
このページのスレッド一覧(全8スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G30/593LS PQG30593LS
ついにG30 593LSを購入しました。
ついでにRAID設定のため、リカバリを作るために、
DVD−Rをドライブに入れたら、ギギギギというような異音がしました。確認の為ほかのCD、DVDをいれても同じでした。でも書き込み、読み込みができます。
購入された皆さんはこんな症状がありますか。
教えてください。これは故障だと思いますか、それとも普通なのでしょうか。
宜しくおねがいします。
あと3日で初期不良扱いが終わってしまいます。
どうすれば・・・・
0点

初期不良の疑いがあると思います。
すぐに東芝のサポートに連絡しましょう。
書込番号:5040762
0点

返信ありがとうございました。
早速初期不良の手続きをしました。
メーカーでも確認してから初期不良かどうかを判断するとの事
でした。
でもスロットインのドライブはある程度音がするとの事ですが、
皆さんは、ドライブの回転する音の他に気になる音はしますか。
いちをファンの音と回転音ときき分けているつもりですが、
その他の音もあたりまえなのでしょうか。不安です。
よければ、教えてください。
書込番号:5040886
0点

やはりそのような音がするんですね。
ずっとではないですが、時々(頻繁に?)音がするような、気がします。メーカーに初期不良の問い合わせもしてみました。一度、預かって、確認するそうです。
皆さんに尋ねてみてよかったです。ありがとうございました。
また何かあったら、お尋ねします。
書込番号:5040907
0点

初期不良じゃないと私は思うけど、高価なだけに交換してくれる
かも?ですね。
でも同じノートなので同じ様にノイズが出る恐れはあるよ。
読み込み時にガガッー、ギギッーといいます。
書込番号:5042338
0点

私は旧IBMのT42を使っています。その前がX20、その前が760でしたが、一度も光学ディスクで濁音になるような異音は聞いた事がありません。
IBMのノートも東芝製のドライブを積んでいる事がありますが、筐体ががっしりしているせいか、読み込み始めに回転があがる時でも、ひゅーんと言う回転音(ディスクの風切り音)が聞こえるだけで、ガガガとかギギギと言うような音が聞こえる事はありませんでした。
どちらにしても、けして安い買い物ではありませんから、メーカに異常がないか確認してもらった方が良いと思います。国内メーカでもノートパソコンの製造は海外のラインの場合もありますが、サービスは国内で熟練した作業者が確認しますから、ちょとした取り付けの不具合でも微調整で直してくれる場合があります。
ただしデータのバックアップは忘れずにとるようにしましょう。
書込番号:5042609
0点

筐体と光学ドライブは関係ないよ。
薄型に限らず、5.1インチのドライブなどもその手の音が良
くします。
当然、読み込みするメディアにも因りますが。
OSとかのクリーンインストールすれば言ってる意味が解りま
すよ。
書込番号:5044593
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio G30/593LS PQG30593LS

ゲーム機器はTVを使ったほうがいいと思う、、、
やれるやれないで言えば、やれないことは無い様だけど。
書込番号:4948923
0点

返信ありがとうございます!
出来ない事はないという事ですね!出来るようにするためにはどうすればできるのでしょうか?まだ593は届いていないのでわからないのですが何か特別な端子コードみたいな物が必要なのでしょうか?
一応、家には2台テレビがあるんですが、今度20人がかりでウイニングイレブンの大会をやることになりまして、テレビを買うとか以外に、どうしてももう一つ出来る場所が欲しかったので聞いてみました。傲慢で申し訳ないのですが、どうしてもPCでプレイしたいので詳しい返信よろしくお願いします!
書込番号:4949134
0点

アナログのビデオやカメラの映像を取り込んで編集するための入力ケーブルが同梱されていますので、別途何かを購入しなくても、モニターの様な使い方をすることも可能です。
接続及び使用法は、オーディオ&ビジュアルガイドのp95〜96を見て下さい。
書込番号:4950018
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
