
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年1月30日 15:45 |
![]() |
0 | 6 | 2006年1月27日 23:15 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月25日 10:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LS
地デジコンテンツはHDD録画オンリーですが、LAN HDDへのコピーや
ムーブ、あるいは直接録画はどうなんでしょうね。
生TSファイルができるなどと甘くは考えていませんが、ファイルが
どこにあろうと録画したQosmio上でだけでも再生可能であれば、
価値がありますね。
内蔵HDDだけならば、240GBではあまりにも中途半端です。
そう、D端子はちゃんとD4までサポートするのかな?
0点

著作権保護機関次第でしょう。
いずれ可能になるとは思うけど、デジタル放送って地上波の
1.5倍も制作費用がかかるから、課金制度の成り行き次第と
思ってますが。
それにしても民放の給与基準は異常に高いんだこれが、、、
異常なほど利益を上げているのに何故故課金に拘るかと言うと
海外などの大手映画会社から二次使用を野放しにすることで
膨大な損害賠償ぶつけられるのを局側は恐れている。
ちなみに45歳のCXの基準は2.7k、40歳でも2kは誰でも超える。
なかなか凄いでしょうm(_ _)m
書込番号:4771144
0点

自分で答えらしきものを発見しました。
----
●録画した番組は録画したパソコンでのみ再生可能です。他の録画/再生機器やDVDメディア、外付けHDD、パソコンなどにコピーまたは移動して再生することはできませんが、外付けHDDなどにバックアップ(一時的にデータを退避)することは可能です。ただし、再生するためには録画した機器の録画したフォルダに戻す必要があります。なお、バックアップするためには録画データより大きい空き容量が必要ですのでご注意ください。
http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/060110qo/support.htm
----
退避のみ可能ですか・・・・
BCASの非対称秘匿を使えば、不法コピーを防ぎながらもっとユーザフレンドリになるのでは。
使えませんなー。
書込番号:4771701
0点

ついでに同じページに以下の記述が。
----
●録画した番組を編集/加工することはできません。
----
チャプター編集もできないなんて!!! 数万円のHDDレコーダ以下・・・
所詮「マニアのためのオマケ機能」ですね。
書込番号:4771737
0点

http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/060110qo/degi_tv.htm
の一番下に書いていました。
G30のHDDに記録した地上デジタル放送の番組をDVDメディアに書き込むには、3月中旬よりダウンロード可能となる「Qosmio AV Center」のアップデート版が必要となります。
ですって。
書込番号:4777819
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LS
17インチノートでフルペックですか。
1920X1200とは驚きです。
モバイル用途には不向きでしょうが
ブースタ&アンテナもどきが付いてるのは
ご愛嬌でしょうか。
CPUその他の仕様もまさに
究極のハイエンドノート。
将来はHD DVDの読み書きで完成。
次の目標はSEDノートしかない。
0点

>将来はHD DVDの読み書きで完成。
HD DVD搭載モデル、近いうちに出るでしょうね。
書込番号:4737861
0点

解像度自体は既にVAIOのtypeAで使われていた液晶ですからそれほど驚きは無いですが、画素サイズが小さい分WXGA+のパネルよりも輝度が下がっていますね。
この辺の実力がどうなのか、また結果として高額になっているのが支持されるのか興味深いです。
書込番号:4737971
0点

確かに欲しいスペックですが、
夏モデル辺りにVistaとHDDVD搭載機がでそうなんで
それまでは待ちですかね。
書込番号:4742918
0点

Vistaって、来春じゃないの?
HD DVDは、夏モデルかも。
書込番号:4743059
0点

>次の目標はSEDノートしかない。
重そう・・・・(^^:
>夏モデル辺りにVistaとHDDVD搭載機がでそうなんで
それまでは待ちですかね。
確かに待ちですよね〜
書込番号:4744584
0点

わたしは、今年の春モデルパソコン買う予定してたけど、HD DVD搭載モデル近いうちに出ると言う事だし、Vistaにも期待できます。本当に待ったほうがいいかも(笑)
本当に期待できると思います。
よって、HD DVD搭載Vistaモデルが買いだと思います。
どう思いますか?
書込番号:4771592
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G30/596LS PQG30596LS
今のところ(ご祝儀相場?)596と595の差が4万円程度ありますが、
実際のところスペック等の比較からみなさんはどう感じますか?
気持ち的には596がいいなーと思いますが、
発売後も大幅に価格が下がるようには思えませんよねー・・・
0点

この液晶の大きさのフルハイビジョンってどんなもんでしょう。
PC画面は細かすぎで実用に使えるのでしょうかね。 20インチの1366x768地デジ液晶でもちょうど良いくらいかなという気もします。
現物の画面を見たいですね。
あとはCPUが問題ですね。
私は、593LSに512MB増設で安価でいくか、596LSでバッテリ時間減でもブッチギるかという選択を検討しています。
世界初ノート地デジですからね・・・。ちょっと静観の感も。
596LSにD4入力がついていて、HiVision DVDレコーダーがHDモニターできるのなら、間違いなく596LSを買うのですがね。
書込番号:4764328
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

