『グラフィックの設定で・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core Duo T2300/1.66GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Intel 945GM OS:Windows XP Home 重量:3kg dynabook VX/780LS PAVX780LSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook VX/780LS PAVX780LSの価格比較
  • dynabook VX/780LS PAVX780LSのスペック・仕様
  • dynabook VX/780LS PAVX780LSのレビュー
  • dynabook VX/780LS PAVX780LSのクチコミ
  • dynabook VX/780LS PAVX780LSの画像・動画
  • dynabook VX/780LS PAVX780LSのピックアップリスト
  • dynabook VX/780LS PAVX780LSのオークション

dynabook VX/780LS PAVX780LS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 1月27日

  • dynabook VX/780LS PAVX780LSの価格比較
  • dynabook VX/780LS PAVX780LSのスペック・仕様
  • dynabook VX/780LS PAVX780LSのレビュー
  • dynabook VX/780LS PAVX780LSのクチコミ
  • dynabook VX/780LS PAVX780LSの画像・動画
  • dynabook VX/780LS PAVX780LSのピックアップリスト
  • dynabook VX/780LS PAVX780LSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX/780LS PAVX780LS

『グラフィックの設定で・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook VX/780LS PAVX780LS」のクチコミ掲示板に
dynabook VX/780LS PAVX780LSを新規書き込みdynabook VX/780LS PAVX780LSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

グラフィックの設定で・・・

2006/03/23 18:01(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX/780LS PAVX780LS

スレ主 nantonaさん
クチコミ投稿数:39件

このパソコンのディスプレイはかなり明るいので色補正のとこで、明るさ:-25 コントラスト:45 位に設定してるんですが、一度設定しても、電源を切り次に起動したときは数値は変わらないのに必ず元に戻ってしまうのですが、これは仕様なのでしょうか?

書込番号:4938181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/03/23 18:27(1年以上前)

ふつうに、Fn+F6キーで明るさを落とせば、記憶しないですか?

書込番号:4938247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/03/23 22:52(1年以上前)

はらっぱ1さんが、書かれているように輝度を変更するだけならFn+6、Fn+7で変更できます。ただ再起動すると設定は保持されないのでは。コントロールパネルの「東芝省電力」から設定すれば保持されるはずです。

http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/004919.htm

色補正での設定が再起動後反映されない問題ですが、私のGMA900のノートは当初同じような症状がありました。Intelから新しいドライバをダウンロードしてインストールしたり、色補正で設定後にスキームオプションで適当な名前をつけて保存し、再起動後設定が反映されていなければ画面の右クリックの「スキームの選択」で保存された名前を選択したりしているうちに今では不具合はなくなりました。

書込番号:4939022

ナイスクチコミ!0


スレ主 nantonaさん
クチコミ投稿数:39件

2006/03/23 23:40(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そちらの機能なら記憶されるみたいなのでそちらを使おうと思います。

書込番号:4939206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/03/24 00:11(1年以上前)

そうですか、東芝機は輝度調整結果を記憶してくれないんですネ。
失礼しました。パナ機はこれでOKなんですが。
昔使った富士通も、たしか輝度調整を記憶してくれた気がします。

良い勉強になりました。

書込番号:4939322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/03/26 13:44(1年以上前)

画面照度の設定保存できますよ。
私も初めは、照度を落として使用しても再起動すると元に戻るので困っていました。
設定の仕方ですが、コントロールパネルを開き「東芝省電力」を
クリックすると「基本設定」に画面の明るさ設定があります。
ここで設定しますと、再起動後に画面照度が設定照度に変更されます。
ここで各種省電力設定もできますので試してください。
ちょっと分かりにくいですね!
マニュアル・・活用ガイドのP104に掲載されてます。
参考にしてください

書込番号:4946444

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook VX/780LS PAVX780LS」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
違いを教えてください 0 2006/04/28 21:45:36
IDEドライブのDMAモードについて 3 2006/04/17 13:52:51
ちょっとがっかり 3 2006/04/12 2:25:14
うかつでした(動画編集したかったのに) 5 2006/04/15 22:56:34
液晶ディスプレイの染み? 3 2006/04/01 19:05:55
どちらにしようか迷っています。 0 2006/03/30 7:58:29
画面がまぶしいですぅ 5 2006/03/27 12:02:18
自宅での使用について 2 2006/03/25 20:56:11
V-RAM 8 2006/03/25 18:45:37
グラフィックの設定で・・・ 5 2006/03/26 13:44:41

「東芝 > dynabook VX/780LS PAVX780LS」のクチコミを見る(全 102件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook VX/780LS PAVX780LS
東芝

dynabook VX/780LS PAVX780LS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 1月27日

dynabook VX/780LS PAVX780LSをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング