


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LS
G30が見られたらと帰店途中にノジマさんとコジマさんに寄ってみました。
両店ともG30は店頭展示はせず取り寄せのみとのこと、以前ヤマダさんに問合せした時も店頭に導入(展示?)しないという回答でしたのでヤマダさんには寄りませんでした。
これだけ高価なPCを実物を見ずに買う勇気は私にはありません(G30を買う予定はありませんが)。
東芝さんは、販売店に展示対策を施してあげたほうが良いような。
書込番号:4923439
0点

G30 593LSならヨドバシで展示していました。
筐体はF20と似ていて、テカテカしていません。
あと、液晶が思ったほど明るくないなと感じました。
隣に置いてあったG20の方が明るかったです。
596LSの液晶はもっと暗いのでは?
書込番号:4923785
0点

東芝にあえて苦言を呈したい気持ちは分かりますが、買う予定がないのなら特に見られなくても、と思うのは私だけでしょうか?
書込番号:4924241
0点

>液晶が思ったほど明るくないなと感じました。
G20と同じ480cd/m2でも明るさが違う、というのは
部品の製造元なども影響してるのでしょうか?
別に輝度だけが液晶の質ではないですが、気になります。
>販売店に展示対策を施してあげたほうが良いような。
売る気が無いのでしょう。
どちらにしろG30/6シリーズまでの繋ぎ。
"地上デジタル搭載PC"という肩書き、それを"商品化した"実績があればそれでいいと。
書込番号:4924284
0点

カレストさん
情報ありがとうございます。
都会のオアシスさん
>買う予定がないのなら特に見られなくても
確かにその通りかもしれませんが、一筋としてはノートPC世界初・地上デジタルTVチューナー&フルHD・WUXGA液晶でのTV画面を見てみたいです。購入を考えている方はなおさらのことと思います。
発条仕掛けの猫さん
>売る気が無いのでしょう
私もそう感じています。価格コムさんの価格掲載もなくなりましたし、大手量販店では30596LSをWebで購入申し込みできるのはヤマダさんくらいのような(検索不足かもしれませんが)。
書込番号:4924455
0点

Dynabook一筋さん
今日、595LSを買いました。
F20の17インチ版かと思いました。
1年以上前に解決したインバーターノイズが、この機種で復活するとは思いませんでした。
1月の発表後から楽しみに待っていたのに(涙
書込番号:4924837
0点

萬屋さん、返信ありがとうございます。
そうですか。期待はずれなのでしょうか。
発売前から人気があり予約が好調だったLXも発売後に発熱問題などで逆に熱が冷めてしまいましたね。
私の持っている情報では、30596LSは発売数限定みたいなので予約で完売なのか予約が少なくて作るのやめたのか。
ぜひ30596LSを見てみたいです。
書込番号:4925221
0点

しつこいようですが。
今日は、LAOXさんに寄ってみました。やはりG30は展示なしでした。店員さんによるとG30は価格も高いし特別な人が買うPCらしいです。
萬屋さんは特別な人になってしまうのでしょうか。
AV Centerの不具合が見つかったみたいです。
http://dynabook.com/assistpc/download/modify/qosmio/g305avc/index_j.htm
書込番号:4929898
0点

Dynabook一筋さん
返信遅くなり、申し訳ありません。
期待を裏切られたショックで書き込みできませんでしたが、王ジャパンの世界一で立ち直れました。
東芝贔屓のDynabook一筋さんには申し訳ないのですが、東芝PCの購入は今後、見合わせたいと思います。
それではお元気で。失礼します(笑
駄レス失礼しました。
書込番号:4939018
0点

萬屋さん返信ありがとうございます。
>東芝贔屓のDynabook一筋さんには申し訳ないのですが
全然申し訳なくないですよ。一筋になってしまいましたがdynabookが一番などとは思っていませんし皆さんにdynabookを絶対に買ってもらいたいなどとも思っていません。
東芝嫌いのかたが増えるのは少し残念な気もしますが。もっとも私も東芝さんに嫌いな部分もありますが。
嗚呼!! とにかく30596の液晶を見てみたい。
書込番号:4939057
0点

通りがかりのものですが、展示品なら秋葉のLAOXにありましたよ。アナログとの比較もしてました。つい先日富士通のFMV-BIBLO NX90R/W FMVNX90RW を買ってしまったのですが、こっちのほうが欲しくなってしまいましたです。はい。
書込番号:4939536
0点

ゴールデンウィークあたりに次期モデル(HD DVD再生)が発売されるらしいです。これまた特別な人が購入するPCなのでしょうね。
30596LSはこのまま店頭にほとんど姿を現さないまま生産台数の販売が終了するのでしょう。発売延期され、さらに1ヶ月でニューモデルが出るというのはいかがなもんでしょうね。ちなみに私はダイナブック大好きですが。
書込番号:4939731
0点

私は2月中旬頃にQosmio G30 596LSを予約していたのですが、発売日があまりに不明確だったので予約をキャンセルして、その頃価格が下がり始めた富士通のNX90R/Wを購入しました。NX90R/Wの使い勝手には満足していますし、費用も15万円近く浮いたので買って良かったと思ってます。
なお、今回のQosmio G30の発売延期における東芝の対応の悪さを目の当たりにして、東芝自体への不信感が高まりました。(1ヶ月近くも延期するのにいつまでも発売日を明確にしなかったり、DVDへの1回だけ録画機能はさらに5月に延期したり・・・)
書込番号:4943442
0点

価格掲載店が何店か現れていましたが、現在は1店だけになってしまいましたね。
今日HD DVD プレーヤーが発売になりました。
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2006_03/pr_j3102.htm
HD DVD-ROM ドライブ搭載のQosmioも間もなく発表されるのでしょうか。
書込番号:4961652
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2006/05/11 17:25:23 |
![]() ![]() |
20 | 2006/12/09 4:55:42 |
![]() ![]() |
1 | 2006/05/01 12:49:30 |
![]() ![]() |
8 | 2006/04/27 2:45:29 |
![]() ![]() |
0 | 2006/04/19 23:18:56 |
![]() ![]() |
3 | 2006/04/13 9:07:10 |
![]() ![]() |
12 | 2006/04/09 16:58:17 |
![]() ![]() |
5 | 2006/04/03 22:32:36 |
![]() ![]() |
14 | 2006/03/31 23:15:22 |
![]() ![]() |
4 | 2006/03/16 13:42:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


