dynabook Qosmio F30/695LSBL PQF30695LSBL のクチコミ掲示板

2006年 4月21日 発売

dynabook Qosmio F30/695LSBL PQF30695LSBL

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core Duo T2300/1.66GHz/2コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:GeForce Go 7600 OS:Windows XP Home 重量:4.2kg dynabook Qosmio F30/695LSBL PQF30695LSBLのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio F30/695LSBL PQF30695LSBLの価格比較
  • dynabook Qosmio F30/695LSBL PQF30695LSBLのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio F30/695LSBL PQF30695LSBLのレビュー
  • dynabook Qosmio F30/695LSBL PQF30695LSBLのクチコミ
  • dynabook Qosmio F30/695LSBL PQF30695LSBLの画像・動画
  • dynabook Qosmio F30/695LSBL PQF30695LSBLのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio F30/695LSBL PQF30695LSBLのオークション

dynabook Qosmio F30/695LSBL PQF30695LSBL東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月21日

  • dynabook Qosmio F30/695LSBL PQF30695LSBLの価格比較
  • dynabook Qosmio F30/695LSBL PQF30695LSBLのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio F30/695LSBL PQF30695LSBLのレビュー
  • dynabook Qosmio F30/695LSBL PQF30695LSBLのクチコミ
  • dynabook Qosmio F30/695LSBL PQF30695LSBLの画像・動画
  • dynabook Qosmio F30/695LSBL PQF30695LSBLのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio F30/695LSBL PQF30695LSBLのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F30/695LSBL PQF30695LSBL

dynabook Qosmio F30/695LSBL PQF30695LSBL のクチコミ掲示板

(101件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook Qosmio F30/695LSBL PQF30695LSBL」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio F30/695LSBL PQF30695LSBLを新規書き込みdynabook Qosmio F30/695LSBL PQF30695LSBLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

使用感のレポート

2006/06/03 00:15(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio F30/695LSBL PQF30695LSBL

スレ主 NotePCさん
クチコミ投稿数:116件

ワイフがPCを始めるというので、現在使用しているG6C/18PMEを譲り、新たにこのPCを購入しました。書き込みが少ないので、購入を検討されている方のために使用感をあるがままに記します。
◎期待以上に良かったこと
・DVD鑑賞の際、ワイド画面が心地良い。
・音質がG6Cより更に進化しており、迫力あり。
・書き込みにドッド抜けのことが書かれていて心配していましたが、ドット抜けは全く無し。
・とにかく静か。ファンの回る音が聞こえない。(CoreDuoの特徴?)発熱が少ない。
◎残念に感じたこと。
・HDは、リカバリーディスクなどで使用されているため、本来160GのHDの容量が実質120Gと少ない。
・CPUのCoreDuo T2300は思ったほど速くない。G6CのPen4(1.8GHz)より遅く感じます。
・立ち上げ時間がG6Cより1.5倍余計にかかる。

TV機能などはまだ使用していないため書けませんが、全体として満足出来る機種でした。

書込番号:5134167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/06/03 04:29(1年以上前)

>CPUのCoreDuo T2300は思ったほど速くない。G6CのPen4(1.8GHz)より遅く感じます。
いくらなんでも、そんな事はないでしょう。PenM 1.6GHzにしても、Pen4 1.8GHzより余程速いはずですよ。

書込番号:5134669

ナイスクチコミ!0


スレ主 NotePCさん
クチコミ投稿数:116件

2006/06/03 14:06(1年以上前)

Pen4 1.8GHzよりもはるかに高速を期待していましたが、汎用している株価ソフトの日常のDB更新速度を比較してみると、Pen4の方が高速なのです。試しに、各種のベンチマークテストを行って比較しましたが、ご指摘の通り何れもCoreDuoの方が1.5〜3倍の高速値が得られました。しかし、日常の使用感ではスピードは同等って感じです。

書込番号:5135611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2006/06/03 15:22(1年以上前)

日常操作ではCPU性能の差が出にくいってことですよね。それだけのことでしょう。

書込番号:5135741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/06/05 19:49(1年以上前)

デュアルコア対応のソフト&作業に因りますね。
何でもかんでも速いわけではないでしょう。

でもウィルス系、スパム対策系のソフトが年々重たくなって
それも頻繁に起動させる必要がある時代なので、デュアルコア
に越したことはないですが、大型ノート以外では怖いのが熱
関連による悪影響でしょうか。

書込番号:5142647

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook Qosmio F30/695LSBL PQF30695LSBL」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio F30/695LSBL PQF30695LSBLを新規書き込みdynabook Qosmio F30/695LSBL PQF30695LSBLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio F30/695LSBL PQF30695LSBL
東芝

dynabook Qosmio F30/695LSBL PQF30695LSBL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月21日

dynabook Qosmio F30/695LSBL PQF30695LSBLをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング