『両面9.4GBのDVD−RAMは使えますか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core Duo T2300/1.66GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Intel 945GM OS:Windows XP Home 重量:3kg dynabook VX/780LS PAVX780LSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook VX/780LS PAVX780LSの価格比較
  • dynabook VX/780LS PAVX780LSのスペック・仕様
  • dynabook VX/780LS PAVX780LSのレビュー
  • dynabook VX/780LS PAVX780LSのクチコミ
  • dynabook VX/780LS PAVX780LSの画像・動画
  • dynabook VX/780LS PAVX780LSのピックアップリスト
  • dynabook VX/780LS PAVX780LSのオークション

dynabook VX/780LS PAVX780LS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 1月27日

  • dynabook VX/780LS PAVX780LSの価格比較
  • dynabook VX/780LS PAVX780LSのスペック・仕様
  • dynabook VX/780LS PAVX780LSのレビュー
  • dynabook VX/780LS PAVX780LSのクチコミ
  • dynabook VX/780LS PAVX780LSの画像・動画
  • dynabook VX/780LS PAVX780LSのピックアップリスト
  • dynabook VX/780LS PAVX780LSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX/780LS PAVX780LS

『両面9.4GBのDVD−RAMは使えますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook VX/780LS PAVX780LS」のクチコミ掲示板に
dynabook VX/780LS PAVX780LSを新規書き込みdynabook VX/780LS PAVX780LSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX/780LS PAVX780LS

クチコミ投稿数:4件

DVDに詳しい方教えてください。

活用ガイド読むと、2.6GB,5.2GB以外のDVD−RAMで取り出し可能なカートリッジタイプならすべて使用できる(読み書き)みたいに記述がなされています。

しかし念のためにパナソニックの9.4GBのDVD−RAMを買うときに店員に聞いたら、カートリッジから取り出して読み出しはできるが書き込みはおそらく無理でしょうと言われました。

ガイドには、
”両面ディスクで、読み出し/書き込みする面を変更するときは、一度ドライブからメディアを取り出し、裏返してセットしなおしてください。”
という記述があるのでてっきり9.4GBのDVD−RAMでもカートリッジから取り出せば書き込みはできるものと思っていました。

DVDに関してはあまり詳しくないのでよくご存知の方がいたらご教示お願いします。
やはり店員の言ってることが正しく、9.4GBは使えない(書き込みできない)のでしょうか。

書込番号:4880189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:14件

2006/03/04 16:02(1年以上前)

書き込みはできますよ。
ただ、4.7GB以上のデータの書き込みはできません。

書込番号:4880287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/03/04 16:50(1年以上前)

「両面」で9.4GBですからね。
片面4.7GBのRAMを2枚張り合わせたような物です。
ドライブのレンズは片方にしか無いので、裏を使うなら取り出してひっくり返す必要があります。
1枚で済むか、2枚持つかの違いだけ

R.DLのような2層式とは、別物ですy

書込番号:4880391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/03/05 02:28(1年以上前)

早速のアドバイス有難うございます。

銀翼の奇術師☆さん
4.7GB以上のデータが書き込めないというのは片面の話ですよね。
片面4.7ずつ計9.4GBの書き込みができると理解しましたが。

いずれにせよ、ガイドに書いてある通りカートリッジから取り出せばひっくり返す手間はあるものの片面4.7GBずつ合わせて9.4GBに読み出しだけでなく書き込みもできるということですよね。

しつこく聞いたのに、なぜ店員が読み出しはできるが書き込みはできないといったのかは腑に落ちませんが、これで安心してパナソニックの両面9.4GBのDVD−RAMが買えます。

海外に持っていくのになるべくかさばらないようにと思い両面9.4GBの購入を検討した次第です。

皆さん有難うございました。

書込番号:4882267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/03/05 03:40(1年以上前)

>なぜ店員が読み出しはできるが書き込みはできないといったのかは腑に落ちません
たぶんですが、PCが書きに対応してないと勘違いしたのでは?

フォーマットは、UDF2.0にしておくと読書きが早いです。
RAMは、初期状態で使えないと言われてもフォーマットしてみてください。
それで使えるようになることがあります。
海外に行く前に、メディアを使用できるかだけ確認した方が良いです。
片面に比べると、両面は初期不良があるそうですので。片面しか使えないと

書込番号:4882378

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook VX/780LS PAVX780LS」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
違いを教えてください 0 2006/04/28 21:45:36
IDEドライブのDMAモードについて 3 2006/04/17 13:52:51
ちょっとがっかり 3 2006/04/12 2:25:14
うかつでした(動画編集したかったのに) 5 2006/04/15 22:56:34
液晶ディスプレイの染み? 3 2006/04/01 19:05:55
どちらにしようか迷っています。 0 2006/03/30 7:58:29
画面がまぶしいですぅ 5 2006/03/27 12:02:18
自宅での使用について 2 2006/03/25 20:56:11
V-RAM 8 2006/03/25 18:45:37
グラフィックの設定で・・・ 5 2006/03/26 13:44:41

「東芝 > dynabook VX/780LS PAVX780LS」のクチコミを見る(全 102件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook VX/780LS PAVX780LS
東芝

dynabook VX/780LS PAVX780LS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 1月27日

dynabook VX/780LS PAVX780LSをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング