dynabook Qosmio F30/695LS PQF30695LS のクチコミ掲示板

2006年 4月21日 発売

dynabook Qosmio F30/695LS PQF30695LS

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core Duo T2300/1.66GHz/2コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:GeForce Go 7600 OS:Windows XP Home 重量:4.2kg dynabook Qosmio F30/695LS PQF30695LSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio F30/695LS PQF30695LSの価格比較
  • dynabook Qosmio F30/695LS PQF30695LSのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio F30/695LS PQF30695LSのレビュー
  • dynabook Qosmio F30/695LS PQF30695LSのクチコミ
  • dynabook Qosmio F30/695LS PQF30695LSの画像・動画
  • dynabook Qosmio F30/695LS PQF30695LSのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio F30/695LS PQF30695LSのオークション

dynabook Qosmio F30/695LS PQF30695LS東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月21日

  • dynabook Qosmio F30/695LS PQF30695LSの価格比較
  • dynabook Qosmio F30/695LS PQF30695LSのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio F30/695LS PQF30695LSのレビュー
  • dynabook Qosmio F30/695LS PQF30695LSのクチコミ
  • dynabook Qosmio F30/695LS PQF30695LSの画像・動画
  • dynabook Qosmio F30/695LS PQF30695LSのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio F30/695LS PQF30695LSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F30/695LS PQF30695LS

dynabook Qosmio F30/695LS PQF30695LS のクチコミ掲示板

(165件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook Qosmio F30/695LS PQF30695LS」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio F30/695LS PQF30695LSを新規書き込みdynabook Qosmio F30/695LS PQF30695LSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

F30/695LSBL注文しました

2006/05/15 00:28(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F30/695LS PQF30695LS

クチコミ投稿数:24件

携帯から失礼します。 13日に熊本市のコジマにてこのモデルを九州電力のビビック光(プロバイダー)との同時申込み、メモリー512MB増設、ポイント無しの現金払いで\213700で購入しました。
(ポイント要らないからいっぱいまで安くと交渉しました。明細にはなぜか294Pついてましたが)

ただ厳密に言うとこの機種はゴールデンウイークに売れてしまったとかで5月末日に入荷、自宅無料発送です。

近くのヤマダ電機も足を運びましたが全く同じ値段でしたので無料で5年保証(但し1回限りの免責3万円)のつくコジマにした次第です。

お金だけ払って商品が無いので実感ありませんが…(^_^;)

どのみちプロバイダー開通まで約1ヶ月半待ちなんで(^_^;)まぁいいかなと無理やり納得しております。
前おき長くなりましたがこのモデル、価格ドットコムの最安値でもホワイトとブラックで約2万円もホワイトモデルが高いですよね、(ヤマダ電機でもそうでしたコジマは同値段) ただの色違いにしては価格差がありすぎる気がしますがどなたが判る方いらっしゃいますか?

極端にホワイトモデルが人気あるんでしょうかね??


書込番号:5079813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:421件

2006/05/15 18:24(1年以上前)

>ただの色違いにしては価格差がありすぎる気がしますがどなたが判る方いらっしゃいますか?

ノートパソコンと言えば一昔は黒かシルバーが主流で、その世代を所有しているユーザーは特に前のが黒だから今度は白がいいやってなるのじゃないでしょうかねぇ。高くてもいいって言うユーザーがいる以上、値段が高止まりで値段が安くならないんだと思いますよ。私も古いノートを持っていますが、白はなんだか新鮮さを感じます。白パール系は特にいいです。

これは個人的意見ですが、実際の市場に係っている店員さんに聞いてみてもいいですね。

書込番号:5081259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/05/15 19:33(1年以上前)

まず一言。半角カタカナは機種依存文字ですので、ネットでは使わないようにしましょう。

値段の差の理由はよく分からないけど、個人的には白系はパスしますね。
光の反射が気になって、画面が見にくいからです。

書込番号:5081416

ナイスクチコミ!0


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2006/05/15 19:47(1年以上前)

>光の反射が気になって、画面が見にくいからです。

そうですね。液晶の外枠が白いと、結構気になりますよ。

dynabook VXがそうでしたね。

書込番号:5081454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/05/15 22:49(1年以上前)

スピンコさん、都会のオアシスさん、萬屋さん返信ありがとうございます。

やはり単純に色の人気がある無いって事なんですかね

確かに車やバイクだと、特に中古だとボディ色で値段かなり違うらしいですからね。

あと半角カタカナの件、教えて頂きありがとうございます!一つ賢くなりました(^O^)

液晶の枠が白だと反射で見づらいって意見も、既に黒を注文済みとはいえ参考になりました。

実際の使用感についてはまだ先になりますが追ってレポートしたいと思います。


書込番号:5082110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どちらを選ばれますか?

2006/05/05 21:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F30/695LS PQF30695LS

スレ主 akiraopopさん
クチコミ投稿数:39件

今度地デジチューナー搭載のノートを購入しようと考えています。カタログやメーカーHP、最安値ショップ等を観て予算的に合うのは、Qosmio F30/695LS と FMV-BIBLO NX90S/D の2機種でどちらにしようか迷ってます。
大きな違いは液晶サイズくらいであとは個人的に気になるような違いは無いように思っています。
知っている店では若干FMVが高いですが許容範囲です。
好き嫌いがあるかと思いますが皆さんはどちらを選ばれますか?
FMVの掲示板にはまだ書き込みがないのでこちらに書きました。
どなたかに「サポートはこっちが親切でいいよ」とか言ってもらうと、また選択材料となるので是非教えていただきたいと思います。
個人的には東芝が好きですが、学生時代には友人のFM7でゲームをしていた記憶があり、富士通も印象は悪くはありません。地デジに関しては東芝はRDシリーズのレコーダーなんかもあって優勢?かなとも勝手に思い込んではいます。


書込番号:5052545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/05/05 22:49(1年以上前)

本題とは関係ありませんが…。
>FMVの掲示板にはまだ書き込みがないのでこちらに書きました。
掲示板は別々に独立している訳ではなく、全体で一つになっていますので、どちらに書き込んでも結果的には同じ様なものですよ。

私的には、地デジチューナー搭載のPCを選ぶのは時期尚早(選択肢が非常に限られるという意味で)かと思っています。勿論今PCを買う必要性があるのなら別ですけどね。或いは気に入った機種があるとか。

書込番号:5052860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2006/05/06 18:09(1年以上前)

明確な理由はありません。個人的な好みではF30です。
今は東芝離れしてますが,かつてA2,P5,F10愛用してました。

書込番号:5055032

ナイスクチコミ!0


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2006/05/06 20:05(1年以上前)

NXの地デジ画像は綺麗かもしれませんよ!

主観ですが、アナログでも東芝より富士通の方が綺麗でした。

書込番号:5055343

ナイスクチコミ!0


スレ主 akiraopopさん
クチコミ投稿数:39件

2006/05/06 20:52(1年以上前)

皆さん、書き込みありがとうございます。
メーカーHPを比べたりしていて今はNX90に傾いてきてます。
持ち歩きはする予定はないのでやっぱり少しでも大画面がいいですかね?
両機とも実物を見たり触ったりしたことが無いのでクチコミ等が非常に助かります。
NX90のほうには書き込みが1件もないのが残念です。
モデルチェンジも早い業界ですのであまり悩まずにスパッと決めたいと思いますが、なかなか・・・。

QosmioのGではインバーターの音が気になるという書き込みも見かけましたがFではどうなんでしょう?
聴いたこともないのでかなり気になったりするものなんでしょうか?
スロットローディングも手前にあって使いやすそうですね。

NXのほうはソフトが多くていいですね。多いのは好きです。
両機ともに言える事はテレビが観れるということですのでメインのデスクトップよりこちらがメインになってしまいそうです。

どちらにしても来週には購入したいと思います。
購入しましたら印象などご報告したいと思いますので。

書込番号:5055472

ナイスクチコミ!0


スレ主 akiraopopさん
クチコミ投稿数:39件

2006/05/10 08:47(1年以上前)

せっかく皆さんに質問しておきながらG30/593LSを購入してしまいました。
展示品でしたが20万円弱で購入できましたので。
メモリもついでにIOの512Mを6000円で購入できたし安く上がりました。
F30とFMVでは、17インチが妙に引っかかりFMVへ決めかけていたんですがG30でいいものが見つかりましたので即決でした。
選ぶ期間も楽しかったですが、これからもっと楽しくなるといいなと思っています。どうか不具合発生しませんように・・・(祈)
みなさん書き込みありがとうございました。

書込番号:5066119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

聞いて良いですか?

2006/04/26 22:03(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F30/695LS PQF30695LS

クチコミ投稿数:15件

僕はソニーのVGN-SZ71B/Bか東芝のコスミオにしようか迷ってるのですがソニーのスレは見ました。東芝もやはりクレーム多いのでしょうか?

書込番号:5028557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2006/04/27 00:00(1年以上前)

こんにちは。
一般にPC購入は、金額、性能、拡張性、ソフトウェア、サイズなどを検討して自分に合ったものを選択するものと思いますが、メーカーや機種によって故障し易いものがあったり、不具合も考えられます。

全てを満足するPCとは存在しないと思いますが。いずれにせよ自分で選ぶのだからPCをどうゆうふうに使用するかで決まってくると思います。

故障の多いという情報がある機種でも問題なく使用している人や、問題が少ない機種でもたまたま当たりが悪く問題発生といった事も沢山あります。

結局は使用するPCに何を求めているかではないでしょうか?

人によっては、インターネットが使えれば良い人、ワードなどソフトウエアが使えれば良い人、3Dのゲームをバリバリこなしたい人などいろいろありますのいで、全くの初心者でないかぎり、自分が使用する事を考えて、それぞれのPC機種を選択することが良いと思います。(買ってから後悔しないように)


あまり参考にならなかったかな?

書込番号:5029037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機野田店で

2006/04/21 20:18(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F30/695LS PQF30695LS

スレ主 RK2さん
クチコミ投稿数:44件

本日オープンのヤマダ電機野田店で、近所のケーズとの交渉の末165000円+ポイント10%で購入しまいた。

しかも同時にヤフーに入り、さらに31500円引きになったので支払額は133500円で買う事ができました。


まだ発売したばかりなのに、こんなに安くていいのかしら・・・

書込番号:5014676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/04/21 23:44(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

ヤフー加入での値引きは別として、安いですね。オープン記念でヤマダさんが無理をしているのか東芝さんが無理をしているのか・・・。

地デジチューナー付きでGeForce Go 7600でCore Duo T2300で165,000円ならポイントなしでも買ってしまいそうです。

地デジを見られていたりするのなら、アナログとの映りの差や使いかってなどレポートしていただければ幸いです。

書込番号:5015297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/04/21 23:48(1年以上前)

dynabook Qosmio F30/695LS PQF30695LSBL私も欲しいんです。高くて・・・近くのヤ○ダに行ったんですけど、23万位でした。16万位であれば購入しようと思ってます。ヤ○ダでも店舗が違うと価格も違うんですかね〜・・・?!もしよかったら交渉のテクニック教えて下さい。野田のヤ○ダで郵送でもいいんで買いたいです。

書込番号:5015320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2006/04/22 00:11(1年以上前)

Dynabook一筋さんに同感ですね。
16万5000円なら衝動買いしそうです。

書込番号:5015410

ナイスクチコミ!0


スレ主 RK2さん
クチコミ投稿数:44件

2006/04/22 01:09(1年以上前)

元々、ヤマダのオープン特価と言う事で20万9800円+ポイント4千円で店頭に出ていたのですが、その条件をケー図での商談の時にダメ元でポイントは10%だったとケー図の店員さんに伝えたら、「ポイントは付けられないけどヤマダには負けたくない!」と頑張ってくれて、ポイント分を現金値引きで対抗してくれました。

その条件を今度はヤマダに伝えたら「今日オープンしたばかりでケー図には負けられないと!」またまた頑張ってくれて、同じ値段でポイントを10%付けてくれました。

その条件を又、ケー図に行って伝えたら「ヤマダには徹底対抗する!」との事で16万9千円してくれました。

まぁこの時点すごく安い金額だったのですが、ダメ元でもう一度ヤマダに行き、ケー図の条件を伝えたら「絶対ケー図負けない値段を出す!」と頑張ってくれて、16万5千円+ポイント1%にしてくれたのでヤマダで購入する事にしました。

さらにラッキーだったので会計をすませてレシートを見てみると1%のはずのポイントが10%付いていたのです(たぶん店員さんがレジを打ち間違えたのでしょう)

まぁラッキーにラッキーが重なった結果だと思います。








書込番号:5015567

ナイスクチコミ!0


yanaseさん
クチコミ投稿数:47件

2006/04/22 13:20(1年以上前)

F30/675LSじゃなくて695?
ありえない値段ですよね・・・・
うらやましい

書込番号:5016545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/04/22 23:42(1年以上前)

がんばって値段交渉して色んなお店で試してみます。
RK2さんうらやましいです・・・。

書込番号:5018096

ナイスクチコミ!0


kulala666さん
クチコミ投稿数:4件

2006/05/02 23:58(1年以上前)

難波のヤマダは244800円の10%でした。
梅田ヨドバシも同じ値段だったかな。
G30の593は梅田ヨドバシで299800円10%←売る気がないとしか思えない

書込番号:5044757

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook Qosmio F30/695LS PQF30695LS」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio F30/695LS PQF30695LSを新規書き込みdynabook Qosmio F30/695LS PQF30695LSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio F30/695LS PQF30695LS
東芝

dynabook Qosmio F30/695LS PQF30695LS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月21日

dynabook Qosmio F30/695LS PQF30695LSをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング