております・・・。

当方の住まいは結構電波が多く入る地域に属しているのですが、

どういうわけか受信状態が悪いですね。。。

本格的に地上波デジタル化になった時を心配してしまいます・・・。

書込番号:5101278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/05/22 19:47(1年以上前)

appareさん、返信ありがとうございます。

放送局から想像すると関東地方にお住まいのようですね。下に貼り付ける「放送エリアのめやす」外にお住まいならまだ電波が弱いのかもしれません。

「放送エリアのめやす」内だとしたらTV電波はどのように受信しているのでしょうか。

CATVなら地上デジタル波パススルーになっているのか。戸別アンテナなら地上デジタル波のバンド帯に対応したUHFアンテナが放送塔の方向にちゃんと向いているか調べたほうが良いかもしれません。

戸別アンテナでアナログはVHFで受信していてアンテナが1本しかなければ、基本的に地デジは受信出来ないです。電波塔に近い強電界地域ならチャンネルにより映ることもありますが。

http://vip.mapion.co.jp/custom/D-PA/

書込番号:5101393

ナイスクチコミ!0


スレ主 appareさん
クチコミ投稿数:11件 dynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LSのオーナーdynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LSの満足度3

2006/05/22 20:09(1年以上前)

Dynabook一筋さん こんばんは。
情報提供ありがとうございます。
やはり当方は強電界地域のようです。
アンテナも放送塔の方角にキチンと向いています。
CATVではありません。
今のところ、TVに不自由していませんので、
少しずつ考えていきます。

いろいろなアドバイスをありがとうございます^^

書込番号:5101452

ナイスクチコミ!0


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2006/05/22 20:18(1年以上前)

自分のは595LSですけど、アンテナ線のみの接続で地デジが何の問題もなく観れますよ。

以前、アッテネーターを接続すると、どうなるのかなーなんて試してみたんですが、チャンネルスキャンすると2〜3局しか拾わなくなってしまいましたよ。何度やっても同様です。
試しに、アンテナ線をダイレクトに接続してみては如何でしょうか。

なお、お呼びでなかったらご容赦ください。

書込番号:5101482

ナイスクチコミ!0


スレ主 appareさん
クチコミ投稿数:11件 dynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LSのオーナーdynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LSの満足度3

2006/05/22 21:52(1年以上前)

萬屋さん ありがとうございます!!
ちょっと試してみますね!

それで改善されればすごく嬉しいですね。

結果をまた公開します〜(*^-^*)

書込番号:5101799

ナイスクチコミ!0


スレ主 appareさん
クチコミ投稿数:11件 dynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LSのオーナーdynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LSの満足度3

2006/05/22 21:59(1年以上前)

萬屋さん ・・・
直接アンテナコードを差し込む部分が、本機種には無いみたいです・・・。(;_;)

書込番号:5101823

ナイスクチコミ!0


nerisanさん
クチコミ投稿数:1件

2006/05/24 18:36(1年以上前)

付属品にコネクターみたいの、ついてたでしょ?
それで映りましたよ、地デジ。
ちなみにうちの構成はこんなかんじ↓
地デジ対応室内UHFアンテナ→アンテナコード→本体付属品のコネクター→コスミオ596LS。

書込番号:5107103

ナイスクチコミ!0


スレ主 appareさん
クチコミ投稿数:11件 dynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LSのオーナーdynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LSの満足度3

2006/05/24 21:25(1年以上前)

nerisanさん こんばんは。返信ありがとうございます。
私のアンテナに問題があったようです。。。
なので、地上波アンテナ(室内用)を購入しました。
そのアンテナを使ってみます。m(_ _)m

書込番号:5107600

ナイスクチコミ!0


スレ主 appareさん
クチコミ投稿数:11件 dynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LSのオーナーdynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LSの満足度3

2006/05/27 20:22(1年以上前)

みなさんこんばんは。
appareです。
えーっと、本体の音についてですが、
私は全く気になりません。この程度の音でうるさいと感じるのは、
とても神経質なのか、本体に問題があるかではないでしょうかね?
FMVのノート(2002年式)にくらべたら、静かなもんですけどね。

書込番号:5115998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/28 01:00(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5548089

こーゆーのはチラシの裏にでも書いといてくれよw

書込番号:5577879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2006/12/09 04:55(1年以上前)

K’sFXさん
ここは誹謗中傷するところなのでしょうか
もう少し皆さん暖かく見守ってあげては

書込番号:5733027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新型が・・・

2006/04/10 19:38(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LS

クチコミ投稿数:62件

新型が出ましたね。ドライブが違う以外は一緒・・と思ったらbatteryの駆動時間が延びてますね。

http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/060410g3/index_j.htm

書込番号:4987326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:5件

2006/04/10 20:22(1年以上前)

参った。いうことなし。
AV WATCH TITLE PAGEに
詳細が載っています。
4年前から見ていますが情報林。
新型スゴ録も発表です。

書込番号:4987422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/04/10 20:25(1年以上前)

この手のディスクノートにバッテリ駆動時間は注目に値しないが、マー短いより長いほうが良いでしょう!

書込番号:4987430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2006/04/13 09:07(1年以上前)

肝心のHD DVD再生時はAC電源接続必要ってなってますけどね。

http://www.toshiba.co.jp/about/press/2006_04/pr_j1002.htm

書込番号:4993663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

展示しない?

2006/03/18 16:31(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LS

クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

G30が見られたらと帰店途中にノジマさんとコジマさんに寄ってみました。

両店ともG30は店頭展示はせず取り寄せのみとのこと、以前ヤマダさんに問合せした時も店頭に導入(展示?)しないという回答でしたのでヤマダさんには寄りませんでした。

これだけ高価なPCを実物を見ずに買う勇気は私にはありません(G30を買う予定はありませんが)。

東芝さんは、販売店に展示対策を施してあげたほうが良いような。

書込番号:4923439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/03/18 18:41(1年以上前)

G30 593LSならヨドバシで展示していました。
筐体はF20と似ていて、テカテカしていません。
あと、液晶が思ったほど明るくないなと感じました。
隣に置いてあったG20の方が明るかったです。
596LSの液晶はもっと暗いのでは?

書込番号:4923785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/03/18 21:00(1年以上前)

東芝にあえて苦言を呈したい気持ちは分かりますが、買う予定がないのなら特に見られなくても、と思うのは私だけでしょうか?

書込番号:4924241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/03/18 21:13(1年以上前)

>液晶が思ったほど明るくないなと感じました。
G20と同じ480cd/m2でも明るさが違う、というのは
部品の製造元なども影響してるのでしょうか?
別に輝度だけが液晶の質ではないですが、気になります。

>販売店に展示対策を施してあげたほうが良いような。
売る気が無いのでしょう。
どちらにしろG30/6シリーズまでの繋ぎ。
"地上デジタル搭載PC"という肩書き、それを"商品化した"実績があればそれでいいと。

書込番号:4924284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

2006/03/18 21:58(1年以上前)

カレストさん

情報ありがとうございます。

都会のオアシスさん

>買う予定がないのなら特に見られなくても

確かにその通りかもしれませんが、一筋としてはノートPC世界初・地上デジタルTVチューナー&フルHD・WUXGA液晶でのTV画面を見てみたいです。購入を考えている方はなおさらのことと思います。

発条仕掛けの猫さん

>売る気が無いのでしょう

私もそう感じています。価格コムさんの価格掲載もなくなりましたし、大手量販店では30596LSをWebで購入申し込みできるのはヤマダさんくらいのような(検索不足かもしれませんが)。

書込番号:4924455

ナイスクチコミ!0


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2006/03/18 23:30(1年以上前)

Dynabook一筋さん

今日、595LSを買いました。

F20の17インチ版かと思いました。

1年以上前に解決したインバーターノイズが、この機種で復活するとは思いませんでした。

1月の発表後から楽しみに待っていたのに(涙

書込番号:4924837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

2006/03/19 00:56(1年以上前)

萬屋さん、返信ありがとうございます。

そうですか。期待はずれなのでしょうか。

発売前から人気があり予約が好調だったLXも発売後に発熱問題などで逆に熱が冷めてしまいましたね。

私の持っている情報では、30596LSは発売数限定みたいなので予約で完売なのか予約が少なくて作るのやめたのか。

ぜひ30596LSを見てみたいです。

書込番号:4925221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

2006/03/20 17:36(1年以上前)

しつこいようですが。

今日は、LAOXさんに寄ってみました。やはりG30は展示なしでした。店員さんによるとG30は価格も高いし特別な人が買うPCらしいです。

萬屋さんは特別な人になってしまうのでしょうか。

AV Centerの不具合が見つかったみたいです。

http://dynabook.com/assistpc/download/modify/qosmio/g305avc/index_j.htm

書込番号:4929898

ナイスクチコミ!0


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2006/03/23 22:51(1年以上前)

Dynabook一筋さん

返信遅くなり、申し訳ありません。
期待を裏切られたショックで書き込みできませんでしたが、王ジャパンの世界一で立ち直れました。

東芝贔屓のDynabook一筋さんには申し訳ないのですが、東芝PCの購入は今後、見合わせたいと思います。
それではお元気で。失礼します(笑

駄レス失礼しました。

書込番号:4939018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

2006/03/23 23:01(1年以上前)

萬屋さん返信ありがとうございます。

>東芝贔屓のDynabook一筋さんには申し訳ないのですが

全然申し訳なくないですよ。一筋になってしまいましたがdynabookが一番などとは思っていませんし皆さんにdynabookを絶対に買ってもらいたいなどとも思っていません。

東芝嫌いのかたが増えるのは少し残念な気もしますが。もっとも私も東芝さんに嫌いな部分もありますが。

嗚呼!! とにかく30596の液晶を見てみたい。

書込番号:4939057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/24 01:30(1年以上前)

通りがかりのものですが、展示品なら秋葉のLAOXにありましたよ。アナログとの比較もしてました。つい先日富士通のFMV-BIBLO NX90R/W FMVNX90RW を買ってしまったのですが、こっちのほうが欲しくなってしまいましたです。はい。

書込番号:4939536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/03/24 05:45(1年以上前)

ゴールデンウィークあたりに次期モデル(HD DVD再生)が発売されるらしいです。これまた特別な人が購入するPCなのでしょうね。
30596LSはこのまま店頭にほとんど姿を現さないまま生産台数の販売が終了するのでしょう。発売延期され、さらに1ヶ月でニューモデルが出るというのはいかがなもんでしょうね。ちなみに私はダイナブック大好きですが。

書込番号:4939731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/03/25 15:44(1年以上前)

私は2月中旬頃にQosmio G30 596LSを予約していたのですが、発売日があまりに不明確だったので予約をキャンセルして、その頃価格が下がり始めた富士通のNX90R/Wを購入しました。NX90R/Wの使い勝手には満足していますし、費用も15万円近く浮いたので買って良かったと思ってます。

なお、今回のQosmio G30の発売延期における東芝の対応の悪さを目の当たりにして、東芝自体への不信感が高まりました。(1ヶ月近くも延期するのにいつまでも発売日を明確にしなかったり、DVDへの1回だけ録画機能はさらに5月に延期したり・・・)

書込番号:4943442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2006/03/30 01:15(1年以上前)

この機種は、もう作ってないから買えないそうです。 残念。
次を待ちます

書込番号:4957150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

2006/03/31 23:15(1年以上前)

価格掲載店が何店か現れていましたが、現在は1店だけになってしまいましたね。

今日HD DVD プレーヤーが発売になりました。

http://www.toshiba.co.jp/about/press/2006_03/pr_j3102.htm

HD DVD-ROM ドライブ搭載のQosmioも間もなく発表されるのでしょうか。

書込番号:4961652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

やっと実物が見れるのかな?!?!

2006/03/13 22:27(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LS

スレ主 ピーSさん
クチコミ投稿数:21件

2006年3月18日(土)に発売されるようですね・・・。
実物を見たいですね。
ムーブのアップデート版も支給開始が5月下旬になるそうですよ。
延びていきますね。

書込番号:4910003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/03/13 22:35(1年以上前)

ムーブって何ですか?無知な者で、済みません。

書込番号:4910037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/03/13 22:45(1年以上前)

http://dynabook.com/pc/info/060313g3.htm

HD DVD-ROM搭載のQosmioの発表も遅れそうですね。

書込番号:4910086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/03/13 22:49(1年以上前)

Dynabook一筋さん、ありがとうございます。
略されちゃうと、何の事だか分からなくなっちゃいますね。

書込番号:4910105

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピーSさん
クチコミ投稿数:21件

2006/03/16 13:42(1年以上前)

ありゃ・・・解りにくかったですか。
ごめんなさい。

書込番号:4917072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

発売日と・・・

2006/02/07 22:59(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LS

クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

PQG30596LSをはじめG30の3機種は2月17日発売のようです。

PQG30596LSは、販売台数が少ないような感じです。

書込番号:4802307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2006/02/08 08:11(1年以上前)

恐ろしいほどのスペックですね。

もっとも値段もそれなりに恐ろしいですが・・・。

書込番号:4803187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/02/10 08:23(1年以上前)

以前出したG9のPentium4-2.5GHz-M搭載の機種みたく売れずに
数ヶ月で\230,000位までドーンと下がるのでは??

G9も\360,000くらいでスタートしたけど量販店でも売れずに
通販やオークションで超格安で出ていたもんね、確か(笑

書込番号:4808833

ナイスクチコミ!0


himeyanさん
クチコミ投稿数:15件

2006/02/12 23:25(1年以上前)

現在、先行予約中で、基本的には受注生産になるとのこと。
プログシップモデルの叩き売りは見たくないね〜。。。

書込番号:4816945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

2006/02/12 23:43(1年以上前)

PQG30596LSの東芝さんの地域店への卸台数は、限定になっています。台数は書けませんが、「えっ、それだけ」という位の台数です。

個人的には、PQG30596LSはまだ「買い」ではないと思っています。東芝さん営業妨害みたいでごめんなさい。

でも夢のある機種を発表してくれたことには感謝しています。売れなくても夢のある最先端の機種を開発してほしいです。

書込番号:4817015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/02/14 00:38(1年以上前)

>プログシップ
失礼かもしれませんが、"フラッグシップ"では、、、(野暮だったでしょうか)

>PQG30596LSの東芝さんの地域店への卸台数は、限定になっています。
どうも596LSというのは、例の規格の関係で急遽追加された機種のような気がします。
PQG30597HSが生産可能になり次第、ランニングチェンジする為の可能性もあるかもしれません。
(元々台数を売るつもりが無い、という思惑の方が大きいのでしょうが)

書込番号:4820257

ナイスクチコミ!0


F50CARさん
クチコミ投稿数:5件

2006/02/15 19:29(1年以上前)

今使ってるPCが調子が悪いので久しぶりに買い換えようかと思い、最近の機種で解像度がWUXGAのものを探してみたらこの機種が選ばれましたが、まだ発売になってないんですね。

現在UXGAのマシンなので今度はWUXGAにしてみようか思っ
てますが、SONY、東芝、DELLあたりの上位機種になりまそうですが、他機種はHDDの容量が少ないようなのでこの機種がよさそうなので決めようかと考えてますが、書き込みのにありますように「PQG30597HS」が発売されるまでの間のつなぎ商品とのことでそれが出るまで待ちですかね。

映像処理するわけではないのでHDD容量もまぁこのくらいでもいいかと思ってます。

「例の規格の関係」とは何でしょうか?

久しぶりなので最近のPC事情が分からなくて失礼します。

書込番号:4825144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/02/15 19:56(1年以上前)

>つなぎ商品とのことで
[4820257]についてはあくまで予測である事を補足致します。
紛らわしくてすみません。

>例の規格
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051213/toshiba1.htm
HD DVD搭載機(597HS)が出せない為、HD DVD無しの596LSに変更したのではないかと。

書込番号:4825211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

2006/02/15 23:15(1年以上前)

>「PQG30597HS」が発売されるまでの間のつなぎ商品とのことでそれが出るまで待ちですかね

PQG30597HSは、当初の予定ではHD DVD-ROM搭載のモデルです。その後年内に書き込みができるドライブ搭載機が発売される予定になっていました。待っているといつまでも買えないし、待てばもっと便利な機種がでるしで困りますね。

欲しいと思えば「買い」かなと思います。HD DVDとBDのどちらが勝つのかも分からないですし。

書込番号:4826045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2006/02/18 12:25(1年以上前)

昨日17日がスレ主の発売予定日情報でしたが、WEB店舗のG30シリーズは予約受付中(近日発売、20・21・28日発売予定、下旬発売予定etc)等の記載が変わりません。週末(18〜19日)には、実店舗に展示があるのでしょうか。今回G30シリーズの購入をほぼ決めていますので、どなたか、最新の情報を入手した方いましたら書込みお願います。

書込番号:4833422

ナイスクチコミ!0


DAI5さん
クチコミ投稿数:21件

2006/02/18 16:24(1年以上前)

私も、昨日(17日)出ているかな?と思い 店に行った所 ビックやコジマ等数件とも来月初旬〜中旬発売との事でした。
都内での話しですが、地方ではもう発売しているのでしょうか?

ちなみに、店ではメーカーにて在庫確認をその場で行っていましたので ほぼ来月発売は間違いないと思うのですが。

書込番号:4833994

ナイスクチコミ!0


DAI5さん
クチコミ投稿数:21件

2006/02/18 16:26(1年以上前)

失礼。記載ミスです↑
×在庫確認→○納期確認

書込番号:4833999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

2006/02/18 17:00(1年以上前)

私も昨日の夜から気になっていました。

2月17日発売の情報源では、今もそのようになっています。情報源の公開と情報源への問い合わせは立場上出来ません。ごめんなさい。

結果的にガセネタになってしまい責任を感じています。私の住んでいる地域のヤマダさんとコジマさん、そして東芝さんに問い合わせしてみました。

ヤマダさんの回答、「当店ではG30は店頭へ導入(展示?)する予定はございません。発売日もわかりません。」

コジマさんの回答、「G30は発売日が延期になっています。正確な発売日は東芝さんからまだ連絡がありません。」

東芝さんの回答、「2月下旬発売予定なので3月初め頃には店頭に並ぶのではないでしょうか。」(マニュアル通りの回答)

ということでした。

私の住んでいる地域は関東地方で人口も多く、多くの量販店が競合している地域です。

書込番号:4834080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2006/02/18 19:14(1年以上前)

DAI5さん、Dynabook一筋さん早速の書込みありがとうございます。 スレ主のDynabook一筋さんの情報源は、東芝の流通等業界に近い方からと推察されますので、当初の予定が何らかの事情で変更になったのではないでしょうか。Dynabook一筋さんの返答はいつもわかり易く的を得ているので大変参考にさせていただいております。これからも、宜しくお願いいたします。
私としては、ノートパソコン初のデジタル地上波チューナー搭載のG30シリーズの発売が待ち遠しく、一刻も早く手に入れたいです。来月にずれ込まず、東芝さんのプレスリリース通り、今月下旬の発売になってほしいものです。次は、アマゾン記載の20日発売予定に期待します。

書込番号:4834469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/02/19 17:41(1年以上前)

G30の発売日ですが、ヨドバシ店員によれば「当初は2月下旬と言われていたが、東芝からひょっとしたら3月にずれ込むかもしれない、とアナウンスがあった。」とのことです。

ちなみにヨドバシの方では「3月中旬」と張り紙してありました。

書込番号:4837674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2006/02/20 12:32(1年以上前)

本日、半月ほど前に予約していた店から三月中旬に発売日が変更になった旨連絡がありました。5,000円程度のものをおまけしてくれるとの事。
ここで疑問がひとつ、HDDに記録した地上デジタル放送の番組をDVDメディアに書き込む為に三月中旬よりダウンロード開始予定だった「Qosmio AV Center」のアップデートって、必要なくなるのでしょうかね? 少し気になります。

書込番号:4840207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

2006/02/20 17:51(1年以上前)

正式に発売延期を発表したようです。

http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060220/115483/

書込番号:4840876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

2006/02/20 17:53(1年以上前)

追記です。

http://dynabook.com/pc/info/060220g3.htm

書込番号:4840883

ナイスクチコミ!0


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2006/02/20 21:24(1年以上前)

Dynabook一筋さん

いつもご親切にありがとうございます。
また、情報お願いします。

書込番号:4841452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

凄いの一言

2006/01/15 14:08(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LS

クチコミ投稿数:629件

17インチノートでフルペックですか。
1920X1200とは驚きです。
モバイル用途には不向きでしょうが
ブースタ&アンテナもどきが付いてるのは
ご愛嬌でしょうか。
CPUその他の仕様もまさに
究極のハイエンドノート。
将来はHD DVDの読み書きで完成。
次の目標はSEDノートしかない。

書込番号:4736719

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/01/15 21:07(1年以上前)

>将来はHD DVDの読み書きで完成。
HD DVD搭載モデル、近いうちに出るでしょうね。

書込番号:4737861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/01/15 21:31(1年以上前)

解像度自体は既にVAIOのtypeAで使われていた液晶ですからそれほど驚きは無いですが、画素サイズが小さい分WXGA+のパネルよりも輝度が下がっていますね。
この辺の実力がどうなのか、また結果として高額になっているのが支持されるのか興味深いです。

書込番号:4737971

ナイスクチコミ!0


Setun@さん
クチコミ投稿数:8件

2006/01/17 18:09(1年以上前)

確かに欲しいスペックですが、
夏モデル辺りにVistaとHDDVD搭載機がでそうなんで
それまでは待ちですかね。

書込番号:4742918

ナイスクチコミ!0


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2006/01/17 19:28(1年以上前)

Vistaって、来春じゃないの?

HD DVDは、夏モデルかも。

書込番号:4743059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/18 05:32(1年以上前)

>次の目標はSEDノートしかない。

重そう・・・・(^^:

>夏モデル辺りにVistaとHDDVD搭載機がでそうなんで
それまでは待ちですかね。

確かに待ちですよね〜

書込番号:4744584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/01/27 23:15(1年以上前)

わたしは、今年の春モデルパソコン買う予定してたけど、HD DVD搭載モデル近いうちに出ると言う事だし、Vistaにも期待できます。本当に待ったほうがいいかも(笑)
本当に期待できると思います。
よって、HD DVD搭載Vistaモデルが買いだと思います。
どう思いますか?

書込番号:4771592

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LS」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LSを新規書き込みdynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LS
東芝

dynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月下旬

dynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LSをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング