dynabook VX/780LS PAVX780LS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core Duo T2300/1.66GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Intel 945GM OS:Windows XP Home 重量:3kg dynabook VX/780LS PAVX780LSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook VX/780LS PAVX780LSの価格比較
  • dynabook VX/780LS PAVX780LSのスペック・仕様
  • dynabook VX/780LS PAVX780LSのレビュー
  • dynabook VX/780LS PAVX780LSのクチコミ
  • dynabook VX/780LS PAVX780LSの画像・動画
  • dynabook VX/780LS PAVX780LSのピックアップリスト
  • dynabook VX/780LS PAVX780LSのオークション

dynabook VX/780LS PAVX780LS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 1月27日

  • dynabook VX/780LS PAVX780LSの価格比較
  • dynabook VX/780LS PAVX780LSのスペック・仕様
  • dynabook VX/780LS PAVX780LSのレビュー
  • dynabook VX/780LS PAVX780LSのクチコミ
  • dynabook VX/780LS PAVX780LSの画像・動画
  • dynabook VX/780LS PAVX780LSのピックアップリスト
  • dynabook VX/780LS PAVX780LSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX/780LS PAVX780LS

dynabook VX/780LS PAVX780LS のクチコミ掲示板

(102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook VX/780LS PAVX780LS」のクチコミ掲示板に
dynabook VX/780LS PAVX780LSを新規書き込みdynabook VX/780LS PAVX780LSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

VX/780LSってどこ製ですか?

2006/02/10 21:54(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX/780LS PAVX780LS

VX/780LSの購入を検討してますが、それは日本製ですか?または中国製ですか?

書込番号:4810268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/02/10 23:22(1年以上前)

ほとんどのノートは台湾製が多いのでは?
中国の人は日本人よりも器用ですよ、今は。
場数慣れしているんで、逆に進んでます。

書込番号:4810573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/02/10 23:39(1年以上前)

中国人と日本人とどちらが器用で場数慣れしているのかは私には分かりませんが、どうしても製造国が気になるならDynabookの場合PCの梱包箱に製造国が書いてあるのではと思います。

対面販売のお店なら箱を見せてもらえば製造国が分かるのではと思います。

書込番号:4810646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/02/11 00:34(1年以上前)

今の時代に製造国を気にしてどうするの?何れも、間違いなく、東芝製です。

書込番号:4810879

ナイスクチコミ!0


takkerさん
クチコミ投稿数:15件

2006/02/12 17:16(1年以上前)

筐体を含めて、台湾製と思われます。
純国産ノートPCはpanasonic let's noteだけですよ。

書込番号:4815619

ナイスクチコミ!0


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2006/02/12 19:16(1年以上前)

自分のは、中国製でしたよ。

書込番号:4815975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/02/13 20:14(1年以上前)

>日本製ですか?または中国製ですか?
現在のdynabookは初期の一部を除いてほぼ中国製です。
箱に日本製とうってあっても、フレームだけ空輸で持込んで
最終工程のみ日本で行っているケースもあると思うのであてになりません。

また、日本では一切製造しない機種もあります。
VX/780LSはこれに該当し、中国製しかない機種です。

書込番号:4819129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/02/14 00:03(1年以上前)

>最終工程のみ日本で行っているケースもあると思うのであてになりません。

そうですね。何回か書いてますが、製造国の定義自体があいまいな感じです。製造国にこだわらないほうが幸せな気がします。

http://www.eftc.or.jp/code/notation/notation4_8.html

書込番号:4820088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/02/14 00:45(1年以上前)

>「原産国」とは、その家電品に本質的な性質を与えるために充分な
>実質的な変更をもたらす製造又は加工を最後に行った国をいう。
成程。
仮にHDD、メモリ、OSだけ日本で入れて梱包しても
「(PCとしての)本質的な性質」を与えるには十分というわけですね。

書込番号:4820288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 dynabook VX/780LS PAVX780LSのオーナーdynabook VX/780LS PAVX780LSの満足度5

2006/02/18 08:23(1年以上前)

箱に、made in chinaと印刷されています。

書込番号:4832853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

相談させて下さい

2006/02/04 22:23(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX/780LS PAVX780LS

スレ主 HAUNZさん
クチコミ投稿数:2件

現在使用しているPCを買い換えようと思っています。
Dyanabook VXシリーズに惹かれ、購入を考えていますが、

この最新型のVX780LSと
型落ちした、VX670LSでは
使用時での大きな違いはあるのでしょうか?

