
このページのスレッド一覧(全20スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX/780LS PAVX780LS
\219000+ポイント12%で購入しました。(ビックカメラの通販の方が安いけど(\224800+ポイント15%))
使用中、動作が重い、起動時にiフィルターとTCP/IPの不具合の報告、使用中のフリーズ等が多発し、購入に失敗したかを思いましたが、原因を追究したところ、mcafeeのスパムキラー等を追加インストールしたことが問題ではないかと思い、思い切ってmcafeeをアンインストールし、他のソフト(アンラボのウイルスブロック)に入れ替えて見ました。
すると、今まで不具合がが嘘のようのとても機敏に動作するようになりました。今まで使用していたPC(セレロン1.6M、メモリ256M)に比べるとOFFICE等のSOFTが劇的に速くなりとても満足しています。
ファンの音はとても静かですが、DVDドライブはとてもうるさいです。
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook VX/780LS PAVX780LS
はじめまして。今、迷っています!シンクパットT43にしようと決めようとしたところ、このモデルが発表されました。やはり、VXの方がサクサクしているのでしょうか?画像をよく使います。デュアルコアを選んだ方がいいのでしょうか?長く使いますので性能重視で考えています。どうか、良いアドバイスをよろしくお願い致します。
0点

この液晶が写真編集やグラフィックに向くのか?
といわれると微妙ですが、IBM系はあんまり液晶の
クオリティは高くないので、液晶の質は気にしなくて良いのかなあ。
CPU性能という意味では、CoreDuoを選んでおいたほうが良いと
思いますよ。実行速度もDualCPU対応の環境下であれば、有効で
すし、こんごソフトウェアも増えてくるでしょうし。
2機種ではDynabookを推します。
あとはメモリを積めるだけって、最初から1GB積んでいるのね
(^^;
基本的には過不足のないパソコンだと思いますよ。
書込番号:4743388
0点