お値段的には5万円以上も差がありますので、
VX670LSにしようかな、なんて思っていますが、
ただ5万円をケチったばかりに、後悔することは避けたいんです。

VX780LSにはVX670LSにはない、こんな機能がありますよ
とか、ルックスやスピーカー機能の違い等、
何でも良いので、教えて頂けませんでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:4793754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件

2006/02/04 22:54(1年以上前)

調べちゃいました\(^0^)/
まず、CPUが違いますね。dynabook VX/780LS PAVX780LSはインテルの新しいCPUですね。http://www.intel.co.jp/jp/products/processor/coreduo/
VX670LSはPenMです。
メモリも違いますね。用途にもよりますが、インターネットをやって、DVDみたり焼いたりするくらいなら、512MBのdynabook VX/670LS PAVX670LSでも、後悔はしないと思います。

書込番号:4793869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/02/04 23:27(1年以上前)

ありました
4739438
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4739438

書込番号:4793977

ナイスクチコミ!0


スレ主 HAUNZさん
クチコミ投稿数:2件

2006/02/05 09:12(1年以上前)

ビクトリーム二世さん、pentlum EEさん、

早速のお返事ありがとうございます!

処理速度の向上や省電力といった、魅力があるみたいですね。
メモリの大きさの違いも指摘されていましたね。
調べてリンクまで付けて下さって本当にありがとうございます。

私個人の使用用途としましては、やはりインターネットや
DVD鑑賞程度でしかPCを使用しませんので、
ビクトリーム二世さんがおっしゃるように、型落ちでもOKなのでしょうが、
やっぱり最新型って見ていると欲しくなっちゃいますよね〜。

スクリーンの縁が黒よりシルバーで統一されているのが素敵♪ とか、
マウスの接続場所が手前にあるのってどうよ? 
それから光るタッチパッドが可愛い♪
など、女性特有の場所にしか目がいってませんでしたので、
今回のお二人の意見は正に目から鱗状態でした。

う〜ん、それにしてもまだまだ悩みますね。
為に成るご意見、ありがとうございました♪

書込番号:4794803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Core Duoはやっぱ良い?

2006/02/04 23:17(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX/780LS PAVX780LS

スレ主 テトゥさん
クチコミ投稿数:1件

このパソコンを買おうかどうか検討中です。しかし、やはり価格が高めなので、迷っています。
Core Duoは某雑誌に描いてあったのですが、2つのCPUで動いているようなものだそうで、二重作業しても快適だそうですが、実際に使ってみていかがでしょうか?
また、この製品は1Gのメモリ、100GのHDDということで、TX770を買うよりはこっちのほうが"買い"なのでしょうか?

書込番号:4793941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷っています!助けて!

2006/01/17 21:15(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX/780LS PAVX780LS

クチコミ投稿数:13件

はじめまして。今、迷っています!シンクパットT43にしようと決めようとしたところ、このモデルが発表されました。やはり、VXの方がサクサクしているのでしょうか?画像をよく使います。デュアルコアを選んだ方がいいのでしょうか?長く使いますので性能重視で考えています。どうか、良いアドバイスをよろしくお願い致します。

書込番号:4743363

ナイスクチコミ!0


返信する
TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/01/17 21:20(1年以上前)

この液晶が写真編集やグラフィックに向くのか?
といわれると微妙ですが、IBM系はあんまり液晶の
クオリティは高くないので、液晶の質は気にしなくて良いのかなあ。

CPU性能という意味では、CoreDuoを選んでおいたほうが良いと
思いますよ。実行速度もDualCPU対応の環境下であれば、有効で
すし、こんごソフトウェアも増えてくるでしょうし。

2機種ではDynabookを推します。

あとはメモリを積めるだけって、最初から1GB積んでいるのね
(^^;

基本的には過不足のないパソコンだと思いますよ。

書込番号:4743388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/01/18 08:53(1年以上前)

TAILTAIL3さん、貴重なご意見有難うございます。

書込番号:4744685

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook VX/780LS PAVX780LS」のクチコミ掲示板に
dynabook VX/780LS PAVX780LSを新規書き込みdynabook VX/780LS PAVX780LSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook VX/780LS PAVX780LS
東芝

dynabook VX/780LS PAVX780LS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 1月27日

dynabook VX/780LS PAVX780LSをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング